[別冊付録]トレーニング記録ノートブック 2021 SPRING
SPECIAL FEATURES
【特集】「ドリブル」
[ドリブル講座]第一部
「個人戦術」としてのドリブルの仕方を身につける
PROLOGUE:ドリブルとは何か?/競技知識と自身の理解
小井土正亮(筑波大学蹴球部監督)
PART1:2大会連続で全国3位の高校が考える「ドリブルと個人戦術」
古沢徹(帝京長岡高校監督)
PART2:ドリブルに強みを持つ高校の「パスの使い方とボール感覚の磨き方」
加見成司(聖和学園高校監督)
PART3:中学年代の指導者による「誰にとっても必要なドリブルスキルの話」
村松明人(FCラヴィーダ監督)
PART4:公立中学校サッカー部の勝てるようになった理由とドリブル指導
中村京平(藤沢市立鵠沼中学校監督)×木村安秀(藤沢市立鵠沼中学校コーチ)
PART5:全国大会を制したU-12年代の指導者の考え方
若山聖祐(FCトリアネーロ町田監督)
PART6:強豪大学の指導者が考える「チームの武器になるドリブル」
長山一也(法政大学監督)
特別インタビュー [SPECIAL INTERVIEW]
Jクラブの監督に聞く
「選手の能力の伸ばし方」第5回
「究極の強度を求め、『自走』できる選手をもっと育てていきたい」
吉田謙(ブラウブリッツ秋田監督)
第99回全国高校サッカー選手権大会優勝監督による
「ちょっとやさしい『ゲームプランニング講座』」
長谷川大(山梨学院高校サッカー部監督)
連載 [SERIES]
サッカーがうまくなる「コンディショニングの教科書」
第1回:連載開始のあいさつと「痛み」について
GKの指示やコミュニケーションを状況別に学ぶ
「勝利に導く『神の声』」
第1回:はじめに~GKの「声」とは~
中学年代指導のカタチ(第10回)
SSS札幌サッカースクール(北海道)
ベテラン指導者が次世代に伝える
「ジュニア育成のコツとツボ」
第1回:越雲政昭(JFCファイターズ総監督)
ジュニア年代クラブ訪問(第98回)
鳥取セリオFC(鳥取県)
タウンクラブの指導者が実践する「メンタル」アプローチVOL.6(最終回)
「高校生」後編
スペインで活躍する日本人指導者が聞く
「ランデルコーチとの一問一答で考えるスペイン流サッカー講座」VOL.6
今月のテーマ:「ドリブルと個人戦術」
Q&Aシリーズ 勝つための栄養セミナー
インフォメーション
トレーニングレビュー
バックナンバー&次号予告&編集後記
巻末コラム「フットボールと選手育成」第4回
サッカークリニックの内容
- 出版社:ベースボール・マガジン社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月6日
- サイズ:B5
選手と指導者のためのサッカーに関する技術・戦術専門誌『サッカークリニック』
「サッカーがうまくなりたい、チームを強くしたい」をテーマとする選手とコーチのための本格的サッカー技術専門誌。個人技術・個人戦術の向上と、チーム強化に役立つ情報を中心に編集されている。ワールドカップをはじめ、多くの人が実際に観た試合をモデルにした技術・戦術セミナー、選手密着レポート、サッカーの町訪問、選手のための栄養と食事、海外最新情報なども掲載。
サッカークリニックの無料サンプル
2025年6月号 (2025年05月07日発売)
2025年6月号 (2025年05月07日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サッカークリニックの目次配信サービス
サッカークリニック最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
サッカークリニックの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!