- 出版社名:ゼンシャル株式会社
- 発行間隔:月刊
MONTHLY LISTENING CLUB 中上編 発売日・バックナンバー
◎今月のインタビュー
ネットフリックスCEO、R・ヘイスティングス
◎今月の話題
・世界初のエアカーを発表予定のインド
・サルサソースで脱獄 !?
・副業はコメディアン
◎その他、楽しい話題満載の9月号です!
◆WORLD NEWS
・数ヵ国語を話すリトアニアの路面電車
・砂浜が消えて行くマイアミ・ビーチ
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・ハリウッドが開発中のデジタル配信法
・新惑星の存在を明らかにする宇宙望遠鏡
◆ARTS & LEISURE
・スキャナーに魅せられた写真家
◆BUSINESS REPORT
・女性起業家を支援するマイクロクレジット
・欧州で賛否両論のエタノール燃料
♪Just Remember I Love You (Firefall )
◆WEB PAGES
・普及間近の3Dプリンタ
・雪片のような新型IBMチップ
・発表前の本を先読みできるポッドキャスト
◆DIALOGUE
・息子をよろしくお願いします
◆TOPICS
・砂丘に響き渡るドラッグレースの轟音
◆COMMERCIALS
・「ADVENTURE BHUTAN」 ― ドキュメンタリーTV番組
・「MERCURY/FORD」 ― 衛星ラジオ対応車
◆PROFILE
・バイオ燃料で注目を浴びる農産物加工会社
◆EXPRESSIONS
“hooked” “stand on one’s own two feet” “muster up”
“pileup” “a tough nut to crack”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
オンライン・スーパーマーケット「フレッシュダイレクト」
共同創設者ジェイソン・アッカーマン副会長
◎今月の話題
・ドイツのアウトバーンに速度制限?
・へこみを直す新たな金属技術
・ロックスター、テキーラ事業で大成功!
◎その他、楽しい話題満載の8月号です!
◆WORLD NEWS
・狭小住宅に人気上がる東京
・渇水対策に取り組むオーストラリア
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・ミツバチの消滅に困惑する科学者たち
◆ARTS & LEISURE
・そっくりさんを探し続ける写真家
◆BUSINESS REPORT
・アメリカで人気上昇の日本食レストラン
♪ Be Near Me (ABC )
◆WEB PAGES
・サイバークローンが身代わりチャット
・知識の普及に一役買う ヨーロッパの電子図書館
・デスクトップからウェブトップへ
◆DIALOGUE
・旧友との再会
◆TOPICS
・メジャーリーガーと少年の友情
・政府を動かした勇気ある中国の女性
◆AMERICAN POP CULTURE
・変わったファッショントレンド
◆COMMERCIALS
・「GEICO」 ― 保険会社
・「VERIZON WIRELESS」 ― モバイルTV通信事業
◆PROFILE
・値段は自分で決めよう!
◆EXPRESSIONS
“not for the faint of heart”“get off the ground”“up and running”
“pick your battles”“rainy day fund”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
ジップカーのCEO、スコット・グリフィス
◎今月の話題
・白熱電球を廃止するオーストラリア
・フォードに朗報をもたらすロシア
・変化する報道の姿
◎その他、楽しい話題満載の7月号です!
◆WORLD NEWS
・前途多難な欧州の原子力産業
・建設ブームに押されるベトナムの古い町並み
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・次世代DVDのフォーマットは?
・幹細胞を使った骨折治療
◆ARTS & LEISURE
・アートフェアの名門、アート・バーゼル
◆BUSINESS REPORT
・企業汚職の摘発が進むドイツ
♪ Walk Away From Love (David Ruffin)
◆WEB PAGES
・東京都民に語りかけるコンピュータ・チップ
・ソーシャル・ネットワーキング・サイトが迎える次の局面
・思索中のマウス代替策
◆DIALOGUE
・新規顧客の獲得を目指す共同経営者
◆TOPICS
・エバーグレーズのバギーレース
・運命を変えたタクシー乗車
◆COMMERCIALS
・「TACO BELL」 ― ファストフード
・「SPRINT」 ― モバイル・コミュニケーション事業
◆PROFILE
・イギリスの巨大通信会社、BTグループ
◆EXPRESSIONS
“pick up the tab” “nailed” “in mint condition”
“top notch” “stick to one’s guns”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
iPodのケースで大成功、ジェフ・グレイディ
◎今月の話題
・5千年の眠りから覚めた恋人たち
・韓国風フライドチキン
・ラスベガスで甦るビートルズサウンド
◎その他、楽しい話題満載の6月号です!
◆WORLD NEWS
・ハリケーンの復興進まぬニューオーリンズ
・地球温暖化対策に着手するイギリス
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・月に建設予定の永住型住居
・フォード、マイクロソフトと技術協働
◆ARTS & LEISURE
・空飛ぶサーフィン!
◆BUSINESS REPORT
・世界一のギャンブル都市目前のマカオ
・米企業経営者の高額報酬に厳しいメス
♪ Every Kinda People (Robert Palmer)
◆WEB PAGES
・アップルを標的にする欧州消費者団体
・簡単に作家になる方法
・ネット上の脱税摘発に各国が使うソフト
◆DIALOGUE
・ソフトウェアの導入を検討する上司と部下
◆TOPICS
・タイの国技、ムエタイ
◆COMMERCIALS
・「STORM LAUNCHER」 ― ラジコン玩具
・「COMCAST DIGITAL CABLE」 ― ハイビジョン映画
◆ PROFILE
・フォードの新風、アラン・ムラーリー
◆ EXPRESSIONS
“gut/gut feeling” “have one’s work cut out” “take the plunge”
“bring to the table” “clicks”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
一味違う俳優、エドワード・ノートン
◎今月の話題
・未来の経営者たちを引きつけるインド
・幻の白鹿を救え!
◎その他、楽しい話題満載の5月号です!
◆WORLD NEWS
・赤ちゃん手当てを増額するドイツ政府
・チューインガムで肥満問題に取り組む英科学者たち
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・家電製品の枠を超える有機発光ダイオード
・消える刺青はインクが鍵
◆ARTS & LEISURE
・知られざる「モニュメンツ・メン」の功績
◆BUSINESS REPORT
・電子看板に新たな技術
・アウトソーシング市場で注目を集めるベトナム企業
♪ Long Train Runnin’ (Doobie Brothers)
◆WEB PAGES
・人気高まるヴァーチャル・ワインセラー
・より簡単になったパソコンのバックアップ
・ウェブカメラで我が子の行動を確認する親たち
◆DIALOGUE
・新店舗の買収を検討する兄弟
◆TOPICS
・モジュラー住宅のイメージを変えた女性建築家
◆AMERICAN POP CULTURE
・ボードゲームの王様、モノポリー
◆COMMERCIALS
・「PRICELINE」 ― オンライン・ディスカウントサービス
・「PROMISE BUTTERY SPREAD」 ― バター風味スプレッド
◆ PROFILE
・世界規模の金融サービス、HSBCグループ
◆ EXPRESSIONS
“carve out a niche” “shoot oneself in the foot” “crank out”
“cagey” “knock off”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
メイクへの熱い思い、ボビイ・ブラウン
◎今月の話題
・万里の長城保護法をついに制定
・電気も宙を飛ぶ!? 夢のワイヤレス充電
◎その他、楽しい話題満載の4月号です!
◆WORLD NEWS
・パリ市内の空き駐車場を見つけてくれるテクノロジー
・国民に繁栄と苦悩をもたらすプーチン露大統領
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・エネルギー効率の良いデジタルカメラ開発中
◆ARTS & LEISURE
・過酷な自転車レース、シクロクロス
◆BUSINESS REPORT
・静かでクリーンな水素燃料電池駆動のバイク
・インド市場に参入したウォルマート
♪ A Very Special Love Song (Charlie Rich)
◆WEB PAGES
・企業にも広がるマッシュアップ
・変形可能なコンピュータ・マウス
・ポッドキャスティングが新聞に取って代わる?
◆DIALOGUE
・悪天候に悩まされる建築業者と顧客
◆TOPICS
・ランボルギーニ、新車発表を果たす
・全米有数の整形外科医となったアフリカの少年
◆AMERICAN POP CULTURE
・変化目覚しいテレビの視聴方法
◆COMMERCIALS
・「H&R BLOCK」 ― 税務サービス
・「BOWFLEX TREADCLIMBER」 ― エクササイズ・マシン
◆PROFILE
・ドイツ青年、自らの発明品でバーチャル企業
◆EXPRESSIONS
“loophole” “big-league” “guts/gutsy”
“throw a wrench” “window opens up”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
世界のメディア王、ルパート・マードック
◎今月の話題
・視力をよみがえらせる細胞移植
・ドイツの大衆文化を席巻する日本の漫画
◎その他、楽しい話題満載の3月号です!
◆WORLD NEWS
・パナマ運河に対抗するニカラグアの計画
・光の壁として記憶に刻まれるベルリンの壁
・地球温暖化ガスが急増する中国
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・空港の騒音を削減する静かな飛行機
◆ARTS & LEISURE
・映画業界に押し寄せるデジタルの波
◆BUSINESS REPORT
・外国人購買者を引き付ける高級車メーカー
・香りで売上を伸ばすテクニック
♪ You Are The Sunshine Of My Life (Stevie Wonder)
◆WEB PAGES
・ウェブの世界で良い評判を保つには
・少ない資金で始められる近頃のネットベンチャー
・お騒がせなソフトウェアの若き天才
◆DIALOGUE
・庭仕事に精を出す隣人たち
◆TOPICS
・音楽を演奏できるTシャツ
◆AMERICAN POP CULTURE
・平均的なアメリカ人のライフスタイル
◆COMMERCIALS
・「TEXAS INSUTRUMENTS」 ― DLPハイビジョンテレビ
・「SEARS」 ― ケンモアの電化製品
◆PROFILE
・スウェーデンの大手家具販売会社、IKEA
◆EXPRESSIONS
“perks” “get a jump on” “brownie points”
“school of hard knocks” “gathering dust”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
アップルコンピュータの共同創立者
スティーブ・ウォズニアック
◎今月の話題
・国際投資に本腰を入れ始めたインド
・花粉症に有効な新ワクチン
・写真や音声を瞬間的に保存できるチップ
◎その他、楽しい話題満載の2月号です!
◆WORLD NEWS
・調査が明かす欧州人の低い語学力
・煙のたちこめる東南アジア
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・何もないところから水を作り出す技術
◆ARTS & LEISURE
・盲目のアメリカ先住民彫刻家
◆BUSINESS REPORT
・中国市場で覇権を争う日本の自動車メーカー
・過熱するロシアの不動産投資とその事情
♪ The Look Of Love (Diana Krall)
◆WEB PAGES
・人々に一体感を与える新世界
・コンピュータやインターネットの使い方に変化
◆DIALOGUE
・正社員への登用
◆TOPICS
・ある兵士の極秘大作戦
・売買される月の土地
◆AMERICAN POP CULTURE
・期待の女性ジャズシンガー、ダイアナ・クラール
◆COMMERCIALS
・「DISCOVERY CHANNEL」 ― テレビ局
・「TOYOTA Camry Hybrid」 ― 自動車
◆PROFILE
・急成長を続ける太陽電池メーカー、Q セルズ
◆EXPRESSIONS
“afterthought” “dragging one’s feet” “stay out of the limelight”
“took off” “brush up on”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
世界が注目するCEO、カルロス・ゴーン
◎今月の話題
・家庭教師ご法度を無視するエジプトの親たち
・砂漠の中の実験都市
◎その他、楽しい話題満載の1月号です!
◆WORLD NEWS
・ヤク・チーズに将来を見出す中国の農村
・ロシアが建設する世界初の海上原子力発電基地
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・テレビのカラーパレットを拡張するスイスの研究者たち
・未来の燃料 ― ワイン!!
◆ARTS & LEISURE
・取り戻された名画たち
◆BUSINESS REPORT
・化粧品会社が盛んに使うナノテクノロジー
・急成長するエアタクシー業界
♪ Fall Away (The Fray)
◆WEB PAGES
・IBMのスーパーコンピュータを動かすゲーム・チップ
・PCのデータを保護する新しい選択肢
・ゲーム業界で競争力を保つには
◆DIALOGUE
・新しい除雪機
◆TOPICS
・3分間で理想の相手を見つけるスピード・デーティング
◆AMERICAN POP CULTURE
・大人にも子供にも愛されるスポンジ・ボブ
◆COMMERCIALS
・「VISA」 ― クレジットカード会社
・「MERCK」 ― 製薬会社
◆PROFILE
・最先端を行く水陸両用車
◆EXPRESSIONS
“best shot” “money stretch / stretch money” “strapped for cash”
“in a nutshell” “hush-hush”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
不満を便利に変える発明家、ジェームズ・ダイソン
◎今月の話題
・月面着陸の歴史的映像を紛失
・ヨーロッパのハイビジョンTV事情
・クリスマスの奇跡
◎その他、楽しい話題満載の12月号です!
◆WORLD NEWS
・カンボジアで発見された油田
・イギリスの海洋発電計画と戦うサーファーたち
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・ベールを脱いだ世界一珍しいスポーツカー
・火星飛行計画のボランティアを募るロシア
◆ARTS & LEISURE
・未来の携帯電話をデザインする学生たち
◆BUSINESS REPORT
・サイズを縮小するアメリカの新聞
♪ Santa Claus is Coming to Town (Diana Krall)
◆WEB PAGES
・パソコン稼働中の熱を抑える新しいチップ
・カー・オーディオにiPodの組み込みを計るアップル
・ウェブでうまく情報を得る方法
◆DIALOGUE
・クリスマスの恒例行事に来ないか?
◆TOPICS
・少女の夢をかなえようとした女性パイロット
◆AMERICAN POP CULTURE
・住宅ローンの借り換え
◆COMMERCIALS
・「FRED MEYER」 ― スーパーマーケット
・「HOME DEPOT」 ― ホームセンター
◆PROFILE
・全米初の割引証券会社、チャールズ・シュワッブ
◆EXPRESSIONS
“cut corners” “pin one’s hopes” “carry a tune”
“covered” “spoil one’s appetite”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
ダウ・ジョーンズ会長、ピーター・R・カーン
◎ 今月の話題
・トルコの石油パイプラインに掛かる大きな期待
・ギターに変身するコロンビア内戦の武器
・コンピュータ・ハッカーを出し抜く方法
◎ その他、楽しい話題満載の11月号です!
◆ WORLD NEWS
・ヨーロッパの選択はきれいな空気か石炭か
・新しい時代を迎える香港の同族会社
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY
・代替燃料案で注目される石炭
・香りを記録する装置を開発中の科学者たち
◆ BUSINESS REPORT
・マイカーの急増で中国はビジネスチャンスの宝庫
・スポーツカーの最高峰、ブガッティ・ヴェイロン
♪ Do You Believe In Magic (The Lovin’ Spoonful)
◆ WEB PAGES
・Xmas商品としてiPodに代わる製品を提供するマイクロソフト
・仮想世界と現実世界をつなぐ新たな携帯電話サービス
◆ DIALOGUE
・退職間近のデレク
◆ TOPICS
・虎とふれあえるタイの仏教寺院
・楽器演奏に挑戦するシニアたち
◆ AMERICAN POP CULTURE
・自分たちでTV番組を制作するスタートレック・ファン
◆ COMMERCIALS
・「POKERSTARS.NET」 ― オンラインポーカー・サイト
・「APPLE COMPUTER」 ― コンピュータ
◆ PROFILE
・携帯電話ノキアの生い立ち
◆ EXPRESSIONS
“reap the benefits” “monkey see, monkey do” “get the ball rolling”
“a mixed bag” “boonies”
◆ LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
貧しい少年時代がもたらした成功、ハワード・シュルツ
◎今月の話題
・チリの恵まれない子供たちを
保護・更生する「世界のサーカス」
・日本企業を「騙る」中国の犯罪者たち
・兄弟を仲直りさせた架け橋
◎その他、楽しい話題満載の10月号です!
◆WORLD NEWS
・中国の台頭で中国語学習人口の増加
・ロシア特権階級の不法な渋滞回避策に抗議の声
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・MITで開発中の低燃費技術
・英国初、鼓動する心臓の移植手術
◆ARTS & LEISURE
・映画評論家に恐々とする業界
◆BUSINESS REPORT
・大気汚染軽減に取り組むアメリカ企業
♪ Shining Star (The Manhattans)
◆WEB PAGES
・驚異の小型PC
・ロシアの格安な音楽配信サイトに殺到する人々
・ウェブ検索を容易にするチャット・ソフト
◆DIALOGUE
・子供の小遣いについて話し合う父親たち
◆TOPICS
・芸術的な海中墓地
◆AMERICAN POP CULTURE
・大人の楽しみ「チョコレート・ラウンジ&カフェ」
◆COMMERCIALS
・「CITIBANK」 ― 銀行
・「VERIZON BUSINESS」 ― 通信事業
◆PROFILE
・クレジットカードの大御所、アメリカン・エキスプレス
◆EXPRESSIONS
“hokey” “mom and pops” “breadwinner”
“bitter words” “so much (a lot) riding on”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
アクション女優、ミシェル・ヨーの挑戦
◎今月の話題
・起業するアフガニスタンの女性たち
・思い浮かべるだけのパスワード?
◎その他、楽しい話題満載の9月号です!
◆WORLD NEWS
・石油生産に新たな展望が開けるカナダ
・アジアに引き続き注がれる投資熱
◆SCIENCE & TECHNOLOGY
・国際宇宙研究室、2007年に打ち上げ
・簡単になる芝生の手入れ
◆ARTS & LEISURE
・ティファニーのリッチ&フェイマスなステンドグラス
◆BUSINESS REPORT
・中国とインドを席巻する携帯電話のノキア
・伝統のカフェに勝てるかフランスのスターバックス
♪ Kung Fu Fighting (Carl Douglas)
◆WEB PAGES
・アマゾン・ドット・コムで食品ショッピング
・ギャンブルがワイヤレスになるラスベガス
◆DIALOGUE
・息子に携帯電話を買いたいのですが
◆TOPICS
・世界でいちばんユニークなアイランド・リゾート
・アイルランドに住処を見つけた韓国人
◆AMERICAN POP CULTURE
・アメリカの挙式費用
◆COMMERCIALS
・「OPPENHEIMER FUNDS」 ― 投資会社
・「ASHLEY FURNITURE」 ― 家具店
◆PROFILE
・家電のリーダー、ワールプール
◆EXPRESSIONS
“at the end of the day” “all is said and done” “catching on”
“a steal” “miss the boat”
◆LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎今月のインタビュー
信頼の食品メーカー「ハインツ」CEO、W・R・ジョンソン
◎今月の話題
・エジプトの偉大な神殿を脅かす水位
・東芝の新しいソフトウェアで買い物上手に
・不動産投資の新事業「マンションホテル」
◎その他、楽しい話題満載の8月号です!
◆ WORLD NEWS
・北京のスモッグの中にそびえ立つ「グリーン」ビルディング
・ナノ技術の健康被害を調査するドイツとアメリカ
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY
・北極地方の溶解を予測する地球温暖化調査
◆ ARTS & LEISURE
・古い建築を誇るイタリアに現れる近代建築
◆ BUSINESS REPORT
・ドイツで事業チャンスを与えるイーベイ
♪ Hot Fun in the Summer Time (Sly & the Family Stone)
◆ WEB PAGES
・ブログで収益を上げる発展途上国
・サイバースペースの最新鋭、マッシュ・アップ
・離婚した家族を結ぶウェブカム
◆ DIALOGUE
・候補の家が見つかりました
◆ TOPICS
・少年時代に実現した価値ある夢
・氷上のレース、北極マラソン
◆ AMERICAN POP CULTURE
・携帯電話に悩まされる映画ファン
◆ COMMERCIALS
・「GENERAL MOTORS E85」 ー 代替燃料
・「SCIENCE CHANNEL」 ー ケーブルテレビチャンネル
◆ PROFILE
・更なる進歩を追求するバイオ製薬会社
◆ EXPRESSIONS
“fifty-fifty” “a snap” “shoestring”
“fast talker” “from the bottom of one’s heart”
◆ LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
◎ 今月のインタビュー
Yahoo!を変えたCEO、テリー・セメル
◎ 今月の話題
・小麦燃料で環境改善を目指すイギリス
・ネット犯罪の最新ニュース
・高級化するRV車
◎ その他、楽しい話題満載の7月号です!
◆ WORLD NEWS
・ジャマイカに初の女性首相
・宗教心を呼び起こす中国の繁栄
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY
・日曜大工を助ける新しい電池
・グリーン・ケミストリーで天然資源を保護
◆ ARTS & LEISURE
・専門家がけなす、素人に人気の画家
◆ BUSINESS REPORT
・写真プリント事業を手がけるHP
・消費者が選ぶエネルギー購入のタイミング
♪ The Way You Move (Kenny G and Earth, Wind & Fire)
◆ WEB PAGES
・ワイヤレスインターネットの接続が遅いワケ
・驚きがいっぱい!アップルの新型ラップトップ
◆ DIALOGUE
・やっぱりいい独立記念日の花火
◆ TOPICS
・野良犬救済に生涯をささげる男性
・夏はホームガーデニングに挑戦しよう!
◆ COMMERCIALS
・「AMERICAN INVENTOR」 ー ネットワークテレビ番組
・「STATE FARM INSURANCE」 ー 保険会社
◆ PROFILE
・世界最大の小売業者、ウォルマート
◆ EXPRESSIONS
“ballistic” “right on the money” “one’s own twist on it”
“wiggle room” “pigeonholed”
◆ LISTENING COMPREHENSION
今月号をTOEIC 形式で復習
MONTHLY LISTENING CLUB 中上編 雑誌の内容
MONTHLY LISTENING CLUB 中上編を買った人はこんな雑誌も買っています!
教育・語学 雑誌の売上ランキング
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2021/01/15
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/12/11
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2020年12月21日発売
目次:
プレゼントをかいに
村田エミコ 作
おさるのお母さんが、3匹の子どもの誕生日プレゼントを買いに出かけます。帽子屋さんで帽子を、かばん屋さんでかばんを、靴屋さんで靴を、そしてケーキ屋さんでケーキを買います。
さて、お母さんはどんなプレゼントを買ったのかな? それは帰ってからのお楽しみ!
お店にずらりと並んだユニークな品物が壮観! プレゼントを選ぶ喜びに満ちた楽しい絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2020年12月21日発売
目次:
じゃがーくん
藤島由美 作
じゃがーくんが「よいしょ よいしょ」と、木のぼりしています。
ふくろうくんが「どこいくの?」とたずねると、「いいとこ いいとこ」。さるくんが「どこいくの?」とたずねても、「いいとこ いいとこ」。どんどん上にのぼるじゃがーくん、いいとこには何があるのでしょうか?
じゃがーくんと一緒に、木のぼりする気分でお楽しみください。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
うみのみちしるべ
谷川夏樹 作
灯台って何をしているのか知っていますか? 海にいくと見かける赤や白の塔、それに夜になると光り出すブイ。あれは何かわかりますか?
道路のない広い海でも、実は船の通り道や信号があるのです。交通ルールは町中だけでなく、海の上でも守られています。
交通ルールが果たす役割と、それを守りながら航海をする様子を描きました。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2020年12月21日発売
目次:
ゆめみのえ
山村浩二 作
ケイサイさんは、動物や鳥、虫など、なんでも本物そっくりに生き生きと描く絵師です。
絵を描くときはいつも、対象物をじっと見つめます。見つめるあまり、自分が対象物そのものになった気持ちになるほどです。そんなケイサイさんは、あるとき、不思議な夢を見ました。
江戸時代に活躍した絵師 鍬形蕙斎をモチーフにした創作物語です。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
おっと おっと おっとっと
小野寺悦子 文/福知伸夫 絵
フラミンゴみたいに片足で立ってみて。ぐらぐらしないで立っていられる? 次に片足のまま、つまさきで立つとどうなる? バランスが崩れて、あらあら、ゆらゆら、おっとっと!
自分の体を使ってバランスで遊ぶ絵本です。ウサギみたいに勢いよく前にはねているとき、急に止まったらどうなる? さあ、体を動かして、いろんな「おっとっと」をやってみよう!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2020年12月21日発売
目次:
カメとクロジャガー
ルイス・ウルテアガ 採話・原文/星野由美 再話/あべ弘士 絵
湖のほとりで、カメとクロジャガーが出会いました。なりゆきでクロジャガーと力比べをすることになってしまったカメ。木のつるでお互いを引っ張り合う綱引きです。勝ち目のない勝負に思えましたが、カメは湖を見て、ある策を思いつきます。
弱い者が知恵を使って強い者を打ち負かす、痛快な昔話。アマゾンならではの生き物たちの姿も見応えたっぷりです。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年01月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★飢餓と食品ロスをなくすには
世界の11人に1人が飢餓に苦しんでいます。
その一方で、日本では大量の食品が捨てられています。
世界の人口をまかなえるだけの食糧が生産されていながら
なぜ「食の不均衡」が起きているのでしょうか。
<ニュース特集>
★はやぶさ2 カプセル帰還
日本の探査機「はやぶさ2」が往復6年の長旅を終え、カプセルを地球に持ち帰りました。
中には小惑星リュウグウの岩石のかけらが入っているようです。
ロマンあふれる宇宙の旅路をたどります。
★がんばれ三セク鉄道
過疎地の鉄道が経営難にあえいでいます。
それでもユニークなアイデアで観光客に乗ってもらおうとがんばっているところがたくさんあります。
その中で「第三セクター」に分類される地方鉄道の取り組みを紹介します。
★ジブリで学ぼう!著作権
宮崎駿監督作品の製作で知られるスタジオジブリが
映画などの場面写真を無料提供して話題を集めています。
作者の権利を守る著作権は大事なものですが、どのような考えで開放に至ったのでしょう。
★バイデンさん新政権発足へ
アメリカ新大統領になるバイデンさんが政権の顔ぶれを発表しました。
重要なポストに有色人種や女性を起用するなど
多様性を重んじる姿勢を明らかにしました。
★ガソリン車新車販売禁止へ
地球温暖化対策の一環で、政府はガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止します。
今後はハイブリッド車、電気自動車のさらなる普及が課題になります。
★卵かけご飯を世界に
おいしく、安く、栄養豊かな卵かけご飯。
このすぐれものを世界に普及させたいと夢見ているシェフがいます。
生でも安心して食べられる日本の卵を広めて飢餓をなくしたいそうです。
ほかに、次のような11月のニュースを扱っています。
2020年の漢字は「密」/新型コロナ感染拡大でGoToトラベル停止/上野のパンダ、中国への返還が延期
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
●「ニュース勝手に品定め!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2020年12月21日発売
目次:
みんな知ってる? 会社のしごと
野田映美 文・絵
子どものみなさん、よく聞いてください。
あなたが学校にいる間、「会社で働く」とはどういうことなのかを丁寧に教えてもらえる機会はほぼないでしょう。しかしあなたが働こうとする時、あなたはすでに「社会のしくみ」や「会社」などについて、当然知っているものとして扱われます。でもこの本を読んでおけば、その時にオロオロしないですむかもしれません。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号