I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで

世界16ヶ国で発売されているバイリンガル雑誌【期間限定】1年2冊→3冊、2年4冊→5冊と新規年間購読が1冊無料キャンペーン中!(5/31まで)

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
+81(PLUS EIGHTY ONE)のレビューを投稿する

+81(PLUS EIGHTY ONE)の内容

世界各地のクリエイター情報満載!“今知りたい事”がきっと見つかる!!

+81(PLUS EIGHTY ONE)の商品情報

商品名
+81(PLUS EIGHTY ONE)
出版社
Plus81
発行間隔
年2回刊
発売日
6,12月
サイズ
A4
参考価格
2,200円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「+81(PLUS EIGHTY ONE)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

+81(PLUS EIGHTY ONE) Vol.94 (発売日2024年12月12日) の目次

Vol.94 :The 100-year story of magazines

今号では、時代ごとに革命的な変化を与えてきた雑誌を紹介していく。巻頭では、1926年発刊の『Bauhaus Journal』、名取洋之助率いる日本工房による『NIPPON』、スイスの幻のデザイン雑誌『Neue Grafik』を取り上げる。80年代は、ロンドン発の代表的なカルチャー・マガジン『The FACE』と『i-D』を紹介。90年代に入ると世界各地で特徴ある雑誌が次々と誕生する。NYの『visionaire』、米西海岸の『Ray Gun』、パリの『Purple』、ベルリンの『Lodown』など、いまでも継続するメディアにスポットを当てる。さらに、+81が過去にインタビューして紹介をした2000年代に創刊された雑誌の誌面を抜粋して紹介するなど、BAUHAUSから現在までの雑誌100年の歩みをたどることのできる一冊となっている。

This issue highlights magazines that have brought revolutionary changes throughout history. At the forefront, we feature the Bauhaus Journal (first published in 1926), NIPPON by Nippon Kobo under the direction of Younosuke Natori, and the Swiss design gem Neue Grafik. From the 1980s, we introduce iconic culture magazines from London, such as The FACE and i-D. Moving into the 1990s, we spotlight distinctive publications that emerged across the globe: New York’s VISIONAIRE, California’s Ray Gun, Paris’ Purple, and Berlin’s Lodown—all of which remain influential media today. Additionally, the issue includes excerpts from magazines launched in the 2000s, previously featured in interviews by +81. This special edition offers a comprehensive look at 100 years of magazine evolution, tracing the journey from Bauhaus to the present day.

CONTENTS
-
BAUHAUS
NIPPON — Younosuke Natori
Neue Grafik — Lars Müller
-
The Golden Age of British Culture
The Face — Neville Brody
i-D Magazine — Terry Jones
-
Corporate Culture Magazines
HANATSUBAKI — Yuko Tsukada
SIX — COMME des GARÇONS
COLORS — Oliviero Toscani
-
The Budding of Indie Magazines
VISIONAIRE — Cecilia Dean
Ray Gun — David Carson
Purple — Elein Fleiss
Lodown Magazine — Thomas Marecki
Wallpaper* — Bill Prince
FRAME — Floor Kuitert
-
Magazines for the Internet Age
Connecting the World
A Magazine
WERK
Monocle
TAR
Fantastic Man
032c
AnOther
Lid
Kinfolk
-
ENCENS MAGAZINE — Jen Stark

and more...

+81(PLUS EIGHTY ONE)の目次配信サービス

+81(PLUS EIGHTY ONE)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

+81(PLUS EIGHTY ONE)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.39
  • 全てのレビュー: 41件
vol.88号について
★★★★☆2022年07月23日 あなぐま 会社員
全国の美術館・ギャラリー情報を独自の目線で網羅的に紹介している。企画展の情報は水モノではあるものの、美術館の設計者情報やギャラリーオーナーへのインタビューなど、時間が経って読んでも楽しめる部分が多い。
Design がクールで刺さる
★★★★☆2021年04月04日 NickHaveNoName 自営業
毎号1つのカルチャーを取り上げ、掘り下げ、解明、再発見する世界。 表紙のARTwork、貴重インタビュー、誌面のクールなエディトリアル等、独自の世界。
見やすいデザイン雑誌です
★★★★★2020年12月13日 chipoo 大学院生
デザイン系の学生です よく制作のために参考にさせてもらっています
20年以上生き残ってきたデザイン誌
★★★★★2020年05月06日 デザイナ アルバイト
デザインだけでなく様々なテーマで世界中の情報をバイリンガルで紹介する。エディトリアルデザインも実験的でとても刺激を受ける。
デザインの勉強になるので雑誌で唯一買い続けている
★★★★★2020年04月11日 ポキポキ 会社員
届いたときの本の香り。インクの香りも楽しみつつ、デザインレイアウトの勉強にもなるので毎回届くのが楽しみ。
毎号楽しみ
★★★★★2019年11月16日 M/M 会社員
ずっと買い続けてる本で毎号刺激され、新しい世界を教えてくれる。
数少ないアート系マガジン
★★★★☆2019年03月15日 あばばば 会社員
毎号ごとにコンセプトがあり気になった時に買ってます。 デジタルでも出てくれれば言うことない。。
タイポグラフィが最高
★★★★★2018年06月03日 ゆり 自営業
2001年の頃からファンです本当に素晴らしい。
洋書のようです。
★★★★★2017年05月01日 りり 会社員
紙面デザインも掲載内容的にも洋書っぽい感じで、ちょっとオシャレです。書棚にコレクションしておきたい雑誌です。サイズもユニークで、紙質にもこだわりを感じます。そして、デザイン誌にしてはリーズナブルだと思います。
デザイン雑誌
★★★★☆2014年10月18日 ハリネヅミ 学生
写真やデザインの作品が大きくて見ているだけで楽しめました デザインといっても平面、空間、写真、本、など種類の毎回特集があります。英語と日本語のってますが、読むより見る雑誌だと思います。
レビューをさらに表示

+81(PLUS EIGHTY ONE)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.