アンガーマネジメントを読んでほっとする
★★★★★2020年12月12日
Sakura 会社員
『ちょっと疲れた40代のためのアンガーマネジメント』を楽しませて頂いております。40代ではなくとも、ちょっとイラっとする自分を見つめ直し、なるほどと腑に落ちる。「心を忘れる」と書いて「忙しい」と、心にとめて忙しさの中にも心の余裕を持ち自身のアンガーマネジメントに役立てたい。今後の掲載も期待しています。
2019年の連載がいまから楽しみ!
★★★★★2018年12月07日
motofuji 専業主婦
定期購読しています。2019年は『ヴィーガン男子』で有名なユーチューバー・ダンテさんの連載がはじまるのでいまからワクワク!してます。ロハス系な雰囲気のサインズは世の中の「プレミアム」なものや人を特集してくれるので、今まで知らなかった情報を得ることができてうれしいです。とってもよみやすい雑誌です。
お友達にも購読をプレゼントしています!
★★★★★2018年05月09日
miu 会社員
7年前に雑誌のサイズが一回り小さく変更された時から読んでいます。連載内容のおもしろさだけでなく、誌面を飾る素敵なイラストや詩などに感動を受けています。世の中の暗いニュースばかり扱う刊行誌が多い中で、サインズで特集される人々は生き生きと生活しておられ、未来を明るく生きるためのヒントが与えられます。大切なお友達にも読んでいただきたくて、購読をプレゼントしています!
サインズ オブ タイムズ
★★★★★2017年11月04日
Kirara 専業主婦
何年も前から時々読んでいます。生きるためのたくさんの知恵や世の中の洞察する力をこの本から分けてもらえていると思います。今の時代を日々どのように生きていくべきかの手引きになってくれるはずです。今回年間購読で読んでいます。友人にもプレゼントしたりしています。
ちょうどいいサイズでいつでも持って出かけられる
★★★★★2016年03月08日
あまんだ 会社員
この月刊誌を愛読している一人だが、年々内容の充実度が増している。ここ2年は健康についての話題が多く、新たな発見がある。健康とは、身体を正常に保つことだと思ったら大間違い。身体と心がバランスよく保てなくては健康とは言えないのだ。確かに、若者でも心を病む昨今の現状が真実を語っているようだ。宗教と付き合うつもりがなくても、気軽に読めるライトな雑誌。とくに2016年は表紙のデザインが秀逸だ。
より良い生活や、身近な環境問題を綜合的に扱った雑誌
★★★★☆2015年01月31日
ルカ 無職
キリスト教の一教派である、セブンスデーアドベンチスト教会の系列である、福音社が出している雑誌である。大昔は大変宗教的であったが、今は宗教雑誌というよりも、ロハス志向向けの雑誌といった趣きで、宗教性はあまり感じない。SDA教会自体が菜食主義の健康志向、神から託された自然を大切にしようという教えなので、そういった生活に同調した志向の人は共感できるのではないか。「暮しの手帖」や「婦人之友」の読者層など。