【特集】
暗黒解任騒動! 支持率は20%台へ!
「鳩山内閣」大炎上
▼渦中「生方幸夫」副幹事長インタビュー「古い自民党になっちゃった」
▼首斬りゴマすりで批判の大洪水「筆頭副幹事長」は「元水道局員」
▼「生方さんの頭に毛が生える」と小躍りした「安住淳」代議士
▼韓国大使館の爆弾酒「山岡賢次」国対委員長が例の法律を頼まれた
▼「長妻昭」厚労相は「初オフ懇」難しい顔で「小沢さんは必要な人」
▼「韓流スター」とデート4度目「鳩山幸」総理夫人のナンセンス
▼「姫井由美子」議員が今更「胡錦濤」主席写真をばらまいた
▼それでも「鳩山由紀夫」総理が怖れる「小沢一派」の新党結成
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
「白タク」疑惑と「路上キス」!?
「中井洽」国家公安委員長が深夜の宿舎に呼びこむ傾国の「美人ホステス」
SP抜きで、30歳年下の彼女と連日デート。日本のセキュリティを預かる大臣の危機管理。
--------------------------------------------------------------------------------
【日本ルネッサンス・拡大版】
それでも普天間を現行案で移設せよ! 櫻井よしこ
--------------------------------------------------------------------------------
【ワイド】もっと光を!
(1)生前葬の元赤軍派議長「塩見孝也」はゲバ棒と白装束
(2)「石川遼」東証大納会の出演料は15分250万円だった!
(3)テレビに出ない日がない「嵐」の意外な視聴率低迷
(4)「千の風になって」で儲けた「新井満」が怒られる商標騒動
(5)「朝青龍」歌手転向説の原因は逞しすぎる「長渕剛」
(6)NHK「こどもニュース」が子供に早い「密約問題」
(7)前の住人は組長だった「三遊亭小遊三」自宅購入噺のオチ
(8)三顧の礼「後藤謙次」キャスターに無理やり卒業証書のTBS
(9)巨大カブトムシ「ヘラクレス」を盗んだアラフォー男
--------------------------------------------------------------------------------
【特別読物】
800万署名がいつしか紙屑に 北朝鮮「拉致」奪還運動はなぜ衰亡したのか
「救う会」全国協議会幹事 井川 朗
--------------------------------------------------------------------------------
【特別読物】
「世界のクロサワ」生誕100年 馬すら演技した「黒澤明」の伝説
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
セ・リーグ開幕! スポーツ紙が報じられないベンチ裏の「火種」「波風」
--------------------------------------------------------------------------------
週刊新潮の内容
- 出版社:新潮社
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週木曜日
文芸出版社から発行される総合週刊誌
「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。
週刊新潮の目次配信サービス
週刊新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!