GetNavi(ゲットナビ) 発売日・バックナンバー

全185件中 1 〜 15 件を表示
まとめてチェック! 2025年上半期Bestヒット&下半期Nextヒット

2025年も折り返し地点を迎えたいま、私たちの暮らしを彩った数々のヒット商品やトレンドを振り返りつつ、これから訪れる下半期のホープを徹底予測! エンタメから家電、デジタル、フード、日用品、レジャー・施設、乗り物まで、各分野の専門家に「なぜヒットしたのか」「なぜヒットするのか」をプロの視点で解き明かしてもらいました。変化の激しい時代だからこそ見えてくる、新しい価値観とライフスタイルの兆しを大特集でお届けします!

●Contents
・上半期メガヒット:ジムニー ノマド
・下半期メガヒット候補:プロレスラー 上谷沙弥
・エンタメ/家電/デジタル/フード/日用品/レジャー・施設/乗り物

2024年度のNo.1ポータブルオーディオが読者投票でついに決定! ポタ-1グランプリ 2025年上半期 結果発表

ポータブルオーディオの年間王者を読者からの一般投票で決める本誌の人気イベント「ポタ-1グランプリ❝通称ポ渡ワン❞」を約1年半ぶりに開催! 2024年度に人気を集めた10部門86ノミネートモデルから投票で選ばれた総合グランプリおよび、各部門の金賞を一挙に発表します!

●発表部門
完全ワイヤレスイヤホン 1万円未満部門
完全ワイヤレスイヤホン 1~2万円部門
完全ワイヤレスイヤホン 2~3万円部門
完全ワイヤレスイヤホン 3万円以上部門
低価格ワイヤレスヘッドホン部門
高価格ワイヤレスヘッドホン部門
オープン型ワイヤレスイヤホン部門
ゲーミングヘッドセット ワイヤレスヘッドホン部門
ゲーミングヘッドセット ワイヤレスイヤホン部門
ワイヤレススピーカー部門

ミニ四駆 ジャパンカップ 2025がいよいよ開幕!

タミヤのレーシングホビー、ミニ四駆の日本一のレーサーを決めるイベント「ジャパンカップ」が今年もまもなく開幕! 「ジャパンカップ」を勝ち抜くための情報満載のムック「ミニ四駆 超速ガイド2025-2026」の発売を記念し、本誌連載を拡大版でお届けします!

【まだまだ注目コンテンツが盛りだくさん!】
●巻頭スペシャルインタビュー 堀 未央奈、加藤史帆
●人気連載 白物家電の改善ポイントをメーカーさんに直談判! 土田晃之のここがああなりゃもっといい!
●人気連載 永福ランプが探る小さなパーツの大きな浪漫 クルマの神は細部に宿る。
猛暑を迎える前に備えておきたい! 最新“熱中症”予防アイテム
まもなく猛暑の季節が到来。昨年は記録的な暑さでしたが、今年も熱中症対策は万全にしておきましょう。進化した各社エアコンの最新モデルや、携帯に便利なハンディファン、瞬時に体温を下げる冷感スプレーなど、室内外を問わず快適&安全に過ごすためのマストバイアイテムを厳選して紹介します!

●Contents
・家電のプロがチェック! 最新エアコンインプレッション
・エアコンと併用したい! 冷涼家電セレクション
・外出時には欠かせない! ひんやりクールガジェット
・暑い日のおでかけをサポート 必携! 涼しい日用品
・おうち時間でほてったカラダをリセット! 夏のリフレッシュグッズ7選
・Column おいしく飲んで食べて! カラダの内側から熱中症対策

はかどり文房具のナンバーワンが決定! 文房具総選挙2025 結果発表
「文房具総選挙」とは、本誌と「GetNavi web」が主催するアワード。仕事や勉強、作業がはかどる機能を持つ「はかどり文房具」の頂点を、読者や文房具ファンからの投票で決定します。ノミネート商品は、文房具の専門家を中心とした「文房具総選挙選考委員会」が選出。読者の皆さまに今年3月23日から4月20日までの約1か月間、ノミネート商品のなかから、「作業がはかどる」と感じた商品にウェブにて投票していただきました。大賞と部門賞を発表します!

夫・妻それぞれの目線で注目家電をレビュー!
家電製品は日々の生活に不可欠ですが、安い買い物ではありません。夫婦間で選ぶ際に重視するポイントが異なって、意見が対立することもあるのでは? そこで今月号では、夫・妻それぞれの目線で注目家電をレビュー。ご家族での家電選びの最適解がわかるかもしれません!

【まだまだ注目コンテンツが盛りだくさん!】
●巻頭スペシャルインタビュー 北山宏光 樋口日奈 遠藤さくら(乃木坂46)
●競馬場を遊び尽くす! リニューアル阪神競馬場&ヒートアップ東京競馬場編
●手軽に“超高音質”が楽しめる! PCオーディオ最前線
●調理や洗い物の負担をグッと軽減! タイパグルメのススメ
料理/洗い物/掃除/洗濯のひと手間をスキップ!
料理や洗い物、掃除に洗濯。これらの家事はほぼ毎日行うだけに、少しでもラクに行いたいもの。「毎回洗剤の量を計って投入」といった面倒なひと手間をスキップできる家電やグッズを厳選してご紹介します。100円・300円ショップで技アリの省手間グッズも探してきました。これらを上手に取り入れて日々の生活にゆとりを生み出しましょう!

Contents
料理編/洗い物編/掃除編/洗濯編 

Column
プチプラ省手間グッズセレクション

MacBook、iPad、iPhoneの最新モデルをプロがこってりレビュー
今春もAppleは新製品を続々と発表。MacBook、iPad、iPhoneの最新モデルはどこが進化したのか、実際の使い勝手はどうなのか、専門家がこってりとレビューします。各シリーズのスペック表もあるので、自分にピッタリのモデルが見つかるはず。また、いよいよ日本上陸を果たしたAIプラットフォーム「Apple Intelligence」の特長や、iPhone 16eのライバルになりそうなGoogle Pixel 9aのインプレもお届けします。

そのほか話題のNintendo Switch 2の体感レビューなど盛りだくさん!
6月5日(木)に発売となる最新ゲーム機「Nintendo Switch 2」の体験会に編集部スタッフが参加。気になる新機能、新作ゲームのインプレをお届けます。

【まだまだ注目コンテンツが盛りだくさん!】
●巻頭スペシャルインタビュー 鈴木亮平 齊藤京子
●ウイスキーやもちろん、ラムや焼酎も! 「いまこそ、ハイボール」
●紫外線は“老け見え”のモト 「今日から始める オトコの日焼け対策」
●機能もデザインも妥協なし!「お値打ちキャンプギア」
●大島璃音がレポート! 「F1日本GP2025」
本年度もっとも「買い」の家電が決定! 家電大賞2024-2025
GetNaviとGetNavi web、家電と暮らしの情報サイト「家電Watch」による家電アワード「家電大賞」は2015年にスタートし、今回で10回目を迎えました。最新トレンドを反映し、「スマート家電部門」や「シャワーヘッド部門」などを新設。史上最多となる200のノミネート製品のなかからユーザー投票で最も支持された2024年の“国民的家電”を紹介します!

冷蔵庫部門/セカンド冷凍庫・冷蔵庫部門/洗濯機部門/エアコン部門/扇風機・サーキュレーター部門/空気清浄機部門/除湿器部門/加湿器・暖房機部門/掃除機部門/ロボット掃除機部門/炊飯器部門/キッチン家電部門/こだわり調理部門/美容家電部門/健康家電部門/シャワーヘッド部門/アウトドア・防災家電部門/セキュリティ家電部門/テレビ部門/テレビ周辺機器部門/スマート家電部門/照明部門/特別賞

いまからでも遅くない! キャッシュレスdeおトク作戦
新生活が始まる季節。就職や転勤などで環境が変わるとともに、なにかと出費がかさむこの時期だからこそ、クレカを見直したり、ポイ活を始めたり、いま一度キャッシュレス事情をチェックして、おトクをつかみ取りましょう!

Contens
■おもなキャッシュレス決済
■ポイントの貯め方・使い方
■6大ポイント経済圏 解説
楽天ポイント/PayPayポイント/Vポイント/dポイント/Pontaポイント/WAON POINT
■ポイントサイトやポイ活アプリで“稼ぐ”という手もアリ!  ほか

カメラの祭典「CP+」に各社自慢の新製品が集結! 見えたッ! 2025年のカメラトレンド
2月27日から3月3日に開催された日本最大のカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+」を現地取材! AIはカメラにも導入が進んでいるのか? 主要カメラメーカーを中心に、2025年のカメラトレンドを読み解きます。

また、「がんばり過ぎない ゆる筋トレ」と題し、インテリアに馴染む筋トレアイテムや、EMS、プロテインなど筋トレライフにオススメのアイテムを紹介します。そして、みなさんの投票で“はかどり文房具”のナンバーワンを決定する「文房具総選挙」の投票受付がスタート。ノミネート商品をご紹介します。投票締め切りは2025年4月20日(日)いっぱいまで。ぜひチェックしてご投票ください!
安全な暮らしを守るために備えておきたい「防犯・防災グッズの最前線」
凶悪犯罪や大規模地震、豪雨災害など、私たちの安全を脅かす出来事が後を絶ちません。いざという時に身を守るため、最新の防犯・防災アイテムへの注目が高まっています。進化を続ける安全対策グッズのなかから、特に注目の製品をピックアップしてご紹介します。

【防犯編】
侵入強盗や特殊詐欺などの被害がさかんに報じられる昨今、“犯罪に巻き込まれる”ことは、もはや他人事ではなくなっています。
自分や家族の命はもちろん、大切な家や財産を守る対策を学びつつ、新時代の犯罪を防御するアイテムを紹介していきます。

【防災編】
大規模災害は、ひとたび発生すれば、これまでの穏やかで普通の日常を簡単に破壊してしまいます。
災害の怖いところは、想定以上の被害が発生すること。どこまでの被害を想定して備えればよいのか……と思ったら、この特集を読んでみてください!


活用したいおトクな補助金事情についても解説! 「住宅リフォームの基礎知識」
直したい箇所はあるけど、相場がよくわからないしお金もかかりそう……と、住宅リフォームは二の足を踏みがち。しかし、窓や給湯器など省エネ関連のリフォームは、条件を満たせば行政の補助金制度を受けられるケースもあるのです。この特集では、「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ事情」といった注目の補助金制度の解説を始め、パナソニック、TOTO、LIXILといった住宅設備メーカー大手の注目商品を紹介します。

「Z世代向けPC」や「ジン」の特集も要チェック!!
PCやお酒など、ゲットナビならではの多彩なジャンルの記事も必読です。

デジタルネイティブ向けにハードウェアが劇的に進化!
「最新Z世代向けPC徹底調査」

ひと足早い花の絶景や旬の味覚を満喫!
「春に出掛ける感激旅」

自由で革新に満ちた銘柄が続々誕生!
「到来! ジンの時代」

春花粉からカラダ・衣類・空間を守る!
「花粉対策最前線」

編集部が現地で見たベトナム&ホーチミン事情
「ベトナム新時代を支えるニッポンのモノづくり」

【新連載】山﨑晴太郎「NEXT CREATORS」
小松マテーレ KONBUトートバッグ ミニ・ミニミニ
読者の「賢い買い物」をサポートする新製品情報誌。話題のスマートフォンから薄型テレビ、パソコン、デジタルカメラまでベストバイを断言! contents トレナビ -TREND NAVIGATION- 【巻頭特集】人気ショップBEST BUYランキング 【連載】GetNavi Money 【連載】小岩井ことりのやりすぎ!? ことリズム 【連載】ジャーナリスト西田宗千佳の週刊GetNavi 【連載】麻倉怜士のデジタル進化論 【連載】古川 耕の手書きをめぐる冒険 腸内環境を見直して“土台”から整える! 「腸活入門」 【連載】永福ランプのクルマの神は細部に宿る。 【連載】NEW VHEHICLE REPORT 【連載】MINI4WD TWIN STAR CLUB 【連載】Get New Products
各ジャンルの専門家が“次に来るモノ・コト”を大断言!! NEXTトレンド2025
2025年に流行るのは一体何か? 本特集では、注目の俳優から家電、クルマ、レジャースポットまで“次に来る”ヒトやモノ、コトを各ジャンルの専門家が大断言! 見逃し厳禁のトレンド情報が満載です!
Contents
「エンタメ」「家電」「デジタル」「クルマ」「フード」「日用品」「レジャー」

また、2025 NEWYEAR INTERVIEWには、久保史緒里(乃木坂46)さん、菅井友香さん、リリー・フランキーさんが登場します。また、NEXTトレンド「エンタメ」では、原菜乃華さんに話題の実写版【推しの子】についてたっぷりお話を伺いました。

あったか、ぐっすり眠れる優れモノが満載!真冬の快眠メソッド
いよいよ寒さも本番。手足が冷えて寝付きが悪い、温かい布団のなかから抜け出せず、朝起きるのがつらい……など、寒さによって睡眠の質は低下しがちに。そこで、真冬の快眠の手助けをしてくれるアイテムをピックアップしました。
Contents
「マットレス」「掛け布団」「敷きパット」「リカバリーウェア」「フェイシャルスチーマー」「加湿器」「バス・ソルト」「ピローミスト」「スキンケア」「食品」「イヤーウォーマー」

日本各地の絶品食材が集合! ご当地鍋自慢
年末年始に鍋パーティーを計画している人は多いはず。そこで重宝するのが、全国各地の味を手軽に楽しまるお取り寄せのご当地鍋。鍋の歴史や最新トレンド情報とともに、おすすめの商品を紹介します!
【自宅にいながら旅気分♪ お取り寄せ郷土鍋】
「福岡県・もつ鍋」「山形県・芋煮鍋」「秋田県・きりたんぽ鍋」「兵庫県・ぼたん鍋」「茨城県・あんこう鍋」
【この冬の鍋つゆや料理法の流行りもチェック! 最新鍋トレンド】

また、GetNavi×家電 Watch PRESENTS 家電大賞2024→2025の中間発表も。一般投票で家電の年間王者を決定する「家電大賞」がいよいよ大詰め。2024年12月16日時点での各部門トップ3を紹介します。投票締め切りは2025年1月6日いっぱいまで。
ヒットの背景をプロが徹底解説!2024年間激売れヒットセレクション
円安・物価高など暗いニュースが続いた2024年。そんな買い物ライフには厳しい環境でも多くのユーザーに支持されたアイテムやサービスの背景には何があるのか? 各ジャンルのプロたちが徹底解説します!
Contents
「エンタメ」「家電」「デジタル」「乗り物」「アウトドア」「レジャー」「日用品」「フード」

また、Winter special インタビューには、中島健人さん、なえなのさんが登場。初の海外ドラマ出演となった中島さんは、SexyZoneの曲で撮影中の交流を深めたといった裏話のほか、最近のヒットモノを紹介。また、ドラマ・映画版と実写化された【推しの子】に出演する、なえなのさん。憧れの人の共演を果たした喜びや、最近ハマっているあるチュルチュルなコトを披露してくれました。

いまからでも間に合う!ふるさと納税美食帖
年末年始の贅沢なご馳走は、「ふるさと納税の返礼品で!」と考えている人もいるでしょう。そこで今回は、有名ポータルサイトの“中の人”に取材を実施。よりよい活用法や、オススメのジャンル、商品などを教えてもらいました。
Contents
「クリスマスや年末年始にオススメ! 話のネタにもなるご当地贅沢グルメ」「おいしさはそのまま!食品ロス削減にも貢献!訳アリ返礼品」
「一度の寄付で複数回届く!ワクワク定期便」

2024年のベスト・オブ・家電が皆さまの投票で決まります!! GetNavi×家電 Watch PRESENTS 家電大賞2024→2025
GetNaviとGetNaviweb、そして家電専門ニュースサイト「家電 Watch」による家電アワード「家電大賞」が2024年も開幕しました。10回目となる今年は、史上最多となる200製品がノミネートしています! 2025年1月6日23時59分まで投票受付中です。

【部門一覧】冷蔵庫部門/セカンド冷凍庫・冷蔵庫部門/洗濯機部門/エアコン部門/扇風機・サーキュレーター部門/空気清浄機部門/除湿器部門/加湿器・暖房機部門/掃除機部門/ロボット掃除機部門/炊飯器部門/キッチン家電部門/こだわり調理家電部門/美容家電部門/健康家電部門/シャワーヘッド部門/アウトドア・防災家電部門/セキュリティ家電部門/テレビ部門/テレビ周辺機器部門/スマート家電部門/照明部門/
併用、買い足しで【QOL爆上がり!】イチオシ!プラスワン家電
多くのテレビに録画機能が搭載されていますが、やはり全録レコーダーを買い足せば、テレビ番組の楽しみ方がグッと広がるもの。今回は、このような劇的に向上するアイテムをプロに選んでもらいました。自分にぴったりの“プラスワン家電”をぜひゲットしてください!
Contents
「キッチン家電」「エアコン」「オーブンレンジ」「掃除機」「テレビ」「PC/ゲーム機」

また、トレナビスペシャルインタビューには、渡邉美穂さん、齊藤なぎささんが登場します。11月8日に公開する映画「あたしの!」について、元日向坂46と元=LOVEとアイドルグループに所属していたお二人が、当時の思い出話などもたっぷりお話いただいたほか、最近の気になっているモノについても伺いました。

Apple【秋の新製品】濃厚レビュー/やみつき韓国フード
毎年恒例となっている秋のApple新製品発表イベントでは、今年もiphoneをはじめとしたガジェットが登場した。それぞれのポイントはどこになるのか?発売から1か月たったいま、使い込んだからわかった進化点をプロ3名による濃厚レビューでお届けします。

続く特集では「盛り上がっているのはエンタメだけにあらず やみつき韓国フード」と題した韓国グルメ特集を。過去に何度も韓国グルメブームは訪れているが、最新の波はいままでとかなり違います。3つのホットワードとともに、ヒットをけん引しているフードやトレンドの背景を深掘りします。

秋競馬はライブがおすすめ!競馬場を遊びつくす!藤原菜々花アナインタビューも
外遊びがはかどる秋。緑がいっぱいの開放的な空間でのんびり過ごせる競馬場は、イチ押しのアウトドアスポットです。一歩足を踏み入れれば広大な芝が眼前に広がり、気分がリフレッシュ! 颯爽と駆け抜けていくサラブレッドたちが美しく映え、その勇姿が非日常のワクワクを演出してくれます。特に東京競馬場はアミューズメントパーク感が強く、ほかの競馬場とは空気管がひと味違います。ぜひカップルやファミリーで訪れてみて欲しい場所です。そんな魅力たっぷりな東京競馬場のオススメスポット&グルメを紹介します。また、競馬には欠かせない実況アナウンサー、女性としてJRA初の場内実況を務めた藤原菜々花アナウンサーへのインタビューも。

ほかにも「ペットも人間も心地よい暮らしをつくる犬猫ライフの快適ギア!」と題したペットアイテム特集を。大切な家族の一員であるワンちゃん、ネコちゃんの幸せを考えた“ペットファースト”な暮らしのお役立ちアイテムを紹介します。ペットだけではなく飼い主の負担も減らし、おうち時間もお出かけ中も、ともに安心して過ごせる環境の整えましょう。
プロたちが厳選【最強コスパ】ベストバイ家電&デジタル

原材料費や物流費のコスト増などで様々な商品の値上げが相次いています。こんな時代だからこそ、ゲットナビは高品質で、お買い得なアイテムの情報をお届けします! 本特集では、QOL爆上がりの「家電&デジタル」にフォーカス。幅広い価格帯の製品に精通するプロたちにリサーチしました。プロ激推しの“価格以上に価値ある逸品”を紹介します。

Contents
「キッチン家電」「美容・健康家電」「リビング家電」「ポータブルオーディオ」「IT機器」「カーエレクトロニクス」

また、トレナビスペシャルインタビューには、永瀬廉さん(King & Prince)が登場します。10月4日に公開する映画「ふれる。」について、オーディションや撮影裏話などをたっぷりお話いただいたほか、最近のヒットモノについても伺いました。

いまこそ食べたい! ニッポンのソウルフード【おむすび再発見】

昔から愛され続けるおむずびが、いまになって空前の大ブームを迎えています。その人気ぶりは、フランスのパリで専門店に行列ができるなど、海外にまでおよぶレベル。なぜこんなにも人気になっているのでしょうか。その秘密を解き明かしつつ、新米が出回るいまこと挑戦してほしい、老舗が教える“絶品おむすび”の作り方や、一度食べたらクセになるおすすめ具材を紹介します。
・「おにぎりぼんご」の女将が教えます、ぼんご流「おうちおむすびの作り方」
・インスタグラマー・mioさんが教えるグッドな具の組み合わせ
・みんな知っている! 定番商品アレンジおむすび
・お取り寄せしてでも食べたい! ニッポン全国おむずびのとも
・最新おすむび情報局

夏に受けた肌ダメージは早めのケアを!【オトコの秋枯れ肌対策】

夏の紫外線やエアコンによってダメージを受けた肌は、秋になっても乾燥やごわつきを引きずりがち。放っておくと、老けた印象にもつながる“秋枯れ肌”になる可能性も……。今回はメンズ美容のプロ・藤村岳さんを迎え、スキンケアのコツや旬のコスメを「顔・カラダ」「頭皮」に分けて解説します。

ほかにも「いますぐ取りかかる!防災のススメ」と題し、地震、台風、豪雨、洪水など次々と災害が発生するなか、普段からの備えが必要だと考え、命と暮らしを守るために知っておきたい知識と、備えておきたいアイテムを紹介します。

また、土田晃之さん、小岩井ことりさん、高田秋さん、ないとーさんら連載も。
読者の「賢い買い物」をサポートする新製品情報誌。話題のスマートフォンから薄型テレビ、パソコン、デジタルカメラまでベストバイを断言!

contents
【最新版】人気ショップBEST BUYランキング
プロが分析&解説!【NEXTトレンド2024年下半期】

これから売れるモノや流行るコトを幅広いジャンルからお届けします! 2024年下半期のトレンドを家電、デジタルからフード、日用品まで各ジャンルのプロたちが分析&解説してきます。トレンドに乗り遅れないよう、見逃し厳禁です!

<Contents>
・01_家電/02_デジタル/03_クルマ/04_フード/05_日用品/06_時計/07_レジャー

トレナビインタビューには7月24日ベストアルバムを発売する上坂すみれさんが登場。上坂すみれさんにベストアルバムの聴きどころ、間もなく始まるツアーについてなど10周年を迎えたアーティスト活動について伺うほか、「キン肉マン 完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)編」に出演する上坂さんにキン肉マン愛や推しキャラもお話いただきました。

2024年は連載開始45周年イヤー【「キン肉マン 完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)編」GO FIGHT!特集】
1980年代、全国の少年の心をわしづかみにした伝説の作品「キン肉マン」。マンガ連載開始45周年を記念し、アニメ新シリーズ「キン肉マン 完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)編」がスタート! その見どころや、声優を務める宮田俊哉さんへのインタビュー、新作グッズなどから「キン肉マン 完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)編」の魅力に迫ります!
豪華声優陣がそろった本作のキャラクター紹介のほか、ブラックホール役で出演する宮田俊哉さんには本作の見どころのほか、制作の裏話、宮田さん推しキャラベスト3を伺いました。また、グッズ紹介ではリアルソフビからモナカ、懐かしのキンケシ、ゴルフボールまで解説します。キン肉マンの世界を体験できる、「キン肉マンミュージアムin沼津」「原作45周年記念『キン肉マン』愛と絆の原画展」の紹介も。

飲める人も飲めない人も自分らしく乾杯!【新】飲みカタログ
乾杯ビールが当たり前ではなくなり、店頭でも低アル・ノンアル商品を見かける機会が増えた昨今。お酒が得意な人も苦手な人も、それぞれが飲みたいものを片手に、自分のペースで飲みの場を楽しむ、新たな酒文化が醸成中だ。その最新トレンドをお届けします!

また、GetNavi9月・10月合併号では、「良質な睡眠で今日の疲れを吹き飛ばす! 真夏の快眠メソッド」と題した睡眠特集も。睡眠の質が悪いと、日中のパフォーマンス低下だけでなく、思わぬ病気につながることもあるといいます。日本睡眠学会専門医の井坂奈央先生の解説とともに、睡眠環境や日々の習慣の見直しを提案します。
各ジャンルのプロが解説!【2024年上半期ベストヒット】
2024年も早いもので、もう折り返し。本特集では、上半期に話題になったコトやヒト、売れたものを「エンタメ」「家電」「デジタル」「乗り物」「アウトドア」「レジャー」「時計」「日用品」「フード」にカテゴライズして総ざらいしていきます!

上半期ブレイク! 2大スペシャルインタビューでは、この夏もフェスなどにも多数出演、5月の日本武道館コンサートを成功させたFRUITS ZIPPERから月足天音さん、仲川瑠夏さん、真中まなさんが登場。また、今最も出演作の多い俳優・中島歩さんが登場し、最新出演作や「不適切にもほどがある!」についてお話をいただきました。

【日本各地の美食が大集合!】ごはんのおとも大図鑑
近年は物価高騰による自炊の増加やタイパ志向の高まりで、ごはんのおともも多彩&ハイクオリティに進化中。その最前線を知るごはんのおとも専門家の長船クニヒコさんのコメントとともに、北海道から九州まで、各地を代表する傑作を紹介していきます。
また、フードライターとGetNaviフード担当が近年、ごはんのおとも業界で勢力を拡大している、フレークタイプののりを調査します。様々なメーカーから多彩な商品が出ているが、味に違いはあるのか? 話題の商品を集めて食べ比べしました。

【イマドキ!】リーディンググラス超入門
年齢を重ねれば、遅かれ早かれ誰もが迎える老眼デビュー。老眼のサインを無視して放置することは、目への負担をはじめ、心身のストレスの原因になりかねません。おしゃれ&快適に使えるリーディンググラス(老眼鏡)を活用して、老眼と上手に付き合いましょう。
メガネ・サングラス専門家のさくらヒロシさんが解説します! また、1)度数の目安 2)ルーペとの違い 3)単焦点レンズと累進レンズ 4)+αの機能性といった各項目に分け、リーディンググラス選びのポイントを紹介します。

またGetNavi8月号では、タミヤ公式ガイドブック「ミニ四駆 超速ガイド」発売を記念し、通常連載の特別版を。新装オープンした「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」を紹介します。
25年誌面を作り続けたわかった!愛用し続けたい【殿堂入りアイテム】

「買って間違いなし!」のアイテムを紹介し続け25年。膨大な数の製品からベスト・オブ・ザ・ベストを各ジャンルの専門家に挙げてもらいました。これらのアイテムがいかに革新的なのか、最新モデルはどのように進化しているのかを徹底解説します。エバーグリーンな逸品への理解を深め、ぜひ手にしてほしいです。
<Contents>
・01_家電/02_オーディオ/03_デジタル/04_インテリア/05_アパレル

今月のトレナビスペシャルインタビューにはKis-My-Ft2の宮田俊哉さんが登場します。映画「ブルー きみは大丈夫」のお話のほか、宮田さんが今アニメ化してほしい3作品を熱く語ってくれています。


【ご当地グルメにBBQ、温泉まで】すごい道の駅&SA・PA
クルマ移動の休憩に利用する道の駅やSA、PA。グルメやおみやげなどを充実させた施設が増えており、いまや旅の目的地として、また地方創生。観光の拠点として賑わう、ニューオープンを中心に、注目の施設を紹介しよう。

道の駅 常総/道の駅 まえばし赤城/道の駅 グリーンファーム館山/道の駅 足柄・金太郎のふるさと/道の駅 保田小学校/道の駅 川場田園プラザ/道の駅 越前たけふ/刈谷ハイウェイオアシスほか全14スポット紹介

【結果発表】“はかどり文房具”の頂点が決定! 文房具総選挙2024
今年で12回目を迎えた、「文房具総選挙」の大賞がついに決定しました! 全100点のノミネート商品の頂点に立ったのは……!? 各部門賞や特別章とあわせて一挙大発表します! 選考委員長に任命された山崎怜奈さんのインタビューにも注目です。

・山崎怜奈が見た文房具総選挙2024…山崎怜奈さん撮り下ろしインタビューのPart1。初の選考委員長を務めた山崎さんが文房具総選挙2024を振り返ります。
・各部門発表…10部門の受賞文房具を発表します。
・文房具のプロはどう見た!? 読む文房具総選挙…放送作家・ライターの古川耕さん、文具ソムリエールの菅未里さん、文房具ライターのきだてたくさんによる座談会。
・4月9日開催! オフラインイベントをレポート
・れなちの偏愛文房具…山崎怜奈さん撮り下ろしインタビューのPart2。文房具遍歴を大公開します。
【プロが太鼓判!】お値打ちモノセレクション
原材料費や物流費の高騰を受け、幅広い分野で値上げの動きが広がっています。そんないまこそ注目したいのが、コストパフォーマンスに優れたアイテム。家電やAV機器、アウトドア、アパレルなど各ジャンルのプロたちが「これぞお値打ちモノ!」と太鼓判を押す逸品を集めました。

<Contents>
・01_家電/02_AV機器/03_オーディオ/04_デジタル/05_乗り物/06_アウトドア/07_アパレル/08_時計

【下腹ポッコリの原因は?】運動、食事、睡眠でやせ体質はつくれる
週に数回ジムに通ったり、食事量を減らしたり、頑張っているつもりなのになかなか成果がでない人は、日常にNG習慣が潜んでいるかも? 運動・食事・睡眠の専門家が、それぞれの観点から肥満になる原因や、やせ体質をつくる習慣を解説します。
・運動編:運動不足でカラダの酸化が加速! まずは美姿勢とウォーキングを習慣に
・食事編:食後の“血糖値スパイク”が太る原因に! 早食いと食べる順番に注意が必要
・睡眠編:睡眠の質が悪いと空腹ホルモンが増加。満腹感を得にくく肥満につながる

ブランニュービールワールド! まだまだおいしく楽しく進化中
昨秋の酒税法改正で狭義のビールが安価になってから、初めての春が到来。暖かくなってますますビールがウマいこのタイミングに合わせ、メーカー各社も大型新商品をデビューさせたり体験型企画を打ち出したりと、実に盛り上がっています。その最新情報をお届けします。

<Contents>
・若き醸造家が生み出す新たなおいしさ
・コンセプトがユニーク! 新機軸ビール 味わいMAP
・GWはこれで決まり! ビール好き必見 ビア旅のススメ
おすすめの購読プラン

GetNavi(ゲットナビ)の内容

デジタル機器・車・ファッション・ホビー…若い男性が興味を持つ新アイテムの魅力・購入メリットを解説!
毎月おびただしい数の新製品がリリースされ続けています。それは、消費者の立場からすれば、幅が広がる反面、どの商品を選んでいいのかわからないというのがホンネでしょう。本誌は、そんな消費者に向け、男性が興味を持つさまざまなジャンルの商品を多角的に紹介し、どの部分がなぜ魅力的なのか、購入した場合、どんなメリットを与えてくれるのかを解説します。本誌が取り扱う商品は、読者が強く興味を持つものすべてです。中でも、デジカメ、パソコンなどのデジタル機器と車に関する記事は、人気を博しています。さらに、ファッション、ホビー関連、食品・飲料なども主要テーマとして扱っています。旬のアイテムを紹介することで読者のいい買い物をお手伝いし、快適な生活をナビゲートしていく情報誌。それが「ゲットナビ」です。

GetNavi(ゲットナビ)の無料サンプル

2022年2月号 (2021年12月24日発売)
2022年2月号 (2021年12月24日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

GetNavi(ゲットナビ)の目次配信サービス

GetNavi(ゲットナビ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

GetNavi(ゲットナビ)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

GetNavi(ゲットナビ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.