SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)

(一社)日本ショッピングセンター協会発行の月刊誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)のレビューを投稿する

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)の内容

わが国唯一のショッピングセンター関連の専門誌。業界の潮流をタイムリーにお届けします!
話題の国内外ショッピングセンター(SC)および専門店などをカラーで紹介する他、いまSC業界が直面するテーマを取り上げた特集や、SC法律問題、新規オープンSC情報、立地法新設届出情報といった実務に直結した情報が満載です。 SCの開発・管理運営企業(ディベロッパー)や各種専門店(テナント)だけでなく、設計・建築、設備、さらに研究所や調査機関の方など、多くのSC業界関係者の方に愛読されています。
SC JAPAN TODAY イベントの紹介
今年度のSC接客日本一は 販売歴37年の大ベテランが受賞!!
一般社団法人日本ショッピングセンター協会(東京・文京区、清野智会長)が主催する「第43回日本ショッピングセンター全国大会」が、1月23~25日の3日間、神奈川・横浜市のパシフィコ横浜で開催されました。
詳細はこちら

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)の商品情報

商品名
SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)
出版社
日本ショッピングセンター協会
発行間隔
月刊
発売日
1,3,4,5,6,7,9,10,11,12月の1日
サイズ
A4
参考価格
[紙版]1,760円 [デジタル版]1,760円

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)の無料サンプル

467 (2014年04月01日発売)
467 (2014年04月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 575 (発売日2025年01月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
■2025年1・2月合併号(575)
-----------------------------------------------------------------
<特集>
新たな価値の創造と再生~これからのSCリニューアル~
-----------------------------------------------------------------

【マーケットアイ1】
『消費者ニーズの変化 ~2020年代後半に向けて~』
(株)野村総合研究所 ヘルスケア・サービスコンサルティング部 消費財・小売グループ アソシエイト 竹村 朋希

【提言1】
『今の時代に必要とされるSCリニューアルとは』
(株)トリニティーズ 代表取締役社長 中山 亮

【ケーススタディ 時代に寄り添ったSCリニューアル1】
『超エンタメモールに生まれ変わった「横浜ワールドポーターズ」』
イオンモール(株) 横浜ワールドポーターズ ゼネラルマネージャー 野口 耕司
イオンモール(株) 横浜ワールドポーターズ 営業マネージャー 兼 インバウンド推進リーダー 島 恵子

【ケーススタディ 時代に寄り添ったSCリニューアル2】
『日常と非日常を“食”でつなぐ大規模リニューアルで新しい魅力を発信する「東京ドームシティ」』
(株)東京ドーム リテールマネジメント部 部長 田部井 一哉

【ケーススタディ 時代に寄り添ったSCリニューアル3】
『コミュニティ・食・地域連携を重視し、地域に根ざすSCへリニューアル「アリオ加古川」』
(株)セブン&アイ・クリエイトリンク アリオ加古川 支配人 渡邊 鋭

【ケーススタディ 時代に寄り添ったSCリニューアル4】
『時代の変化に合わせたリニューアルで生まれ変わった「ミーナ天神」』
(株)ファーストリテイリング 出店開発部 リテールプロパティチーム シニアマネジャー 松澤 憲

【ケーススタディ 時代に寄り添ったSCリニューアル5】
『ファミリーでより一層楽しめる空間へ。「須磨パティオ」のリニューアル』
(株)こうべ未来都市機構 常務取締役 村瀬 明久
(株)こうべ未来都市機構 須磨パティオ事業部 事業課長 溝上 麻衣子

【ケーススタディ 時代に寄り添ったSCリニューアル6】
『ウエルネスタウンで市民の暮らしを支える社会インフラとしてのSCを実現する「ウイングベイ小樽」』
(株)小樽ベイシティ開発 代表取締役社長 内藤 雄介
(福)恩賜財団済生会支部北海道済生会 常務理事 櫛引 久丸

【マーケットアイ2】
『百貨店や総合スーパーの相次ぐ閉店とショッピングセンター』
南 亮一

【ケーススタディ 大型店退店 再生と価値創造1】
『百貨店のよさも受け継ぎながら、より魅力的なSCにバリューアップ「ミッテン府中・専門店街フォーリス」』
(株)フォルマ 代表取締役社長 田中 篤也
(株)ノジマ ミッテン府中館長 栗原 郁男

【ケーススタディ 大型店退店 再生と価値創造2】
『総合スーパー跡地を学び・遊び・ビジネスの場へ 地元企業の視点で駅前を活性化に導く「アクエル前橋」』
(株)コシダカプロダクツ 代表取締役社長 佐々木 敏之

【ケーススタディ 大型店退店 再生と価値創造3】
『新たなキーテナントとともに魅力ある施設づくりと地域の活性化に取り組む「直江津ショッピングセンターエルマール」』
頸城自動車(株) 代表取締役社長 山田 知治

【ケーススタディ 大型店退店 再生と価値創造4】
『より地域のニーズに応えるために、総合スーパーを地域密着型SCにリノベーション「SOCOLA南行徳」』
野村不動産コマース(株) 事業一部長 藤中 健司
野村不動産コマース(株) 事業一部 事業課 主任 佐々木 莉子

【提言②】
『求められる商業施設の再生 その背景と再生事業における要点』
JLLリテールマネジメント(株) キテミテマツド支配人 本田 信幸

【コラム1】
『「SHOPCOUNTER Enterprise」を活用したリーシング業務改革』
(株)COUNTERWORKS 取締役COO/CFO 薮本 祐介

【コラム2】
『遊休スペースの有効活用について~生搾りオレンジジュース自販機「IJOOZ」~』
IJOOZ(株) CEO Gavin Lee

【コラム3】
『“商業”というセグメントを超える時代にみるSCの“居”方』
(株)乃村工藝社 クリエイティブ本部 デザイン1部 部長 佐伯 俊輔


●その他連載等

【年頭所感】
(一社)日本ショッピングセンター協会 会長 清野 智

【日本のSC】
・三井アウトレットパーク マリンピア神戸

【話題の専門店】
・タカラトミープラネット

【ローカルグッドSTYLE】
『SCやショップのスタッフが講師となり、地元中学生に向けて“仕事”をテーマに授業を実施』
(佐野プレミアム・アウトレット)

【SCプロフェッショナル ミライへの挑戦】
東神開発(株) 山田貴文さん

【SCへの提言】
『駅の人流レポート「駅カルテ」の活用広がりと、新レポート「駅カルテ 消費ポテンシャル」』
(東日本旅客鉄道(株))

『精緻な顧客理解がもたらすAI時代のリニューアル成功の鍵』
((株)GROWTH VERSE)

【ロールプレイングコンテスト】
第30回SC接客ロールプレイングコンテスト結果発表
(東北/関東・甲信越/中国・四国)

【報告】
令和7年度税制等改正要望について

【オープンSC情報】
2025年1・2月

【SC販売統計調査】
2024年10月度

【データ】
2024年オープンSC一覧
2025年オープン予定のSC等商業施設

【お詫びと訂正(2024年12月25日)】
https://www.jcsc.or.jp/wpjcsc/wp-content/uploads/2024/12/SCJT20251_2_correction.pdf
月刊「SC JAPAN TODAY」は、話題の国内外SC及び専門店等をカラーで紹介する他、いまSC業界が直面するテーマを取り上げた特集、SC販売統計等各種調査報告、SC法律問題といった実務に直結した情報が満載です。 さらにSCの管理・運営に、そして専門店の方々や関連する方々に広く役立つ情報や最近のトレンドなども提供します。また、国際ショッピングセンター協会(ICSC)の協力を得て、ICSC会報誌「Shopping Centers Today」の翻訳記事も掲載し、世界的な動向をタイムリーにお届けします。

東日本旅客鉄道
三菱地所
シャオバイチュー
ローカルグッドSTYLE
【日本のSC】三井アウトレットパーク マリンピア神戸
リテールテックJAPAN2025
JAPAN SHOP2025
ディンプル
目次
2025年 年頭所感
年賀広告
SCビジネスフェア2025
第30回SC接客ロールプレイングコンテスト全国大会
SCアカデミー 第19期(2025年度)生募集
イオンモール
特集目次
【マーケットアイ1】消費者ニーズの変化 ~2020年代後半に向けて~
【提言1】今の時代に必要とされるSCリニューアルとは
【ケーススタディ】横浜ワールドポーターズ
【ケーススタディ】東京ドームシティ
【ケーススタディ】アリオ加古川
【ケーススタディ】ミーナ天神
【ケーススタディ】須磨パティオ
【ケーススタディ】ウイングベイ小樽
フランチャイズショー2025
【SCプロフェッショナル ミライへの挑戦】東神開発 山田貴文さん
【マーケットアイ2】百貨店や総合スーパーの相次ぐ閉店とショッピングセンター
【ケーススタディ】ミッテン府中・専門店街フォーリス
【ケーススタディ】アクエル前橋
【ケーススタディ】直江津ショッピングセンターエルマール
【ケーススタディ】SOCOLA南行徳
【提言2】求められる商業施設の再生 その背景と再生事業における要点
news
【コラム1】「SHOPCOUNTER Enterprise」を活用したリーシング業務改革
【コラム2】遊休スペースの有効活用について~生搾りオレンジジュース自販機「IJOOZ」~
【コラム3】“商業”というセグメントを超える時代にみるSCの“居”方
【SCへの提言】東日本旅客鉄道
【SCへの提言】GROWTH VERSE
【報告】令和7年度税制等改正要望について
第30回SC接客ロールプレイングコンテスト結果発表(東北/関東・甲信越/中国・四国)
オープンSC情報/SC販売統計調査
2024年オープンSC 一覧
2025年オープン予定のSC 等商業施設
【日本のSC】三井アウトレットパーク マリンピア神戸
【話題の専門店】タカラトミープラネット
セミナーのご案内
バックナンバー
奥付
丹青社
東芝テック

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 2025年01月01日発売号掲載の次号予告

コト・トキ・デジタル時代の“モノ” のストラテジー(仮題)
モノ消費からコト・トキ消費へと消費行動は変化し、さらにデジタルでのショッピングや配信が当たり前となった昨今、資材高騰や人手不足などの影響も重なり、ファッションアパレルなどの物販専門店の新規出店が減少傾向にあるといわれています。
しかし、そうした状況下においても、売上好調で新規出店に意欲的な企業、新たに物販専門店に挑戦する企業、新たな視点を取り入れて事業成長につなげている企業もいます。
そこで本特集では、食物販を除く「物販専門店」に注目。
とくにファッションアパレルや雑貨を中心とした物販業界の動向を把握するとともに、専門家の見解や注目の専門店の取材を通じて、“売れている”物販専門店はどこが優れているのかを分析し、物販専門店が強くなるヒントを探ります。

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)の目次配信サービス

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)のレビューはまだありません

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)の所属カテゴリ一覧

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.