本屋大賞ノミネート作品データ集
本棚が見たい!
4月の書店 フタバ書店/4月の本棚 浅賀央起
図書カード三万円使い放題!/欲しい本を見つけに 綿矢りさ
風来坊のあなた/同じ方向を見ている人 徳永圭子
古本屋台/Q.B.B.
マジックリアリズムに酔い痴れろ!
『百年の孤独』とマジックリアリズム 牧 眞司
語ることのカタルシス 一ノ瀬翔太
『百年の孤独』を代わりに読んだばっかりに 友田とん
おじさん二人組、『百年の孤独』文庫化について聞く!
読者アンケート/私の『百年の孤独』体験!
世界マジックリアリズム全集を作ろう!座談会/真っ当な中心から外れた者の語りを聴け! 石川美南・橋本輝幸・藤ふくろう
漫画 本を売る技術/あんこ自慢は書店の恥原作 矢部潤子 漫画 池田邦彦
そして奇妙な読書だけが残った/そうか「ヘルター・スケルター」は圏外か 大槻ケンヂ
哀愁の町に何が降るというのだ。/克美荘革命的フトン同盟独立戦線 椎名 誠
不気味で動機が見えないインドリダソン『悪い男』の恐怖 柿沼瑛子
楽園ははるか遠く……グルナ・コレクション開幕! 石川美南
今年度翻訳SFベストワン有力候補『ロボットの夢の都市』登場! 大森 望
西村健『不死鳥』でオダケン&ゆげ福が夢の共演だ! 酒井貞道
ますますパワーアップの成瀬あかりが帰ってきた! 松井ゆかり
津波で亡くなった外国人をたどる『涙にも国籍はあるのでしょうか』 東 えりか
謎の老人監督を追う村瀬秀信『虎の血』がすごい! 本の雑誌チーム
『家族解散まで千キロメートル』は上半期必読の一冊だ! 宇田川拓也
栄光を掴むための希望と影 ♪akira
「好き」が伝わってくる本と本屋を楽しむ店 和氣正幸
パンデミック後の世界を描くオムニバス『闇の中をどこまで高く』 山岸真
「タイパ」も「コスパ」も無縁の堀道広『金継ぎおじさん』がいい! 山脇麻生
神田古書センターの5階で子ども時代が蘇る! 小山力也
韓国文学シーンを盛り上げるクオンの挑戦 竹田信弥
「時代相」を映した「en-taxi」東日本大震災特集 urbansea
弱虫DIY/掘り出せ怨念 内澤旬子
ユーカリの木の蔭で/とんびの男 北村 薫
サバイバルな書物/荒野のうねりに同調した先で知る死の余白と深い世界 服部文祥
断捨離血風録/カラーボックスに乾杯 日下三蔵
黒い昼食会/文芸書が好調だ
岡崎武志古本屋になる!/「買い取り」の極意と七七舎の新たな展開 岡崎武志
こけし始めました/時間のかかる言葉 浅生ハルミン
連続的SF話/コロナの謹慎期間 鏡 明
南の話/おやすみなさいの壁画 『グッドナイト・ムーン』の怪(25) 青山 南
往復書簡の補助線 円城 塔
何歳で何をした?の衝撃 べつやくれい
26歳を旅するパスポート 藤岡みなみ
日本でのみ有名な画家の評伝 風野春樹
ホリイのゆるーく調査/第3回本屋大賞に勝手に横から参加の大将開催! 堀井憲一郎
小海線物語/信州峠に幸多かれ 沢野ひとし
阿部和重の10冊/世界を変える「青二才」 佐々木 敦
続・棒パン日常/聖地巡礼 穂村 弘
三角窓口/時代小説読みは日常語がタイムスリップする!? 他
即売会の世界 石川春菜
今月書いた人
今月本の雑誌に遊びに来た人
掲載図書索引
後記
本の雑誌の無料サンプル
336号 (2011年05月10日発売)
336号 (2011年05月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
本の雑誌の目次配信サービス
本の雑誌最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!