Jトレイン(ジェイトレイン) 発売日・バックナンバー

全60件中 31 〜 45 件を表示
1,760円
ファンの注目が集まる貨物牽引機の現状を徹底解説。

最新運用表を用い、EF64、EF65、EF66、EF67といった国鉄型電機はもとより、JR型電機の動向を追います。

また、国鉄時代にタイムスリップし、昭和59年2月ダイヤ改正までの貨物列車の運行状況を振り返ります。

★付録『首都圏貨物列車詳細時刻表』
1,760円

特別付録 サウンドアーカイブ
予讃本線 八幡浜行 旅客625列車 伊予西条~八幡浜間走行音


〔特集〕旧型客車の時代 PartIII


・昭和60・61年函館本線普通客車列車
旅しるべPartI1980s
川井 聡

・郷愁の旅路~旧型客車列車最後の3年間 1984~1986
星野俊也
第1章 1984年1月
第2章 1984年2月~1985年2月
第3章 1985年3月~1986年2月
第4章 1986年3月~10月

・旧型客車の記憶1
函館本線小樽発函館行124列車
星野俊也

・旧型客車の記憶2
大阪そして武田尾へ、旧型客車はゆく
卜部勝彦

・旧型客車の記憶3
高松駅の客車列車
星野俊也

・~本誌付録サウンドアーカイブDVDとともに~
予讃本線八幡浜行625列車録音記
星野俊也

・模型鉄道で楽しむ国鉄型
オハニ36と山陰本線の行商列車
木本晃彦・星野俊也・金盛正樹

・福知山客車区在籍旧型客車形態分類一覧
星野俊也

・国鉄の流儀 福知山 旧型客車回顧録 車掌座談会・検修インタビュー

・福知山車掌区「放送用用語例」より

・昭和59~61年 旧型客車留置車両探訪

・大井川鐵道「長距離鈍行ツアー」にて
旅しるべPartII 刻しるべ
川井 聡

・清水港線を歩く(上)昭和59年初頭、最後の日々

・205系探訪 吹田総合車両所日根野支所205系0・1000番代
前納浩一・橋本孔明

・JR東日本車両詳報 車両追跡 第6回
新井 正

・私有コンテナファイル 第33回 UT10C-5000・8000番代コンテナ
高橋政士

・新車詳解 JR四国キハ185系「四国まんなか千年ものがたり」
・小田急30000形“EXEα"・東武500系「Revaty」

・J-train Newsダイジェスト

・鉄路の残像 第45回 ナンバープレート
金盛正樹

・首都圏第三世代新系列車両E233系 第5回 E233系2000番代の登場
五十嵐六郎

・考察、JR東日本の首都圏通勤電車 第8回 可動式ホーム柵(2)
井上孝司

・電車区訪問記IV 1960年代 弁天橋・東神奈川電車区
三品勝暉・林 嶢

・第三の人生を歩みはじめた有蓋緩急車
ワフ29603の動態復活
北川 潤

・国鉄在来線黄金時代の軌跡 第60回 北海道内各線優等列車(その7)
寺本光照

・封印されたあの日、あの時 第46回 半世紀前の亀有の情景
新井由夫

・LOCO LINER

・消散軌道風景 第44回 訪ねることができた鉱山鉄道
岡本憲之
1,650円
特集 北の583系 半世紀の活躍
近い将来、引退が噂されているJR東日本の583系。
その現況に加え、あらためて北の583系の歴史を振り返ります。


DE50・DD16開発秘話
DE50・DD16の開発にたずさわった元国鉄車両設計事務所の永瀬和彦氏にインタビュー。
両機開発時の知られざるエピソードが明らかになります。


連載 205系探訪
仙台車両センター宮城野派出205系3100番代、川越車両センター205系3000番代の来歴とディテール紹介。
現場担当者インタビューも必見です。
1,528円
●特集タイムスリップ
首都圏15機関区めぐり

残された機関区の配線・設備略図のほか空中写真を用い、
機関車全盛時代にタイムスリップ。当時、車窓から眺めたあの機関区を再検証する。

収録機関区
東京機関区/新鶴見機関区/品川機関区/横浜機関区/浜川崎機関区/
茅ヶ崎機関区/国府津機関区/久里浜機関支区/田端機関区/尾久機関区/
大宮機関区/飯田町機関区/立川機関区/八王子機関区/甲府機関区

●ディーゼル機関車物語I
DD51全般検査を見る
後藤総合車両所DD51検修作業レポート
愛知機関区DD5117両の横顔
精密プラモデル青島DD51

新連載全国205系探訪
京葉車両センター205系5000番代注目のM32編成

Fを追う石炭輸送列車5783~5764レ扇町~三ヶ尻

●連載
車両追跡JR東日本車両詳報
電車区訪問記田町電車区ほか
1,760円
特集 貨物牽引機2016
1,426円
特集 さようなら夜行列車-解放B寝台リネン設備の舞台裏、急行「はまなす」青森→札幌最後の旅路
1,579円
1,528円
特集 客車編成今昔/豊田車両センター189系ヒストリー-歴代「あずさ」“色”の集い
1,650円
特別付録 首都圏貨物列車詳細時刻表2015/特集 貨物牽引機2015/JR西日本103系広域転配車の活躍
1,426円
特集 さようなら「北斗星」「トワイライトエクスプレス」-乗車ルポ&車内設備/臨時工事列車の魅力
1,579円
特別付録 EF58カレンダー2015/特集 現代「特急牽引機」系譜図
1,579円
特集 夜汽車の時代2-混合編成急行/さようならEF67 0番代-EF67開発秘話
1,579円
1,572円
1,466円
おすすめの購読プラン

Jトレイン(ジェイトレイン)の内容

「鉄道にあこがれ、夢を抱くすべてのファンに…。」
高度経済成長期に東海道新幹線開通・無煙化促進・L特急網構築・大都市圏複々線化などが次々と実現し、国鉄は経済大国の象徴であった。しかし、結果として莫大な財政赤字を生んだ国鉄は、解体への道を辿った。国鉄を継承したJRも10年以上の歳月が経ち、人も車両もJRジェネレーションが着実に育まれています。「Jトレイン」では今、改めてJRにつながる国鉄をメインテーマに、JR、民鉄までも網羅し、鉄道の魅力を見つめ直していきます。

Jトレイン(ジェイトレイン)の目次配信サービス

Jトレイン(ジェイトレイン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Jトレイン(ジェイトレイン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.