◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<総力特集>
全部見せます!
仕事ができる人の「ノート」術
1冊のノートであなたの仕事がガラリと変わる!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<第1部>成果を出す人の「ノートの使い方」
【Special Interview】
■ベンチャー起業家の「ビジネス戦略」ノート
(ライフネット生命保険副社長)岩瀬大輔
■出版プロデューサーの「情報整理」ノート
(エリエス・ブック・コンサルティング社長)土井英司
■外食取締役の「問題解決」ノート
(レインズインターナショナル取締役)戸津 涼
■クリエイティブ社長の「アイデア伝達」ノート
(バルス社長)高島郁夫
■精神科医の「思考整理」ノート
(精神科医)名越康文
■人気教授の「知的生産」ノート
(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)鎌田浩毅
■カリスマ教育者の「タスク整理」ノート
(立命館小学校副校長)陰山英男
【Practical advice】
ノート会社の広報担当が語る
「ウチのノートはここがスゴい!」
------------------------------------------------------
<第2部>“仕事の問題を解決する”実践ノート術
【Practical advice】
■仕事の段取りを改善する「人生戦略ノート」
(SAPジャパン営業企画本部本部長)金田博之
■混乱した頭を整理する「図解ノート」
(シンクタンク研究員)奥村隆一
■最小労力で合格できる「自作リングノート」
(公認会計士/税理士)松澤大之
■マイナスをプラスに転換する「嫌なことノート」
嫌なことノート普及委員会
■使える発想がどんどん生まれる「アイデアノート」
(ワークスプランニング代表)村井美月
【Book guide】
■仕事の進め方が変わる「ノート本&文具本」ガイド
------------------------------------------------------
<特集>ストレスゼロの「断捨離」仕事術
【Special Interview】
■なぜ、いま「断捨離」なのか?
やましたひでこ(クラター・コンサルタント)
吉越浩一郎(吉越事務所代表)
【Practical advice】
■職場も仕事も「断捨離」でストレスフリーに
(心理療法家)川畑のぶこ
■キャリア形成も「断捨離思考」でうまくいく
(STRパートナーズ代表)田崎正巳
======================================================
<特別企画>
いまだから読みたい「司馬遼太郎」
■司馬遼太郎の生涯
■ビジネスマン必読の司馬作品ベスト20
[ビジネスに役立つ司馬作品の読みどころ]
■「理念」「戦略」「戦術」を学べる
(商船三井最高顧問)生田正治
■時代の変革者の精神と自由を感じ取る
(一橋大学イノベーション研究センター長)米倉誠一郎
■人生の節目節目でヒントが見つかる
(東京スイミングセンターヘッドコーチ)平井伯昌
■理想と現実の両面から感情移入できる
(経営コンサルタント)小宮一慶
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
《巻頭特別インタビュー》
日本復興のための4つの緊急提言
(日本総合研究所理事長)寺島実郎
《PROFESSIONAL INTERVIEW》
◎「気になるあの女性」との60分
川崎 希(アンティミンス社長/アイドル)
「もっと経験を積んで、憧れの“社長出勤”をめざしたいです」
◎「気になるあの人」との60分
長谷川博己(俳優)
「自分が望んだ選択肢こそが正しかったと信じています」
======================================================
【TOPICS】
■「ワンランク上」のクレジットカード入門
(消費生活ジャーナリスト)岩田昭男
■いまこそ知りたい! デジタル防災対策術
(テクニカルライター)三上 洋
【INTERVIEW】
《連載インタビュー》
●いま輝くビジネス・マザーの肖像
第6回 林 恵子 (NPO法人ブリッジフォースマイル理事長)
聞き手=齋藤麻紀子
●“不運を味方にする”仕事論
最終回「生き延びるための『恐怖力』」
矢野博丈(大創産業社長)
●「トップの戦略眼」[人生観]
長島 徹の「グローバルの哲学」(下)
帝人(株)取締役会長/長島 徹
聞き手=山田清機(ジャーナリスト)
《巻末インタビュー》
●成功する30代・失敗する30代
“奇跡の瞬間”が訪れるまで、もう一歩深く追究しよう
笹野高史(俳優)
【REGULAR 1】
“本誌でしか読めない”超強力連載!
《連載コラム》
●天才・テリー伊藤の「成功者からの正しい学び方」
第15回「三浦知良」
(プロデューサー)テリー伊藤
●働く30代女子の“憂鬱”
第6回「家風の時代」の親との関係
(コラムニスト)深澤真紀
●香山リカの「会社にしがみつかない」仕事術
第20回いまビジネスマンが取り組みたい“身近な復興活動”
(精神科医)香山リカ
●投資以前の「マネーの常識・非常識」
第10回なぜお金持ちの子はお金持ちになるのか?
(ファイナンシャルプランナー)藤川 太
●格差に負けない! 「地頭力」の鍛え方
第36回「自粛ムード」
(経済アナリスト)森永卓郎
●ブレイク論「Mの法則」
第90回[サカナクション]
(音楽評論家)富澤一誠
●大橋未歩の「ジョブ・ルネッサンス」
第20回「仕事と出会い」
(テレビ東京アナウンサー)大橋未歩
●齋藤 孝の「使える! 孫子の兵法」
第4回「勝つ」よりも「負けない」ための極意
(明治大学文学部教授)齋藤 孝
《連載漫画》
●商品に歴史あり
第210回[メーカーズシャツ鎌倉]
(漫画家)藤井龍二
《連載小説》
●いちばん近くて遠い星
第6回「それぞれのかすがい」
(作家)小手鞠るい
【REGULAR 2】
「仕事に使える」ビジネス情報源
今月のキーフレーズ
今月のキートレンド/今月のキーワード
今月のキーナンバー/今月のキーランキング
今月のキーブック
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本
次号予告/編集後記
読者プレゼント&インフォメーション
THE21(ザニジュウイチ)の内容
- 出版社:PHP研究所
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月6日
時代を一歩先行くビジネスマンへ送る先見性豊かな情報誌!
大変革の只中にいるビジネスマンには今、氾濫する情報の中から価値ある情報を選別し、次代を的確に見通す、“先見力” が求められています。月刊誌『THE21』は、その要請に応え「時代が読める未来が見える」確かな情報誌として、(1)今何が問題なのか、地球規模の情報を満載(2)実態は何か、あらゆる角度からのデータ分析(3)これからどうなるか、未来を大胆に予測(4)一目で分かる斬新でビジュアルな誌面づくり一を編集方針としています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。
THE21(ザニジュウイチ)の無料サンプル
2018年11月10日発売号
2018年11月10日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
THE21(ザニジュウイチ)の目次配信サービス
THE21(ザニジュウイチ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
THE21(ザニジュウイチ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!