本の雑誌 496号 (発売日2024年09月10日) 表紙
  • 雑誌:本の雑誌
  • 出版社:本の雑誌社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日前後
  • サイズ:A5
本の雑誌 496号 (発売日2024年09月10日) 表紙
  • 雑誌:本の雑誌
  • 出版社:本の雑誌社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日前後
  • サイズ:A5

本の雑誌 496号 (発売日2024年09月10日)

本の雑誌社
麦とろ三度笠号

本の雑誌 496号 (発売日2024年09月10日)

本の雑誌社
麦とろ三度笠号

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
本の雑誌のレビューを投稿する
2024年09月10日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
880円
送料無料
2025年01月10日発売号から購読開始号が選べます。
毎号送料無料でお届けします

本の雑誌 496号 (発売日2024年09月10日) の目次

本棚が見たい!
10月の書店 成文堂 早稲田正門店/10月の本棚 新保信長

古本屋台/Q.B.B.
図書カード三万円使い放題!/私の養分となる本 永井紗耶子
信濃川日記/’99七夕事件の思い出 佐藤雄一
哀愁の町に何が降るというのだ。/下町のチャップリン 椎名 誠

特集:国会図書館で調べものを

国会図書館は「国民の図書館」なのだ 小林昌樹
国会図書館、わたしの場合 平山亜佐子
国会図書館イラストルポ すずきたけし
「たった一冊」と対面できる場所 牟田都子
クレジットなしイラスト探索の罠 田中すけきよ
小村雪岱雑誌挿絵リスト 真田幸治
麻雀漫画誌ローラー大作戦! V林田
おもしろくてためにならない話 白峰彩子
デジコレの楽しみと危険について 山本貴光
おじさん二人組+2、国会図書館に行く!
人文書編集者座談会/国立図書館に名前を変えよう! 麻田江里子・柴山浩紀・竹田 純

弱虫DIY/ピヨちゃんずの寝室作り 内澤旬子
ユーカリの木の蔭で/志賀直哉登場 北村 薫
続・百歳までの読書術/わが町の本の蔵 津野海太郎
この支配からの卒業/アスリートの精神 栗原 康

新刊めったくたガイド

最高のロス・マクオマージュ 陸秋槎『喪服の似合う少女』が嬉しい! 柿沼瑛子
衝撃の〈少女〉小説で世界の深淵を覗き込む 石川美南
1091ページの巨峰・奥泉光『虚史のリズム』に五つ星! 大森 望
思わぬ場所に読者を誘う篠田節子『四つの白昼夢』 酒井貞道
滝沢志郎『月花美人』に感謝を捧げたい! 松井ゆかり
作家の業の深さにおののく車谷長吉『癲狂院日乗』 東 えりか
松永K三蔵『バリ山行』がただひたすらおもしろい! 本雑チーム

表裏ふたつの物語が交差する『ターングラス 鏡映しの殺人』 宇田川拓也
ブロディ先生の不穏な学園物語 ♪akira
これからの子どもたちのための絵本の店 和氣正幸
レベッカ・ヤロス『フォース・ウィング』は一気読みの面白さだ! 山岸真
17年ぶりの『働きマン』がいい! 山脇麻生
吉祥寺の奥に潜む良店を味わい尽くす! 小山力也
語りの場から生まれた自由な本 竹田信弥
42篇の多彩な思索が並ぶ「ユリイカ」の散歩特集 urbansea

本が届いた。今日はいい日だ。/名探偵ホームズに惑う! 北原尚彦
映画と小説のビミョーな距離/『太陽がいっぱい』がいっぱい(後編) 三橋 曉
黒い昼食会/ジャンプGIGAに怒る!
ディギン・イン・ザ・鈍色本/研究者はさりげない 藤野眞功
サバイバルな書物/この体にしか宿らぬいのち 離れることができない意識 服部文祥
風来坊のあなた/『凜として灯る』と私の怒りの穂先 徳永圭子
断捨離血風録/温泉宿 日下三蔵
岡崎武志古本屋になる!/やっぱり店を持ちたい! 岡崎武志
こけし始めました/入口、出口、蛇口 浅生ハルミン
連続的SF話/二冊の音楽関係本 鏡 明
南の話/白雪姫と何人もの作家たち 『グッドナイト・ムーン』の怪(31) 青山 南
アフリカの哲学の大きな流れ 円城 塔 
知らない食べ物にわくわく! べつやくれい
四メートルの記憶の層 藤岡みなみ
身近で不思議な校歌の世界 風野春樹
ホリイのゆるーく調査/令和6年の暑い夏に『赤と黒』を読む 堀井憲一郎
小海線物語/星の降る夜に 沢野ひとし
京極夏彦の10冊/壮大なる京極曼荼羅の煉瓦本に沼る! 青木逸美

続・棒パン日常/図書館の記憶 穂村 弘
三角窓口/天が大きな一物を与えた作家がここにいた!? 他
即売会の世界 石川春菜

今月書いた人
掲載図書索引
今月本の雑誌に遊びに来た人
後記

本の雑誌の内容

  • 出版社:本の雑誌社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日前後
  • サイズ:A5
本のエンターテイメント・マガジン!
書評とブックガイドを中心に、本や活字に関するありとあらゆる話題を詰め込んだ月刊の本の情報誌。独断と偏見で選ぶ新刊ガイドのほか、書店、古本、出版広告などのお役立ち情報から、タイトル、装丁、帯コピーなど、役に立たないけど知っておいても損はない本の外側の話題まで、独自の切り口で「本」の周辺情報を提供しています。「本とその周辺で遊びたい」人が集う読者参加型の井戸端会議的雑誌です。

本の雑誌の無料サンプル

336号 (2011年05月10日発売)
336号 (2011年05月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

本の雑誌の目次配信サービス

本の雑誌最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

本の雑誌の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.