-
1,320円(税込)
3月号 (発売日2021年03月01日) -
◆ 送料通常280円 (詳細) ※3,000円以上送料無料
-
◆ 発送予定時期ご入金確認後1~2週間
-
◆ 特記事項
- ご入金のタイミングにより品切れとなる場合がございます。万が一品切れの場合は、ご注文はキャンセルし全額ご返金いたしますのでご了承ください。(支払手数料は除く)
-
1,320円(税込)
3月号 (発売日2021年03月01日) -
※こちらの商品はデジタル雑誌です。紙の雑誌ではございません。
-
◆ 対応端末PC・iOS・Android (印刷可)
-
◆ 特記事項
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
「いざという時に役立つ測定器を使いこなすコツ太陽光発電の異常を突き止める七つ道具」鈎裕之((公社)東京電気管理技術者協会)
太陽光発電設備では今メンテナンスが注目されています。発電効率を落とさず、長い間、発電し続けていくためには欠かせない作業です。正しいメンテナンスを行うためには計測器の選定と使い方が重要となってきます。
今号では太陽光発電に使われる計測器とその特徴、使い方などを分かりやすく解説していただきました。
電気を細かく計測して家庭のエネルギーを上手にコントロールします
「HEMS対応住宅用分電盤「enステーション EcoEye」(ZEH市場での応用)」米本和良、伊藤晴隆(河村電器産業㈱)
カメラの形状別にそれぞれの性能を詳しく解説します
「防犯カメラの種類と特長」高木康之(マスプロ電工㈱)
大切な機器や重要なデータを雷から守ります
「各社の避雷・防雷製品」編集部
構造や種類、特徴を理解して事故を未然に防ぐ
「高圧検相器の動作原理と使用方法」岩島幸雄(中部精機㈱)
スペック項目の統一で他社製品との比較が簡単!
「各社の見積積算システム比較表」編集部
◆連載◆
電線愛好家の女優・タレントの石山蓮華さんが
電線にまつわる日々の徒然をお届けします
「I Love 電線 石山蓮華の電線日記」
◆コラム◆
【ちょっとお得な税金の話】
税理士二見さんの税金に関するコラム
今月は「非正規労働者の正社員転換措置と運用時の注意点」についてです。
【ラクラク健康ライフ】
柔道整復師さんが、いろいろな角度から「からだ」についてのお話をするコラムです。
今月は「持続可能な目標(SDGs(エスディージーズ)」についてです。
【電材レストラン】
ムッシュと美奈子がレストランで食レポします!
光商工㈱「二段警報漏電リレー LEG-300L」の巻
◆調査・動向・資料◆
【設備工事業にかかわる受注調査結果】
電気工事として受注した工事のうち、構内設備設置工事の調査結果をまとめました。
【電設資材の価格展望と動向】
一般社団法人日本電設工業協会提供の電線等の価格展望と動向
【ニュース&トピックス】
電気工事業界のホットな話題が満載!
【電気工事用積算資料】
電設資材積算資料総覧=電気工事の積算資料に必要な材料約2万点を掲載
〔主な項目〕
・電線、ケーブル
・電線接続材
・架線器材
・地中電路材
・配管配線材
・電路資材
・配線器具
・受配電機器
・制御機器
・避雷設備
・計測器、試験器
・電源装置
・防災設備
・照明器具
・空調衛生設備
・放送、情報機器
・工具
・工事用機器
「いざという時に役立つ測定器を使いこなすコツ太陽光発電の異常を突き止める七つ道具」鈎裕之((公社)東京電気管理技術者協会)
太陽光発電設備では今メンテナンスが注目されています。発電効率を落とさず、長い間、発電し続けていくためには欠かせない作業です。正しいメンテナンスを行うためには計測器の選定と使い方が重要となってきます。
今号では太陽光発電に使われる計測器とその特徴、使い方などを分かりやすく解説していただきました。
電気を細かく計測して家庭のエネルギーを上手にコントロールします
「HEMS対応住宅用分電盤「enステーション EcoEye」(ZEH市場での応用)」米本和良、伊藤晴隆(河村電器産業㈱)
カメラの形状別にそれぞれの性能を詳しく解説します
「防犯カメラの種類と特長」高木康之(マスプロ電工㈱)
大切な機器や重要なデータを雷から守ります
「各社の避雷・防雷製品」編集部
構造や種類、特徴を理解して事故を未然に防ぐ
「高圧検相器の動作原理と使用方法」岩島幸雄(中部精機㈱)
スペック項目の統一で他社製品との比較が簡単!
「各社の見積積算システム比較表」編集部
◆連載◆
電線愛好家の女優・タレントの石山蓮華さんが
電線にまつわる日々の徒然をお届けします
「I Love 電線 石山蓮華の電線日記」
◆コラム◆
【ちょっとお得な税金の話】
税理士二見さんの税金に関するコラム
今月は「非正規労働者の正社員転換措置と運用時の注意点」についてです。
【ラクラク健康ライフ】
柔道整復師さんが、いろいろな角度から「からだ」についてのお話をするコラムです。
今月は「持続可能な目標(SDGs(エスディージーズ)」についてです。
【電材レストラン】
ムッシュと美奈子がレストランで食レポします!
光商工㈱「二段警報漏電リレー LEG-300L」の巻
◆調査・動向・資料◆
【設備工事業にかかわる受注調査結果】
電気工事として受注した工事のうち、構内設備設置工事の調査結果をまとめました。
【電設資材の価格展望と動向】
一般社団法人日本電設工業協会提供の電線等の価格展望と動向
【ニュース&トピックス】
電気工事業界のホットな話題が満載!
【電気工事用積算資料】
電設資材積算資料総覧=電気工事の積算資料に必要な材料約2万点を掲載
〔主な項目〕
・電線、ケーブル
・電線接続材
・架線器材
・地中電路材
・配管配線材
・電路資材
・配線器具
・受配電機器
・制御機器
・避雷設備
・計測器、試験器
・電源装置
・防災設備
・照明器具
・空調衛生設備
・放送、情報機器
・工具
・工事用機器
月刊電設資材 雑誌の内容
- 出版社:電設出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
- サイズ:B5判
+ 月刊電設資材最新号の目次配信サービス
月刊電設資材最新号:3月号 (発売日2021年03月01日)を買った人はこんな雑誌も買っています!
テクノロジー・科学 雑誌の売上ランキング
ニュートンプレス.
Newton(ニュートン)
2021年02月26日発売
目次:
Newton Special
健やかに生きるための正しい知識
「老い」の教科書
監修 島田裕之/佐谷秀行/佐藤眞一
執筆 竹ヶ原諒貴(編集部)・西村尚子・前田 武
はるか昔から,人々は老化を防ぎたいと願ってきた。現在では科学の力によって,老化現象の詳細がわかってきつつある。体が衰えるしくみや,老化を防ぐ生活習慣などを紹介する。
PART1 人はなぜ老いるのか
PART2 「老けない人」は何がちがうのか
PART3 「老い」と向き合う心
PART4 未来の「老い」はどうなるか
FOCUS Plus
工学
震災から10年,福島第一原発の現状とこれから
監修 竹下健二
執筆 三澤龍志(編集部)
地学
5万年前までのほとんどの地層の年代測定が可能に!
監修 中川 毅/山田圭太郎/大森貴之
執筆 山田久美
医学
出産時に母親の子宮頸がんが子どもに移行した
協力 小川千登世/荒川 歩
執筆 北原逸美
Nature View
光合成をやめた植物たち
【試し読み】
菌類から栄養を奪って生きる植物
写真・監修 末次健司
執筆 財部薫乃子(編集部)
Topic
天文学者を悩ませる4万機の人工衛星
【試し読み】
スペースX社が打ち上げる大量の人工衛星が
地上での天体観測にあたえる影響とは?
監修 大石雅寿
執筆 中野太郎
Topic
「捨てられない」という心の病
【試し読み】
集めすぎる,手放せない,整理できない─
「ためこみ症」を知っていますか?
監修 五十嵐透子
執筆 尾崎太一
科学と倫理の交差点
人工呼吸器の優先順位は
どうするべきか
監修 児玉 聡
執筆 三澤龍志(編集部)
驚きと興奮のサイエンスマガジン 『ニュートン』
-
2021/01/26
発売号 -
2020/12/26
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/10/26
発売号 -
2020/09/26
発売号 -
2020/08/26
発売号
日経サイエンス
日経サイエンス
2021年02月25日発売
目次:
【特集:混迷のパンデミック】
急拡大する変異株
COVID-19 嗅覚障害の原因と予後
強まるストレスにどう対処するか
-----------------------------------------------------------------
【特集:宇宙論にほころび】
真空エネルギーと暗黒エネルギーは折り合えるか
ハッブル定数 食い違う観測値
-----------------------------------------------------------------
人間関係を把握する脳内マップ
探査機がとらえた 生きている火星
さらばGDP 新たな社会幸福度指標の提案
クジラががんにならないわけ 細胞の裏切りを検知するメカニズム
宇宙戦争を阻止せよ 高まる衛星間攻撃の緊張
-----------------------------------------------------------------
★このほかにも魅力的な記事がいっぱいあります。
◇フロントランナー挑む
新型コロナの謎に迫る決断力と機動力の免疫学者:岩崎明子(米エール大学)
◇NEWS SCAN:数学と光,半導体に変革/ふ化のしやすさ予測/TOPICS/
太陽エネルギーで海水淡水化/動脈瘤のリアルな模型/多様なDNAカッター/
虫の足をすくうシワ/一緒にフェローフライ/熱で見るヘビの“目”/
ものをいうメッセージ/クモの脚の知性/ニュース・クリップ ほか
◇From Natureダイジェスト:生物時計を巻き戻して老齢マウスの視力を回復
◇ヘルス・トピックス:断続的断食
◇パズルの国のアリス:ヤマネの姪たちの大学訪問
◇BOOK REVIEW
『操作される現実』 井上 亨
『BIRTH いのちの始まりを考える講義』 中西真人
<連載>森山和道の読書日記 ほか
◇科学のアルバム
◇サイエンス考古学
フロート板ガラス/列車の中央制御/冷静な業態転換/地球は固体か溶融体か?/犬たちの労働/甘いブドウ
◇今月の科学英語
科学の「先端」「発見の快感」を伝える一般向けの総合科学誌
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
日経ナショナル ジオグラフィック社
ナショナル ジオグラフィック日本版
2021年02月27日発売
目次:
○特製付録 太陽系マップ 二つのタイプの惑星たち
【特集】
●魅惑の火星を探る
古代の人々が「さまよえる星」と呼んで以来、火星は人類にとってとても気になる星。この謎めいた惑星を知りたいと、20世紀半ば以降、数々の探査機や探査車が送り出されている。
●私は死刑囚だった
米国では1973年以降、8700人以上が死刑宣告を受け、1500人以上の死刑が執行された。一方で、死刑宣告を受けたものの、その後、無罪であることがわかり、釈放された元死刑囚は182人に上る。無実の罪で服役し、その後、科学捜査の進展などによって身の潔白が証明された人たちだ。
●1本の線と国境紛争
カシミール地方の高地で起きたインドとパキスタンの国境紛争。地図上の1本の線が戦闘のきっかけだった?
●消えるドッグレース
ドッグレースは米国発祥のギャンブル。レース犬の扱い方に批判が高まり、全米から消えようとしている。
【コラム】
●PROOF 世界を見る「福島第一原発 廃炉の現場」
自分にできることは何なのか?日本の工業技術や研究開発を現場目線で撮影してきた写真家が、福島第一原子力発電所の廃炉への歩みを記録しようと立ち上がった。事故から10年たった今も撮影を続けている。
●EXPLORE 探求するココロ
「化石の正体は?」「満月の晩に綱渡り」「焼けた森の生態系」「わなで作ったアート」「水をはじくガの羽」
●写真家の撮っておき
●読者の声
●テレビでナショジオ
●次号予告
●日本の百年「大阪の魔法瓶工場」
●今月の表紙:古代ギリシャでは戦いの神とされ、近代では高度な土木技術をもつ文明が栄えているとされるなど、火星は何千年にもわたって人類を魅了してきた。
テレビや新聞では報道されない、世界の“いま”を知ることができます。
-
2021/01/29
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/30
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/08/28
発売号
誠文堂新光社
毎月の天文現象と、新製品のニュースをお伝えします。
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/04
発売号
ネイチャー・ジャパン株式会社
世界No.1総合科学ジャーナル 『Natureで、最先端の科学に出会う!』
-
2018/04/05
発売号 -
2018/03/01
発売号 -
2018/02/01
発売号 -
2018/01/04
発売号 -
2017/12/07
発売号 -
2017/11/02
発売号
日経BP
明日の製造業を担うあなたに!課題解決・スキルアップの必須情報をお届けする技術専門情報紙。
日本ビジネス出版
環境ビジネス
2020年12月15日発売
目次: 特集 グリーン・リカバリーで日本経済を立て直す/再エネ発電の市場拡大/「トップリーダーに訊く『環境配慮型経営』」-日立造船・代表取締役社長兼COO・三野禎男氏
環境推進のための実務誌
-
2020/09/15
発売号 -
2020/06/15
発売号 -
2020/03/16
発売号 -
2019/12/15
発売号 -
2019/09/17
発売号 -
2019/06/17
発売号
リフォーム産業新聞社
リサイクル通信
2021年02月25日発売
目次:
■2021年2月25日号の主な内容
■ニュース
・チケット大黒屋 入札でブランド古物市場
・イケア港北に中古家具 今夏までに全国9拠点へ
・尼崎に中古アウトドア店 ガレージブランド豊富に
・マーケットエンタープライズ 東証一部に上場
・無人古書店がライブ放送 8社に棚貸し、2500冊
・ダイヤ宝飾販売のエタニティー 資格公開で信頼度得
・難民雇用で社会貢献 中古PCのピープルボート
・シャネルアクセが爆謄 中古市場相場3~4倍に
・工具貸出も行うECサイト 「Re-USEs」
・出品画像の加工ツール MST
・企業向け書籍レンタル オフィスソリューション
・スマセルと提携してオフプライス店 エスピービー
・売場リニューアルで売上3倍 ヴィンテージ店「メビウス」
・2年で年商2億円に成長 SKRトライブ
・法人向け家具の月額レンタル アクセル
・海外のYouTubeが宣伝 ゼンマーケット
・韓国フリマアプリ日本進出 「タングンマーケット」
・コロナ閉店から復活 古着店「HAKUi」
・名古屋に米古着の卸店 予約制で3月オープン
・革靴修理のグルー 買取店とも連携
・ハードオフ 新潟に工具館オープン
・三洋堂書店 待ち時間なしのキャッシュレス買取
・オフィスカジュアルの月額レンタル ビズ服
・買取店運営の文太 旗艦店をリブランディング
・名古屋クラウンオークション 輸出向け商品の特化競り
・郵送の試着サービス リサイクルブティック「アンカス」
・宿泊施設にチェアレンタル 47インキュベーション
■トピックス
「税別表示」4月から違法に 「総額表示」注意点まとめ
4月1日より、消費税法の特例措置期間が終了し、消費税込の「総額表示」が消費者に対して必要となる。値札だけでなく、ポップやSNSでの表示も対象。法制上の注意点などをまとめた。
■トップインタビュー
オカモト リユース・マーケティング・カンパニー 野口泰弘カンパニー長
「コロナ下、冬スポーツで回復基調」
スポーツクラブや外食など多角化経営で年商1100億円超を上げるオカモト(北海道帯広市)。同社のリユース部門である「リユース・マーケティング・カンパニー」には昨年2月、野口泰弘氏がカンパニー長に就いた。コロナ下の状況を聞いた。
■コーナー
◎リユース×テクノロジー
古物商への浸透進む
「eKYC」とは
◎小トピック
コロナ下の防犯、大丈夫?
「1年で強盗増えている」
◎海外中古市場データ
電気製品・その他
「フィリピンへの家電・自転車輸出半減」
◎我が社の働き方
ブランド古着ネット販売のKLD(福岡県)
「note」で広報活動
◎リペアで進化するリユース
フィクサス・代表取締役古賀照也さん
「家具修理のすご腕職人」
◎グーグルマイビジネス実態調査
・コミット銀座…徹底した顧客管理で満足度4.9
・トレンドサーチ…ニトリで培った接客で☆4.4
・リ・スクエア パナル…掲示板的な活用で先手打ちライバル不在
・渡田質店…情報量増やし安心感を訴求
◎地方で輝く古書店
・な夕書(香川県)…完全予約制&真似できない空間
・古本喫茶ぬくぬく書店(長野県)…秘境の鉄道古書&漫画店
◎Voice~読者の声
テーマ「地震の被害と備え1」
①夜中に店に駆けつけ、割れた陶器やガラス製品を回収
(アメ商百貨店)
②出張予定は変更するも、市場の最中でなかったことに安堵
(ブランドリサイクルショップ アベル)
■連載
◎倒産1000本ノック?
ドンドンアップ代表取締まられ役の僕の話
「コケ倒しても、全てのコケはドンドンに通ず」
◎ブランド市場バイヤー 斎藤清の俺に学べ!!
「コロナなのに相場上昇」を読み解く
30年ぶり高騰株価に劣らぬ古物相場
◎交友録
万盛→中根ひち店
「30代前半に通いで修行」
◎遺品整理ダイヤリー
グローバルケア(東京都)
「訪問介護と自宅葬儀を実現」
中古マーケットに深く切り込み、リサイクルビジネスの世界へ読者をナビゲート。
-
2021/02/10
発売号 -
2021/01/25
発売号 -
2021/01/10
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/25
発売号
アストロアーツ
月刊星ナビ
2021年03月05日発売
目次:
★表紙画像
沼澤茂美さんがNASAのテクスチャーマッピングデータを元に作成した、「ガリレオ衛星の食と掩蔽」です。「ガリレオ衛星の相互現象」は衛星同士の接近や重なりの様子が見どころです。
★近づく、離れる、隠される ガリレオ衛星の相互現象
2021年は6年に1度の「ガリレオ衛星の相互現象」シーズン。見かけ上ある衛星が他の衛星に隠されたり、他の衛星の影に入って暗くなったりという「相互現象」が見られます。現象のしくみと、観望や撮影のポイント、今後の見やすい現象をまとめました。
★「ステライメージ9」 撮影画像でセルフフラット補正
天体画像処理に特化した「ステライメージ」が「9」にアップグレード。画像処理時間の短縮のほか、新機能が搭載されさらに使いやすくなりました。今回は面倒なフラット補正を自動で行ってくれる「セルフフラット補正」を解説します。
★「はやぶさ2」ミッションレポート#18 サンプル取り出し作業は順調に進行中
現在リュウグウのサンプルは観察・計量の真っ最中。これまでの取り出し作業の流れをおさらいしつつ、最新の進捗状況をチェックしましょう。
★天文コミュニティのニューモデル 宇宙×VRでつながろう
アミューズメント施設やイベントで目にすることも増えてきた「ヴァーチャルリアリティ(VR)」。VR空間で天文・宇宙を楽しみ、多くの人とつながる場を提供する「天文仮想研究所」の活動を紹介します。
★エーゲ海の風 第20回「キャラ立ち魔女の個性は古代ギリシアの社会を映す鏡」
ギリシア神話に登場する魔女たちは、メデューサやメディアなど個性的で魅力的なキャラクターばかりです。そんな彼女たちの物語の中では、当時の社会背景を反映したと考えられる描写を数多く見ることができます。
★マユコの星ナビch 突撃!ラボ訪問file8 アルマ望遠鏡で見る衝突銀河! そしてコロナ禍の研究者の本音
YouTubeチャンネル「アスナロサイエンス」で情報発信を行うマユコさん。今回のゲストは「電波天文学」の研究者。コロナ禍の海外研究者の本音にも迫ります。記事のこぼれ話はYouTubeチャンネルにて!
星空の楽しみ方を提案する新しいスタイルの情報誌
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/04
発売号