法学セミナー 2016年10月号 (発売日2016年09月12日) 表紙
  • 雑誌:法学セミナー
  • 出版社:日本評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月12日
  • サイズ:B5判
法学セミナー 2016年10月号 (発売日2016年09月12日) 表紙
  • 雑誌:法学セミナー
  • 出版社:日本評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月12日
  • サイズ:B5判

法学セミナー 2016年10月号 (発売日2016年09月12日)

日本評論社
[特集]
スラップ訴訟
I スラップ訴訟とは何か……澤藤統一郎
II 事例紹介
 1 武富士事件スラップ訴訟……新里宏二
   ──東京地判平成17年3月30日を勝ち取るために
 2 伊那太陽光発電スラッ...

法学セミナー 2016年10月号 (発売日2016年09月12日)

日本評論社
[特集]
スラップ訴訟
I スラップ訴訟とは何か……澤藤統一郎
II 事例紹介
 1 武富士事件スラップ訴訟……新里宏二
   ──東京地判平成17年3月30日を勝ち取るために
 2 伊那太陽光発電スラッ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
法学セミナーのレビューを投稿する
2016年09月12日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,650円 / 冊
送料無料
2025年09月12日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けいたします!※2025年4月号より、発行間隔が隔月となります※

法学セミナー 2016年10月号 (発売日2016年09月12日) の目次

[特集]
スラップ訴訟
I スラップ訴訟とは何か……澤藤統一郎
II 事例紹介
 1 武富士事件スラップ訴訟……新里宏二
   ──東京地判平成17年3月30日を勝ち取るために
 2 伊那太陽光発電スラップ訴訟……木嶋日出夫
III 恫喝訴訟と言論萎縮効果……三宅勝久
  ──高額の損害賠償を求める「恫喝訴訟」によって企業批判のタブー化進む──武富士事件の体験より
IV スラップ訴訟、名誉毀損損害賠償請求訴訟の現状・問題点とそのあるべき対策(立法論)……瀬木比呂志
V アメリカにおける反スラップ法の構造……藤田尚則
VI 昭和63年判例(最三小判昭63・1・26民集42巻1号1頁)の再検討……小園恵介
  ──抑止・救済のための法的課題の検討1
VII 日本の名誉毀損法理とスラップ訴訟……佃 克彦
   ──抑止・救済のための法的課題の検討2
VIII スラップ訴訟の外縁から見る抑止・救済の法的課題の検討……紀藤正樹
   ──抑止・救済のための法的課題の検討3

[法学者の本棚]
「パラダイムの転換」……柑元美和
小西聖子『犯罪被害者の心の傷〔増補新版〕』

[ロー・ジャーナル]
「忘れられる権利」について考える……宮下 紘
──平成28年7月12日東京高裁決定を受けて

[ロー・アングル]
・恋の法廷式 7……北尾トロ
 隠された恋愛感情
・わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]17……足立龍太
 私が考える法律(学)──福島の山村での出来事を例にして

[ロー・クラス]
・公共空間を考える──技術者として法を語る 7……佐藤康宏
 放送大学試験問題文削除事件
・プラスアルファについて考える基本民法 19……武川幸嗣
 賃貸借における法律関係・その1──当事者の交代
・債権法講義[各論] 7……河上正二
 「契約締結上の過失」と「契約準備段階の信義則」
・株式会社法の基礎 13……久保田安彦
 市場価格のない株式の評価方法
・応用刑法1─総論 13……大塚裕史
 正当防衛(3)──防衛行為の相当性
・財産犯バトルロイヤル 22……内田幸隆
 現金がなくてもイイんです!──クレジットカードの不正使用(その2)
・刑事訴訟法の思考プロセス 7……斎藤 司
 令状主義の趣旨と逮捕に伴う無令状捜索・差押えに対する規律

[最新判例演習室]
憲法/堀口悟郎
実名犯罪報道とプライバシー 
[東京高判平28・3・9 LEX/DB文献番号25542147]

行政法/桑原勇進
鳴門市競艇従業員共済会への補助金支出住民訴訟
[最二小判平28・7・15 裁判所HP023/086023_hanrei.pdf]

民法/松浦聖子
NHKが放送したテレビ番組による台湾住民の名誉棄損と不法行為
[最一小判平28・1・21 判タ1422号68頁]

商法/鳥山恭一
二段階の企業再編における株式の公正な価格
株式会社ジュピターテレコム事件
[最一小決2016・7・1 金判1497号8頁(破棄自判)]

民事訴訟法/川嶋四郎
補正命令における所定期間経過後の手数料納付と抗告状の効力
[最一小決平27・12・17 判タ1422号72頁]

刑法/豊田兼彦
児童に「淫行」を「させる行為」の意義と判断方法
[最一小決平28・6・21 裁判所HP960/085960_hanrei.pdf]

刑事訴訟法/中島 宏
GPS捜査の違法性と証拠排除
[大阪高判平28・3・2 LEX/DB文献番号25542299]


労働法/山下 昇
歓送会後に同僚を車で送る途上での交通事故死の業務起因性
国・行橋労基署長(T社)事件
[最二小判平28・7・8 裁判所HP000/086000_hanrei.pdf]



[ライブラリー]
新刊ガイド

[ロー・フォーラム]
最新立法インフォメーション
裁判と争点
立法の話題

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ

法学セミナーの内容

  • 出版社:日本評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月12日
  • サイズ:B5判
法律を志す人向けの法律セミナー誌
本誌は、法律と社会の関係が具体的事件、裁判などを通じて、立体的に分かるような構成になっている。本誌を読み進むうちに法的なものの考え方(リーガル・マインド)が自然と身に付くような誌面づくりを目指す。また、各種法律関係の試験を目指す人にも役立つ実定法解説の連載も豊富な情報学習誌である。

法学セミナーの目次配信サービス

法学セミナー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

法学セミナーの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.