バックナンバーも販売中!毎号読むなら送料無料の定期購読!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
学校事務のレビューを投稿する

学校事務の内容

School Business Management
1. 全国公立小中学校事務職員研究会・全国公立高等学校事務職員協会 共編の専門誌。2. 毎月ホットなテーマの特集主義、学校事務の今日的な課題が見えてくる。3. いざという時役に立つ各地の取り組み紹介や、日常業務に役立つ連載で力量アップ。4. 仲間の交流コーナー、先輩方のアドバイスを読むと毎日の仕事が楽しく!

学校事務の商品情報

商品名
学校事務
出版社
学事出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月13日
サイズ
B5判

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「学校事務」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

学校事務 7月号 (発売日2025年06月13日) の目次

特集 次世代型『チーム学校』と事務職員に求められるリーダーシップ

○巻頭企画
浅井音楽(臨床心理士・作家)/臨床心理士が選ぶ 心が風邪をひきそうなときにおすすめのマンガ

○特集
次世代型「チーム学校」において事務職員に求められる役割/青木栄一
置かれた場所で最高の笑顔とリーダーシップを/谷 明美
情報をつなぎ、協働が生まれる学校へ/伊藤 嶺
事務職員がリーダーシップを発揮するための2つの能力と2つの業務/須藤裕明
自分事から始める次世代型「チーム学校」~日常業務の中で発揮できる事務職員のリーダーシップ~/吉川和也

○大会・集会告知
第52回全国学校事務労働者交流集会(全交流)滋賀
第57回全国公立小中学校事務研究大会(滋賀大会)
日本教育事務学会 第10回研究集会(名古屋大会)

○事務職員の仕事をサポートする連載
日々を彩るオススメ文具 「カドループ」/渡利幸治
子どもの権利が満たされる学校へ 休み時間に休めない/福嶋尚子
学校事務ICT時短術 QRコードを利用した出退勤管理システム/鳥丸貴彦
かがやく校長、はたらく事務職員 校長インタビュー Part2 「地域の人々とのつながりが最重要」/理想の校長ラボ「em-boss」
教育長・校長・事務職員でつなぐ わが町「チーム学校」物語 【北海道長沼町】トライ&エラーの末にたどり着いた学校DX/間嶋 勉
今月の書評 『フルインクルーシブ教育見聞録』
知っておきたい! 「特別支援教育」入門 自閉症・情緒障害・発達障害と教育の“場”/土井裕子
学校をおもしろくする思考法 再考「努力と根性と友情」③/妹尾昌俊
学校事務でつくる 地域とともにある学校 つながりときっかけをつくる社会教育/赤松梨江子
主体的・対話的に深く学ぼう! 実践のススメ 好循環を生む共同学校事務室としての校務運営参画/小玉雅也
どうなっている? 気になる教育トピック 野川孝三のポイント解説 人材確保法の制定経緯と内容、現状/野川孝三
就・修学支援制度の基礎基本 義務教育段階の就学支援制度 各自治体の独自の就学支援とその意味/白川優治
これだけは知っておきたい! 教育関連ニュース

○コラム・お知らせ
事務職員Aの日常 ジレンマ/足立絵美
学校探訪 春日井市立出川小学校/森 綾花
企業の総務部お邪魔します スワロー工業株式会(後編)/太田友美
40点主任の事件簿 相性が△な管理職とどう付き合うか/40点主任
事務職員日記/鈴木ちひろ、吉田理加
リレーでつなぐ学校事務職員の“わ”/峯浦翔一、興津博匡
月刊ホリヒロシ ひなこの絵日記ふたたび/堀 浩
全事研だより
全国協会だより
インフォメーション

学校事務の目次配信サービス

学校事務最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

学校事務のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.43
  • 全てのレビュー: 8件
復活します
★★★★★2025年04月07日 にゃん 公務員
学校事務職員として40年以上勤め引退を考えていたのですが、急遽この4月から別の立場で学校事務に関わることになりました。 もう一度学び直したいと思い、定期購読を申し込みます。
学校事務の今がわかる
★★★★☆2020年02月13日 あきお 教職員
自分たちの進むべき方向を指南してくれる一冊です。
唯一の助け
★★★★★2019年11月29日 元気田 公務員
学校事務は自分の学校から出ることも少ないので、他市町や県外の状況を知ることも多くありません。そんな中で情報を得ることができるのはとても助けになります。
読めば全国がみえてくる
★★★★☆2019年03月03日 ぷにこ 教職員
小さな学校という世界の中にいると、どうしても視野が狭くなってしまう。 子育て中で全国の研修会にもそうそういけない。 そんな私にはピッタリです。全国の様子がわかり、固まった思考回路に刺激をくれます。 実践したい内容もあり参考になります。
主に一人職の学校事務職員のための業界紙
★★★★★2014年01月20日 独りでも楽しめるような仕事? 公務員
全国の公立小中学校に(大規模な学校では2人や3人いるという例外もありますが)「ひとり」しかいない学校唯一の行政職員が学校事務職員です。その学校事務職員のための唯一の業界紙です。内容は難しい部分もありますが、全部を読み解くのではなく、仕事に迷ったときの情報源のひとつとして利用しています。
視野を広げたくて
★★★★☆2012年02月26日 のらくら 公務員
いつの間にか小さな世界に閉じこもって、ついつい世の中の流れお構いなしに仕事してしまいがちな私には、興味の幅を広げてくれる雑誌でした。育児休暇中ということもあり、距離を置いて客観的に自分の仕事がみれて、時流もそこそこつかめてよいです。一人職種ならではの、みんなはほんとのところどう仕事してるんだろうか?という不安を少し軽くしてくれます。改めてどういう仕事をしたいか、考えるきっかけになりました。
学校事務を知る
★★★★☆2005年01月08日 事務教諭 公務員
義務制学校をはじめとして、国公立学校の事務は専門職・一般職員で構成される。教員にはない悩みや孤独感を共有する。管理職と同質の第三の学校権力者ともいえる。この仕事を目指す人にも必読の書。
仕事のヒントを得られる業界誌
☆☆☆☆☆2004年02月15日 dolphin 公務員
学校事務の全国の状況、その時々の動向がわかる唯一の業界誌。学校事務の仕事は、校種や自治体で、違いが多く、他の自治体の仲間の状況や制度は、比較参考にすることで、とても役に立つ。<br> 私も15年、学校で事務をしているが、勤めている自治体で、この雑誌を見て、いち早く、学校現場への携帯電話の導入を図った。<br> 学校職員のみならず、教委関係者も、一読の価値あり。

学校事務の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.