歯科技工

歯科技工 発売日・バックナンバー

全235件中 226 〜 235 件を表示
1,980円
Special Articles
New Materials & Techniques 光重合型歯冠修復用硬質レジンによる上顎前歯部修復の新展開
 後編 臨床技工のStep by Stepと前歯部修復5症例
 落合則仁

New Techniques ロングスパンブリッジ用ジルコニア・キーウェイの製作
 -検証;CAD/CAMが従来のロストワックス法に取って代わる可能性
 湯毛邦和

Serial Articles
NAT~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第10回 基本切片構造(コーヌス)のワックスアップ
 Dieter Schulz

顎顔面・人体修復の技工
 第5回 エピテックシステムを用いた顎顔面補綴物製作(中)
 常國剛史

こだわりの総義歯 Clinic & Labo Works File 新連載
 第1回 PILOT Denture Systemにより顔貌の偏位と咀嚼機能を回復した症例
 小嶋 憲・堤 嵩詞

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 10th Lesson チェアサイド・ラボサイドにおけるリジッドデンチャー製作の流れ
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第4章:レーザー溶接の実際
 2.レーザー溶接の臨床例-3)異種金属間のレーザー溶接
 都賀谷紀宏

ファイバー補強の臨床・技工における材料選択基準と技工操作 新連載
 第1回 イントロダクション~ファイバーとは!?~
 新谷明一・海渡智義・横山大一郎・新谷明喜・Pekka K.Vallittu

新・100円からできる! 簡単・便利なラボアイテム製作
 玉置博規・桐萱賢一

ラボの安定経営を実現する Professional Consulting
 第7回 歯科技工所の経営改善概論(1)
 中野善夫

Complete Articles
New Instruments 永久磁石を用いた新しい『技工作業用ホルダー』の有効性
 -バー,ポイントおよび咬合紙を快適利用するための一提案-
 田中 誠

News Articles
特別レポート Claude Sieber氏に学ぶ 一流の技術と感性
 浅見晃朗・福島一隆・Claude Sieber

CONGRESS & MEETING REPORT
 「行岡医学技術専門学校歯科技工科同窓会平成18年度総会・学術講演会」に参加して 西浦弘範
 「日本矯正歯科技工研究会第33回研修会」に参加して 池戸里穂
 「平成19年度歯科技工士実習施設指導者等養成講習会」に参加して 小島三知長
 「AAED 2007 Annual meeting」に参加して 川口 孝

RECORD
 「ジルコニアフレームを用いたメタルフリーの世界」開催される
 「日本歯科技工士会第86回代議員会」開催される
 「ノーベルバイオケア社 Procera『幕張プラント』竣工記念記者会見」開催される

INFORMATION
 「新東京歯科技工士学校同窓会鈴ヶ森祭特別講演会」のご案内
 「AIAI Annual Meeting 2007 仙台」のご案内
 「クローバー会 35周年記念大会」のご案内
 「第18回日本歯科審美学会学術大会(共催:第26回日本接着医学会)」のご案内

PRODUCTS NEWS
 「ヘラキャストRC」「アクアスペンサーSL」「カタナジルコニアフレーム」「デジタルシートカッター」

日技生涯研修
1,980円
Special Articles
Step up Lesson 既製光重合型レジンパターンの活用によるパーシャルデンチャー製作のトータルシステム
 -ライトパターンRシステムを用いた効率アップ&環境にやさしいメタルフレーム製作
 植野正人・堂河内一司・林 幸弘・小宮誠治・妹尾輝明

欧米論文 Rote und Weiße ÄSTHETIK 赤と白の審美
 ~機能的審美を備えたフルマウスレストレーションの臨床例~
 Christian Berg

特別企画 コンプリートデンチャーの維持安定を高める咬合理論と技工
 後編 フルバランスドオクルージョン&リンガライズドオクルージョンにおける両側性咬合平衡を追求する技工術式
 渡邉清志

Serial Articles
NAT~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第9回 ワックスアップ用インスツルメントおよびコーヌスのワックスアップ
 Dieter Schulz

総義歯製作を通して学ぶ 歯科技工士の臨床的基礎知識と実践感覚
 第3回 模型の設計
 戸田 篤

顎顔面・人体修復の技工
 第4回 エピテックシステムを用いた顎顔面補綴物製作(前)
 常國剛史

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第4章:レーザー溶接の実際
 2.レーザー溶接の臨床例-2)歯科補綴物のリフォームへの応用
 都賀谷紀宏

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 9th Lesson 欠損状態に合ったリジッドデンチャーの設計
 -2.Kennedy III級・IV級および少数歯残存症例へのリジッドデンチャーの設計
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

ラボの安定経営を実現する Professional Consulting
 第6回 歯科医院の経営改善実例をみる(2)
 中野善夫

Complete Articles
New Materials&Techniques 光重合型歯冠修復用硬質レジンによる上顎前歯部修復の新展開
 前編 新しい保険適用材料の物性比較・検証
 高橋元一・篠田和慶

特別解説 補綴歯科治療へのより確かな信頼のために
 -歯科医師・歯科技工士のための感染対策-
 赤川安正・平井敏博・市川哲雄・二川浩樹・中村善治・大西正和・奥田克爾・玉澤佳純

Nice Hint 反転式電動歯ブラシを使ってサンドブラスターの途切れ現象に手軽に対応する
 桐萱賢一

News Articles
CONGRESS & MEETING REPORT
 「平成19年度全国歯科技工士教育協議会」に参加して 初道俊博

RECORD
 第21回参議院議員選挙結果
 中西・日技会長は約9万票獲得で落選
 「OJ 2007年度年次ミーティング」開催される

INFORMATION
 「第37回日本口腔インプラント学会・学術大会」のご案内
 「日本歯科技工学会第29回学術大会」のご案内
 「新東京歯科技工士学校同窓会鈴ヶ森祭特別講演会」のご案内
 「日本歯科技工学会第4回関東支部総会・学術大会」のご案内

PRODUCTS NEWS
 「ヘラマートC」「マイクロスティックス」「MG-21 トリコロールカラー」「正宗モデルマスター」

日技生涯研修

1,980円
Special Articles
特別企画 コンプリートデンチャーの維持安定を高める咬合理論と技工
 -片側性および両側性咬合平衡に基づく人工歯排列と咬合様式の選択基準
 (前編)臼歯部人工歯排列の理論と基本原則
 渡邉清志

特集 医療先進国・ドイツをゆく(後編)
 -IDS2007から探る歯科・歯科技工のStudy-aid-
 Reportage II IDS2007と歯科技工士マイスタースクール&ラボ,歯科医院を訪ねて 宮本三奈
 Coverage ドイツ歯科教育現場にみる歯科技工を理解した歯科医師と歯科技工士の育て方 Dr.Daniel Edelhoff・Mr.Josef Schweigerほか
 Doctor Interview 歯科医療制度“大改革”後のドイツ歯科界 Dr.Jürgen Weitkamp

Serial Articles
NAT~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第8回 NATの前準備と補助器具&マテリアルの取扱方法
 Dieter Schulz

顎顔面・人体修復の技工
 第3回 手指,四肢プロテーゼの種類と臨床例
 常國剛史

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 8th Lesson 欠損状態に沿ったリジッドデンチャーの設計
 -1.遊離端欠損(KennedyI級・II級)症例へのリジッドデンチャーの設計
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第4章:レーザー溶接の実際
 2.レーザー溶接の臨床例-1)歯科補綴物の修理への応用
 都賀谷紀宏

新・100円からできる!簡単・便利なラボアイテム製作
 玉置博規・桐萱賢一

ラボの安定経営を実現する Professional Consulting
 第5回 歯科医院の経営改善実例をみる(1)
 中野善夫

Complete Articles
New Materials&Techniques 10年の臨床経験から見る 最新シリコーン裏装義歯事情
 新加工法により精度向上と長期機能性が実現されたシリコーン裏装義歯
 清見好伯・玉城 弘・森川友紀子・山子香織・坂口喜史夫

News Articles
CONGRESS & MEETING REPORT
 「第6回国際歯科チタンシンポジウム」および「第2回国際歯科チタン技工シンポジウム」に参加して 仁科匡生

RECORD
「2007年度東京SJCDテクニシャンミーティング」開催される

INFORMATION
 「東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校同窓会『技友会』学術講演会サンデートーク」のご案内
 「日本歯科技工学会第3回九州・沖縄支部学術大会」のご案内
 「第37回日本口腔インプラント学会・学術大会」のご案内
 「日本歯科技工学会第29回学術大会」のご案内
 「日本歯科技工学会第4回関東支部総会・学術大会」のご案内
 「第9回日本口腔顎顔面技工研究会」のご案内

PRODUCTS NEWS
 「スウィーパー・ハッチ」「キャスパックC802」「フラスコプレスタイプ2」「スライドカッター極」

日技生涯研修
1,980円
Special Articles
特集 医療先進国・ドイツをゆく(前編)
 -IDS2007から探る歯科・歯科技工のStudy-aid-
 Graph Playback IDS2007
 Reportage・ CAD/CAMから斬る! IDS2007 松浦賢治
 Journalist Interview IDS2007のクライマックスはCAD/CAMシステムと3D-X線診断装置 Ms.Eva-Maria Hubner
 Dental Technician Interview 歯科医療制度改革の荒浪に揉まれるドイツの歯科技工士はどこへ向かっているのか!? Mr.Jrgen Schwichtenberg

欧米論文 Die Entdeckung des Asthetischen Codes 審美的コードの発見
 光作用の多様性におけるマトリックスによる天然歯への軌跡
 Paul A.Fiechter

Serial Articles
NAT~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第7回 NATのカラーコーディネーション
 Dieter Schulz

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 7th Lesson 新しい連結様式の概念;“セミリジッドコネクティング”
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第4章:レーザー溶接の実際
 1.レーザー溶接の手順
 都賀谷紀宏

顎顔面・人体修復の技工
 第2回 エピテーゼの種類と維持方法
 常國剛史

ラボの安定経営を実現する Professional Consulting
 第4回 歯科医院経営のベンチマーク(3)
 中野善夫

Complete Articles
Opinion&Suggestion 90歳高齢者時代の無歯顎患者に対応しうるデンチャースペース義歯の製作法を歯科医師と歯科技工士がともに学ぶ意義とは
 -総義歯製作実習に参加した歯科医師・歯科技工士のレポートから-
 加藤武彦・熊谷昌司・村岡秀明ほか

News Articles
特別レポート 「第5回世界歯科審美連盟学術大会」参加報告
 田中 誠

CONGRESS&MEETING REPORT
 「大阪府歯科技工士会北東ブロック学術講演会」に参加して 山本吉保
 「全国歯科技工士学校協会時局シンポジウム」に参加して 山鹿洋一
 「福島県歯科技工士会郡山支部生涯研修」に参加して 瀧川三雄

RECORD
 「第25回日本顎咬合学会学術大会・総会」開催される
 「Nobel Biocare World Conference 2007」開催される
 「第5回インプラント塾」開催される
 「第2回歯科レーザー溶接フォーラム」(第16回DLPフォーラム併催)開催される

INFORMATION
 「第24回日本顎顔面補綴学会総会・学術大会」のご案内
 「東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校同窓会『技友会』学術講演会サンデートーク」のご案内
 「日本歯科技工学会第3回九州・沖縄支部学術大会」のご案内
 「第37回日本口腔インプラント学会・学術大会」のご案内
 「日本歯科技工学会第29回学術大会」のご案内
 「第9回日本口腔顎顔面技工研究会」のご案内

PRODUCTS NEWS
 「SRF850LX」「Sレベライザー」「ミニリングMark2」「ワックスマン-3」

日技生涯研修
1,980円
Complete Articles
特別講座 CT実体模型での模擬埋入を用いた即時荷重インプラントの技工術式(後編)
 -正確・迅速なチーム医療に係わるためのラボサイドワーク
 【臨床編】臨床におけるラボサイドワークの実際と歯科技工士の役割・責任
 石田 修・友竹偉則・市川哲雄

Serial Articles
NAT~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第6回 審美と機能を考える
 Dieter Schulz

歯科技工士教育現場における上下顎28本歯列彫刻のススメ
 (下)歯列彫刻後の模型上での咬合調整
 岡野京二・遠藤芳乃

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第3章:レーザー溶接の基礎 3.レーザー溶接の仕組み
 都賀谷紀宏

歯科技工士のためのインプラント教室【Basics編】
 4.インプラントプロビジョナルレストレーションの役割と製作方法
 山下恒彦

顎顔面・人体修復の技工
 第1回 顎顔面・人体修復とは!?
 常國剛史

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 6th Lesson リジッドデンチャー適用のための診査・診断およびアタッチメントの選択
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

中心位はどこ?生きた咬合をトレースする
 第4回 KEN, A.bowlessの解説と臨床応用 (最終回)
 諏訪兼治

Basic Practice
 総義歯製作を通して学ぶ歯科技工士の臨床的基礎知識と実践感覚
 第2回 模型の扱い方,情報の読み方と個人トレーの製作
 戸田 篤

ラボの安定経営を実現する Professional Consulting
 第3回 歯科医院経営のベンチマーク(2)
 中野善夫

News Articles
SPOT INTERVIEW 「歯科技工界の理想像と,そのための具体策」
 -“経済問題”と“教育制度”について
 中西茂昭

CONGRESS & MEETING REPORT
 「第17回 WAVE学術講演会」に参加して
 大竹秀歩
 「歯科鋳造研究会30周年記念大会」に参加して
 小金澤明雄

BOOK RECOMMENDATION
 「Muscle Wins!の矯正歯科臨床 呼吸および舌・咀嚼筋の機能を生かした治療」
 西川義昌

RECORD
 Voce presents「Claude Sieber Dinner on Perform」開催される
 「あさの☆塾5周年記念講演会」開催される

INFORMATION
 「第6回国際歯科チタンシンポジウム(併催;第20回歯科チタン学会学術大会,第2回国際歯科チタン技工シンポジウム)」のご案内
 「第25回日本顎咬合学会学術大会」のご案内
 「行岡医学技術専門学校歯科技工科同窓会卒後教育」のご案内
 「第24回日本顎顔面補綴学会総会・学術大会」のご案内
 「東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校同窓会『技友会』学術講演会サンデートーク」のご案内
 「Hawaii Mid Pacific Session」のご案内
 「日本歯科技工学会第29回学術大会」のご案内

PRODUCTS NEWS
 「DIA SPEED」「アポロコックセフティ」「マイクロフィニッシャー」「フラスコクリーナー」

日技生涯研修
総目次

1,980円
Special Articles
欧米論文 Orale Asthetik
 審美,形態,そして機能を兼ね備えたナチュラルな補綴物製作の実際
 Oliver Brix

特別企画1 患者に見える歯科技工×患者に関わる歯科技工
 -臨床技工の到達点と斯界のこれから-
 (下)Top Ceramists Talk Session~臨床技工の真髄を語る~
 西村好美・小田中康裕・大畠一成(司会)

特別企画2 ラピッドプロトタイピングによる全部床義歯試作システムの構築
 -次世代の歯科技工への第一歩を目指して
 中野田紳一・貞森紳丞・西村正宏・濱田泰三

Serial Articles
NAT~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第5回 咬合器の調節
 Dieter Schulz

歯科技工士教育現場における 上下顎28本歯列彫刻のススメ
 (中)下顎模型の歯列彫刻方法
 岡野京二・遠藤芳乃

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 5th Lesson リジッドコネクティングにおけるアタッチメント(一次固定)とコーヌスクローネ(二次固定)の対比
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第3章:レーザー溶接の基礎 2.レーザー溶接に関するパラメータ
 都賀谷紀宏

中心位はどこ?生きた咬合をトレースする
 -顎関節症診断機能付き咬合器を用いて
 第3回 KEN, A.の解説と臨床応用
 諏訪兼治

ラボの安定経営を実現する Professional Consulting
 第2回 歯科医院経営のベンチマーク(1)
 中野善夫

Complete Article
特別講座 CT実体模型での模擬埋入を用いた即時荷重インプラントの技工術式
 -正確・迅速なチーム医療に係わるためのラボサイドワーク
 (前編)【基礎編】歯科技工士にとっての即時荷重インプラントとは?
 石田 修・友竹偉則・市川哲雄

News Articles
INFORMATION
 「第49回日本歯科理工学会学術講演会(春季)」のご案内
 「第116回日本補綴歯科学会学術大会(併催;第5回アジア 補綴歯科学会)」のご案内
 「あさの☆塾 5周年記念講演会」のご案内
 「第6回国際歯科チタンシンポジウム(併催;第20回歯科チタン学会学術大会,第2回国際歯科チタン技工シンポジウム」のご案内
 「第25回日本顎咬合学会学術大会」のご案内
 「第2回歯科レーザー溶接(DLP)フォーラム」のご案内

RECORD
 「第27回日本医学会総会」開催される

PRODUCTS NEWS
 「サイレント」「ゼロ・プラス・シャープ」「IBA義歯設計装置」「MIシステム」

日技生涯研修

1,980円
Special Article
特集 90歳高齢者時代に対応しうるデンチャースペースに即した総義歯製作の理論と実際
 -顎堤吸収が強い超高齢者に「落ちない」「浮き上がらない」総義歯を提供するために
 加藤武彦・田中五郎

Serial Articles
NAT ~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第4回 模型装着
 Dieter Schulz

新連載 歯科技工士教育現場における上下顎28本 歯列彫刻のススメ
 -歯冠形態と咬合の理解を促す卒後教育考
 (上)上顎模型の歯列彫刻方法
 岡野京二・遠藤芳乃

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 4th Lesson リジッドデンチャーにおけるアタッチメント応用の諸特徴および維持力
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

歯科技工士のためのインプラント教室【Basics編】
 第3回 インプラント補綴設計とそのラボワーク
 山下恒彦・山崎長郎

中心位はどこ?生きた咬合をトレースする
 -顎関節症診断機能付き咬合器を用いて
 第2回 KEN, A.の開発
 諏訪兼治

レーザーが拓く21世紀型歯科技工
 レーザー溶接入門
 第3章:レーザー溶接の基礎
 1.レーザー発振原理とレーザー溶接機の構造
 都賀谷紀宏

新連載Basic Practice 総義歯製作を通して学ぶ歯科技工士の臨床的基礎知識と実践感覚
 第1回 義歯を生体に調和させるために必要な患者さん,歯科医師とのコミュニケーション
 戸田 篤

新連載ラボの安定経営を実現するProfessional Consulting
 第1回 真の意味での「経営」とは何か!?
 中野善夫

News Articles
News Flash 「IDS2007 ドイツ・ケルンで開幕」

CONGRESS & MEETING REPORT
 「2007年度だいさん会特別講演会」に参加して 川口聡代
 「Oral design Course in 東京 2006」に参加して 滝澤 崇
 「第31回クローバー会研究発表会」に参加して 山本吉保

INFORMATION
 「第49回日本歯科理工学会学術講演会(春季)」のご案内
 「第116回日本補綴歯科学会学術大会(併催:第5回アジア補綴歯科学会)」のご案内
 「あさの☆塾 5周年記念講演会」のご案内
 「第6回国際歯科チタンシンポジウム(併催;第20回歯科チタン学会学術大会,第2回国際歯科技工チタンシンポジウム)」のご案内
 「第25回日本顎咬合学会学術大会」のご案内

RECORD
 「日本歯科技工士会第85回代議員会」開催される

PRODUCTS NEWS
 「アポロ50」「APF 450」「カンファスイ」「だつろう君」

日技生涯研修
1,980円
Special Articles
欧米論文 Optimierte laborgefertigte Provisorien ラボサイドでの理想的間接法によるプロビジョナルレストレーションの製作
 ~サンドウィッチ法を応用した審美的プロビジョナルレストレーション~
 Michel Magne・Pascal Magne・Domenico Cascione・Inge Munck

特別企画 患者に見える歯科技工×患者に関わる歯科技工
 -臨床技工の到達点と斯界のこれから-
 (中)業界展望編
 西村好美・小田中康裕・大畠一成(司会)

Serial Articles
NAT~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第3回 前歯誘導板の取り扱い~NATへの臨床応用~
 Dieter Schulz

「中心位はどこ?」生きた咬合をトレースする【新連載】
 -顎関節症診断機能付き咬合器を用いて
 第1回 “臨床的な咬合”に対する考え方と咬合器について
 諏訪兼治

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 3rd Lesson リジッドコネクティングの成立要件と連結装置
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

生体の基準に基づく三次元的歯牙彎曲(=咬合平面)の再現
 -歯科技工士に求められる“咬合”の理論と臨床【有歯顎補綴・臨床編】(最終回)
 第3回 有歯顎補綴の歯牙彎曲再構築における咬合面形態の付与
 清見好伯

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第2章 レーザー溶接とは
 都賀谷紀宏

Complete Articles
特別寄稿 審美性確認・個性表現のための即時重合レジン製上顎唇頬側面被覆型暫間装着物の試作と臨床応用の可能性
 -歯科と歯科技工への新たなニーズ拡大のための一提言
 下澤 茂・高島正行

New Methods 無開輪流蝋による無分割式重合法の新技法 『加圧式二次埋没』と『加圧式レジン分離材塗布法』の有効性を検証する
 -レジン床義歯の掘り出し直後の完成度を高める一工夫と「デントプレスシステム」への応用-
 遠藤芳乃・田中 誠

SPOT INTERVIEW 「ブラジル人研修生が見た!日本のラボと歯科技工士」
 津川アンドレア明美

News Articles
CONGRESS & MEETING REPORT
 「European Prosthodontic Association 30th Annual Conference」に参加して 新谷明一
 「日本歯科技工学会第3回関東支部総会・学術大会」に参加して 知崎信三

OVERSEAS REPORT
 「JAVDO 第35回ベトナム派遣団」に参加して 田中澄良
 「Ivoclar Vivadent本社BPS研修会」に参加して 田中昌弘
 「ドイツ・デントウラム社研修ツアー」に参加して 野口真篤・瀬戸山 寛

INFORMATION
 「第49回日本歯科歯科理工学会学術講演会(春季)」のご案内
 「第116回日本補綴歯科学会学術大会(併催:第5回アジア補綴歯科学会)」のご案内
 「あさの☆塾5周年記念講演会」のご案内

RECORD
 「Voce Ceramist Club 第2回学術大会」開催される
 「第8回 GIGシリーズセミナー」開催される

PRODUCTS NEWS
 「オーロラ51」「Crystaleye」「TiZian Mill」「ダステックスマスタープラス」

日技生涯研修
1,980円
Special Articles
特別講座 抜歯即時荷重インプラント義歯による無歯顎補綴の臨床・技工
 -“All-on-4”systemにおけるチェアサイド&ラボサイドワークの実際-
 名倉 努・中川豪晴・大森義弘・池岡 岳

Technical Advice 無歯顎模型の“精密計測”に基づく咬合床製作
 -天然歯列時の口腔内を推測し,有歯顎時の歯列に合致した総義歯製作を実現するために-
 大野健夫・下澤 茂

Serial Articles
NAT
 ~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第2回 オクルーザルコンパス
 Dieter Schulz

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 2nd Lesson パーシャルデンチャーの構成要素と連結様式
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

生体の基準に基づく三次元的歯牙彎曲(=咬合平面)の再現
 -歯科技工士に求められる“咬合”の理論と臨床【有歯顎補綴編】
 第2回 ブループリントワックスアップに基づく有歯顎補綴技工とは?
 清見好伯

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第1章 なぜレーザー溶接か?
 2.歯科技工のパラダイムシフトとレーザー溶接
 都賀谷紀宏

歯科技工士のためのインプラント教室【Basics編】
 2.インプラント診断および外科に必要なテンプレートと,その製作にかかわるラボワーク
 山下恒彦

Complete Articles
新知見 米国発 ノンクラスプデンチャーの設計と技工
 -弾性樹脂材料・ルシトーンFRSによる義歯製作
 今泉邦夫・尾尻恵祐

特別レポート 「第29回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)・歯科技工競技会」開催報告
 三好博文

News Articles
CONGRESS & MEETING REPORT
 「新東京歯科技工士専門学校同窓会学術講演会」に参加して 千葉彩子
 加藤武彦先生による 「総義歯診療実習」および「神奈川県歯科技工ゼミナール」に参加して 山本洋一・大谷 勲
 「第8回日本口腔顎顔面技工研究会」に参加して 佐々木 聡
 「北山臨床研究会学術講演会」に参加して 三村彰吾

INFORMATION
 「GIGシリーズ研修会」のご案内
 「日本歯科技工学会近畿支部第4回学術大会・総会」のご案内
 「第26回日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会」のご案内
 「マウスガード製作講習会」のご案内

RECORD
 「歯科技工フォーラム 2007 TOKYO」開催される
 都技応用講習会III「咬合理論・咬合器」開催される

PRODUCTS NEWS
 「ゼオクイック」「ハンディトーチ」「ダイヤローター」「スーパーラボ」

日技生涯研修
1,980円
Special Articles
特別企画 患者に見える歯科技工×患者に関わる歯科技工(上)
 -臨床技工の到達点と斯界のこれから-
 西村好美・小田中康裕・大畠一成(司会)

欧米論文 Ein Leben für die Schönheit 美における生命,そして人生
 ~傑出した芸術的歯科技工士による審美修復10症例~
 Klaus Müterthies

Serial Articles
NAT/Naturgemässe Aufwachs-Technik
 ~自然に適ったワックスアップテクニック~
 第1回 NATへの誘い
 Dieter Schulz

歯科技工士のためのインプラント教室【Basics編】
 第1回 歯科技工士が知っておくべきインプラント埋入前の外科術式
 山下恒彦・堀内克啓・波多野尚樹

レーザーが拓く21世紀型歯科技工 レーザー溶接入門
 第1回 なぜレーザー溶接か?
 都賀谷紀宏

今,チェアサイド&ラボサイドで再考する リジッドデンチャーデザイニング-この欠損に,この設計
 1st Lesson 欠損補綴の変遷から考えるリジッドコネクティング
 足立敏行・林 尚史・武藤晋也・安井雄一

生体の基準に基づく三次元的歯牙彎曲(=咬合平面)の再現
 -歯科技工士に求められる“咬合”の理論と臨床【有歯顎補綴編】
 第1回 有歯顎補綴物の形態にかかわるヒトの顎運動・顎位の変移
 清見好伯

Special Articles
New Year Powerful Message 「THAT'S TEAM WORK!」
 -21世紀の患者主体の審美修復治療は,インターディシプリナリー&チームアプローチのみで成立する
 1. タイトbutストレスフリーなチームアプローチ実現をめぐるフリートーク
 土屋賢司・土屋 覚・土屋和子

Complete Articles
日本と欧米,歯科医療の架け橋に
 医歯薬出版とパートナーシップ契約を結んだドイツの歯科出版社
 teamwork media GmbHのCEO Ralf Suckert氏に聞く!

Nice Hint 研磨粉塵の飛散を防ぐための親指ガード
 東 幹城

News Articles
CONGRESS & MEETING REPORT
 「第17回 日本歯科審美学会学術大会」に参加して 田中 誠

INFORMATION
 「東京都在京歯科技工士学校同窓会連絡会主催学術講演会」のご案内
 「第25回 日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会」のご案内
 「マウスガード製作講習会」のご案内
 「GIGシリーズ研修会」のご案内

RECORD
 「第9回PSD学術大会inさいたま」開催される

PRODUCTS NEWS
 「クリストタフDF」「セラコープ」「鑞着用スタンド」「セラフュージョンBX」

日技生涯研修
本年の主な学会
おすすめの購読プラン

歯科技工の内容

  • 出版社:医歯薬出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • サイズ:A4判
歯科技工の技術・指針をビジュアルに展開するパワフルな専門誌
より高い精度で、より優れた技工物を製作するための最新情報を精選して提供。また、さまざまな角度から歯科技工の合理化を提唱し、チェアサイドとの良好なコミュニケーション作りも読者の視点で考える歯科技工士のためのビジュアル総合学術誌。世界の最新話題もタイムリーに提供!

歯科技工の無料サンプル

Vol.49 No.1 (2020年12月25日発売)
Vol.49 No.1 (2020年12月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

歯科技工の目次配信サービス

歯科技工最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

歯科技工の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.