週刊新潮 2010年04月28日発売号 の目次
普天間移設を迷走させた
「鳩山幸」夫人の「インド人予言者」
-------------------------------------------------
■「片山さつき」インタビュー
総理期待度No.1「舛添要一」という男の本性
――弱きに強く、利用できるものは何でも利用する人でした。
彼は「約束」を守らない。
党首となった今、彼の真の姿がいずれ明らかになるはずです。
-------------------------------------------------
【短期集中連載】「亡国の小沢一郎」反旗を翻した元筆頭秘書の証言
[最終回]「経世会」金庫の巨額資金が消えた
――分裂する竹下派の金庫に眠っていた20億円以上のグレーな政治資金。
その中から億単位の巨額資金が消えた。
その真相を知るのは小沢夫妻と高橋元秘書だけだった。
-------------------------------------------------
【日本ルネッサンス・拡大版】
「保守分裂」「新党乱立」滅びの危機を回避せよ/櫻井よしこ
-------------------------------------------------
[来場1億人!?]史上最大の〈パクリ〉〈偽装〉「上海万博」裏ガイド
-------------------------------------------------
【特別読物】〈60年安保から50年〉ドキュメント「200日」闘争
ノンフィクション作家 山口文憲
-------------------------------------------------
【特別読物】〈生きた金魚も齧って演じた〉「小川眞由美」女優魂の半世紀
-------------------------------------------------
〈覚醒剤で捕まった紅白出場のテノール歌手〉
「ジョン・健・ヌッツォ」懺悔録
-------------------------------------------------
〈脱洗脳!〉X JAPAN「TOSHI」がゴキブリだった12年間
-------------------------------------------------
【ワイド】「愚者」の森の「賢者」の樹
(1)「丸川珠代」の一喝「愚か者め」Tシャツは自民党を救うか
(2)下手な作詞でボロ儲け「島田紳助」濡れ手で粟が目に余る
(3)入浴シーン200回! 「由美かおる」お風呂のお作法
(4)44歳354日で双子を出産したNHK「武内陶子」アナ
(5)「ジローラモ」日本男子は真似できない口説きの超絶テクニック
(6)きっと平壌でも泥酔する「朝青龍」の北朝鮮ビジネス
(7)ノーベル賞候補という信州大「ナノテク」に発ガン性「隠蔽騒動」
(8)「舛添新党」から置いて行かれた「山本一太」議員がシャウトした
(9)「破門騒動」やっぱり「貴乃花」理事就任が角界の火種
(10)「土井たか子」憲法コメントを出さずに流れた「重病説」
(11)「よせばいいのに」カジノフリーク「敏いとう」の立候補
(12)「韓流」次の大波は「BIGBANG」と「超新星」!
(13)「滝クリ」よりもオジさんを癒している「秋元優里」の脚線美
(14)父親も応援団に変えた「小向美奈子」は「ストリッパーが天職」
(15)「加勢大周」騒動を思い出す改名「真中瞳」再デビューは茨の道
(16)「谷亮子」復帰でも「ロンドン五輪」の切符が獲れない!
(17)自民党から出馬で「堀内恒夫」が狙う「民みん」ダブルプレー
(18)「野田聖子」と前世で姉妹という「三原じゅん子」は本気か
(19)「泥酔帰宅」で番記者も呆れる「警視庁1課長」負の連鎖
(20)女性限定「カラオケ教室」で小遣い稼ぎの「畑中葉子」
(21)バカ売れ「3Dテレビ」は子供に見せると“バカ”になる!?
(22)「日ハム」を最弱チームにした「梨田」監督 絵に描いたような慢心
(23)「死刑執行書」にサインしない「千葉景子」法相に悪魔の取引
(24)最期は「超能力サラリーマン」に頼った「越山会の女王」
【グラビア編】
▼「蓮舫」がツイッター発信をするデコレーション携帯
▼新「眠狂四郎」を演じるGACKT「素の顔」「役の顔」
▼「藤沢秀行」DNAがそっくり孫娘を最年少プロ棋士にした
▼結局「高村派」に辿りついた「佐藤ゆかり」の流れ流れて
▼元「地元アナ」元「女子アナ」夫婦が挑む参院のドン「青木幹雄」
---------------------------------------------------
★★読む・見る・聴く【GWお薦めガイド】★★
●私が選んだ「ベスト5」 Book Selection
川本三郎/児玉 清/大森 望/縄田一男
●CD & DVD Selection
●GW映画30本チェック Cinema Selection
白井佳夫/北川れい子/グレゴリー・スター
●TV視聴室 GW番組スペシャル
●GW Special Guide
週刊新潮の内容
- 出版社:新潮社
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週木曜日
文芸出版社から発行される総合週刊誌
「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。
週刊新潮の目次配信サービス
週刊新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!