法学セミナー 2017年8月号 (発売日2017年07月12日) 表紙
  • 雑誌:法学セミナー
  • 出版社:日本評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月12日
  • サイズ:B5判
法学セミナー 2017年8月号 (発売日2017年07月12日) 表紙
  • 雑誌:法学セミナー
  • 出版社:日本評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月12日
  • サイズ:B5判

法学セミナー 2017年8月号 (発売日2017年07月12日)

日本評論社
[特集]
沖縄・辺野古と法

沖縄の平和的生存権……小林 武

辺野古訴訟の背景……加藤 裕
──なぜ沖縄県が国と訴訟で争わざるをえないのか

[座談会] 辺野古訴訟と行政法上の論点……岡田正則・白藤博...

法学セミナー 2017年8月号 (発売日2017年07月12日)

日本評論社
[特集]
沖縄・辺野古と法

沖縄の平和的生存権……小林 武

辺野古訴訟の背景……加藤 裕
──なぜ沖縄県が国と訴訟で争わざるをえないのか

[座談会] 辺野古訴訟と行政法上の論点……岡田正則・白藤博...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
法学セミナーのレビューを投稿する
2017年07月12日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,650円 / 冊
送料無料
2025年09月12日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けいたします!※2025年4月号より、発行間隔が隔月となります※

法学セミナー 2017年8月号 (発売日2017年07月12日) の目次

[特集]
沖縄・辺野古と法

沖縄の平和的生存権……小林 武

辺野古訴訟の背景……加藤 裕
──なぜ沖縄県が国と訴訟で争わざるをえないのか

[座談会] 辺野古訴訟と行政法上の論点……岡田正則・白藤博行・人見 剛・本多滝夫

(1)第1ステージ
──埋立承認取消〜第1次辺野古訴訟〜和解
(2)第2ステージ
──第2次辺野古訴訟〜福岡高裁判決〜最高裁判決
(3)第3ステージ
──埋立承認取消処分の取消し〜今後の展開

沖縄の基地問題と公法学……紙野健二
──問われるものは何か

ローカルとナショナル……井上禎男
──それぞれの人権

日米安保と刑事人権論……森川恭剛


[法学者の本棚]
扉探しの知的な冒険……江藤隆之
ヴィトゲンシュタイン
『哲学探究』


[ロー・アングル]
裁判所は人生劇場 5……北尾トロ
時効消滅

熊本地震と法律学の役割 2……濱田絵美
自然災害時の二重ローン問題について


[ロー・クラス]
アメリカ憲法判例の最前線 2……塚田哲之
Reed v. Town of Gilbert, 135 S.Ct. 2218 (2015)判決

統治機構論探訪 4……赤坂幸一
新たな秩序形成プロセス:秩序の適正・正統性と憲法留保

改正民法講座I──契約の基本的効力編 5……山口幹雄
改正民法の「不能」とその解釈

債権法講義[各論]16……河上正二
契約の解除(その3)債務不履行解除の要件

応用刑法I総論 23……大塚裕史
身分犯と共犯──65条の解釈と適用

刑事訴訟法の思考プロセス 17……斎藤 司
訴因論の思考プロセスとその活用その2──訴因変更の要否


[最新判例演習室]
憲法/濱口晶子
夫が遺族補償年金を受ける場合の年齢要件と憲法14条
[最大判平29・3・21 LEX/DB文献番号25448538]

行政法/朝田とも子
体罰事故報告書の不開示決定を違法とした事例
神戸市体罰情報公開事件第一審判決
[神戸地判平29・3・2 LEX/DB文献番号25448531]

民法/松尾 弘
主債務者の事業実体に関する信用保証協会による動機錯誤の顧慮要件
[最一小判平28・12・19 判タ1434号52頁]

商法/鳥山恭一
提訴期間の経過後に提起された隠蔽された新株発行の無効の訴え
[名古地判2016・9・30 金判1509号38頁(一部請求認容、控訴)]

民事訴訟法/川嶋四郎
弁護士会照会に対する報告拒絶行為と弁護士会に対する不法行為の成否
[最三小判平28・10・18 民集70巻7号1725頁]

刑法/松宮孝明
福知山線脱線事故強制起訴事件最高裁決定
立命館大学教授
[最二小決平29・6・12 裁判所ウェブ834/086834_hanrei.pdf]

刑事訴訟法/高倉新喜
証拠の明白性(刑訴法435条6号)の判断方法
[最一小決平29・3・31 裁時1673号5頁]

労働法/根本 到
試し出勤後の休職期間満了を理由とする退職措置及び解雇の効力
綜企画設計事件
[東京地判平28・9・28 労経速2304号3頁]


[ライブラリー]

ブック・レビュー

木下智史・伊藤 建=著
『基本憲法I──基本的人権』
宍戸常寿

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション

[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ

法学セミナーの内容

  • 出版社:日本評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月12日
  • サイズ:B5判
法律を志す人向けの法律セミナー誌
本誌は、法律と社会の関係が具体的事件、裁判などを通じて、立体的に分かるような構成になっている。本誌を読み進むうちに法的なものの考え方(リーガル・マインド)が自然と身に付くような誌面づくりを目指す。また、各種法律関係の試験を目指す人にも役立つ実定法解説の連載も豊富な情報学習誌である。

法学セミナーの目次配信サービス

法学セミナー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

法学セミナーの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.