カスタムピープル 発売日・バックナンバー

全78件中 16 〜 30 件を表示
■特集
パーツ選びとカスタム手法の悩み解決!
「選択のテクニック」

■第2特集「カスタムピープル撮影会」
仙台泉2りんかん撮影会の車両を紹介!

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル12」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル8」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか


■特集
カスタムショップ、パーツメーカー、プロライダーの加速テクニックを公開
「加速力UPの秘訣」

■第2特集「東京モーターサイクルショーの逸品」
話題のパーツから編集部イチオシアイテムまで一挙に紹介

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル15」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル9」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか



■特集
基本構造から選び方&使い方まで
「工具の基礎知識を徹底解説」

■第2特集「エンジンカスタムの今」
近年の傾向と新しい取り組みを紹介

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル10」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル7」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか





■特集
進化し続ける電気系カスタムの今に迫る
「電気系カスタム最新事情」

■第2特集「締結部品の奥深き世界」
ボルト、ナット、ワッシャー etc.

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル12」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル8」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか





■特集
アイデア満載! カスタムピープルたちの258台

2017年9月から12月の間に撮影した258台を一挙紹介
ぜひカスタムの参考にしてほしい!

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル12」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル5」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
ほか



■特集
狙い通りのブレーキ性能
効きが良好でコントローラブルなブレーキシステムを手に入れる!

・ブレーキカスタム最新事情
・各ブレーキパーツの役割
・ブレーキングのコツ
ほか

■特別レポート
ハチマルミーティング出展マシン紹介

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル11」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル6」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
ほか

※特別付録「カスタムマシン カレンダー 2018」はデジタル版には付属しません。何卒ご了承ください



■特集
効果絶大!操作性の軽さと軽量化に迫る
「軽いマシンはここが違う!」

・操作性を軽くする手法
・軽量化でここまで変わる
・第一人者のテクニックを学ぶ
ほか

■特別レポート
東京モーターショー2017

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル12」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル9」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
ほか
■特集
現代のモデルをカスタムするコツとメリット
「最新モデルの攻略法」

現代のモデルには極めて高度な技術が採用されているが、それでもカスタムベースとして人気の高いモデルもある。
高年式モデルをカスタムする余地は? 伸びシロは? 手を加えるコツは? 
今号では、高年式モデルのカスタムについて多角的に検証する。

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル11」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル7」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
ほか




















■特集
一般ライダーに多大な影響力があるカスタムマシン
「我らのイメージリーダー」

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル13」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル7」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
ほか


■特集
一般ライダー所有のカスタムマシン315台一挙掲載!
「カスタムマシン大展示会」

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル6」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル5」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
ほか











■特集
高度な技術を駆使したトップクラスの22台!
「テイスト・オブ・ツクバ名車列伝」

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル10」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル9」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロがレクチャーするパーツメンテナンス
「日常メンテナンスのススメ」
・プロの技術と設備に迫る
「シリーズ、プロショップ」
ほか


■特集
車種特有のトラブルや問題点をカスタムで解消する術
「ウィークポイントでもう悩まない」

■特別企画「THE PRODUCT SPECIAL」
ニューアイテム大特集
話題のブランド13連発!

■カスタムマシン インプレッション
ZRX1200 DAEG/ZEPHYR1100

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル7」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル6」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロがレクチャーするパーツメンテナンス
「日常メンテナンスのススメ」
・最新機能の評価は?
「ニューモデル インプレッション」
ほか
■特集
80年代ハイグレードカスタム集
「80年代の極み」

・レーシングマシン&コンプリートマシン
・現代の技術で性能を引き出す
・80年代カスタム実例集
・名車のフォルムを再現
・ヒストリックパーツ
・創意工夫のDIY集

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル9」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル6」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロがレクチャーするパーツメンテナンス
「日常メンテナンスのススメ」
ほか





■特集
オリジナリティ溢れるフォルムの実例集
「差がつくスタイリング」

今号では、アイデアをこらして見た目を工夫したカスタムの実例をまとめた。
また、大切なバイクを傷付けないように整備する方法も取り上げている。
この特集を参考にしてオリジナリティあふれるキレイなスタイリングを手に入れよう!

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル13」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル7」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・プロがレクチャーするパーツメンテナンス
「日常メンテナンスのススメ」
ほか





■特集
今を代表するデモ車を一挙に掲載!
「プロの技が光るコンプリートマシン」

カスタムのプロフェッショナルは、ねらった性能を得るために、いかなる手を尽くせばいいのか、その術を知っている。
彼らが持つ技術と指向、そしてセンスを存分に活かし、目的に沿って手を加えて完成させたモデル。それがコンプリートマシンだ。
今号の巻頭特集では、今を代表するコンプリートマシンを一挙に紹介する。そこに反映されたプロの技を見よ!

■連載
・プロフェッショナルの技が込められたマシンたち
「テクニカルエキスパートファイル13」
・イベント&ニューアイテムレポート
「CPトピックス」
・読者の声にズバリ回答
「Garage People」
・オーナー自らが作り上げたマシンたち
「カスタムピープルファイル10」
・カスタムピープルたちの秘密基地を公開
「ガレージ探訪」
・気になるパーツ、マシンの最新情報
「NEW RELEASE」
・直4モデル以外にも注目
「テクニカルエキスパートファイル エクストラ」
・2社コラボによる製作過程を解説
「コンプリートマシン製作記」
ほか








カスタムピープルの内容

カスタムに興味のあるライダーがビギナーから楽しめる参考書
毎号、カスタムショップやパーツメーカーが作り上げたデモンストレーション車両と、自らの手を動かして愛車をカスタムしているライダーの車両とバイクライフを紹介。巻頭の特集では、毎回異なった切り口でマシンを作り上げるためのノウハウや最新のパーツ事情などを取り上げます。愛車に手を加えて少しでもオリジナリティを加えていこうと思っている方には、お勧めの1冊です。「カスタムには興味があるんだけど、難しそうで…」と、二の足を踏んでいるカスタムビギナーが読んでもわかりやすいように、できるだけ略語なども使わず、カスタムする際に出てくる単語をわかりやすく解説した用語辞典もついているのが特徴です。

カスタムピープルの無料サンプル

No.160 (2016年08月16日発売)
No.160 (2016年08月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

カスタムピープルの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

カスタムピープルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.