カスタムピープル 発売日・バックナンバー

全78件中 1 〜 15 件を表示
■巻頭特集
アイデア満載! カスタムピープルたちの410台
カスタムマシン大博覧会

・ライコランド久留米上津店
・2りんかん京都
・KBM祭り
・しゃぼん玉本店
・HAYABUSA RIDE&MEET2019
・カスタムマシンコンテスト in 沖縄
・排気量無制限カタナミーティング
・デッド オア ライド
・ガレージティアラ
・その他

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル7」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル6」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・空冷ZのFI化計画
「次世代GT-M開発ストーリー」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
ほか
■巻頭特集
製造方法から活用分野、今後の動向まで徹底解説!
進化するカーボンパーツ

・カーボンの基礎知識
・最先端素材の活用法 ―東レ・カーボンマジック―
・アフターパーツの今 エーテック/マジカルレーシング/ラフス
・レーシングマシンのカーボン技術
・CUSTOM MACHINE FILE

■第二特集
・プロショップの参考にすべきテクニックを公開
完成度を高める仕上げの一手

・カスタムショップの手法
ブライトロジック/バグース! モーターサイクル/オートショップアオヤマ/TTRモータース/オオノスピード
・パート別手法
エンジンチューニング/パワービルダー
車体のセットアップ/Gトライブ

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル10」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル11」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・空冷ZのFI化計画
「次世代GT-M開発ストーリー」
・構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・直四モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
効果的な冷却方法から取り付け方まで、冷却カスタムの基本を解説
エンジン冷却の基礎

・冷却原理と冷却媒体
ラジエター&オイルクーラー/冷却水&オイル
・プロショップの手法
・エンジン形式別冷却カスタム
空冷エンジンの冷却対策/水冷エンジンの冷却対策/GPZ900R系の冷却対策
・パーツ選びと取付方法
・テイスト・オブ・ツクバの実例集

■第二特集
・一般ライダーが所有するカスタムマシン108台!
カスタムピープル撮影会 in 水戸2りんかん

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル10」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル10」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・空冷ZのFI化計画
「次世代GT-M開発ストーリー」
・構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・直四モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
実力派カスタムショップが今、力を入れる新技術
カスタムシーン最前線

・サンクチュアリー本店
オリジナルフレームに見る 空冷Z系究極の進化
・ブライトロジック
本格派カスタムショップのコンプリートマシン最前線
・ブルドック
コンプリートマシンに注ぐ新技術
・バグース!モーターサイクル
903cc仕様ゼファー750を鋭意開発中
・パワービルダー
さらなるパワーを生むエンジンチューニング
・タジマエンジニアリング
CB-SFに挑む“F”の老舗
・アニーズ
エンジンパーツのリビルド
・スピードショップイトウ
リヤキャリパーサポートのセミオーダーシステム
・クォーター
独創性高きワンオフ
・オザワR&D
整備の基本ネジ締めを徹底的に探求する
・アゲイン
ヨンフォア専門店のカフェスタイル
・ベアリアス
個人に最適な物を追求し、ユーザーニーズに応える
・ブルドッカータゴス
ニンジャの本質を求めての原点回帰
・しゃぼん玉
あらゆる車種への対応
・ユニコーンジャパン
2019KATANAコンプリート宣言
・ラジカル
金属を素材に“無”から“有”を創造
・MSセーリング
過給機チューニングの大きな可能性

■連載
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル9」
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル10」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・最新モデルの走行会
「Ninja H2 CUSTOM MACHINE File」
・空冷ZのFI化計画
「次世代GT-M開発ストーリー」
・直四モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
膨大なメニューを誇る人気カスタムマシンの現状
カワサキカスタムの今

・整備性&カスタムの有効性
・カワサキカスタムの最新事情
・Z900RS in 東京モーターサイクルショー
・絶版車用パーツの増産
・べースマシンの現状
・個人車両に見る工夫

■特別企画
最先端のアフターパーツからカスタムマシンまで一挙に紹介
東京モーターサイクルショーの逸品

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル11」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル9」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
・話題の新型をインプレッション
「ニューモデルインフォメーション」
・新連載/空冷ZのFI化計画
「次世代GT-M開発ストーリー」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・直4モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
今、主流のカスタムメニューを第一人者たちが解説
押さえておくべき定番カスタム

・パーツ用品店が語る、今、主流のカスタム
・車種別カスタムの実例集
・ポピュラーな手法
・流行発信者の見解

■第二特集
今、あなたも購入できるガレージ
ガレージライフ

・タイプ別ラインナップ
・一般ライダーの使用例
・ガレージカタログ

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル11」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル11」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・新連載/空冷ZのFI化計画
「次世代GT-M開発ストーリー」
・直4モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
流用パーツが豊富な時代に流用を選ぶ意味とは
今、なぜ流用
・カスタム第一人者の見解
・メーカー別流用実例集
・DIYカスタムのアイデア

■第二特集
デビュー以来、話題沸騰人気モデルの今
Z900RSカスタムの動向
・メカニズム
・カスタムマシンインプレッション
・傾向とアドバイス
・パーツメーカーの動向
・モーターサイクルショー先行情報
・INTERMOT & EICMA
・THE PRODUCT for Z900RS

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル7」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル7」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・新連載/空冷ZのFI化計画
「次世代GT-M開発ストーリー」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
アイデア満載! カスタムピープルたちの310台を一挙掲載!
カスタムマシン大展示会
・01 サンファンヴィレッジ
・02 ウルトラモーターフェスティバル
・03 KTC本社
・04 PMC
・05 ZRX400ミーティング
・06 その他

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル5」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル5」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・新製品の性能をチェック
「パーツインプレッション」
・気になるパーツの最新情報
「NEW RELEASE」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・編集部に届いた新年の言葉
「年賀状スペシャル2019」
・読者と編集部の交流館
「CP瓦版」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・直4モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
高度な技を駆使したハイクオリティカスタム集
究極の技術
・PART.1 ストリートカスタムの極み
・PART.2 レーシングマシンの極み
・PART.3 CUSTOM MACHINE FILE
コンプリートマシン/モノショック化/スーパーチャージャー化/レーシングマシン
・PART.4 独自の手法
オリジナルフレームで構築する車体/エンジンチューニング/過給機の投入
・PART.5 極限の世界で操る
・PART.6 DIYの達人

■第二特集
サイズや寸法を決める時のアドバイス
数値の選択
・Part.1 パワーユニットの選択
・Part.2 マスターシリンダーの選択
・Part.3 車種別のポイント
ZEPHYR series/GPZ900R/GSX-S KATANA series/CB-F series/XJR series

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル10」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル13」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・四輪イベントとコラボ
「ハチマルミーティング2018」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・直4モデル以外にも注目!
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■巻頭特集
一般ライダーが製作したカスタムマシンの実例集
DIYのアイデア
・PART.1 作業の実例集 ―DIY&プロのアドバイス―
ボルトオン/加工&自作/ペイント
・PART.2 DIYガレージ
・PART.3 究極のDIY

■第二特集
現行ハイテクマシンもカスタムでここまで変わる
メガスポーツの2大巨頭 ―GSX1300R HAYABUSA & ZX-14R/ZZR1400―
・Part.1 MECHANISM
・Part.2 カスタムの傾向
・Part.3 電飾系カスタムを考察
・Part.4 CUSTOM MACHINE IMPRESSION
・Part.5 オーナーズクラブの現状
Busa-Tomo.Net & 320km/h Owner’s Club

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル7」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル7」
・新製品の性能をチェック
「カスタムパーツインプレッション」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■特集
長距離を走るカスタム車オーナーたちの工夫
ツーリングマシン製作術
・Part.1 走るプロフェッショナル
ブルドッカータゴス/田子敏幸
アールズ・ギア/樋渡 治
忍者/伊藤 彰
・Part.2 テーマ別、カスタムショップの手法
ライディングポジションの構築法
ツーリングバック&キャリア
・Part.3 積載性向上計画
ハードケースの活用方法
ステーの基礎知識
・Part.4 一般ライダーの工夫
・Part.5 旅力向上アイテム集

■第二特集
エンジンチューニング後のケアから長期保管のコツまで徹底解説
カスタム後のメンテナンス
・Part.1 エンジンチューニング後のケア
・Part.2 パーツ交換後のメンテナンス
マフラー/サスペンション/ブレーキまわり/スプロケット&チェーン
・Part.3 長期保管のコツ
冬期保管サービスの事例/パーツ取扱業者の見解 DAYTONA(デイトナ)

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル8」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル8」
・愛車をプロが撮影
「カスタムピープル撮影会告知」
・カタナ再び!
「ニューモデルインフォメーション」
・2019年新型を試乗
「ニューモデルインプレッション」
・プロショップの技術を体感
「カスタムマシンインプレッション」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■特集
一見して純正、よく見ればフルカスタムという技
純正を活かすテクニック
・Part.1 ベース車の魅力を活かす
・Part.2 再現の手法
・Part.3 老舗チューナーの見解 ―ビトーR&D 美藤 定―

■第二特集
プロショップの技術とオーナーズクラブの傾向
ホンダカスタムの実例集
・Part.1 CBに魅せられし者、ホンダを語る
〜WITH ME PROFESSIONAL RACING 丸山 浩〜
・Part.2 メーカー提案型カスタム
・Part.3 レーシングコンストラクター、かく語りき
〜MORIWAKI ENGINEERING 森脇 護〜
・Part.4 カスタムショップの手法
・Part.5 OWNER’S VOICE

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル9」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル10」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・プロショップの技術を体感
「カスタムマシンインプレッション」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・特別レポート「二輪デザイン公開講座」
・愛車をプロが撮影
「カスタムピープル撮影会告知」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■特集
一般ライダーが所有する342台を一挙掲載!
カスタムマシン大博覧会
・01 バイカーズ菊陽2りんかん
・02 バイクワールド伊川谷店
・03 ナップス座間店
・04 しゃぼん玉本店
・05 関東爆笑族&ロアーズ
・06 西都原バイクミーティング
・07 その他

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル4」
・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル6」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・気になる新型を解説
「ニューモデルインフォメーション」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■特集
オリジナリティのあるテクニックを一挙に紹介!
個性溢れる独自の手法
・プロショップの技
・一般ライダーのひと手間
・レーシングマシンの手法
・作業環境の工夫
・手軽に個性を演出する
・渾身の一台

■第2特集
4種類のツーリングタイヤをストリートで使って性能を評価
タイヤインプレッション&カタログ

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル10」
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル12」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか
■特集
セッティング、モディファイ、リペアをプロが徹底解説
「サスペンション性能を引き出せ!」

■連載
・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち
「カスタムピープルファイル8」
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル12」
・パーツメーカーの舞台裏
「クローズアップ、パーツメーカー」
・特別レポート
「バイク駐車取り締まりを考える」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
・オリジナルフレームの神髄
「遥かなる頂への挑戦」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・基本構造と交換メリット
「アフターパーツの基礎知識」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか

カスタムピープルの内容

カスタムに興味のあるライダーがビギナーから楽しめる参考書
毎号、カスタムショップやパーツメーカーが作り上げたデモンストレーション車両と、自らの手を動かして愛車をカスタムしているライダーの車両とバイクライフを紹介。巻頭の特集では、毎回異なった切り口でマシンを作り上げるためのノウハウや最新のパーツ事情などを取り上げます。愛車に手を加えて少しでもオリジナリティを加えていこうと思っている方には、お勧めの1冊です。「カスタムには興味があるんだけど、難しそうで…」と、二の足を踏んでいるカスタムビギナーが読んでもわかりやすいように、できるだけ略語なども使わず、カスタムする際に出てくる単語をわかりやすく解説した用語辞典もついているのが特徴です。

カスタムピープルの無料サンプル

No.160 (2016年08月16日発売)
No.160 (2016年08月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

カスタムピープルの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

カスタムピープルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.