中級者~上級者も楽しく読める情報誌
★★★★☆
2009年07月20日 さんちゃんR その他
ライバルの月刊カメラ雑誌よりも、テクニカル記事も多く初心者には難しい記事もあるが、年間を通して読んでいれば数年(2年くらい?)で知識は追いつく。一般上級者以上の知識が身に付く。全ての記事・内容が某ライバル誌より数段優れている。一つだけカメラ誌を購読するなら、絶対にCAPAがお薦め!
初心者に最適
★★★★★
2009年07月04日 桜井の金太郎 会社員
創刊は25年程前になりますが、創刊から購読しています。一眼レフカメラの特徴や撮影手法の掲載、新発売のレンズのレビューなど初心者向けに丁寧にわかりやすく解説されています。雑誌の大きさや厚さも、丁度よく通勤、通学に電車の中で読むのに最適です。
デジタル写真の教本に!
★★★★★
2009年02月24日 まいけるヒロ 教職員
初心者からの中級者にステップアップしたカメラマン必読です。上達に役立つテクニックや最新メカニズムが満載です。
内容豊富で読み応えあり
★★★☆☆
2009年02月23日 さる子 専業主婦
「デジキャパ」からのステップアップを目指してこの「CAPA」を購読し始めました。値段の割に情報料が豊富で、3月号ではマニュアル露出を使っての個性的な作品として仕上げる撮影方法が詳しく紹介されていて、その辺が知りたいと思っていた矢先のタイムリーな企画でした。
初心者でも分かりやすい!
★★★★★
2009年01月09日 みつるん 自営業
一眼レフ初心者でも分かりやすい内容なので、非常に読みやすいです。読んでいると少しづつですが自分に知識も付いてきているのが分かります。
本格派でも納得!
★★★★☆
2008年12月23日 あきら 教職員
デジタルカメラ全盛で住み分けが難しい印象もありますが、独自路線でうまく記事が構成されています。どちらかといえば?気軽に本格的な記事が楽しめますね。
毎月購入
★★★★☆
2008年10月20日 うぐいすもち 会社員
カメラ撮影には大変参考になる雑誌です。こまった時のお助け本。最後の写真日記も和みで好きですね。
取っ付きやすい誌面
★★★★★
2008年10月19日 mk 会社員
デジ一購入を機に読み始めました。自分のような素人でも取っ付きやすい誌面だと思います。まだ新モデルの記事等を中心に見てしまいますが、今後は写真のことも勉強していきたいと思います。
2008.10 特大号
★★★★★
2008年09月26日 giwatake 会社員
今号は紙面が厚い。アサヒカメラや日本カメラと同等かも。
幅広いカメラファンが楽しめます
★★★★★
2008年08月24日 Dekinboy 部長
デジカメの最新情報から銀鉛中古カメラまで幅広い内容を、分かり易く取り上げています。特に、肩肘張らない記事も多く、楽しく読めます。
最新号を見て。
★★★★★
2008年08月17日 giwatake 会社員
2008年9月号が届いた。表紙の足立梨花のニッコリ笑った表情が良い。今号の『夜ポートレートのススメ』は人物を撮るのに勉強になる。
やはり読んでしまう
★★★★☆
2008年08月16日 birrrd その他
ここ数年、何度かやめようと思ったが、いつもやはり買って読んでしまう。特に深い記事が多いという印象はないが、毎号面白い特集や企画記事がある。フォトコンテストはちょっと???(単に好みじゃないだけかも知れません)ですが。
毎月楽しみ
★★★☆☆
2008年08月15日 satochian 自営業
定期購読をしていますが、デジタル系のカメラは日々進化していきますので、情報を得るには最高です。D700を買おうか迷ってます。フルサイズに魅力を感じていますので。CAPAを参考に考えています。
初心者からベテランまでOK
★★★★★
2008年08月03日 浜田秀幸 公務員
写真にたいする姿勢が、少しゆるく、自由に写真を楽しめる雰囲気です。写真の技術資料はわかりやすく、レンズの評価もしっかりしています。特に中古カメラに対しては、おもしろい記事が連載されています。
定期購読の利点
★★★★☆
2008年07月20日 giwatake 会社員
やっぱり毎号送られてくるのは本屋に買いに行く手間が省けて良いです。定期購読にしてからまだ1冊目ですが、これから買いそびれがなくなるので助かります。