環境会議 2009年秋号 (発売日2009年09月05日) 表紙
環境会議 2009年秋号 (発売日2009年09月05日) 表紙

環境会議 2009年秋号 (発売日2009年09月05日)

先端教育機構
市民、自治体、NPO、学生、企業のための環境コミュニケーション

環境会議 2009年秋号 (発売日2009年09月05日)

先端教育機構
市民、自治体、NPO、学生、企業のための環境コミュニケーション

ご注文はこちら

2009年09月05日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

環境会議 2009年秋号 (発売日2009年09月05日) の目次

特集1 環境施策の次なるステージ
生物多様性の叡智を活かす

* 生物多様性が崩れたときの環境リスクは―?/松田裕之(横浜国立大学 教授)
* 学生会議
企業活動と生物多様性 その影響を考える/学生環境サミット[CASE]
* 日本人の叡智
神宮の森づくり里づくり 太陽の神様は、家も食事も自然のあるがままに2千年/矢野憲一(神宮徴古館・農業館館長)
江戸時代の暮らし すべてを循環させる「植物国家」/石川英輔(作家)
南方熊楠の自然哲学 あらゆる生物は連関し、全体として共存している/松居竜五(龍谷大学 准教授)
* 「里山」の価値
過去・現在・未来がつながる 里山は「叡智」のフィールド/あん・まくどなるど(農山漁村研究家)
* 産業界の進むべき道
日本経団連「生物多様性宣言」が描くビジョン/大久保尚武(日本経団連 自然保護協議会会長)
* KEY PERSON
地域 里山里海は地域力の源/俵 幸嗣(石川県 企画振興部次長)
NGO 持続可能な農業への転換めざす/堀内千恵子(レインフォレスト・アライアンス 日本市場代表)
* TOP INTERVIEW
リコー 近藤史朗 代表取締役社長 「絶対値」の削減という新たな目標ステージ
* COP10に向けてどう動くか
企業はCSRの広がりをつくるチャンス/香坂 玲(名古屋市立大学 准教授)
* まとめ
COP10以降の世界と社会を創造して

特集2 原点回帰か?イノベーションか?
低炭素社会実現に向けた新たな動き

* 低炭素社会への道を実現するのは私たち/西岡秀三(国立環境研究所)
* 低炭素社会のビジョン
「炭素」と「燃焼」の社会の基盤から転換する時期にきた/上田隆之(経済産業省 大臣官房審議官)
* 原動力
1 エネルギー 温暖化の抑止には非炭素エネルギーへの移行が必要/茅 陽一(地球環境産業技術研究機構)
2 省エネルギー 排出量の見える化からカーボンマネジメントへ/松尾直樹(クライメート・エキスパーツ)
3 都市・建築 都市・建築の環境性能の”見える化”による低炭素化の推進/村上周三(建築研究所 理事長)
4 交通 長期的な視点でまちづくりを考える交通分野のCO2削減/加藤信次(交通エコロジー・モビリティ財団)
5 教育 社会の変革を先導する人材育成の最前線/浜中裕徳(慶應義塾大学 教授)
* スマートグリッド実験
沖縄を舞台にしたエネルギーの新しいビジネスモデルづくり/宮田秀明(東京大学大学院 教授)
* 地域モデル
地域に関わるすべての人が環境に配慮できるシステム「CES」/品川周之(千代田区 CES推進協議会)
NPO・地域から広がる「自律・自立」の循環型社会/山田 実(菜の花プロジェクトネットワーク)
* 海外事例
スコットランドの代替エネルギー政策に学ぶ/ジョン・スウィニー(スコットランド政府財務大臣)
* TOP INTERVIEW
富士ゼロックス 山本忠人 代表取締役社長 長期的視野で”減らすビジネス”を
* 安藤忠雄 建築家 「環境立国・日本の都市モデルを世界へ」
* まとめ
連携が促進される基盤づくり

<特別企画> 本質をどう捉え、伝えていくか―
変わる環境コミュニケーション

* アンケート
環境ワードの認知度/企業の広告/心を動かされたコンテンツ
* 企業コミュニケーション
社会合意に基づく実態があるか?/白土真由美(電通総研 サステナビリティ研究部長)
* 最新・環境メディア
世界を知らずして環境は語れない。/水野雅弘(グリーンTVジャパン代表)
* 環境とコミュニケーションを考える会議。 「五感に響くコミュニケーション」
小久保 隆(環境音楽作曲家)
堅達京子(NHKチーフプロデューサー)
マエキタミヤコ(環境広告プランナー)
石川直樹(紀行・写真家)
* 環境×デザイン
デザインで伝える「生物多様性」/7G

連載

* マーケティングとコミュニケーションで環境を救えるか
・注目クリエイティブのなぜ ブランドブック/四季工房
・信頼企業の社員教育 ボトムアップ型で進む環境活動/NTTデータ
・サステナビリティのデザイン IKEA PS/廃車のプライス展2009
・CSRで拡がる顧客と市場 アート × 鉄鋼スラグ
・環境コミュニケーションの方程式 食育 × エンタメ/アミューズ
* 変わるビジネス界
・中小企業の活力 世の中への”お役立ち”が成長力に/沖縄教育出版
・ビジネス仕掛人 農業ビジネスで百年続く企業に/ナチュラルアート
・Change 変わるメディア 雑誌のコンテンツ力を生かした新たな商品/murmur magazine
* 行動のヒント
・トップの視点/ビクトリノックス(カール・エルズナー・ジュニア)
・変化を起こす学生たち/TCU(東京都市大学)横浜祭
・地域に伝わる教え 米百俵の精神/小林虎三郎
・環境の常識・非常識/排出権取引で温暖化に歯止めはかかる?
・インタビュー/十文字美信
* 未来を変えるNPO
・ソーシャルビジネス/永沢 映
・NPO資金力強化道場/鵜尾雅隆
・NPOコミュニケーション哲学/高山 昇
・企業のためのNPO協働講座/損害保険ジャパン
・モチベーションの源泉/壱岐健一郎
・日本のキーパーソン47人 ものづくりで世界へ
* 巻頭グラビア
・サステナビリティを描いた哲人/尾崎周二
レイチェル・カーソン/今西錦司
・地球の表情 皆既日食/竹内 渉
・NATURE 里山・里海
・ART にいがた 水と土の芸術祭/十文字美信「FACES」
・環境語録
・表紙のことば 繋/武田双雲(書道家)
* 情報
・環境会議Topics
・時代をとらえた一冊

環境会議の内容

環境知性を生活と仕事に活かす
これからの環境を読者と共に考える雑誌。水・緑・大気・大地などをメインテーマとして、あらゆる角度から環境テーマに関する現状や将来の見通し、環境保全の取り組みなどの情報を提供。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

環境会議の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.