12月4日発売号の目次より
【特集】秋篠宮・愛子さま「祝賀ムード」に忍び寄る「皇室の危機」
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】「沈む朝日新聞」がひた隠す「裏金作り」と「社内レイプ」事件
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】こんなものやめろ「裁判員制度」7つの大罪
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】だから「紅白司会・宮崎あおい」は流れ「藤あや子」「さだまさし」の明暗は分かれた
--------------------------------------------------------------------------------
【ワイド】凍える「ワイドショー」
▼「徳光」「福留」さよなら「オジサン」キャスター
▼涙の「福澤朗」事務所の力で笑う「中山秀征」「恵俊彰」
▼「芸能レポーター」「コメンテーター」も仕事がない!
▼ギャラから「ロケ弁・交通費」までケチケチ大作戦
▼ついに「夜逃げ社長」も出た制作会社「倒産続出」
▼「青木・宮崎・ショーパン」喜ぶのは「バカアナ」ばかり
--------------------------------------------------------------------------------
【ワイド】続・人間の覚悟
(1)「小沢一郎の愛人」と怪文書が名指す「凶運」の女性秘書
(2)「西村眞悟」議員が田母神前空幕長に「政界転身」のススメ
(3)「柔道部長はドイツ人」に「慶応OB」財界人が猛反発
(4)「稚気」あふれる「亀田史郎ブログ」なぜか人気急上昇
(5)「羽賀研二」を無罪にした「スゴ腕」女性弁護士の素顔
(6)まだ日本の「韓流ブーム」にすがっている「チェ・ジウ」
(7)「池田センセイ」今度は「21世紀のナポレオン」だそうです
--------------------------------------------------------------------------------
【特別読物】太平洋戦争の謎
「開戦通告の遅れ」は日本大使館の「怠慢」だったか
--------------------------------------------------------------------------------
官僚殺害予告 「東大生」が書き残した「狂気のブログ」
--------------------------------------------------------------------------------
【特別手記】「ムンバイ」でテロに遭遇した「悪夢の38時間」
「レモンガス」社長 赤津欣弥
--------------------------------------------------------------------------------
週刊新潮の内容
- 出版社:新潮社
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週木曜日
文芸出版社から発行される総合週刊誌
「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。
週刊新潮の目次配信サービス
週刊新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!