月刊薬事9月号(Vol.66 No.12)
特集 臨床での疑問にこたえる 統計データの読み方、使い方
■特集にあたって
岡田 直人
■基礎編:もう一度おさらい! 統計データの読み方
●仮説検定ってなに? と聞かれたら――統計的仮説検定の種類、統計量の尺度
山村 重雄
●「有意」「有意差」を見かけたら
川口 崇
●リスクってなに? と聞かれたら――相対リスク、オッズ比、絶対リスク、ハザード比
土屋 雅美
●研究デザインってなに?と聞かれたら
豕瀬 諒
●信頼できるエビデンスってなに? と聞かれたら――論文検索、バイアス、図表の読み方
上田 昌宏
■実践編:ケーススタディから学ぶ臨床での問題・疑問へのアプローチ
●この抗菌薬はいつまで投与すればよいの?
浦上 宗治
●この抗がん薬でどのくらい生命予後が変わるの?
土手 賢史
●副作用に対する支持療法のエビデンスはあるの?
渡邊 大地、飯原 大稔
●もしかして、これって副作用?
赤嶺 由美子
●これまでの報告と逆の主張をしている場合はどうする?――腎機能低下時の敗血症性DICに対する治療選択
加藤 秀雄
■挑戦編:臨床で見つけた疑問を研究につなげるためのお作法
●カルテデータを用いた研究のお作法
八木 達也
●メタアナリシスを実施するときのお作法
三星 知
●アンケートを用いた研究を実施するときのお作法
近藤 悠希
連載
●総合診療医が教える。外来薬物療法ケースカンファレンス[31](完)
ヘパリン使用中に注意すべき副作用は?
石井 義洋
●添付文書からRMP、審査報告書まで 新薬ななめ読み[47]
トルカプⓇ錠 160mg、200mg(カピバセルチブ)
佐藤 弘康
●振り返れば国試[15]
慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の服薬指導で知っておくべきポイントは?
薩摩 由香里
●領域別薬剤師ケースカンファレンス from KYOTO[11]
災害領域 被災した場合に備えて、薬剤部門でどのような取り組みをしていますか?
柏原 陽平/堀 雅博/多留木 崇志/川島 裕明/岸田 有希子/芝田 雄登
●誰でもデキる臨床研究 リアルワールドデータで学会発表、論文執筆[5]
研究のデザインとは?
豕瀬 諒
●ジャーナルクラブの広場
伊藤 藍、今中 翔一/鈴木 雄太/杉山 昌宏/鈴木 大介/桑原 秀徳
/Grace Morrison、Lisa Holle、鈴木 真也/木村 友絵、木村 利美
その他
●今月の読者プレゼント
●書評 染方史郎の 続 感じる細菌学 耐性菌&真菌編
●News Lab.
●学会&研修会カレンダー
●次号予告・編集部より
月刊薬事の無料サンプル
Vol.52 No.7 (2010年07月01日発売)
Vol.52 No.7 (2010年07月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
月刊薬事の目次配信サービス
月刊薬事最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊薬事の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!