■特集1 看護補助者の活用で進むチーム医療
看護補助者が活躍できる看護チームづくり
国保依田窪病院 看護部長 両角直子
■特集2 看護職と介護職の連携のあり方の一例
記録紙整備と看護・介護のコラボレーション
宮崎医療センター病院 看護部長 黒木和代
●隔月連載
対談 介護老人保健施設サンビュー四日市×金井一薫
(最終回)KOMIケア理論の実践
東京有明医療大学 看護学部長/ナイチンゲールKOMIケア学会 理事長 金井一薫
介護老人保健施設サンビュー四日市 看護介護顧問 佐藤恵子
看護介護科長 金子美喜子
●認定看護管理者チャレンジ・インタビュー
中堅看護師の定着に向けて
大阪府済生会茨木病院 看護部長 田中典子
インタビュアー 多羅尾美智代
○「ザ・サードひかりの会」(11)
岡波総合病院 副看護部長 湯村美雪
○昭和大学附属病院における看護部管理運営体制と人材育成
昭和大学横浜市北部病院 看護次長 椎葉典子
○キャリアラダーの構築と評価(2)
株式会社サフィール 代表 河野秀一
○働きやすい医療福祉施設を訪ねて(2)
株式会社竹中工務店 医療福祉本部 森一晃
・仕事じかん・自分じかん―心のスイッチ切り替え法(3)
藤田幸恵
・飛躍する看護現場から(4)
古谷直子
・岡部惠子の「おすすめしますこの1冊」(2)
・看護部門と他部門、他職種との連携における看護管理者の役割(2)
原田博子
・こうめの人物記(22)
・付録 看護部を元気にするヒント・ポイント・マニュアル集(11)
~ナラティブからの視点を有効活用~
なかむら内科病院 看護部長 中村育美
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
看護のチカラの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!