週刊新潮 2/17号 (発売日2011年02月09日) の目次
【特集】
トリプル惨敗「菅内閣」終幕の喧騒
▼「支持率は7%でいい」と虚勢を張った「菅総理」
▼「岡田幹事長」が名古屋に捨てた貴重な議席
▼気分はキングメーカー「仙谷代表代行」我が世の春
▼「安住国対委員長」が幼すぎて「公明党」を怒らせた
▼「総理になって6月訪米」を夢想する「前原外相」
▼一人病欠でも予算が止まる薄氷の「社民党」共闘
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
「八百長村」のカラクリ
――八百長力士が3人だけなら仲介役など不要である。
「特別調査委員会」の手ぬるい調査は騙せても、
角界に複数の仲介役は存在した。
見て見ぬふりが流儀の両国「八百長村」。
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
デフレでも30兆円産業 外食の地雷原
(1)年間4000万食も出荷される“整形”された霜降り肉
(2)家族が知らずに食べる回転すし屋「添加物」と「代用魚」
(3)「フライドポテト」から検出される「発がん性物質」
(4)嘘かまことか「コラーゲン鍋」の美肌効果は科学的か
(5)害食産業から我が身を守る7つの蘊蓄
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
脳萎縮で獄死した連合赤軍「永田洋子」の墓標
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
非の打ちどころのない優等生
それで「斎藤佑樹」は通用するのかしないのか
--------------------------------------------------------------------------------
【ワイド】ガチンコ相撲「真冬場所」
(1)「織田裕二」が「多部未華子」の後塵を拝したドラマ戦争
(2)「海老蔵」頭突きをお白洲で暴露する「伊藤リオン」
(3)「尖閣なぞいらん」という「ホリエモン」に怒った「金美齢」
(4)CM女王の座を争う25歳の「上戸彩」と「相武紗季」
(5)結局「大桃美代子」と「麻木久仁子」はどちらが愛されたのか
(6)フリー転身で泣きを見るのは「夏目三久」と「高島彩」
(7)危うし「浅田真央」下剋上「村上佳菜子」との3月決戦
--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
八百長裁判「巨額賠償」で週刊誌を萎縮させた「司法」の暗愚
週刊新潮の内容
- 出版社:新潮社
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週木曜日
文芸出版社から発行される総合週刊誌
「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。
週刊新潮の目次配信サービス
週刊新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!