WEB+DB PRESS (ウェブDBプレス) 発売日・バックナンバー

全125件中 121 〜 125 件を表示
1,628円
【特集1】
フレームワーク徹底活用
-Part1 Struts,そこが知りたい!
-Part2 Struts対抗馬 大研究
Jakarta Strutsは、バージョン1.0が2001年6月にリリース
されて以来、世界中に急速に広まり、今やJ2EE Webアプリ
ケーションフレームワークのデファクトスタンダードと言え
る存在になりました。
-Part1では、Strutsの導入を検討している方とすでに
活用されている方を対象に、Q&A形式でStrutsに関するさま
ざまな疑問にお答えしていきます。
-Part2では、Strutsの対抗馬ともいうべき存在で、海外でも
多くのユーザから支持されているJakarta Tapestryと
WebWorkの2つのオープンソース・Webアプリケーション
フレームワークについて、その概要と活用のための基礎知識
をわかりやすく解説します。

【特集2】
オープンソースで簡単J2EE開発
はじめようJBoss
with Tomcat,Xdoclet,Eclipse
JBossは、オープンソースのJ2EEサーバです。本特集では
このJBossと、Tomcat、XDoclet、Eclipseという、これ
またオープンソースのソフトウェアを組み合わせたJ2EEア
プリケーション開発について解説していきます。この最強
の組み合わせによって、とても簡単に開発が行えるように
なります。
まず第1章ではJBossについて、続く第2章ではJBoss利用時
に困りがちなJBoss組み込み版Tomcatの設定方法について
解説します。そして、いよいよ開発です。第3章ではJ2EE
開発の敷居の高さを解消してくれるXDocletというツール
を用いて、第4章ではそれに加えてEclipseも用いての開発
方法をご紹介します。

【特集3】
世界最速データベース
MySQL徹底攻略
MySQLは、オープンソースのデータベースです。日本での
知名度はPostgreSQLのほうが高いのですが、“LAMP”
(Linux、Apache、MySQL、PHP/Perl/Python)の1つに
称されていることからもわかるように、世界的には非常に
著名なデータベースです。その魅力は、扱いの容易さ、
安定性、そしてなんと言ってもその速度です。さらに、
開発・運用における柔軟性の高さは、プログラマにとって
非常にありがたいものです。
本特集ではこのMySQLについて、そまざまな角度から徹底
解説していきます。

【特別企画】
UNIXコマンドとオープンソースで
Webシステムの管理・監視
稼動中のWebシステムを管理するには、さまざまな方法・
道具があります。もっとも基本的なテクニックは、本特別
企画の第2章で紹介するような、UNIXコマンドや簡単なス
クリプトによるログ解析です。うまく利用すれば、特別な
ソフトウェアを導入しなくてもシステムの監視を行うこと
ができます。さらに詳しくシステムの監視をする際には、
第3章から第5章で紹介するようなAWStatsやMRTGなどのソ
フトウェアを導入するのが得策です。これらは、初心者で
も扱いやすい、定番ソフトウェアと言えます。

シリーズ特集[Open Sourceで業務システム #03]
検索システムを作ろう
○Namazu ○Lucene
イントラネットで立ち上げられる企業内ポータルサイトに
おいて、もっとも望まれる機能の1つに「検索機能」が挙げ
られます。検索処理が可能になれば、イントラネット内に
散らばる各種ドキュメント(HTML文書、Word/Excel、PDF
など)から、横断的に情報を取得することが可能となります。
今回のシリーズ特集「Open Sourceで業務システム」では、
フリーの検索アプリケーションの定番「Namazu」と、100%
Pure Javaの検索アプリケーション「Jakarta Lucene」を
取り上げ、イントラネット内に検索システムを構築する手法
を紹介します。
1,628円
1,551円
【特集1】
ガンバレ新人!!
EclipseとTomcatでゼロからはじめるサーバサイドJava
春ですね。新しいことをはじめるのにピッタリな季節で
す。この特集は、これからサーバサイドJavaをはじめる
人のための特集です。インストールや設定の段階でつま
ってしまうことって多いですよね?
-そこでPar1では、サーバサイドJavaの環境作りをゼロ
から丁寧に解説していきます。環境作りもすんで、いざ
解説書のサンプルコードを実行しようと思ったとき、う
まくできず困ったことはありませんか? そんな人のた
めに、Part2でまずはサーブレット/JSPの実行環境Tomcat
についてきちんと学びます。そしていよいよ開発です。
テキストエディタでガリガリとゼロからコードを書いて
いくのは、めんどうですし、とっつきにくいですよね。
Part3では、人気爆発中の統合開発環境Eclipseを用いて、
Webアプリケーション開発のイロハを手軽に学んでいきます。

【特集2】
ガンバレ新人!!
MySQLで試して身につく
基礎からわかるデータベース
SEやプログラマにとって重要な技術は3つあります。1つは
プログラミング、1つはネットワーク、そして残りの1つは
データベースです。データベースはとても重要なものです
が、基礎の部分に独特の考え方があるため、とっつきにく
いところもあります。そうしたとっつきにくい「独特な考
え方」をマスターするには、理論を勉強して理解しようと
するよりも、とりあえず一通りの理屈に目を通したら、あ
とは実際にやってみて、慣れてしまうというのが早道です。
本特集では、実際にご自宅のWindowsパソコンでデータベー
スを動かし、試してみながら、基礎的な操作方法に触れて
いただけるようになっています。しかし、慣れるのがコツと
は言っても、もちろん、それだけというわけにはいきません。
第1章では、技術者が知っておくべき重要な基礎知識を、網
羅的にご紹介しています。

【特集3】
信頼性・可用性を高めよう!
PostgreSQLへのレプリケーション導入法
Webに限らず基幹系システムでもPostgreSQLを利用するために、
もっとも実装が期待されている機能の1つは「レプリケーション」
です。レプリケーションとは「データを複製する」ことで、同期
・非同期、マスタスレーブ・マルチマスタなどの計4種類の方式
に分類することができます。採用する方式によっては、システム
に負荷分散機能やフェールオーバ機能を付加することができます。
本特集では、まず第1章でレプリケーション方式を分類し、データ
ベースに求められる機能を整理します。続いて第2章では、Postgre
SQLの各種レプリケーションプロジェクトを紹介します。最後に第3
章と第4章で、レプリケーションプロジェクトの1つである
「PGReplicate」のインストールからシステム構築のテクニックまで
を丁寧に解説します。

【特別企画】
ガンバレ新人!!
プロフェッショナルな仕事をしよう
現場で役立つ プログラミングの基礎知識
プログラミングは、業務システム開発に関わるSE・プログラマの方に
とって最重要なスキルの一つです。しかし業務においては当然、技術
力だけでよいわけではありません。センスの有無が言われることもあ
りますが、センスがあるからプログラムを作るのが上手いというわけ
でもありません。
本特別企画では、どのように仕事を進めればよいのか、どこに注意し
てプログラムを作ればよいかといった現場で役立つ基礎知識を解き明
かしながら、プロとしてスタートを切ったみなさんの役に立つノウハ
ウをお届けします。

【シリーズ特集】
[Open Sourceで業務システム 第1回]
企業情報ポータルを作る
○Jetspeed ○Struts Tiles ○Zope CMF/Plone
オープンソースソフトウェアを企業システムに導入しようという機運が
高まっています。これまで、オープンソースというとOSや、Webサーバ、
メールサーバ、そしてDBサーバといったレイヤが中心でしたが、最近で
はJava、PHP、Perlなどで実装された、より具体的な業務システム用の
アプリケーションも多く登場しています。本シリーズ特集では、こうし
た業務システム構築用のアプリケーションや、さまざまなオープンソー
スソフトウェアを活用した業務システム開発技法について解説します。
第1回目のテーマは、オープンソースのポータル構築基盤を使った企業
情報ポータルです。サーバサイドJavaベースのJakarta Jetspeed、
Jakarta Struts Tiles、そしてZopeベースのCMF/Ploneといういずれ
も信頼性の高いソフトウェアを使って、低コストで品質の高いシステムを
構築するためのノウハウ満載でお届けします。
1,551円
1,551円
【特集1】
現場のピンチ,ずばり解決! Javaお悩み相談室
本特集では、サーバサイドJavaアプリケーションの開発
現場で、みなさんが実際に直面するトラブル、お悩みを、
バシバシ解決していきます。サーバサイドJavaでは、サ
ーブレット/JSP、JDBC、EJBなど、実にさまざまな技術が
登場しますので、どこに問題があるのかつかみにくいこと
もしばしばで、その対策方法も千差万別です。しかし、各
テクノロジの基礎、諸問題に対する基本的な考え方をしっ
かりと身につけていれば、多くの問題に対して応用が効く
はずです。そこで本特集では、基本中の基本である配備の
方法や文字化け対策から、高負荷で誤作動する場合や異常
終了してしまう場合の対処、パフォーマンス向上のための
Tips、セッション管理時、JDBC利用時のトラブルといった
実務でよく見かける事項までについて、なぜそうなってし
まうのか、ではどうすれば良いのかを、徹底的に解説して
いきます。

【特集2】
どっちがイケてる?
.NET vs. J2EE最新フリーIDEガチンコ勝負
.NETとJ2EEは、それぞれの開発を手がけたのがMicrosoft
とSun Microsystemsという互いにライバルとして強く意識
してきた企業同士だったこともあり、対比されることの非常
に多い技術です。本特集もまた「.NET vs J2EE」と銘打っ
ているわけですが、実は企業システムの開発者にとっては、
どちらも知らずに済ますことのできない存在となりつつある
のではないでしょうか。本特集ではそのような観点から、
.NET、J2EEそれぞれについて、無償で使用可能な統合開発
環境(IDE)を使ったWEB+DBアプリケーション開発の基礎を
わかりやすく解説します。.NET側は、ASP.NETとC#、IDEには
Microsoftが提供しているWeb Matrixを、J2EE側は、IDEと
して、IBMが中心となって開発され、最近とくに人気の高まっ
ているEclipceを取り上げます。またJ2EE APIとしてはとく
にEJB(Enterprise JavaBeans)を中心に解説し、バージョ
ン2.0の登場以来、成熟しつつあるEJBの可能性についてもあ
らためて考えてみます。

【特集3】
Apacheとの比較による IIS入門
MicrosoftのWebサーバ「IIS(Internet Information
Services)」は、Webサーバ市場において、フリーソフトウェア
のApacheに続くシェアを獲得しています。IISに関する情報の
多くはMSDN(Microsoft Developer Network)やTechNetから
得ることができますが、より実践・実用的な機能紹介を望む声
も少なくありません。本特集では、Windows .NET Serverの発
売を控え6.0へとバージョンアップするIISの機能を、Apacheと
の性能比較をもとに徹底的に検証します。

【特別企画】
WEB+DBシステムへの変更手段/方法を探る
レガシーシステムからの移行方法
Web/Internetが大きな発展を成し遂げた現在でも、「レガシー
システム」、「メインフレーム」と呼ばれる古いシステムは大
規模な基幹系システムから中小規模企業の社内会計システムに
至るまで利用され続けています。しかし企業の経営規模の変化
や時代の要請に合わせて、これら旧来のシステムをWEB+DB型シ
ステムに移行させる動きが、特に昨今、数多く見受けられます。
本特別企画では、レガシーシステムからWEB+DBシステムへの移
行作業をよりスムーズに進めるためのテクニックやポイントを
詳しく解説します。

【シリーズ企画 後編】
オープンソースXMLデータベースXindiceを探る
XMLデータベース完全入門
このシリーズ企画では、前回Vol.11と今回の2回に渡って、オー
プンソースのXMLデータベースApache Xindiceを取り上げ、XML
データベースの概要と、データ検索や追加、削除、更新などの実
際の使い方を解説しています。今回はまず、XUpdateというXML
ベースの言語を用いたデータ更新の方法をできるだけ丁寧に解説
します。そして第3章ではこの企画のまとめとして、サーブレット
とXSLT、そしてXUpdateを使ったスケジュール管理システムの開発
を行います。本記事を通してぜひ,RDBMSとは違うXMLデータベース
の考え方を修得していきましょう。

WEB+DB PRESS (ウェブDBプレス)の内容

Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌
WEB+DB PRESSは、Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌です。開発生産性、コスト、ユーザビリティなどを考えながらWebシステム開発の実践的なノウハウを身に付けていくための情報を満載して、Eビジネスを成功に導くWeb開発ソリューションをお届けします。webでは入手できない最新情報が満載の「WEB+DB PRESS」は、技術者必携の雑誌といえるでしょう。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

WEB+DB PRESS (ウェブDBプレス)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.