毎号お手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
建築ジャーナルのレビューを投稿する

建築ジャーナルの内容

建築業界唯一のジャーナリズム誌。タブーなき報道姿勢が40年の年輪を刻む!
<建築ジャーナルの編集方針>1.市民、利用者にとっての建築・都市への問いかけと批評。2.中央集権主義から地域主義へ。地方自治、市民自治による「まちづくり」をめざす。3.人間環境を大切にし、地球環境に負荷をかけない建築づくりをめざす。4.市民=公共のための設計業務・建築プロフェッションの確立をめざす。

商品情報

商品名
建築ジャーナル
出版社
建築ジャーナル
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
サイズ
A4
参考価格
[紙版]990円 [デジタル版]990円

無料サンプル

2022年2月号 (2022年02月01日発売)
2022年2月号 (2022年02月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2023年12月号 (発売日2023年12月01日) の目次

建築ジャーナル2023年12月号 No.1349
特集■磯崎新とは何だったのか  ●表紙絵=坂口恭平
歴史的位置づけ、主要著作を読む、磯崎新の建築を見に行く、
の三本立てで、磯崎新の幻想と現実に向き合う。

【目次】
特集 磯崎新とは何だったのか……2
■磯崎新を位置づける
Ⅰ 磯崎新とは何だったのか|松山 巖………2
Ⅱ 和様化を体現した建築家|難波和彦………4
Ⅲ 磯崎新との距離|日埜直彦………6
■磯崎新の4 部作
●『現代建築愚作論』[1961]を読む 
ハッタリ屋遁走曲
社会をまなざす仕掛け人たち|吉野良祐………7
●『空間へ』[1971]を読む 
なぜ磯崎には批評性がないのか|山本 至………9
●『建築の解体』[1975]を読む
建築と、七燈の解体|江本 弘………12
●『手法が』[1979]と『建築の修辞』[1979]を読む
手法・修辞論の現代性|橋本吉史………16
■エピソード
磯崎新の福岡、
六本松アトリエ時代|佐藤俊郎………18
■磯崎新の建築を見に行く
●岩田学園1964+旧・大分県立大分図書館1966[大分県大分市]
大地への暴力、内包する矛盾|石井翔大………21
●北九州市立美術館1974+北九州市立中央図書館1974
[福岡県北九州市]
ダイナミックな空間展開|照井善明………24
●群馬県立近代美術館1974[群馬県高崎市]
非人間主義の建築|印牧岳彦………27
●つくばセンタービル1983[茨城県つくば市]
住民をやさしく包む
スキャンダラスな量塊|種田元晴………30
水戸芸術館1990[茨城県水戸市]
●磯崎新が見据えた
建築のその先|津川恵理………34

【連載】
◆状況への発言[4]
磯崎新を位置づけるⅣ
お礼を言いそびれてしまった
|山本理顕…………38
◆五十嵐太郎の先読み編集局[179]
南三陸と石巻のメモリアル施設をまわる
|五十嵐太郎…………46
◆伊藤潤一の児童養護施設全国行脚[21]
児童養護施設 筑波愛児園(後編)
|伊藤潤一…………47
◆まちの胃袋[144]
屋台の揚げバナナサンド
(ペルー共和国リマ郡ルリン地区)
|山崎 亮…………48

【情報ポスト】
◆BOOK 石井翔大著『恣意と必然の建築:大江宏の作品と思想』を読む|種田元晴…………40
福島 メガソーラーの森林破壊 カーボンニュートラルへの混乱|遠藤知世吉…………42
◆BOOK 本をめぐる対話 ホルヘ・アルマザン×松原隆一郎1|伏貫淳子…………43
◆読者の視点 エンジン駆動の車と同じ構造|中畑 彩…………44
◆BOOK 女たちの知恵と勇気とやさしさ|清水靖子…………45

【建築】
内藤建築事務所(京都市左京区)…………49
AIS総合設計(栃木県宇都宮市)…………53
堀内建築研究所(名古屋市名東区)…………57
田中俊彰設計室(福岡市中央区)…………65
大石和彦建築アトリエ(福岡市早良区)…………73
プレーンアーキテクチャー(静岡県藤枝市)…………81
アトリエ奏1級建築士事務所(静岡県裾野市)…………89
横河建築設計事務所 札幌事務所(札幌市中央区)…………97

【掲載設計事務所紹介】
【奥付】

建築ジャーナルの目次配信サービス

建築ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★☆☆ 3.44
  • 全てのレビュー: 10件
目に入るタイトル
★★★★☆2020年10月13日 ゆず アルバイト
気になるワードで本を探しているときにたまに目に入る雑誌。
建築家・丹下健三先生の生誕百年に、簡単な記念柱。‏
★★★☆☆2013年09月07日 明治建築研究会 その他
建築家・丹下健三先生の生誕百年に、簡単な記念柱。‏@alterbau 「建築家・丹下健三先生の生誕の地、大正年2年(1913)9月4日生まれ、旧堺市甲斐町三番屋敷、平成17年(2005年)3月22日没、明治建築研究会」優れた日本の建築の、世界への発展、成長を記念して偉大な建築家の誕生跡に記念柱を。多くの方々の、ご協力に、感謝します。
風前の灯だと言われる近代の名建築・大阪中央郵便局の逆転保存を願い、詩を作りました。‏建築
★★★☆☆2012年05月23日 明治建築研究会 公務員
よろしくお願いします。「失われんとする一大阪の近代建築のために」ああ、旧大阪中央郵便局よ今まさにお前の姿が、大阪駅前から消されようとしている続く・お前がかって存在したことさえも葬りさられようとしているどうしたらよいのか解体工事用のテントが準備された後は、本格的な破壊を待つだけである古びた近代建築を取り壊して、大阪駅前を再開発しようとの意見もあるが、歴史建築は保存してと思う人もいる
昨年の震災から
★★★★☆2012年02月23日 にのい もちみ 経営者
仕事への見方が変わってしまい、以前のような価値観を見出せずに1年程過ごしていました。 他方で政治や歴史に興味が移行していく自分がいて、うってつけな雑誌だと思いました。思えば仕事に対して真摯に学ぶ姿勢が希薄になっていた様です。 1冊読んでみると内容も濃くあっという間に読み終えてしまい、定期購入するつもりです。建築に携わる方が仕事を岡目八目で考えるにも良本だと思います。
勉強になってます
★★★★☆2011年01月05日 サッカン 会社員
とにかく読むとためになります。
建築ジャーナル
★★☆☆☆2010年10月13日 蛍の光 専門職
知人の作品が掲載されているということで購入したが最後の方は割愛されていたらしく探しても見つからなかったので残念であった。
これは面白い
★★★★★2007年09月16日 清貴 大学生
今大学生やってるのですが、新建築とかのデザイン重視の本に比べ、建築をいろいろな面から見られる本です。面白いの是非買ってみてくださいね♪
連載記事もおもしろい
★★★★☆2007年01月27日 yoshi 大学院生
毎回の特集記事もさることながら、各連載記事もそれぞれ興味深いことを書いていたり、各制度や運用の問題点などを紹介していたりと、読んで考えさせられる内容です。
タメになる
★★☆☆☆2006年02月04日 tetu 会社員
今年の1月号から年間購読を始めましたが、イラストや写真が多く読みやすい。
刺激的な内容でしょう☆
☆☆☆☆☆2003年10月30日 yoko 会社員
随分前から読んでいます。<br>最近は段々と内容が刺激的になっているような気がします。<br>今回の特集ビフォーアフターは、まさに拍手もの。<br>建築業界、一般人の関心をひきうけた内容です。<br>地方版の内容も濃く、刺激されます。

建築ジャーナルの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.