毎号お手元にお届けいたします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
機械技術のレビューを投稿する

機械技術の内容

機械加工の総合誌
工作機械、工具、測定機器などの動向および最新加工技術を現場実務的視点から解説。また、FA、FMSなどを主体とした生産技術・生産システムの動向解説にも力点をおいています。

機械技術の商品情報

商品名
機械技術
出版社
日刊工業新聞社
発行間隔
季刊
発売日
1,4,7,10月の25日

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「機械技術」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

機械技術 2025年5月号 (発売日2025年04月24日) の目次

日本の機械加工メーカーの間で医療機器分野への関心が高まっている。利益率が比較的高く、安定成長を見込めるのがその理由だ。一方、参入の壁となるのが医療や許認可に関わる知識。特集では、医療機器市場に参入するうえで知っておきたい許認可や品質管理について解説する。医療機器部品に多い難削材や複雑形状部品の加工で役立つ工作機械、工具の最新機能も紹介。地域のネットワークを活かして医療機器の開発・製造に挑戦する加工メーカーの例も取り上げる。

■目次

機械技術2025年5月号 Vol.73 No.6

特集 医療機器市場の可能性を考える

〔総論〕
●医療機器市場に加工メーカーが参入すべき理由
(一社)日本バイオデザイン学会 中尾浩治

〔解説〕
●医療機器の製造にあたり知っておきたい規制と品質管理
㈱高山医療機械製作所 高山隆志

●医療機器市場での微細加工技術の活かし方
㈱狭山金型製作所 大場総一郎

●医療用難削材の特徴とその高精度・高効率加工のための技術的アプローチ
東京大学 杉田直彦

〔特別レポート〕
●異なる得意分野を活かし医療現場のニーズを取り込む
東葛医療ものづくり会

〔機能解説〕
●医療機器製造で求められる小型 5軸マシニングセンタ
㈱エグロ 和田卓也

●ボーンスクリューへの新たなアプローチ
シチズンマシナリー㈱ 猪俣智司

●医療分野の部品の小型・精密化に対応する複合加工機
DMG森精機㈱ 栗谷龍彦

●医療機器部品加工を支えるCNC 自動旋盤の技術
野村DS㈱ 中野克是

●人工関節セグメント市場を支える5軸制御マシニングセンタ
㈱牧野フライス製作所 佐野裕樹

●中国・プロフェタ社製金属積層 3Dプリンタの機能と造形例
㈱三和デンタル 高尾 満

●電子ビーム金属 3Dプリンタによる医療インプラント製造のメリット
日本電子㈱ 佐藤 崇

●チタン合金旋削用コーテッド材種「AC9115T/AC9125T」
住友電工ハードメタル㈱ 田中大勢

●医療機器部品加工の生産性向上に役立つ切削工具
㈱タンガロイ 武藤敬大、本田逸人

●斬新な発想が生んだ高精度な医療機器加工用ツール
~スイス・アレーサー社のデルタカッタ~
㈱ノア 新山孝行

TopInterview
独自技術で光る日本の機械加工現場
コアマシナリー㈱ 代表取締役 岡本真樹氏
薄形状加工とアルマイト処理の技術を活かし、事業領域を広げる
聞き手 オーエスジー㈱ 今泉英明

Special Interview
●顧客ニーズの先を行く製品開発で持続的な発展を目指す
牧野フライス精機㈱ 清水大介社長に聞く

FOCUS
●日本工作機械輸入協会が設立70周年、会員企業の事業展開と日本の機械加工現場の生産性向上を支援

企業レポート ~わが社の改善事例~
●製品への刻印を自動旋盤内で完結させ、オペレータの人数はそのままで生産性アップへ   ダイセン㈱

テクニカルレポート
●ねじ切り加工の課題を解決する「ミルスレッド」シリーズ
イスカルジャパン㈱ 尾崎勝彦

連載
●ビジネス会話改造論
最終回 アタリメ効果
藤井青銅

●IoT導入に欠かせないデータ分析と統計学の基礎
第5回 工程管理・品質管理に必要なデータ分布(レベルⅢ)
㈱ME マネジメントサービス 小川正樹

●お天気お姉さん穂川果音のほかほかタイム
第53回 熱中症対策は早めが肝心
穂川果音

●スーパー・ササダンゴ・マシンの今日も原価割れ 第36回

●伝統X-進化する伝統文化-
第49回 越前和紙に迫る! ~洋紙との違いは素材から~
上島カンナ

●少年の目(最終話)
工具の手づくりキット
谷 泰弘

●しぶちょーのこんなん、どうYo!?
第20回 生成 AIが“判断”してくれる!?
しぶちょー技術研究所 谷津祐哉

●切削加工の臨床工学
第26回 切削工具の異常損傷
難削材切削技術研究所 狩野勝吉

●デジタル時代の製造業マーケティング入門
最終回 リードマネジメントで成果を高める~顧客育成の仕組み~
ビジネスファイターズ合同会社 飯田剛弘

●NEWS OF NEWS
●TECH INFORMATION
●特許情報最前線
●総目次
●季刊化のお知らせ
●スタッフ通信

機械技術の目次配信サービス

機械技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

機械技術のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.00
  • 全てのレビュー: 6件
面白い
★★★★☆2023年09月09日 yamada 会社員
情報収集のため定期購読しています。 内容も分かりやすく、気楽に読めます。
視野を広げるために
★★★★☆2022年07月15日 RN 会社員
普段業務を行う上で必要な知識以外の情報をこの本から知れるので、視野が広がります。 毎月楽しみにしてます。
機械の勉強
★★★☆☆2022年05月28日 hl7c9s0aa 会社員
機械について情報を知ることができて、機械の知識を身につけるのにいいと思います。
仕事に役立つ
★★★★★2020年03月09日 オ 会社員
定期購読しています。 仕事柄読んでいますが、様々な技術記事が掲載されており、知識の蓄積が日々の業務を多角的に見ることに役立っております。
機械好きに
★★★★★2015年12月10日 武 専門職
幅広く機械のことが分かる1冊です。機械好きにはたまりません。定期購読は忘れたころに最新号が届くので、楽しみです。
肩肘はらずに読める技術誌
★★★☆☆2009年09月02日 ごしたい 会社員
通常であれば、機械と一日付き合って疲れて帰ってまた機械の本を開くなど暫く避けたいところ。この本は表紙やタイトルではわからないが、南国の話から料理の話などが適当に入っており、なんとなく「ものづくり同志の世間話」をしているような気分にさせられ、その勢いで硬い内容も目を通してしまう。書かれている内容の範囲やレベルも広く様々で、あまり詳しくなかったところの紹介記事をみつけるとなんだか得した気分になる。

機械技術定期購読のプレゼント

中小工場のためのIoT構築入門
対象購読プラン:1年
新規年間購読をお申込の方に、機能を発揮するためのIoTシステムの基礎知識と構築手順をわかりやすく解説した、永山 貴久【著】の「中小工場のためのIoT構築入門」をプレゼントいたします。
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

機械技術の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.