老舗の雑誌おすすめです。
★★★★★2025年02月12日
OKATOMO 教職員
昔からある雑誌です。株式投資を考えている人もですが、就職活動をしている学生にもおすすめです。経済のことを理解するのに良い雑誌だと思います。
情報源
★★★★☆2024年08月31日
うらわ 会社員
表紙をみて興味あるテーマの際に購入してます。
他では探せない内容もあり参考に
★★★★☆2024年02月15日
たぐ 自営業
教育関係や企業の記事はよく閲覧しています。
みんなが知りたいがなかなか表に出てこない実態を(醜態を暴露する目的だけではなく)分かった上で判断材料に出来るのでこれからもたくさん出してほしいと思います。
読む価値のある号と価値のない号とのギャップが大きい。定期購読の価値は???
★★☆☆☆2023年11月03日
初めてのビジネス週刊誌紙購読者 自営業
開業医で見聞を広めたいと思い定期購読しました。当初は興味深く読んでいたのですが、「危ない企業」などの記事を読んでいて、どの程度記事が正しかったのか、検証記事を後日掲載される必要があると思いました。でなければ、ただのあおり記事にしか過ぎません。
また、首都圏の進学塾や中高生の受験、大学閥などについての記事が多いのですが(年に2回以上はあります)、私には全く興味がなく、どのような人が興味を持っているのかの方が、興味がありました。
結論としては、価値のある号と価値のない号とのギャップが大きく、興味のある号だけ買うのが良さそうに思います。
また、企業ランク付けの記事などを今後も記載されるのであれば、検証記事を是非とも載せて欲しいです。今のままだと、センセーショナルな記事を書くだけで終わってますね。
次年度は、東洋経済かプレジデント、NEWSWEEKのどれかを定期購読してみようと思っています。
毎週、情報が得られます。
★★★☆☆2023年08月30日
y1y1 会社員
毎週、違った内容の記事が掲載されており、毎週情報が得られ、刺激になりました。
幅広い知識を得る機会に。
★★★★★2023年07月16日
ooo 無職
毎週新しい話題と知識を得る機会になっています。投資をする人にとっても良い情報収集の手段になると思います。
読みやすい
★★★★★2023年07月02日
ひらりん アルバイト
毎号送られてくるので、読みたい内容の時もあれば、興味が無い内容の時もあります。読みたい内容はより一層詳しく知ることができ、興味が無かった内容もパラパラと読むだけでも多少の内容は頭に入り、見聞が広くなります。
とても読みやすくわかりやすく書かれているので、難しいことも知らなかったことも理解できて記憶に残るところがいいですね。
ただ、値段が高いです。昔に比べてずいぶん値上がりしました。
バブルの予感
★★★★★2023年05月31日
しまむー 自営業
株式投資における銘柄選定には欠かせない情報が盛り沢山で重宝しています。
ビジネスマン必読
★★★★★2023年05月22日
しげぞー 会社員
自分自身の情報収集に加え、顧客との話題にも活用でき、重宝しています。
ためになる
★★★★★2023年05月17日
ぺこ 会社員
金融機関勤務であらゆる業界のことが知れてためになる
レビューをさらに表示