■特集= 公務員の働き方と法――民間との違いを考える
_______________________________
【総論】公務員についての法を考える――その趣旨・対象・視点・意義
……下井康史
非正規公務員ってなんだ?――働く者としての権利保護なき労働者
……上林陽治
どうやったら公務員になれる?……横田明美
公務員の給与水準決定制度……奥 忠憲
公務員の何が「ブラック」なのか?……早津裕貴
公務員はバイト禁止?――副業・兼業規制……河野尚子
公務員に対して法は優しいのか? 厳しいのか?……北見宏介
_______________________________
■法学者の本棚
何気ない読書が広げる自分の世界……佐藤岩夫
――アマルティア・セン『不平等の再検討――潜在能力と自由』
「人間到る処青山あり」で飛び込む未来……赤根智子=越智 萌(聞き手)
■論説
同性婚訴訟、ふたつの高裁判決――高裁判事たちの挑戦とそこに宿る陥穽
……駒村圭吾
■連載
とある元裁判官の随想録【第11回】
外部経験――行政庁に出向して……大島眞一
FOCUS憲法Ⅴ【第7回】
警察による無罪判決確定者の個人情報取扱いをめぐる事例分析[判例解説編]
DNA型データ抹消請求事件(名古屋地判2022〔令4〕・1・18判時2522号62頁)
……村西良太
憲法よりもまだ深く【第10回】
得体の知れないプライバシー……江藤祥平
主張立証構造からアプローチする基本民法判例【第10回】
契約目的に影響する追完不能と解除の可否……高 秀成
家族法のアラカルト【第20回】
親権の共同行使をめぐって――親権を共同行使するとき・ことと共同行使しなかったとき
……石綿はる美
くらべてわかる会社法【第10回】
株主の締出しを目的とする株式の併合……山下徹哉
新しい刑事政策【第11回】
「入口支援」と司法の役割――カナダ・ダウンタウン・コミュニティー・
コートを参考にして……春日 勉
裁判実務と対話する刑法理論【第42回】殺人罪の実行の着手(その3)
……東條明徳
入門刑法Ⅰ[総論]【第23講】
罪数論の基礎(2)――数罪……大塚裕史
■最新裁判例研究
民 法………深川裕佳
二重瞼形成手術における手技上の注意義務および説明義務
[東京地判令和5・10・2判タ1520号78頁]
刑 法…………山本高子
不正に入手した秘密伴を使用して暗号資産を送信することが、
電子計算機使用詐欺罪の 「虚偽の情報」を与えたといえるか
[最三小判令和6・7・16裁時1843号25頁]
※連載・千葉惠美子「紛争類型で学ぶ民法演習」は休載いたします。
法学セミナーの目次配信サービス
法学セミナー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
法学セミナーの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!