わかりやすい
★★★★☆
2012年09月14日 エース 会社員
新しい情報がわかりやすく掲載されており役立っています。
情報系の企業のバイブル本
★★★★☆
2012年09月05日 かねまき 会社員
ページ数はそれほど多くありません。しかし、各企業で行っているパソコン関連の新技術を紹介しており、コンピュータ関連の会社に勤めている人にとっては参考にするところが多いと思います。また、パソコンに関する知識がない人でも、参考になる情報も多いです。ただ、パソコンの細かい技術などを求めるには、物足りないと思います。
最新の情報
★★★★☆
2012年07月29日 子 公務員
実家の父が定期購読していたのを時々読ませてもらっていたが、面白いので自分で定期購読することにした。
お客さんに読んで欲しい本
★★★★☆
2012年02月21日 K.H 会社員
以前読んでましたOfficeソフトなどの使い方はわかりやすく記述されているし、サンプルマクロのダウンロードもできただけど、BIOSの設定とか自作関係の記述は皆無よってトラブル時は参考にならない8年くらい定期購読してたけど、他の書籍で代替できるので購読をやめた
おすすめです。
★★★☆☆
2011年03月25日 yn 会社員
パソコンの情報がわかりやすく網羅されているので、おすすめです。
わかりやすいです
★★★★★
2011年02月28日 KENZI 会社員
パソコン以外にもデジタルグッズに関する様々な情報がわかりやすく特集されています。長期購読がお得です。
パソコン雑誌の定番
★★★★★
2010年09月14日 gb 教職員
コンパクトな厚さながら,パソコンに関する最新情報や有用なヒントを多く紹介している。記事は読みやすく,パソコンに関する十分な予備知識がなくても理解しやすい。
役立ちます。
★★★★★
2010年08月07日 総務担当 公務員
過去に定期購読していました。記事は、役に立つものが多く、出勤途上の愛読書でした。買い忘れもなく、定期購読がお得なのでお勧めです。
理解しやすい雑誌です
★★★☆☆
2010年02月06日 NECORON 経営者
内容が分かりやすいので、初心者にも理解しやすいと思います。ボリュームがありすぎないのも良いです。
初心者用
★★★☆☆
2009年09月28日 以前は定期購読してました 会社員
初心者が読むには良い雑誌、値段も手ごろだし、でも新製品情報はネットで充分、Excelなどの使い方はできるシリーズでも購入したほうがいいと思えたほかの内容もネットでまにあってしまうので、長く読み続ける雑誌ではない
幅広い最新情報
★★★★★
2009年09月27日 かめ仙 教職員
パソコンに関して幅広い範囲で最新情報を得ることができます。初心者から上級者までおすすめです。
役立ちます
★★★★☆
2009年09月27日 スナ 会社員
幅広くパソコン知識を得るのに役立ちます。
3年間の購読がお勧め
★★★★☆
2009年08月18日 南亭骨怠 教職員
3年間の購読でぐっと安くなります。セキュリティーの情報を早く知ることができるのがいい。仕事に活かせる技能も充実しています。表紙を見てエクセルやワードの記事内容が分かれば使いやすいかな。
初心者からビジネスまで
★★★★☆
2009年07月28日 tate 公務員
内容的に初心者から読みやすい内容です。しかし,後半はビジネスでも活用できる情報が載っており,内容的に充実しています。3年購読がお得です。2週間での発行なので情報が新しいのもいいです。
最新情報が満載
★★★★☆
2009年07月11日 なかちゃん 課長
数年来購読しています。2週間毎の発行のため、最新情報が満載です。ハードウエアからソフトウエアまで知りたい情報がわかります。内容的には中級者向けでしょうか。情報が新しいだけに若干古いPCを使っている方には、物足りないかもしれませんが、読んでるだけで新しい世界に浸れます。