- 出版社名:ゼンシャル株式会社
- 発行間隔:月刊
MONTHLY LISTENING CLUB 中上編 発売日・バックナンバー
◎ 今月のインタビュー
今なお健在、トム・ジョーンズ
◎ 今月の話題
・ 中国経済の原動力となる研究所
・ 問われる米企業幹部のモラル
◎ その他、楽しい話題満載の3月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・マラリアワクチンの開発に成功
・教育資金不足をテレビで補うメキシコ
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・耳を使わず聞ける骨伝道技術
・新型ソーラー・パネル
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・「アメリカン・ゴシック」を生んだ画家
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・アメリカで人気上昇中の携帯オリジナル着メロ
♪ It's Not Unusual (Tom Jones)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・ハードドライブ上で見つからないファイルを探してくれるグーグル
・音楽を再生するだけじゃないアイポッド
・無料Eメール受信容量大幅アップ
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・春到来を喜ぶランニング仲間
◆ TOPICS 今月のトピックス
・3D技術を駆使する建築家
・アメリカを徒歩で横断した青年と愛犬
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・売上げトップの座を明け渡したバービー人形
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「DIGIORNO」-冷凍ピザ
・「NETSCAPE」-インターネットサービス
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・全米一の食品会社トップ、ベツィ・D・ホールデン
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“brainstorm” “feel the crunch” “a drag”
“beef up” “backfire”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
音楽一家の長男、ブランフォード・マルサリス
◎ 今月の話題
・復活するイラクの略奪された遺産
・ビートルズなラスベガスのスーパーサーカス
◎ その他、楽しい話題満載の2月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・風力発電で公害とエネルギー需要に対処する中国
・350年を祝うインドのタージマハル
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・デジタルインクの明るい未来
・干ばつを引き起こす地球温暖化
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・世界一普及の遅いスポーツ、レールバイク
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・エスカレートするクレジットカードの特典
・フランスに上陸したドライブスルー・ベーカリー
♪ The Ruby and the Pearl (Branford Marsalis)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・新たなビジネスチャンスを生むインクジェット技術
・インターネットなしの生活は?
・「ドル箱」になる人気Eメール・ニューズレター
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・吹雪で渋滞に遭う2人
◆ TOPICS 今月のトピックス
・ヨーロッパに広がる暗闇のレストラン
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・男性の買い物客
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「CREDIT CARD FRAUD」-クレジット会社のメッセージ
・「MATCH.COM」-オンライン・デートサービス
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・IBM、愛称はビッグ・ブルー
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“bumper-to-bumper” “cater” “a drop in the bucket”
“bad hair day” “pig-headed”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
俳優稼業が大好きなジーン・ハックマン
◎ 今月の話題
・ IT王国に変わる旧共産圏のエストニア
・ 夢じゃない空飛ぶ車
◎ その他、楽しい話題満載の1月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・竹の開花に先手を打つインド
・リサイクル建材で建てるビル
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・建物をより安全にするハイテクレンガ
・患者の体内で顎骨の培養に成功
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・盗まれた名画、発見率は95パーセント
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・お試し事業経営
♪ My Girl (Temptations)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・ウインドウズの次世代バージョン、来年登場
・より高性能なレーザー光線マウス
・ウェブサイトで特注郵便切手
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・パソコンを盗まれたリック
◆ TOPICS 今月のトピックス
・世界一の氷の彫刻コンテスト
・リフレッシュ間違いないし! 20分の昼寝
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・ホームショッピング・ネットワーク
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「ANDERSON WINDOWS/HOME DEPOT」-ホームセンター
・「TRAVEL CHANNEL」-ラスベガス訪問
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・税金関連ソフト最大手、インテュイット
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“bungle” “out of the question” “ASAP”
“pure drudgery” “cut and dry”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
頑張り屋のマット・デイモン
◎ 今月の話題
・ ドイツ「アウトバーン」に速度規制
・ 受刑者が育成する「人に役立つ犬」
◎ その他、楽しい話題満載の12月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・イギリスのユニークな暴力阻止運動
・科学技術で犯罪と闘うメキシコ
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・「サラウンド・サウンド」を越える技術
・宇宙法を作成する宇宙弁護士
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・米西部を南北に貫くパシフィック・クレスト・トレイル
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・ビッグサイズの問題に直面するバーガーキング
・自営業の増加でドイツの失業率ちょっぴり好転
♬ Rockn’ Around The Christmas Tree (Brenda Lee)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・機内でインターネット
・3‐D画像が楽しめるコンピュータ
・ウェブに接続可能なRV車専用キャンプ場
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・クリスマスパーティを企画するコンラッド
◆ TOPICS 今月のトピックス
・超大型タンカーを追うサーファー
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・人をつなぐ無線技術
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「WAL-MART」-ディスカウント・ストア
・「QWEST」-テレコム会社
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・世界のソフトドリンク、コカ・コーラ
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“set the stage” “guesswork” “back to the grind”
“fuddy-duddy” “more bang for the buck”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
NYタイムズのコラムニスト、アウトソーシングを語る!
◎ 今月の話題
・ 未来を信じ結婚が増えるバグダッド
・ 映画「ターミナル」の主人公のありえない生活
◎ その他、楽しい話題満載の11月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・労働時間延長を検討する欧州人
・母国経済の担い手は在米メキシコ人
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・地球外知的生命体の探査
・ドライバーを翻弄するハイテク車
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・企業も認める「ブログ」効果
・アウトソーシング先NO.1の国は?
♬ Valentine (Martina McBride)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・電車、バス、船でログオン
・魔法の杖で資料をスキャン
・共有・共同作業ができるウェブサイト
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・ブラインドデートがちょっぴり心配なジョー
◆ TOPICS 今月のトピックス
・スウェーデンに建設中の奇想天外なビル
・有機肥料で芝生の手入れ
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・問題化する家庭と仕事のバランス
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「OPTIONS」-ファイナンシャル・ソフトウェア
・「VERIZON」-通信プロバイダ
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・世界をリードする飛行機メーカー
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“cringe” “chatting” “carried away”
“no brainer” “catch one's breath”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
目立ちたくないパラマウントの腕利き美人会長
◎ 今月の話題
・ 世界初の肝細胞バンク設立
・ 次世代ハイビジョンテレビに取り組むNHK
◎ その他、楽しい話題満載の10月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・生息地減少でも微増するパンダ人口
・プラスチック製品を厳しく規制する台湾
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・国際派の吹きガラスアーチスト
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・開発中の音波式冷蔵庫
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・技術系中小企業への投資にかける2人
・バイオプラスチック販売に乗り出すトヨタ
♬ Just for You (Lionel Richie)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・Eメールの開封状況を知らせるプログラム
・ハッカーを欺くパスワード
・人気のオンラインゲームで不動産王に!
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・スポーツバーで野球観戦
◆ TOPICS 今月のトピックス
・テキサス大学映画撮影所にかかる期待
・燃料として活躍する使用済み植物油
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・健康によいファストフード
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「McDONALD’S」-ファストフードレストラン
・「BARROWS」-経済新聞
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・世界に名を馳せるモルガン・スタンレー
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“hands on” “break new ground” “sky rocket”
“penny pinching” “irons in the fire”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
野次飛ばすマーベリックスの熱血オーナー
◎ 今月の話題
・ 名器ストラディバリウス、奇跡の生還
・ コーヒーかすの利用を奨励するスターバックス
◎ その他、楽しい話題満載の9月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・世論をよそに遺伝子組み替え食品規制を解除するEU
・地球史に新たな年代区分
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・危険なスポーツ「スクワートボート」
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・圧力で靴底の厚さが変わるハイテクスポーツシューズ
・古い録音を復元保存する新技術
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・アップルのiPod、大ヒット中
♬ Blues Alley (Art Abrahams Swing Machine Big Band)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・ウェブで試す変身のいろいろ
・シリコンバレーの次世代新技術
・個人秘書役を果たす携帯電話
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・大学行きの準備をするスーザン
◆ TOPICS 今月のトピックス
・死と隣り合わせの「冒険カメラマン」
・世界の珍味試食会
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・「若返り」まずは老眼矯正から
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「NATIONAL ASSOCIATION OF REALTORS」―不動産業者
・「MORGAN STANLEY」―投資アドバイザー
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・農機具から出発した家電のメイタッグ社
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“raise the bar” “stay ahead of the pack” “hold one's horses” “big break ” “one catch”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
北米BMWのリーダー、トム・パーヴズ
◎ 今月の話題
・ 「移動法廷」で街頭裁判を開くインド
・ 世界有数の過酷なヨットレース
◎ その他、楽しい話題満載の8月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・中国の大植林計画
・多くのブレインを失うドイツ
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・スノーカイトで凧の気分!
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・脳内チップでコンピュータ制御
・海洋エネルギーを利用する発電技術
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・囚人雇用プログラムに目を向ける米企業
・米大学が増設する「起業家」育成コース
♬ Light & Day (The Polyphonic Spree)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・居間に進出するデスクトップコンピュータ
・コンピュータチップ冷却装置
・ウェブで小額決済する方法
◆ DIALOGUE 臨場感あふれる生きた会話
・エアコンが効かない!!
◆ TOPICS 今月のトピックス
・重病も癒す太極拳の驚異
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・消え行く「メイド・イン・アメリカ」
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「PRESIDENTIAL CAMPAIGN COMMERCIAL」―ジョージ・ブッシュ
・「FOX-TV」―警察官ドラマ「24」
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・空へのプライド、デルタ航空
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“keep one on one's toes” “hang in there” “swamped” “dawn ” “love handles”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
「ロード・オブ・ザ・リング」を大成功させた男
◎ 今月の話題
・ プーチン大統領の住宅ローン改革
・ クローニングで甦る古い写真
◎ その他、楽しい話題満載の7月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・2012年に月面車を打ち上げる中国
・海辺での喫煙を禁止するカリフォルニア
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・美術品を破格な値段で売り出したコストコ!
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・開発されるナノの世界の物指し
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・女性に優しいボルボの車
・米社員が会社に求める最近の傾向
♬ You Raise Me Up (Josh Groban)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・学生のインターネット盗用を見つける教師たち
・交友を育み、職につながるネットワーク・サイト
・音楽ネット配信に乗り出すバージン・デジタル
◆ DIALOGUE ナチュラルな英語のダイアログ
・中古トラックの下見をする
◆ TOPICS 今月のトピックス
・趣味のダイバーとアラスカの海洋史
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・大人気のフラットテレビ
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「GOLF CHANNEL」―ケーブルテレビ
・「DEUTSCHE BANK」―金融機関
◆ PROFILE 各界の名だたる人物・企業紹介
・「最高を贈る」ホールマーク・カード
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“fall into the same trap” “go out of one's way” “woo” “face-to-face” “workaholic”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
落ち着きが出たアレック・ボールドウィン
◎ 今月の話題
・ 農場より工場を選ぶ中国の農民
・ 犬におもてなしするホテル
◎ その他、楽しい話題満載の6月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・インド、バンガロールの生活を変える米企業
・弾丸列車はカリフォルニアの夢
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・大~きなコラージュを描き続けるJ・ローゼンクイスト
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・自動車事故を防止する新レーダー技術
・毒物を嗅ぎ分けるロボット犬
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・空港の自動チェックイン機
・経費削減になる流通システムの合理化
♬ You Raise Me Up (Josh Groban)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・Eメール有料化案
・未使用商品券の活用法
・人気が高まるオンライン支払い
◆ DIALOGUE ナチュラルな英語のダイアログ
・「父の日」の電話
◆ TOPICS 今月のトピックス
・自然保護協会の大計画
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・ティーンの心を開くチャット
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「CHEERIOS」―朝食用シリアル
・「NICODERM CQ」―禁煙パッチ
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“fall into the same trap” “go out of one's way” “woo” “face-to-face” “workaholic”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
ロシア出身注目のソプラノ、アンナ・ネトレプコ
◎ 今月の話題
・ 飲酒運転に厳しくなったフランス
・ 今年末世界最高峰になる「台北101」
◎ その他、楽しい話題満載の5月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・電力不足にあえぐ中国
・廃止検討中、ドイツの徴兵制度
◆ ARTS & LEISURE アートとレジャーの話題
・美術館さながらのアメリカの空港
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・デジタル・ラジオ、アメリカ到来
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・氷の彫刻にも活躍するコンピュータ
・オンライン中古車販売の明暗
♬ La Boheme (Anna Netrebko)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・迷惑Eメール退治法
・腕時計でログイン
◆DIALOGUE ナチュラルな英語のダイアログ
・携帯電話の調子が悪くて・・・
◆ TOPICS 今月のトピックス
・NBA戦法 vs ヤオ・ミンの気だて
・最後の手作り本、ポップアップ絵本
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・流行のアトキンス式ダイエット
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「OVERSTOCK.COM」―オンライン・ストア
・「COUNTRY INSURANCE」―保険会社
◆ PROFILE ビジネス界の著名人紹介
・老舗「シアーズ」のトップ、アラン・J・レイシー
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“eye-opening” “layman's terms” “no gimmicks” “no frills” “rat race”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
◎ 今月のインタビュー
トム・クルーズ、「ラストサムライ」を語る
◎ 今月の話題
・豪華絢爛に甦ったイタリアのフェニーチェ歌劇場
・まさかの投獄! 海外旅行中のトラブル救済人
◎ その他、楽しい話題満載の4月号です!
◆ WORLD NEWS 世界の話題から
・ヨーロッパとアフリカを結ぶトンネル建設計画
・宇宙葬を売る企業
・ジェット機生産計画の可能性を否定するホンダ
◆ SCIENCE & TECHNOLOGY 科学&テクノロジーニュース
・強力な新型コンピュータの未来に光注ぐ最新研究
・店員にクレジットカードを渡さないで決済できる技術発表
◆ BUSINESS REPORT ビジネスの話題から
・レコード店に打撃を与える音楽ダウンロード・サービス
・自家用飛行機移動で思わぬビジネス効果!
♬ Morning Dew (Robert Plant)
◆ WEB PAGES コンピュータとウェブの世界から
・試行されるミュージックシェアリング
・消えるインキでペーパーリサイクル
・ウェブサーフィンは台所で
◆ DIALOGUE ナチュラルな英語のダイアログ
・スプリンクラーが作動しない!
◆ TOPICS 今月のトピックス
・宇宙の端から大気圏ダイブに挑戦するスカイダイバー
◆ AMERICAN POP CULTURE アメリカ文化やトレンド
・普通の人々が撮った普通のアメリカ、「America 24/7」
◆ COMMERCIALS アメリカで流れるナマのCM
・「PANASONIC」―ラップトップ・コンピュータ
・「INFINITY」―自動車
◆ PROFILE ビジネス界の著名人紹介
・米スーパー「ターゲット」のCEO、R・J・アルリッチ
◆ EXPRESSIONS 覚えたい英語表現
“on board” “live up to” “seal the deal” “out of touch” “dicey”
◆ EXERCISE 今月の復習
今月のストーリーをディクテーション形式で復習
MONTHLY LISTENING CLUB 中上編 雑誌の内容
MONTHLY LISTENING CLUB 中上編を買った人はこんな雑誌も買っています!
教育・語学 雑誌の売上ランキング
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2021/01/15
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/12/11
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2020年12月21日発売
目次:
プレゼントをかいに
村田エミコ 作
おさるのお母さんが、3匹の子どもの誕生日プレゼントを買いに出かけます。帽子屋さんで帽子を、かばん屋さんでかばんを、靴屋さんで靴を、そしてケーキ屋さんでケーキを買います。
さて、お母さんはどんなプレゼントを買ったのかな? それは帰ってからのお楽しみ!
お店にずらりと並んだユニークな品物が壮観! プレゼントを選ぶ喜びに満ちた楽しい絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2020年12月21日発売
目次:
じゃがーくん
藤島由美 作
じゃがーくんが「よいしょ よいしょ」と、木のぼりしています。
ふくろうくんが「どこいくの?」とたずねると、「いいとこ いいとこ」。さるくんが「どこいくの?」とたずねても、「いいとこ いいとこ」。どんどん上にのぼるじゃがーくん、いいとこには何があるのでしょうか?
じゃがーくんと一緒に、木のぼりする気分でお楽しみください。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
おっと おっと おっとっと
小野寺悦子 文/福知伸夫 絵
フラミンゴみたいに片足で立ってみて。ぐらぐらしないで立っていられる? 次に片足のまま、つまさきで立つとどうなる? バランスが崩れて、あらあら、ゆらゆら、おっとっと!
自分の体を使ってバランスで遊ぶ絵本です。ウサギみたいに勢いよく前にはねているとき、急に止まったらどうなる? さあ、体を動かして、いろんな「おっとっと」をやってみよう!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
うみのみちしるべ
谷川夏樹 作
灯台って何をしているのか知っていますか? 海にいくと見かける赤や白の塔、それに夜になると光り出すブイ。あれは何かわかりますか?
道路のない広い海でも、実は船の通り道や信号があるのです。交通ルールは町中だけでなく、海の上でも守られています。
交通ルールが果たす役割と、それを守りながら航海をする様子を描きました。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2020年12月21日発売
目次:
ゆめみのえ
山村浩二 作
ケイサイさんは、動物や鳥、虫など、なんでも本物そっくりに生き生きと描く絵師です。
絵を描くときはいつも、対象物をじっと見つめます。見つめるあまり、自分が対象物そのものになった気持ちになるほどです。そんなケイサイさんは、あるとき、不思議な夢を見ました。
江戸時代に活躍した絵師 鍬形蕙斎をモチーフにした創作物語です。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2020年12月21日発売
目次:
カメとクロジャガー
ルイス・ウルテアガ 採話・原文/星野由美 再話/あべ弘士 絵
湖のほとりで、カメとクロジャガーが出会いました。なりゆきでクロジャガーと力比べをすることになってしまったカメ。木のつるでお互いを引っ張り合う綱引きです。勝ち目のない勝負に思えましたが、カメは湖を見て、ある策を思いつきます。
弱い者が知恵を使って強い者を打ち負かす、痛快な昔話。アマゾンならではの生き物たちの姿も見応えたっぷりです。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年01月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★飢餓と食品ロスをなくすには
世界の11人に1人が飢餓に苦しんでいます。
その一方で、日本では大量の食品が捨てられています。
世界の人口をまかなえるだけの食糧が生産されていながら
なぜ「食の不均衡」が起きているのでしょうか。
<ニュース特集>
★はやぶさ2 カプセル帰還
日本の探査機「はやぶさ2」が往復6年の長旅を終え、カプセルを地球に持ち帰りました。
中には小惑星リュウグウの岩石のかけらが入っているようです。
ロマンあふれる宇宙の旅路をたどります。
★がんばれ三セク鉄道
過疎地の鉄道が経営難にあえいでいます。
それでもユニークなアイデアで観光客に乗ってもらおうとがんばっているところがたくさんあります。
その中で「第三セクター」に分類される地方鉄道の取り組みを紹介します。
★ジブリで学ぼう!著作権
宮崎駿監督作品の製作で知られるスタジオジブリが
映画などの場面写真を無料提供して話題を集めています。
作者の権利を守る著作権は大事なものですが、どのような考えで開放に至ったのでしょう。
★バイデンさん新政権発足へ
アメリカ新大統領になるバイデンさんが政権の顔ぶれを発表しました。
重要なポストに有色人種や女性を起用するなど
多様性を重んじる姿勢を明らかにしました。
★ガソリン車新車販売禁止へ
地球温暖化対策の一環で、政府はガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止します。
今後はハイブリッド車、電気自動車のさらなる普及が課題になります。
★卵かけご飯を世界に
おいしく、安く、栄養豊かな卵かけご飯。
このすぐれものを世界に普及させたいと夢見ているシェフがいます。
生でも安心して食べられる日本の卵を広めて飢餓をなくしたいそうです。
ほかに、次のような11月のニュースを扱っています。
2020年の漢字は「密」/新型コロナ感染拡大でGoToトラベル停止/上野のパンダ、中国への返還が延期
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
●「ニュース勝手に品定め!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2020年12月21日発売
目次:
みんな知ってる? 会社のしごと
野田映美 文・絵
子どものみなさん、よく聞いてください。
あなたが学校にいる間、「会社で働く」とはどういうことなのかを丁寧に教えてもらえる機会はほぼないでしょう。しかしあなたが働こうとする時、あなたはすでに「社会のしくみ」や「会社」などについて、当然知っているものとして扱われます。でもこの本を読んでおけば、その時にオロオロしないですむかもしれません。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号