┃特集┃アトツギたちの覚醒
事業承継を機に、家業にイノベーションをもたらし、
新たなビジネスモデルで成長を図ろうとする若いアトツギたちがいる。
中小企業の多くが厳しい経営環境にあるなか、彼らのような人材は
その企業のみならず、地域経済や日本経済にとっても貴重な存在だ。
そんなアトツギたちを応援しようと、令和2(2020)年度から始まったのが
中小企業庁主催のアトツギ甲子園――若手後継者によるピッチイベントだ。
第3回となる今回は、総勢192名がエントリーした。
今年3月に行われた決勝大会では、予選を勝ち抜いたファイナリスト15名が、
それぞれの事業に賭ける想いと将来ビジョンを熱く語った。
本特集では若きアトツギたちにフォーカス。
さまざまな困難に遭いながらも、未来を切り拓こうとする彼らの姿は、
同じ立場にある、全国の中小企業の後継者たちに
共感と勇気を与えてくれるだろう。
次世代イノベーターへの道
◆常識を破ることで逆境をはねのけた酒蔵
生き残るために挑戦し変化し続ける
旭酒造株式会社 会長 桜井 博志氏
特集
アトツギたちの覚醒
解説
ファミリービジネスの強みを活かせ!
アトツギこそが日本の未来をつくる
早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授 入山 章栄氏
レポート
◆アトツギの応援者をつくる!
第3回アトツギ甲子園 プロジェクトマネージャー 衛門 宏樹氏
事例1
◆家業を助けるために起業
職人をネットワーク化し新しい時代の服づくりに挑戦
株式会社ヴァレイ 代表取締役社長 谷 英希氏
事例2
◆老舗旅館をリブランディング
団体客中心の大衆旅館から
愛犬と泊まれる高級旅館へ
株式会社小松屋 専務 望月 敬太氏
視点
◆アトツギが活躍できる社会へ
中小企業庁 事業環境部 財務課 課長 木村 拓也氏
連載
◆売上向上ゼミナール
第15回 お客さんは何を見聞きして
買う決断をするのか?
連載
◆事業承継で会社は変わる!
第21回 第三者承継(M&A)④
M&A支援機関選定の留意点
その他のオススメ記事
●心に留めたい名言
第63回 波多野鶴吉
●中小企業のためのマーケティング講座
第66回 売上不振で閉店がちらついた店がV字復活
●親子承継のジレンマ
第44回 先代がなかなか引退しない時、
後継者ができる5ステップ(前編)
●経営者のための労務トラブルQ&A
第34回 「疑いがある」だけでは
問題社員の解雇はできない
月刊次世代経営者の内容
- 出版社:インクグロウ
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
- サイズ:A4変
10年先のミライをつくる
次世代経営者のためのビジネス情報誌。
「中小企業の活性化が日本経済の成長・発展に繋がる」という経営理念のもと、1986年に創刊。
全国の中小企業、地域経済の動きにスポットをあてたテーマを厳選し、少数精鋭・スピード経営を重視する中小企業経営者が求める情報や、さまざまな経営課題解決策の実例を独自の切り口でお届けしています。
全国の金融機関ネットワーク等の連携により、
多くの中小企業経営者の皆さまにご愛読いただいております。
※Webサイト「ビジネスサミットOnline」でも、中小企業経営者向けの各種サービスを提供中。
月刊次世代経営者の目次配信サービス
月刊次世代経営者最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊次世代経営者の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!