特集┃逆境からの飛躍――後継者が会社を救う
親族内承継はできれば経営状況が悪くない時に行いたい――。
ファミリー企業では、親の世代も子の世代もそう願うものだろう。
しかし、現在のような経営環境が著しく変化する時代では、
よい時期に承継できるとは限らない。
とりわけ、数十年、百年以上と続いてきた成熟産業では、
需要が減少し、衰退期にさしかかっているケースも少なくない。
廃業寸前にまで追い込まれ、承継するかどうかの決断を迫られる場合もある。
このような逆境のなかで、会社を継ぎ、
経営を立て直すとはどういうことなのか?
あえて苦難のなかに飛び込み、新たなマーケットに果敢にチャレンジし、
会社の危機を救った後継者たちの取り組みに迫る。
解説 競争しない戦略の採用
会社の未来を変える後継者の新市場創出
インクグロウ株式会社 代表取締役社長 鈴木 智博氏
事例1 小さなミシンメーカーの逆襲
◆縮小市場でヒット商品を連発する
株式会社アックスヤマザキ 代表取締役 山﨑 一史氏
事例2 業界異例の高成長を実現
◆美味しい酒造りへの組織改革
平和酒造株式会社 代表取締役社長 山本 典正氏
事例3 債務超過の縫製工場を立て直す
◆独自技術を活かしスポーツウエア業界で躍進
株式会社アクラム 代表取締役 勝谷 仁彦氏
トーク・セッション
◆人生グラフで振り返る V字回復に導いた「自分らしさ」の再発見
山﨑 一史氏×鈴木 智博氏
セミナーレポート
◆2023年度版「中小企業白書・小規模企業白書」解説 成長に向けた価値創出の実現へ
復興庁 統括官付参事官
中小企業庁 事業環境部企画課調査室 前調査室長 芳田 直樹氏
連載
◆経験者に学ぶM&A成功の秘訣
製菓会社五代目のM&A戦略 BCP対策とブランド強化を促進する
竹下製菓株式会社 代表取締役社長 竹下 真由氏
その他のオススメ記事
●心に留めたい名言
第65回 大倉喜八郎
●中小企業のためのマーケティング講座
第68回 売上4倍を実現したハウジングメンテナンス会社
●親子承継のジレンマ
第46回 社内での価値観の共有というテーマにどう取り組むか?
●経営者のための労務トラブルQ&A
第36回 移動時間は労働時間になるのか?
●売上向上ゼミナール
第17回 なぜその店は子どもたちに支持されるのか?
●業承継で会社は変わる!
第23回 第三者承継(M&A)⑥ 一般的なM&Aの進め方(前編)
月刊次世代経営者の内容
- 出版社:インクグロウ
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
- サイズ:A4変
10年先のミライをつくる
次世代経営者のためのビジネス情報誌。
「中小企業の活性化が日本経済の成長・発展に繋がる」という経営理念のもと、1986年に創刊。
全国の中小企業、地域経済の動きにスポットをあてたテーマを厳選し、少数精鋭・スピード経営を重視する中小企業経営者が求める情報や、さまざまな経営課題解決策の実例を独自の切り口でお届けしています。
全国の金融機関ネットワーク等の連携により、
多くの中小企業経営者の皆さまにご愛読いただいております。
※Webサイト「ビジネスサミットOnline」でも、中小企業経営者向けの各種サービスを提供中。
月刊次世代経営者の目次配信サービス
月刊次世代経営者最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊次世代経営者の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!