月額払いなら毎号20%OFF!送料無料で毎月お届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
BikeJIN(バイクジン)のレビューを投稿する

BikeJIN(バイクジン)の内容

ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
旅、温泉、おいしい食べ物や酒を中心にいくつになっても現役バイク乗り達のバイクと一緒のライフスタイルを楽しむとっておきの情報をたっぷりお届け。

BikeJIN(バイクジン)の商品情報

商品名
BikeJIN(バイクジン)
出版社
実業之日本社
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
サイズ
A4
参考価格
[紙版]1,100円

BikeJIN(バイクジン)の無料サンプル

2024年8月号 (2024年07月01日発売)
2024年8月号 (2024年07月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

BikeJIN(バイクジン) 2025年8月号 (発売日2025年07月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
■巻頭特集 ツーリング完全防暑マニュアル
― 暑さに負けず、快適に走るための知恵と装備を ―

真夏のツーリングも、工夫次第でもっと楽しく、もっと快適に!
本特集では、気温や渋滞とうまく付き合う走行テクニックから、
標高を味方にするルート設定、そして最新の“防暑ギア”までを網羅。
たとえば高原ルートで避暑しながら走る方法や、
体調を崩さないための休憩・水分補給のコツも実体験ベースで紹介。

さらに、日帰り派にも役立つ「スケジューリング術」や、
「渋滞回避」「におい対策」「装備メンテ術」など、
暑い夏でも快適&安全に旅を楽しむためのノウハウが満載です。

“暑さは対策すれば、楽しさに変えられる”
この夏を、走らないなんてもったいない!


●人気連載企画
オシャレなライダー、なに着てる!? トナリのバイク人
気になるバイク、とことん乗ります 深掘りバイク日誌
アナタのために、ホンネで語ります「正直ディーラー」
編集部が実走調査 ツーリングガイド

●その他の企画
ほっと一息、ライダーに優しい宿
アナタのバイクライフに役立つ!? BikeJINコラム
バイクのある生活 バイク日和
バイクと社会、そしてその未来について「Thinking Time」
■巻頭特集 ツーリング完全防暑マニュアル
― 暑さに負けず、快適に走るための知恵と装備を ―

真夏のツーリングも、工夫次第でもっと楽しく、もっと快適に!
本特集では、気温や渋滞とうまく付き合う走行テクニックから、
標高を味方にするルート設定、そして最新の“防暑ギア”までを網羅。
たとえば高原ルートで避暑しながら走る方法や、
体調を崩さないための休憩・水分補給のコツも実体験ベースで紹介。

さらに、日帰り派にも役立つ「スケジューリング術」や、
「渋滞回避」「におい対策」「装備メンテ術」など、
暑い夏でも快適&安全に旅を楽しむためのノウハウが満載です。

“暑さは対策すれば、楽しさに変えられる”
この夏を、走らないなんてもったいない!

ツーレポ写真館
目次
WEBサイトリニューアル バイクの楽しみ、ここに集結!
BikeJINオリジナルグッズ EC&イベントで好評発売中!
定期購読キャンペーン
バイクジンTT通信8月号「改めておさらい! ツーリストトロフィーQ&A」
BikeJIN夏祭り いよいよ7/12・7/13に開催!
ツーリングの秋、BikeJIN祭りが本州に帰ってくる!
[ 巻頭特集 ]夏も走ろう ツーリング 完全防暑マニュアル
渋滞を避けて標高1000m以上の道へ 夏ツーリングは逃げるが勝ち!
真夏でも涼しく走るならやっぱりビーナスライン! お馴染みの「絶景ロードに」いつもと違うルートでアクセス! 必食! ビーナスライングルメカタログ/ビーナスライン周辺 オススメツーリングスポット
暑さはアイテムで解決できる! 編集部厳選! 夏対策アイテム NANKAI/Kabuto/Kaniya
清潔感をキープ! ライダーエチケット完全講座
涼しさとTTポイントを両方獲り! 1000m超の絶景“高”ポイント
SSTR2025 実走レポート 雨中の道のりで感じた“仲間との冒険”
[プロト]「足つき改善ゲルザブ埋め込みシート」で快適・安全なロングツーリングへ
ライダーに優しい宿
深掘りバイク日誌 aprilia RS 457
街でウワサの正直ディーラー
Can-Am2025年モデル一気試乗記
ヤマハ・XSR900 ABS 日本国内限定カラー 伝統と革新が共存する美と機能の調和を極めた一台
山下晃和が語るCardoを選ぶ理由 第3回 仲間とのつながりが旅をもっと豊かにする
バイクミーティング&ピアパークフェスタ in OYASHIRAZU
ライコランド ツーリングスマイル in OGANO 2025
バイク日和
トナリのバイク人
NAPOLEON×MOTOFIZZのギアで旅をアップデート!
買いたい新書 KIJIMA
ハーレー和尚のバイク説法
一度は走りたい全国林道ツーリングガイド
バイク女子部のRide on Time
Thinking Time
「旅」マンガ連載 『車中泊 方向指示器(ウインカー)は貴方に任せる!(仮)』
培倶人チャンネル
奥付
読者プレゼント
耐久12時間インプレッション! SENAメッシュ実走調査
新車から中古車まで ココがスゴいよ!! レッドバロン
マヒトが行く【第82回】企業訪問編 “ないモノ”をつくり続ける人気用品メーカーの理念

BikeJIN(バイクジン)の目次配信サービス

BikeJIN(バイクジン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

BikeJIN(バイクジン)のメルマガサービス

BikeJIN(バイクジン)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

BikeJIN(バイクジン)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.33
  • 全てのレビュー: 151件
ライダーであることの確認
★★★★☆2025年03月30日 かずさん 会社員
出版社が変わる前から読み続けてウン年。走りに行く頻度は少なめですけれど、バイク界隈の話題について行けるよう読み続けております。編集部はだいぶ若返っているようですが、同い年のマヒトさんが登場し続けてくれているのは嬉しい限りです。誤字(誤変換)がちょくちょくあるので気を付けてくださいね。(それと、英国かぶれのコラムは不要です。)
世界が広がります
★★★★☆2025年03月08日 ひょう 会社員
59歳で大型免許を取得しました! が、バイク知識はあまりない自分にとって、新しい世界を教えてくれる存在です。
安定のバイク誌
★★★★☆2025年01月12日 はやぶー 役員
創刊当時からの読者です。大人の事情で出版元が大変な頃を経てまだ刊行していただいていることに感謝です。時代は紙媒体からデジタルになりましたが私は紙の本誌を愛読しています。季節ごとのツーリング装備特集やツーリングスポットなど多彩な情報を得ています。キャンプ場で寝る前に読んだり往路のフェリーで読むのが毎年の楽しみです。少し薄くなってきていますがもう少し情報量を増やして昔に戻してくれたら満点です。
懐かしさ な記事
★★★☆☆2023年09月20日 三月うさぎ 会社員
 昔 と言っても30年ほど前ですが、愛読書はGoogle(ゴーグル)でした。好きなコーナーはツーリングレポでした。最近のバイク雑誌にないツーリングレポをバイク人で見つけ思わず立ち読みしました。懐かしい記事 今も昔もライダーは考える人なんだなあと それぞれの個性を感じながら 昔を思い出していました。思い出させてくれたので定期購読します。
関西住みだとあまり役に立たない
★☆☆☆☆2023年07月13日 あたる3 会社員
関東以北の記事が多く関西圏に住んでいると記事の内容がほぼ役に立たない 定期購読は今回限りになると思います
行きたくなった
★★★★☆2023年07月06日 江川 会社員
8月号の北海道特集は非常に興味深く、久しぶりに行きたくなった
買い忘れ予防に…
★★★★★2023年06月19日 watazo. 自営業
情報量が多く読んでいて楽しい雑誌だと思う。いつもは娘が買ってきてくれるけど ちょいちょい忘れる事も… なので忘れないために定期購入を決めました。久しぶりに自分で買ってでも読みたいと思える雑誌に出会えました。
ちょうどいい
★★★★★2023年06月14日 およよ 自営業
バイクの免許を一昨年に取った56才男性です。最初の頃はよくわからずバイク雑誌を片っ端から読んでいたのですが、ニューモデルや1メーカーのみに特化したものや初心者向けのものなど色々とありました。カスタムばっかりのものもあったのですが、この雑誌は初心者っぽい部分からちょこっとカスタム、またツーリングや初歩のメンテナンスなど、自分にとってはちょうどいい程度の難しさがあり、読んでいる満足度が一番高かった為に先月から定期購読に切り替えました。カラーページも多く、文字と写真の割合もちょうどいいと思います。読みやすいです。
Bike JIN 最高!
★★★★★2023年05月02日 みっちー 無職
ツーリングバイブルとして、とっても役立つ書籍です。特に絶景ロード紹介やラリー帳は、ライダーを旅に誘う絶妙なアイテムです♪
届くのが楽しみ
★★★★★2023年04月08日 爺爺R千百 会社員
毎月自宅に届くのが楽しみです。 特にツーリング先の情報はワクワクしながら読ませてもらってます。 ライカフェ特集もまたやって欲しいです。
レビューをさらに表示

BikeJIN(バイクジン)をFujisanスタッフが紹介します

培倶人(バイクジン)はバイクの楽しみであるツーリングを、より楽しむためのライダー必見のツーリング・バイク誌です。ビギナーからベテランライダーまで網羅しており、旅情報やお役立ちアイテムなどが満載されています。巻頭特集では魅力的なライダーのインタビューなどが掲載され、バイク乗りとしてモチベーションを保つ秘訣が紹介されます。リターンライダーや年配ライダー、そして女性ライダーまで様々なバイク好きが楽しめる雑誌です。この雑誌を読めばバイクの新たな魅力を知ることができ、豊かなライフスタイルにつなげられると言えます。近年、スーパースポーツとアドベンチャーモデルが盛り上がりをみせており、当雑誌でもたびたび取り上げられます。また、ツーリングに便利なライディングギアもいろいろと紹介されています。

培倶人にはカレンダーの付録があり、ツーリング先などの情報も載せられています。カレンダーを見ながら、次のツーリング先などを色々検討できるので大変便利です。冬には脂がのった海鮮や鍋の情報があったり、各地の詳細なラーメン店情報なども掲載されます。そして、冬の防寒対策グッズやアイテムの使い方などもサポートされています。編集スタッフ自身が大のバイク好きなので、実践にそくしたアドバイスが提供できる強みがあります。また、培倶人でメンバー登録すると、会員限定のサロンを利用できます。サロンはツーリングを楽しむ会員の、交流を深める場となっています。メンバー限定のイベントなども開催されています。

BikeJIN(バイクジン)の所属カテゴリ一覧

BikeJIN(バイクジン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.