- 出版社名:日報ビジネス
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週月曜日
- サイズ:ブランケット版
- 定期購読
- 最新号(1月18日号)
- バックナンバー
- レビュー
週刊包装タイムス 発売日・バックナンバー
抗菌・抗ウイルスと環境配慮
- 新生 -
◇環境配慮包装に徹底注力
再生可能(バイオマス)資源使用
- 丸東産業 -
◇超低温断熱ボックスを開発
コロナワクチン対応マイナス70度
- スギヤマゲン -
◇「スパッと」切れるOPPテープ
手切れ性良く、あらゆる現場で活躍
- デンカ -
◇トピックス 上位にコロナ関連、環境関連も半数
20年の包装界10大ニュース
- IPP -
<年頭所感>
日本包装技術協会/日本包装機械工業会/全国段ボール工業組合連合会/日本印刷産業連合会/全日本紙器段ボール箱工業組合連合会/全国グラビア協同組合連合会/全日本シール印刷協同組合連合会/東京都正札シール印刷協同組合/日本印刷産業機械工業会/軟包装衛生協議会/日本ロジスティクスシステム協会/印刷インキ工業会/日本マテリアル・ハンドリング協会/日本粘着テープ工業会
<ドギーバッグ最新事情>
◇食事楽しみながらロス削減を
「持ち帰り」実践へ高まる機運
ドギーバッグ普及委員会/OSP/グリルあまから
<ユーザー(包装)探訪>
◇包材変更で作業性改善
環境配慮へ行動を具体化
- ロックペイント・犬山工場/三陽工業 -
<関西包材商社最前線>
◇経済再生に向け新たな需要開拓へ
万博に向けた活動も始動
オルディ/クオリス/大青会/近江屋/もりや産業/ホリアキ
<2021業界展望 物流・システム関連編>
◇旧慣習破り転換期に突入か
物流混乱も、DXに機運
JILS/JIMH/物流連/岐阜プラスチック工業/日本パレットレンタル/第一大宮/川上産業/オークラ輸送機/小泉製麻/ウチダテクノ/クレオ/コトー/ジャロック/スター精機/昭和飛行機工業/トヨコン/アルテック
<総合ニュース>
◇デジタル印刷6色機を導入
新工場竣工、新規需要の開拓へ
- 岡山製紙 -
◇フィギュア付き蓋を提案
リユースカップの付加価値アップに
- 廣川 -
◇“校正のお悩み解決スポット”
「Proof Cafe」が1月からオープン
- SCREEN GP ジャパン -
◇バーチャル展示会開催中
新製品発表や製品案内
- シュマルツ -
◇包装事業に取り組む
企業のさらなる成長を
- 工藤鉄工所 -
◇クローズアップ 「帰歳暮」に手応え
年末年始のギフト需要捉える
- 楽天 -
安心・安全なラベルを提供
- OSP -
◇スパウトパウチ表面に紙基材
印刷はIJ方式とグラビアも
- 福島印刷工業 -
◇コーナン商事でロボが稼働
無地ケース対応の混載デパレ
- MUJIN -
◇8団体の19年度実績を発表
20年目標、目前に迫る
- 3R推進団体連絡会 -
◇クローズアップ 紙製バリア材に評価高く
化粧品用包材で採用に期待
- 宇津商事 -
<新春オンライン座談会>
◇withコロナのパッケージビジネス【輸送包装篇】
日本、タイ、ベトナムの現状と今後の展望
<日本パッケージングコンテストに見る先端包装技術>
◇未来を見据えた包装戦略に迫る
ポーラ/明治/味の素AFG/シグマ紙業/王子タック/ニプロ/ナカムラ/ならイズム/文洋堂
<成長するパーソナライズ市場>
◇パッケージ絡めた新戦略とは
ポーラ/サントリー食品インターナショナル/森永乳業
<「月刊食品包装」2021年1月号(抜粋)>
◇女性127人への緊急アンケート!
コロナ禍で食生活と包装は?
<19年度 リサイクル8団体 フォローアップ報告>
◇容器包装3R、各素材堅調に進展
自主行動計画2020、目標年まであと1年
- 3R推進団体連絡会 -
<総合ニュース>
◇リサイクル可能な材料
独の試験研究所から認証
- ポリプラスチックス -
◇サイトを7年ぶり刷新
内容充実で顧客ニーズに対応
- パックスタイル -
◇食品工場の目視検品作業を効率化
AI活用した新システムを開発
- 日立造船 -
◇第6回「物流人間大賞」
受賞者は坂本克己氏
- 日本物流記者会 -
◇ダンボールワンに資本参加
類似ビジネスモデルで相乗効果
- ラクスル -
◇新刊紹介 1冊ですべて身につく シール印刷の基本知識と基本マニュアル
著者=金光雅志(丸紀印刷)
発行=クリエイト日報
◇新年に寄せて 晴れやかに創業70周年
水性化実績が着実に増加
- ダイワパックス 代表取締役社長 大西康純氏 -
◇持続可能な社会へ with PACKAGING
包装業界が果たす役割重要
<2021業界展望 軟包装編>
◇課題山積“内憂外患”
メイワパックス/富士特殊紙業/ショーエイコーポレーション/大和産業/福助工業/三菱ケミカル/大倉工業/ユニチカ/フタムラ化学/三井化学東セロ/東洋紡/グンゼ/アイセロ/出光ユニテック/興人フィルム&ケミカルズ/トタニ技研工業/岡崎機械工業/ダックエンジニアリング/New IWASHO/富士機械工業/オリエント総業/丸八製版/東伸/睦化学工業/エバーグローリー/キョウエイ/ミヤコシ/ジャパックス
<2021業界展望 シール・ラベル印刷編>
◇混迷の時代、シール・ラベル業界の挑戦
大阪シーリング印刷/タカラ/リンテック/ユポ・コーポレーション/ARC/三條機械製作所/太陽機械製作所/テクノロール/イーデーエム/エイブリィ・デニソン/OSP/トッパンIM/福島印刷工業/リコー/リンテック/進和ラベル印刷/フナミズ刃型製版/ピエラス/JFLP/OKIデータ
<2021業界展望 容器・シート編>
◇容器市場の景色は激変/新常態へ絶やさぬ供給を
エフピコ/中央化学/リスパック/デンカポリマー/北原産業/三笠産業/ニッポー/積水化成品関西/西宗/大黒工業/シモジマ/サンディック/シーピー化成/アクタ/浅野研究所/ケーピープラテック/サンプラスチックス/DIC/エフピコ/アテニア/キリンビバレッジ/朝日化成/日本テトラパック/MXマーキング/アールプラスジャパン/日本製紙/四国化工機/コバヤシ/サントリー食品インターナショナル/寺岡精工/豊田通商/TP東京
<2021業界展望 包装機・関連機器編>
◇コロナ色濃くも後半盛り返す/海外は現地対応力が重要に
大森機械工業/フジキカイ/東洋自動機/四国化工機/イシダ/古川製作所/ゼネラルパッカー/紀州技研工業/寺岡精工/アンリツインフィビス/日立産機システム/イーデーエム/シンテゴンテクノロジー/東京食品機械/トキワ工業/三光機械/東自機/リコー/サイエナジー/システムスクエア/キャディ/日包工/イノテック/安川電機/オムロン/オプテックス・エフエー
<2021業界展望 外装資材・機器編>
◇業務の合理化提案に熱視線/通販需要や労働力不足で期待感高まり
積水化成品工業/ストラパック/大和エンジニアリング/昭和丸筒/司化成工業/イチネンMTM/新江州/酒井化学工業/日東電工CS/甲賀高分子/積水樹脂/トッパン・フォームズ/岐阜プラスチック工業/リンレイテープ/レインボー/富士製作所/メルカリ/PRD/山陽製紙/スリーエム ジャパン/モスカ・ジャパン/武田産業/此花/日本紙管工業
<2021業界展望 紙器編>
◇“内向き”志向で明暗
ユーザーの販売戦略で需要拡大の事例も
<2021業界展望 段ボール編>
◇リスクの分散が重要に/コロナ禍で可能性も再認識
タナックス/ナビエース/小森コーポレーション/三光紙器工業所/梅谷製作所/新幸機械/サカタインクス/ノードソン/ホニック/大創/有功社シトー貿易/リョービMHIグラフィックテクノロジー/日光エンジニアリング/豊栄産業/ディンク/アールエフシステム/ボブスト社/ハイデルベルグ社/コニカミノルタジャパン/英国ドミノ社/ルーチ
◇春以降は回復基調に
21年段ボール需要予測
- 全国段ボール工業組合連合会 -
◇国内に縦ピローのテスト機
標準機で紙・単一プラ包装も
- シンテゴンテクノロジー -
◇耐水強度に優れた印刷用紙
脱プラ需要の高まりに応え
- リンテック -
◇“きらり”と店頭訴求
環境配慮と購買喚起に新提案
- ホリックス -
<容器・シート関連>
◇生活者起点で商品開発
ECならではのデザイン
- アスクル -
◇プラの未来見据えた新提案
環境配慮素材と容器をアピール
- コバヤシ -
<外装関連>
◇優れた包装開発を紹介
パケコン入賞企業5社が登場
- JPI中部 -
◇「えるぼし」企業に認定
三つ星取得、女性活躍を推進
- レンゴー -
◇新型ハンディターミナルを発売
現場環境で異なるニーズに対応
- デンソーウェーブ -
◇“大胆な施策”に強く期待
次期大綱への意見を公表
- 経団連 -
<軟包装関連>
◇総合事業的な健脚さらに拡充
Crossover新機種国内外で反響
- 自社展示場、東西に新設 -
<包装機関連>
◇高速高精度な錠剤検査装置
処理能力は最大毎時70万錠
- 池上通信機 -
◇AIピッキングラボを開設
事業拡大、サポート体制を強化
- イノテック/OSARO -
◇オンラインで歳末講演会
食包協の石谷理事長が講演
- 日包工 -
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇選ばれる刃型メーカー
加工技術の深い知見強みに
- 丸伸製作所 -
<週報>
◇SMTSの開催概要を発表
2月17~19日に幕張メッセで
- 全国スーパーマーケット協会 -
◇初のオンライン開催
年末研修会に60人参加
- 東日本梱包管理士会 -
◇物流環境大賞の募集を開始
トレンドに合わせて規定改正
- 物流連 -
◇課題解決のヒント
『売れるパッケージデザイン150の鉄則』/プラグ・小川社長が新刊
<総合ニュース>
◇エコで破れにくい手提げ袋
別注印刷も小ロット・短納期で
- 山元紙包装社 -
◇TOKYO PACK初の奇数年開催
来年2月24日からビッグサイトで
- JPI -
◇interpack中止を発表
drupaもバーチャル展のみに
- メッセ・ドュッセルドルフ -
◇創立60周年を祝して開催
JAMSTEC島村博士が記念講演
- 近畿包装研究会 -
◇ズームアップ 経口と経管の栄養補給に対応
紙製容器入りの流動食
- ニュートリー -
◇快適な買い物環境を提案
小売流通の課題解決へ
- 寺岡精工 -
◇感熱紙フェノールフリー化へ
国内21年春から随時切替え
- リコー -
◇紙製のスーツ配送用袋
PE製からの転換で共同開発
- ザ・パック -
◇箱詰めなど多様なデモを用意
協働ロボのバーチャル展示会
- ユニバーサルロボット -
◇キユーピーと森乳に「特別賞」
包装表示の“伝わりやすさ”評価
- UCDA -
<容器・シート関連>
◇TO用包装を共同開発
人気タイ料理店とコラボ
- TP東京 -
◇10月のPS内需7%減
前月駆け込みの反動減か
- 日本スチレン工業会 -
◇量り売りショップが東京出店
12月11日までの期間限定で
<外装関連>
◇新方式の荷物領域推定AI
通常カメラで高精度に推定
- 東芝 -
◇フォークリフトとIoTを連携
稼働率の見える化・遠隔操作を実現
- 中西金属工業 -
◇新しい購買体験の提供に向け実証販売
生鮮品運搬箱用いたシステムで
- ISID/旭化成 -
◇特殊は数量、金額とも大幅増
粘着テープ類10月度実績
- 日粘工 -
<軟包装関連>
◇新製品“ロケットダッシュ”
さらに弾み付く快調な展開
- 生産日本社 -
◇CPP4カ月連続ダウン
年初来八度目の前年割れ/POフィルム10月実績
<包装機関連>
◇プレスジェットでラベル貼付
形状の安定しない製品に対応
- イーデーエム -
◇6軸小型ロボの新製品
クラス最高の動作性能
- 安川電機 -
◇画面操作をタッチレス化
高精度の非接触入力を実現する新センサー
- JDI -
◇IoT対応生産管理システム
食品製造業など向け
- シナプスイノベーション -
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇丸信が日本代表候補に選出
技能五輪国際大会で活躍に期待
- 日印産連 -
◇ユーザーフラッシュ 圧巻の全周ホログラムラベル
パケ買い・SNS投稿増えるワケ
- グライド・エンタープライズ -
<週報>
◇IJラベルプリンターの新製品
黒色マット顔料インク搭載モデル追加
- エプソン -
◇新キャラクター「ももビィ」誕生
物流をより身近にPR
- アサヒロジスティクス -
◇簡易型防護服90万枚生産
5月から本格生産に乗り出す
- 森田エンタープライズ -
◇NuPlastiQ使用の袋開発
エコプロOnlineで紹介
- オルディ -
<総合ニュース>
◇環境配慮型製品を拡充
エンボス柄でバイオ認証を表示
- 中川製袋化工 -
◇どこでも手軽に印字
手持ち型IJPの新製品
- MXマーキング -
◇環境配慮の新包装材料
バイオマス由来で生分解性も
- レンゴー -
◇ズームアップ 4R開発基本の梱包・結束材上市
エンボス加工や植物由来原料使用
- 司化成工業 -
◇話題 地域の和洋菓子店を応援
全菓厨の“のぼり旗”提供
- カリョー -
◇3R+再生可能な資源で梱包・結束材
持続可能な社会の実現に向け
- 司化成工業 -
◇おせちを個別包装で
“安心”も追求し新春料理で全面展開
- 石井食品 -
◇PSのケミカルリサイクル検討
共同事業体設立も視野に
- DIC/エフピコ -
◇東京進出のWoltと連携
サステナTO容器の導入支援
- TP東京 -
◇差別化製品に拍車掛ける
新素材活用した成型品提案
- 朝日化成 -
◇FOCUS MAツールでデジタル営業
コロナ禍に新規案件を継続獲得
- シコー -
<容器・シート関連>
◇飲料ボトル蓋を化粧品容器に
異業種の協業でリサイクル実現
- アテニア/キリンビバレッジ -
◇2層構造の紙カップ提案強化
優れた断熱性、特注にも対応
- スマイル -
◇東レ繊維事業がアワード最優秀賞
優秀賞にリターナブル容器も
- エコマーク事務局 -
<外装関連>
◇可搬式保冷庫が氷温機器認定
輸送工程での温度上昇などが評価
- 太陽工業 -
◇上村紙工の全株式を取得
九州地区の段ボール事業強化へ
- 大王パッケージ -
◇アリババの物流企業が日本参入
エンドツーエンドの物流サービス
- 菜鳥網絡 -
◇ベトナムに段ボール新工場
2022年5月稼働を目指して建設
- 王子HD -
◇物流部門を簡易新設分割
グループ内物流体制の効率化へ
- 折兼 -
<軟包装関連>
◇直近では需要回復の“兆し”
在庫一掃に「刃」の神風/急激な受注増加に対応困窮
◇ともに3カ月連続ダウン
CPP年初来七度目の前年割れ/POフィルム9月実績
◇9カ月連続の前年割れ
HDPE30%強の減少続く/POF2020年9月実績
<包装機関連>
◇印字検査用画像センサーの新製品
暗号化された製造情報の検査等に対応
- オプテックス・エフエー -
◇一連の包装工程を自動化
縦ピロー、ケーサーなどで
- 東自機 -
◇ファナックの新型協働ロボ
ロボレンタサービスに追加
- オリックス・レンテック -
◇関東物流拠点を船橋に移転
事業拡大で物流機能を強化
- キャディ -
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇印刷技術で類似品を判別
海外向け医療用テープに導入
- 大塚包装工業 -
◇特色の色合わせ簡単に
スキルに左右されない色管理
- SCREEN GA -
◇スマホ箱のような高級貼箱
11月20日より小ロット受注開始へ
- 丸信 -
<週報>
◇減容化と環境負荷を実現
高機能フィルム展に出展
- 興人フィルム&ケミカルズ -
◇包装技術講習会を開催
水性フレキソ印刷の現況など伝える
- JPI中部 -
◇第30回コンテスト作品集完成
シールラベル作品と印刷情報も
- JFLP -
<総合ニュース>
◇NEDO公募の事業に採択
工場のデータ管理システム
- ロボコム・アンド・エフエイコム -
◇表面欠陥、高速で検出
最大16台の高速カメラ搭載
- ニレコ -
◇外国人実習制度の取り組み紹介
第2回ダイバーシティ推進WT
- 物流連 -
◇商品説明セミナーを開催
最新情報交えて発信
- 大包協 -
◇来年3月9日から大阪で
最新技術・システムなど一堂に
- 2021モバックショウ -
◇クローズアップ’20 おかしプリ、西鉄とコラボ
菓子で課題解決を目指す
- 森永製菓 -
◇新開封式のALブリスター開発
紛失や落薬のリスク軽減
- 東洋アルミ/シオノギファーマ -
◇需要変動に対応力を発揮
安定供給が顧客の信頼に
- エフピコ -
◇「イエナカ需要」の拡大予測
帰省代わりのギフトを強化
- 楽天 -
◇史上最高の4718億円
19年度の包装・荷造機械生産
- 日包工 -
◇話題 “暮らしになじむ”商品集まる
オンラインイベント開催
- アスクル -
◇注目の企業 米袋で環境配慮を提案
バイオマス、生分解素材に
- マルタカ -
<容器・シート関連>
◇持ち帰り容器の拡充急ぐ
エコ製品の展開さらに積極化
- エフピコ -
◇宅内需要中心に市場拡大続く
7~9月期の豆乳類生産量
- 日本豆乳協会 -
◇PSP10月出荷、5.2%増
8カ月連続で前年比プラス
- JASFA -
<外装関連>
◇「梱包の日」に記念式典
コロナ禍で業界の役割を再認識
- 日本梱包工業組合連合会 -
◇ドローン物流サービス開始へ
ドローン利活用で業務提携
- ゼンリンデータコム/A.L.I.Technologies -
◇梱包自動化設備を本格稼働
出荷工程の負担を軽減
- アテクト -
◇特殊は2桁台の伸びに
粘着テープ類9月度実績
- 日粘工 -
<軟包装関連>
◇独自開発機導入で展開に弾み
Rシール市場のガリバーに浮上
- セブンツーパック -
◇ロングセラー新規需要取り込み
「高速グラビアプルーファー」
- 松尾産業 -
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇欧米の包装関連など堅調
3Q決算発表、新事業に出資も
- サカタインクス -
◇マステ芯材5個と交換
限定非売品もらえるキャンペーン実施
- 丸天産業 -
◇ミニ機材展明年3月に
迫る!出展締め切り
- 首都圏3シールラベル協組 -
◇ユーザーフラッシュ 従来比30%軽量化に成功
再生可能紙素材の新パッケージ開発
- ペリエ ジュエ -
<週報>
◇コロナ対策製品を紹介
開発経緯や販売戦略を解説
- 大阪産業創造館 -
◇過剰包装の減少に期待
ISO4180改定ポイント解説
- JPI関西支部 -
<インターフェックス・ドリンクジャパン・フードテックジャパン特集>
◇医薬・化粧品関連ソリューション一堂に
11月25日から幕張メッセで
エムエスティ/共立物流システム/なんつね/紀州技研工業/コーガアイソトープ/大和製衡/悠心/コバヤシ/イーデーエム/OKIデータ/共同印刷/NASCO/スター精機/イノテック/ブラザーインダストリアルプリンティング/日本自働精機
<総合ニュース>
◇連結子会社の再編を発表
合併2件、グループ業績向上へ
- レンゴー -
◇日本赤十字社へ寄付
色画用紙の売上の一部を
- リンテック -
◇モーダルシフト取り組み表彰式
優良事業者13社が受賞
- 物流連 -
◇EC向け堅調もコロナ響く
2020年12月期第3四半期決算
- ザ・パック -
◇12月10日にウェビナー
3Dデジタル工場がテーマ
- JAPAN PACK 2022 -
◇見る知るホゥソゥ レトルト殺菌に対応
消費者目線に立った包装資材
- 押尾産業 -
◇トピックス 安価でホログラムのような効果
偽薬対策のPTPシートにテクニカル包装賞
- ニプロ -
◇“粉砕含浸シール”を強化
固形物の液中充填可能な旗艦機を発表
- 悠心 -
◇対話的に設計できるAI
人との相互成長が可能に
- 東自機 -
◇使用済みプラ再資源化事業に動き
複数企業が資本参加を発表
- アールプラスジャパン -
◇抗ウイルスラベル開発
新型コロナ予防の啓発用も
- 進和ラベル印刷 -
◇トピックス 生分解フィルムが話題
紙との複合で採用に弾み
- 日生化学 -
◇クローズアップ 製造過程をリモートで
事前予約でフィルム工場を見学
- 船場化成 -
<容器・シート関連>
◇チャック付きレンジ袋提案
中身の開発と充填にも対応
- いしだ屋 -
◇エコ包材カタログを拡充
最新の257アイテムを追加
- 折兼 -
◇認定基準を改定、受け付け開始
PETボトルも総合的に評価
- 日本環境協会エコマーク事務局 -
<外装関連>
◇全般的に生産量が減少
2021年3月期第2四半期決算
- レンゴー -
◇提言の骨子案を発表
第5回有識者会議を開催
- 総合物流施策大綱検討会 -
◇全国の郵便ポストから発送可能に
専用箱用いたサービス開始
- メルカリ/日本郵便 -
◇東西拠点の内覧会参加者募集
独自のカメラ備えた物流ロボを展示
- Kyoto Robotics -
<軟包装関連>
◇中国、韓国で相次いで商品化
モノマテ実現のPEフィルム
- ダウ -
◇豪雨情勢継続、全用途で大幅減
印刷インキ8月実績/経済産業省生産動態統計
◇実需ほぼ全てが落ち込み
フィルム製品8月実績/経済産業省生産動態統計
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇持ち運びに便利な専用箱
携帯トイレットペーパー開発
- 東京紙工 -
◇通販用パッケージ開発
宮城県内の小売業者を応援
- スマッシュ -
◇ユーザーフラッシュ 岐阜の伝統工芸を凝縮
世界が評価したパッケージ
- EMZ -
<週報>
◇小売業の物流展望を紹介
ロジ強調月間最終プログラム
- JILS -
◇訃報 ジェラール・キャロン氏逝去
ペントアワード国際審査委員長など歴任
◇リアルとオンラインで開催
識別表記や環境包材を解説
- IPP関西支部 -
◇沼田眞吾氏が社長就任
- エーシンパック工業 -
<印字・マーキング特集>
◇加速する表示ニーズの多様化
イーデーエム/日立産機システム/紀州技研工業/モリコー/マキー・エンジニアリング/エムエスティ/アルマーク/オプテックス・エフエー/マーケム・イマージュ/山崎産業/ブラザーインダストリアルプリンティング/ビデオジェット社
<総合ニュース>
◇段ボール製で高い透過性
ストレスフリーのコロナ対策品
- アサヒパクテム -
◇工場増築し倉庫拡充
作業性向上し新分野に挑む
- 光製袋工業所 -
◇さらなる作業効率化を実現
EC市場の物流現場に向け
- AutoStore -
◇ロボのティーチング工数低減ソフト提供
デパレ等の目標位置を自動計算
- デンソーウェーブ -
◇4月にヘルス事業部新設
独自ネットワークを活用
- 設楽印刷機材 -
◇内食需要の増加が追い風に
2021年3月期第2四半期決算
- グンゼ -
◇スポットライト 業界の後進に熱いエール
日包工セミナーで有田氏が講演
◇前取り作業を自動で
他社の製袋機にも連結可能
- キョウエイ -
◇SDGs推進支援サービス
研修から経営との紐付けまで
- タカヨシ -
◇物流現場の省力化を支援
コンパクト仕様のロボットパレタイザー
- スター精機 -
◇IJPのミッドレンジ機
メンテなしで最大8千時間稼働
- マーケム・イマージュ -
◇「大川賞」に海老原氏
紙パルプの機械技術発展に貢献
- レンゴー -
◇トピックス “リアル”な熱気を実感
冷食展セミナーで約100人が聴講
- 日本包装機械工業会 -
◇ズームアップ テイクアウト商材多数提案
サイズ、形状豊富な点をPR
- 中央化学 -
<容器・シート関連>
◇スイーツ向け容器拡充
紙製トレーやプラカップをPR
- 伊藤景パック産業 -
◇過去最高収益を更新
2021年3月期中間決算を発表
- エフピコ -
◇2021年3月期第2四半期決算
生活分野はコスト削減で増益
- 積水化成品工業 -
<外装関連>
◇「積み付け革命」を推進
五つの課題【5カット】に対応
- スター精機 -
◇物流現場の課題をロボで解決
衛生環境保つための提案新たに
- 中西金属工業 -
◇ティーチレスで扱いやすく
パレット積み付け自動化システム
- JRC -
<軟包装関連>
◇モノマテ包材に栄誉
「経産省産業技術環境局長賞」を受賞
- 大日本印刷 -
◇実需ほぼ全てが落ち込み
フィルム製品8月実績/経済産業省生産動態統計
<包装機関連>
◇注射容器用外観異物検査機
AI搭載で気泡の判別可能に
- シンテゴンテクノロジー -
◇国際粉体工業展東京2020
11月18日から東京ビッグサイトで
◇インタビュー(下) “集散両立化”で乗り切る
キャディ 代表取締役 加藤勇志郎氏
<週報>
◇全体最適の共創を呼び掛け
オンラインセミナーを開催
- JPR -
◇ロジ大賞記念講演開催
ロボット・AI活用の事例紹介
- JILS -
◇モーダルシフト取組み優良事業者
大賞はF‐LINEに決定
- JALoT -
◇11月12日は「パレットの日」
パレットの認知向上を図る
- JPA -
<シール・ラベル特集>
◇コロナ禍での挑戦始まる!!
フナミズ刃型製版/三條機械製作所/ミヤコシ/リンテック/ソルテック工業/共栄紙工/エイブリィ・デニソン/キソー工業/JFLP
<総合ニュース>
◇RFID活用、食品ロス削減実験
コンビニ店舗で実証実験
- 経産省 -
◇貿易システムが大手商社で採用
輸出入管理業務を効率化
- キヤノンITソリューションズ -
◇紙製フードパッケージ拡充
新カタログではエコを前面に
- 天満紙器 -
◇初のオンライン発表会
新製品や環境への取り組み紹介
- ユポ・コーポレーション -
◇卓上型マイクロ波装置
ホテルや飲食店で注目
- 日本ハイコム -
◇クローズアップ チューブ採用でメガヒット
新たな「ぬか床」の価値を創出
- コーセーフーズ -
◇精英堂が六度目の日本一に
山形県勢がトップ3を独占/シールラベルコンテスト
◇コンベヤー型の真空包装機
量産タイプ、液体包装対応
- TOSEI -
◇箔押加工の新技術開発
輸送中の小傷や箔剥がれ防ぐ
- Sakae Plus -
◇超音波溶着の梱包機
モジュラー型提案で実績増
- モスカ・ジャパン -
◇テイクアウト容器拡充
中皿使い効率化、訴求力向上
- 北原産業 -
◇包装商社のヤマノに出資
知見合わせ提案の幅拡大を
- 大森機械工業/DBJ -
◇話題ワールドワイド 新型横ピロー機を上市
技術的利便性・操作性が向上
- シンテゴンテクノロジー(ドイツ) -
<容器・シート関連>
◇農業展で青果容器をアピール
ドーナツ型やピラミッド型など
- コバヤシ -
◇充填機レンタルサービスを提案
日本酒を1合缶で気軽に
- 東洋製罐 -
◇定番飲料をラベルレスで
ECチャネル対象に販売開始
- サントリー食品インターナショナル -
<外装関連>
◇包装テープ市場を席巻
1000m長尺クラフトで攻勢
- 積水化学工業 -
◇100kg載せて段差乗り越え
台車の運搬ソリューション
- テイモー -
◇「パレットカバー」第2弾
要望に応えフィルム厚2倍に
- 日本包装リース -
<軟包装関連>
◇モノマテ実現の製膜機
W&H開発、世界的に支持拡大/後進国”には新時代への起爆剤
◇内需、年初来の大幅ダウン
OPP・CPPともに2桁近い減/POフィルム8月実績
◇パテント情報
<包装機関連>
◇袋麺・カップ麺に特化
かみこみX線検査機
- システムスクエア -
◇食品業界向けウェブセミナー
品質管理や印字検査の無料講座
- オプテックス・エフエー -
◇インタビュー(中) 食品・包装機械で価値を発揮
キャディ 代表取締役 加藤勇志郎氏
<Designer’s Eye>
◇デザインの力を信じる
“オリエン”そのものを疑ってみる
- ホソカワデザイン -
<週報>
◇PS内需、2カ月ぶりプラス
9月の生産出荷実績を発表
- 日本スチレン工業会 -
◇訪問者数が500万人超え
製造業の問題解決を支援
- 産業革新研究所 -
◇人材育成・広報委員会
インターンの活動報告など
- 物流連 -
◇上海で印刷・紙加工総合展
成功裏に閉幕、オンラインでも
- All in Print China -
<北関東地区包装産業特集>
◇魅力ある企業がそろう地域
エム・エス・ジー/村山製作所/サンプラスチック/進和パッケージ/日新産業/蔵前産業/津久勝/フカサワ/群馬デスコ/タカムラ産業/エバーライツ/あぜがみシール印刷/ホウライ
<総合ニュース>
◇多品種対応の深絞り包装機
介護食などニーズ広がる
- 大森機械工業 -
◇耐久・耐湿の腰アシスト
ワイヤーロープ技術を応用
- トヨフレックス -
◇血友病治療薬に大賞を授与
奨励賞にバイオマスプラも/バイオインダストリー大賞
◇パレタイジングロボの新製品
優れた省エネ性、使い勝手向上
- 安川電機 -
◇トピックス “ハコ作り”専門サイト開設
納品までオンラインで完結
- 廣川 -
◇レーダー パッケージは会社のイメージに
かごしまデザインアワードで課題提供
- サナス -
◇自動包装システムに最高賞
物流現場の作業効率化を評価/2020日本パッケージングコンテスト
◇全周嵌合で汁漏れ軽減
持ち帰り用途に最適構造
- アクタ -
◇水性IJP対応素材を開発
特殊強粘着と汎用強粘着の2種
- リンテック -
◇ポリ手袋のズレ防止へ
食品加工など作業効率改善
- アイ・ジー・オー -
◇3温度対応の保冷折りコン
ネットスーパーなどで好調
- ワコン -
◇レーダー バーで映えるデザインを意識
日本文化を発信するスピリッツ
- 三和酒類 -
<容器・シート関連>
◇びん詰め商品を共同でPR
セレクトショップでも販売
- 日本ガラスびん協会/中村屋 -
◇消費者が寄付先を選択
新型のPETボトル回収機
- 寺岡精工 -
◇PSP9月出荷、1.7%増
7カ月連続で前年比プラス
- JASFA -
<軟包装関連>
◇「開発」に結実する「実験」「対話」 独自の健脚、高まる存在感
石井聖一社長が語る過去・現在・今後
- 進洋 -
◇8カ月連続の前年割れ
HDPE30%強の落ち込み/POF2020年8月実績
<包装機関連>
◇協働ロボット事業に参入
独自AI活用、教示作業を大幅削減
- 京セラ -
◇搬送物の検出用センサー
独製の新型、食品包装機械向け
- イリス -
◇インタビュー(上) モノづくり産業の調達改革へ
キャディ 代表取締役 加藤勇志郎氏
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇世界最小の幅狭カラーLEDプリンター
寺岡精工とのソリューション事例も
- 沖データ -
◇デジタル印刷機を上市
ラベルやパッケージ印刷用途に
- ブラザー工業/ドミノ社 -
◇NFCタグ、什器や貼箱へ
アクセスログで印刷物の可視化
- 坂井印刷所 -
<アシストスーツが導く新しい労働環境>
◇あらゆる業種で身体負担を軽減
ユーピーアール/ダイヤ工業/ATOUN/アトリエケー/GBS/イノフィス
<週報>
◇リサイクル率93.3%
9年連続で90%以上維持
- スチール缶リサイクル協会 -
◇メキシコ企業をグループ化
自動車向け重量物包装の拡充へ
- トライウォール社 -
◇恒例の包装技術研究例会を開催
容器開発事例と衝撃加速度研究を発表
- JPI中部 -
◇「地域未来牽引企業」に
選定地域は長崎県
- 中興化成工業 -
◇谷可成氏の「お別れの会」
約200人が故人を偲ぶ
- 平野屋物産 -
<九州地区包装産業特集>
◇変革の時をリードする包装
安定供給、環境配慮に対応果敢
肥後ポリエチレン/山﨑/丸東産業/アクタ/小正醸造/梅ヶ枝酒造/大山甚七商店/光武酒造場/丸本/フジカ/プラスワンテクノ/イシダ産機/ヤノテック/ダイコー/モリサキ
<総合ニュース>
◇抗菌印刷サービスを開始
対象は全ての印刷物
- ほしゆう -
◇抗菌紙5製品を発売
美粧性備えてパッケージに最適
- 五條製紙 -
◇抗菌・抗ウイルステープ販売
印刷、形状加工も可能
- 大協技研工業 -
◇ロボグリッパー用センサー
野菜などの移載を自動で
- 大日本印刷 -
◇協働ロボ活用のパレタイズシステム
コンパクト、煩雑な教示作業不要
- JRC -
◇展示会ルポ2020 販促ツールやノベルティに注目
Japan マーケティング Week【夏】
◇クローズアップ’20 唯一無二のパッケージに注目
国内外のデザイン賞で評価
- ポーラ -
◇水性フレキソも推奨
金羊社「OPPより安定」と評価
- ユポ・コーポレーション -
◇横ピロー包装機を1カ月で
短納期モデル、引き合い堅調
- 大森機械工業 -
◇汁漏れしにくい中皿を開発
温麺容器のTO需要に対応
- デンカポリマー -
◇クローズアップ 青・黄色の再生バンド
一貫生産ラインを構築
- グリーンプラ -
◇レーダー 抜型の抗菌コートを開始
業界初、三品市場の包装材向けに
- 菱屋 -
<外装関連>
◇30m級大型袋で受注増
クリーン生産環境に支持高く
- イデグチ製袋 -
◇各構成員がプレゼン実施
先端技術や標準化が論点に
- 総合物流施策大綱検討会 -
◇寄居印刷紙器を子会社化
グループでのシナジー効果狙う
- 大王パッケージ -
<軟包装関連>
◇関心拡大「EBインキ印刷」
「ポストグラビア」新たな候補/背景はグラビアへの将来不安
<包装機関連>
◇惣菜工場をロボット化
盛り付けの自動化、低価格で
- キユーピー -
◇グッドデザイン賞を受賞
協働ロボット用の空気圧式グリッパ
- CKD -
◇SDカード対応の真空包装機
HACCPなどに寄与
- TOSEI -
◇埼玉にテスティングルーム新設
顧客サポート体制を強化
- シーシーエス -
<週報>
◇マスク生活を快適に
クルっと収納、一時保管
- コマガタ -
◇見学会&セミナーを開催
クラウン・パッケージの工場で
- IPP関西支部 -
◇環境基金の助成先を決定
10月から第2回募集を開始
- エフピコ -
◇「第七回現場川柳」作品募集を開始
オプテックス・エフエー
<長野・山梨県包装関連産業特集>
◇立地を生かして営業展開
注目企業の取り組みを紹介
新村/中條製缶/シナノポリ/相互印刷/産業革新研究所/オオキ/長野三和ポリエチレン/富士ケミカル/シナノケンシ
<進化する化粧品パッケージ特集>
◇社会が求める“美”に対応
Withコロナ、エコ、UDなど
グラセル/浅井硝子/ロート製薬/坂井印刷所/マックス/日本製紙/中央製版/コーセー
<総合ニュース>
◇通販物流センターを開設
特設サイトでエコ包材の発信も
- 折兼 -
◇超小型ラベルIJP販売へ
印刷から抜きまで1台2役
- オカベマーキングシステム -
◇50種の新デザインで発売
AR使い“自分流”にアレンジも
- 森永乳業 -
◇奈良県葛城市と防災協定
食品容器など提供
- クラウン・パッケージ -
◇立体マスクフレームを新発売
マスク着用の負担を軽減
- 新日本ケミカル・オーナメント工業 -
◇BOPSの値上げ発表
11月分からキロ10円以上
- サンディック -
◇注目の企業 目指すは“3DCGの大衆化”
MDDクリエイティブ〈後編〉
◇クローズアップ’20 シズル感あるデザインを意識
古酒仕込みの紅茶梅酒発売
- 沢の鶴/富永貿易 -
◇開口部を掴んで簡単開封
自動給袋機対応品など拡充
- 丸東産業 -
◇立体成形充填機を販売開始
伸張性のある紙材を使用
- シンテゴンテクノロジー -
◇ワサビ成分がヒアリ対策に効果
ワサビ成分入り樹脂に注目
- PRD -
◇第27回基本政策委員会
最近の物流政策などを概説
- 物流連 -
◇レーダー 脱プラへ“本気モード”か
アイス飲料も紙カップで提供へ
- スターバックス コーヒー ジャパン -
◇クローズアップ コロナ対策商品を続々開発
新工場で衛生的な紙管製造も
- 高津紙器 -
<容器・シート関連>
◇小ロット特化の缶詰巻締機
地域食文化の活性化へ提案
- カンブライト/浪速工作所 -
◇PET再資源化の新会社設立
共同出資で22年に事業開始予定
- 豊田通商 -
◇200mlサイズで国内初
植物由来キャップ、カゴメが採用拡大
- 日本テトラパック -
<外装関連>
◇「マルチグリッパー」発売
不安定な荷物でも吸着搬送
- シュマルツ -
◇AI物流ソフトを提供開始
内外のデータを蓄積・解析
- GROUND -
◇国内直系販売会社を再編
より強固なネットワーク構築へ
- 三菱ロジスネクスト -
◇注目の企業 “お客様第一主義”の基本を徹底
来年、会社設立45年の節刻む
- 大包 代表取締役社長 大林信夫氏 -
<軟包装関連>
◇CO2排出グラビア比半減以上
水性フレキソ「効果」を算出
- 佐川印刷 -
◇豪雨情勢継続、全用途で大幅減
印刷インキ7月実績/経済産業省生産動態統計
◇OPP大幅な落ち込み
CPPも大きく沈む/POフィルム7月実績
<包装機関連>
◇小形ギヤモータの新製品
稼働状況を可視化、予知保全実現
- 椿本チエイン -
◇輸出が6.6億円増加
2020年3月の包装機械輸出入実績
- 日包工 -
◇ライス盛り付け機の新型
コンパクトかつ高機能
- 鈴茂器工 -
◇FA技術の展示・実証施設
2020年度Gデザイン賞を受賞
- オムロン -
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇抗菌紙など品ぞろえ拡充
板紙とクラフト紙、FSC認証も
- 三菱製紙 -
◇JC「プルーフ機器認証」取得
大型インクジェットプリンターで
- 武藤工業 -
◇年内解散の方針明らかに
一部従業員と事業を継承
- 志機 -
◇GP認定を9月に実施
新規は5工場で全430事業所に
- 日印産連 -
◇トピックス 外装箱にFSC認証紙
医薬品パッケージをエコ化
- マツモトキヨシホールディングス -
<週報>
◇初の容器リニューアル
使いやすさにフォーカス
- ハナマルキ -
◇来年FOODEX関西を開催
インテックスで7月14日から
- 日本能率協会 -
◇3子会社で代表者異動
- レンゴー -
<特集 真空が支える生活様式>
◇コロナ禍で際立つ重要性
TOSEI/東京食品機械/日本ブッシュ/ライボルト/大森機械工業/シュマルツ
<新潟県包装産業特集>
◇地場産業を支え、困難に臨む
関連有力企業にフォーカス
天野商事/高清/渡森/ほしゆう/アグリーダックリング/タカヨシ/信越工業/システムスクエア/ヨネヤマシール印刷/中央製版
<総合ニュース>
◇表面付着のウイルス減少
特殊加工の紙パッケージ開発
- 凸版印刷 -
◇二酸化塩素で快適生活
ウィルス対策品をシリーズ化
- トライ・カンパニー -
◇協働ロボ用グリッパ3機種を発売
「TMシリーズ」用にカスタマイズ
- CKD -
◇コロナ禍でも業績伸長
省力化背景に包装機器好調
- 大樹 -
◇注目の企業 パッケージの3D化を簡単に
- MDDクリエイティブ〈前編〉 -
◇“ゴーストレス”を実現
ラベル印刷会社数社へ納入決まる
- 三條機械製作所 -
◇可変情報を高速で印字
高出力レーザーマーカー開発
- リコー -
◇TO容器専用オンラインストア開設
サステナブル素材製品を中心に
- TP東京 -
◇梱包用品を定期配送
緩衝材などのラインアップ追加
- アスクル -
◇レーダー 「包装規制を見直す機会に」
コロナ禍で健康や安全確保へ“再評価”が/ピエナールWPO会長がウェビナーで発言
◇クローズアップ “持続可能なウォッカ”がトップに
あえてボトル下部にラベルを/Pentawards
<容器・シート関連>
◇紙製BOXを新提案
液漏れしにくい特殊仕様
- 北原産業 -
◇食べ残しロス削減へ取り組み
タルク入り容器を無償提供
- すかいらーくHD -
◇消毒用の特別仕様を開発
差し替え式紙パック容器で
- 日本製紙 -
◇PS内需、8月度6%減
- 日本スチレン工業会 -
<外装関連>
◇AGVに搬送重量アップモデル
ニーズ反映し1千kgにまで向上
- 豊田自動織機 -
◇人材育成サポートを推進
ドライバー増加・定着を図る
- アサヒロジスティクス -
◇バラ物の急傾斜搬送に最適
ステンレスコンベヤーに新製品
- オークラ輸送機 -
◇布は数量・金額2割減
粘着テープ類8月度実績
- 日粘工 -
<包装機関連>
◇ロータリー式チューブ充填機を投入
食品・化粧品分野の販路開拓加速
- ミューチュアル -
◇製造業向けショールーム
最先端技術を東京で体験
- Team Cross FA -
◇空気漏れ検査システムを開発
食品のピロー包装に活用
- 情報システムエンジニアリング -
<ラベル・紙器・段ボール印刷加工>
◇「Gテープ」切断機が進化
テーパーカット自動化を実現
- 大創 -
◇オンラインセミナー実施
シール印刷会社が講演
- OKIデータ -
◇九州と東北へ新営業所開設
顧客デリバリー体制の強化へ
- テクノロール -
<週報>
◇高校生らパッケージ学ぶ
オンラインでデザイン制作を体験
- 今宮工科高校 -
◇ふっ素樹脂デザインアワードに
20年の企業テーマに選定
- 中興化成工業 -
◇包装資材研究例会をウェブ開催
海洋プラ問題テーマに3講演
- JPI中部支部/IPP中部支部 -
<圧胴ロール/粉塵除去ロール・装置>
◇要請機能増加「ロール新時代」
粉塵除去から「ESA」対応まで
明和ゴム工業/オサダコーポレーション/レヨーン工業
<総合ニュース>
◇物流向けAIアルゴリズム
荷札ラベル自動認識用途で提供開始
- TRUST SMITH -
◇「緑十字賞」に石塚千吾氏
全グラ分析センターでの功績に
- 中災防 -
◇秋の展示会をオンライン開催
テークアウトやバイオ新製品など
- リスパック -
◇第11回包装機械展開催へ
福岡で事前予約制導入し
- 丸本 -
◇定期総会を宇都宮市で開催
「紙加工産業の地位向上を」
- 紙加労協 -
◇話題 自販機でストッキング販売
コンパクトなパッケージで手軽に
- グンゼ/ダイドードリンコ -
◇11月からの受注開始を発表
固形物対応の無菌紙容器システム
- 日本製紙/四国化工機 -
◇ユニークな青果容器開発
4月から販売を開始
- コバヤシ -
◇AI評価システムに注目
コロナ禍のパッケージデザイン開発に活用
- プラグ -
◇オンラインで「無料診断」
パッケージ開発の相談サービス
- サガシキ -
◇クローズアップ おかしプリ、他社商品拡充
工場集約、ラベルなどに工夫
- 森永製菓 -
◇トピックス 除菌ウェットティッシュ発売
衛生商品シリーズ化へ
- 尚美堂 -
<容器・シート関連>
◇低発泡耐熱PSP容器を投入
レンジ対応など機能と見栄え両立
- ケーピープラテック -
◇常温紙飲料で固形入り可能に
環境負荷低減なども特徴
- 日本製紙/四国化工機 -
<外装関連>
◇新型アシストツール発売
無動力で誰もが使いやすく
- アトリエケー -
◇段ボールベッドが話題
カーテンカバー付きタイプ提案
- KEiKAコーポレーション -
◇低温塗工タイプの接着剤上市
段ボールケースやカートン用
- ヘンケルジャパン -
<軟包装関連>
◇東洋インキ講演が白眉
恒例「技術セミナー」開催
- 軟包装衛生協議会 -
◇7カ月連続の前年割れ
HDPEさらに低空飛行/POF2020年7月実績
<包装機関連>
◇中国でPTP包装機の拡販加速
現地医薬品市場向けの新製品
- CKD -
◇受注額は9.9%減
4~6月期のロボット統計
- ロボット工業会 -
◇初のオンラインセミナー
キユーピー荻野氏が講演
- 日包工 -
◇サーボ累積出荷2千万台達成
国内外のマーケットで評価
- 安川電機 -
<企画>
◇デザイナーズ・アイ 「思い」を可視化する
客観的視点で、示すデザイン
- GK京都 -
<週報>
◇大賞に「伊右衛門」
日本パッケージデザイン大賞2021
- 日本パッケージデザイン協会 -
◇大賞表彰式を挙行
デンソーウェーブ・都交通局が受賞
- JAISA -
◇第1回情報交換会を実施
ウェブ会議ソフトの活用など
- epa -
◇話題 発泡プラの魅力をPR
技術力生かし広い展開続ける
- 龍野コルク工業 -
<北陸地区包装産業特集>
◇新時代への次なる一手
独自技術でニューノーマルに挑む
大樹/ジャパンパック/酒井化学工業/ニットービバレッジ/ハナガタ/イトウ紙工/水口化成/賀谷セロファン/室屋/若鶴酒造/俵屋/大野屋
<総合ニュース>
◇フィルム容器巡り協働
“水平リサイクル”目指す
- 花王/ライオン -
◇ラベル一新で最高峰評価
市民に親しまれるおいしい水
- 富山市上下水道局 -
◇可変QRコード付きATシール
キャンペーン運用を付与
- ヨネヤマシール印刷 -
◇紙製RFIDタグを発売
環境負荷低減を訴求
- ダイオーエンジニアリング -
◇この企業に迫る!(下) 新しい食シーンを創出
紙とプラ双方から容器を開発提案
- 四国化工機 専務取締役 包装システム事業部長 石本幹男氏 -
◇トピックス すしの持ち帰り専門店を開業
JR芦屋駅に期間限定で
- あきんどスシロー -
週刊包装タイムス 雑誌の内容
週刊包装タイムスの無料サンプル
+ 週刊包装タイムスの目次配信サービス
週刊包装タイムスを買った人はこんな雑誌も買っています!
新聞・業界紙の売上ランキング
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2021/01/15
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/12/11
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2021年01月15日発売
目次:
週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2021/1/17号
This Week
On the Cover
米連邦議事堂にトランプ大統領支持者が乱入
米国の首都ワシントンで目を疑うような事態が起きました。トランプ大統領の支持者が、大統領選の結果を確定する上下両院の合同会議が開かれていた連邦議会議事堂を一時占拠し、警官ら5人が死亡する暴動事件に発展しました。1月17日号の表紙は、議事堂を前に対峙(たいじ)する警備陣とトランプ大統領支持者らです。
◇今週の注目記事 ================
◇Movies: キング・オブ・シーブズ
2015年にロンドンで実際に起きた、高齢者ばかりの窃盗団による宝石店の金庫破り事件を題材にした映画です。ベテラン俳優たちの円熟した演技が見ものです。
◇Travel: コロンビア・メデジン
かつて巨大犯罪組織「メデジン・カルテル」で悪名をはせた南米の都市は、官民の協働で、現代美術を中心にしたアートの街へと驚くべき変化を遂げていました。
◇Weekly Picks: CIA、ネットでスパイ公募
これまでアイビーリーグの大学出身の白人男性の組織というイメージが強かった米中央情報局(CIA)ですが、多様な人材を求めてウェブサイトで職員の募集を始めました。
=========================
◆好評連載
初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆100語で読むニュース
サッカー・スペイン1部リーグで、リオネル・メッシ(バルセロナ)がリーグ通算500試合、全試合で通算700試合出場を達成▽コロナ感染対策で夜間外出や大規模集会が禁じられているフランスで、年越しパーティーに2500人が参加し一部が警察当局と衝突▽JR東日本が、新幹線にリモートワークしやすい車両の導入を計画▽コスタリカで、二酸化炭素排出ゼロを目指した貨物船の建造が進む――の4本をお届けします。
◆Phrase It Right 句動詞で話そう
口語英語の宝庫と言われる「句動詞」を、実用性の高い例文を使ったクイズ形式で学びましょう。句動詞とは、「動詞+前置詞」または「動詞+副詞」で構成され、ひとつの動詞として機能する熟語(イディオム)のこと。ラテン語やギリシャ語系の高尚な単語も重要ですが、基本動詞を使いこなすことが表現力アップにつながります。tolerate(耐え忍ぶ)⇒ put up with、confiscate(取り上げる)⇒ take away、acquiesce(黙諾する)⇒ give in のように、日常会話では同じ意味を表す別の難しい動詞があっても、句動詞の方が好まれます。英字新聞の記事にも頻出し、大学入試や各種検定試験対策にも有益です。
◆Listen & Write 英語耳を鍛えよう
新しい大学入学共通テストではリスニングの配点が上がり、英語を聞き取る能力がこれまで以上に重視されます。そこで過去のニュース記事を使いながら、一部分を虫食いにした「穴埋め式のディクテーション」問題を用意しました。「聞く・書く」能力の向上に役立ててください。あわせて重要語句の用法を紹介します。音声は無料アプリ「朝日コネクト」かAWのウェブサイトで聞くことができます。今週号のテーマは「サムスンの李会長死去」です。
◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。今週号では、グリーンビルが大雪に見舞われ、トーマスが雪かきにいそしんでいます。
◆On the Keyboard リレーエッセー
異文化エッセーは、米ペンシルベニア出身で、2009年公開の映画「鉄男 THE BULLET MAN」に主演したエリック・ボシックさんの担当です。ボシックさんは幼少期から祖父の影響で野菜栽培や蜂蜜作りに親しみ、現在は東京都町田市で養蜂場「Wicked Way Mead」を経営しています。今回は、映画出演の経験をもとに、見知らぬ人が自分の名前を知っていることの居心地の悪さについて書いています。
◆シミケンの語源で比べる英単語
英単語には、漢字の部首に相当する「語根」に「接頭辞」と「接尾辞」が組み合わさって出来上がった単語が数多くあります。この連載では、このような三つのパーツで成り立つ英単語を、類義語をテーマに分類し、それぞれの使い分けをイラストで図解しながら解説します。類義語と語源の知識が身につく一石二鳥のコラム。単語の使い分けができないために、英語の母語話者と会話をしていてけげんな顔をされた経験は誰にでもあるはず。類義語に精通することは、正確な英語を書き、話す際に不可欠です。今回は「許す」の様々な言い方を解説します。筆者は英語教材クリエーターで、語学学習書としては大ベストセラーとなった「語源図鑑」でもおなじみの清水建二さん(KEN’S ENGLISH INSTITUTE代表)です。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Omotenashi: 英語で案内してみよう!
通訳ガイドの海生郁子さんが、日本文化と松の木の関係や、東日本大震災に伴う大津波に見舞われた岩手県・高田松原の防潮林で、一本だけ残った「奇跡の一本松」について書きました。
◆Essay: 森住史の英語のアレコレQ&A
成蹊大学文学部の森住史教授が、読者の質問にお答えします。今回は、throw the ball(ボールを投げる)という文は、後に使う前置詞によって敵意の有無が分かる、という話から、前置詞のatとtoの使い分けを解説します。
◆Essay: 地球うおっちんぐ
おなじみのアグネス・チャンさんの連載です。Change やResponsibleといった五つのキーワードを挙げて、今年の抱負を語ります。
◆Advice : Dear Annie 十人十色の人生模様
30代の娘たちは優秀で友達も多いのに結婚する気配もない、という女性と、遠方に住む息子がコロナを理由に家族も招かず結婚式を挙げるのが不満、という女性の相談にアニーが答えます。
◆English Writing : 英語教育最前線
高校英語ディベート界の強豪校・さいたま市立浦和高校インターアクト部を指導する浜野清澄教諭に、お話をうかがいました。
上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Topics
米国に住む韓国人移民を描いた映画「ミナリ」。ゴールデングローブ賞にノミネートされましたが、「最優秀ドラマ作品」ではなく「外国語映画賞」でのノミネートだったことに異議が寄せられた話をお伝えします。一方英国では、EUから離脱したことによって、女性の生理用品に課せられる消費税の廃止が実現しました。
◆News
米連邦議会議事堂へのトランプ大統領支持者乱入の詳報、カタールがサウジアラビアなど周辺4カ国と国交回復で合意、香港警察が民主派53人を逮捕、の3本のニュースをお伝えします。
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
-
2021/01/02
発売号 -
2020/12/26
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/12/12
発売号 -
2020/12/05
発売号 -
2020/11/28
発売号
Time Magazine Hong Kong Limited
No.1国際英文ニュース誌!本商品はTime Asia Edition です。
The Japan Times On Sunday(ジャパンタイムズオンサンデー)
2021年01月17日発売
目次:
ジャパンタイムズ オンサンデー
目次
Timeout
------------------------
[Environment]
The true cost of the climate crisis on Japan
ほか
News
------------------------
[NATIONAL]
Pfizer vaccine approval due mid-February
ほか
[World]
For Biden, another economic crisis
ほか
[Week in Review]
Norway eyes seabed dive for metals
ほか
OPINION
------------------------
You can’t keep rage off the net
国際的な視点に立って、国内の日刊紙では読めない幅広い話題を提供
-
2021/01/10
発売号 -
2021/01/03
発売号 -
2020/12/27
発売号 -
2020/12/20
発売号 -
2020/12/13
発売号 -
2020/12/06
発売号
東京法令出版
プレホスピタル・ケア
2020年12月20日発売
目次:
【特集】病態別にみる傷病者の観察(前)- - - - -
●胸痛を訴える傷病者の観察 緊急性を見逃さないために
倉敷中央病院 救急科 池上徹則
●傷病者が整形外科要因以外に「腰が痛い」「背中が痛い」と訴える場合の観察
独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院 救急救命科医長
臨床研修センタ ー副センター長 坂本壮
●腹痛を主訴とする傷病者の観察と対応のポイント
宇治徳洲会病院救命救急センター長 畑倫明
<新型コロナウイルス感染症関連記事> - - - - -
TOPICS
●コロナ禍における救急隊員研修会の実施について
酒田地区広域行政組合消防本部
投稿・研究
●新型コロナウイルス感染症の流行への通信指令センター(室)の対応について
京都橘大学 健康科学部 救急救命学科 専任講師 北小屋裕
投稿・研究
●新型コロナウイルス流行下の救急活動
名城大学 畑中美穂ほか
私たちの工夫
●救急車患者室に搭載する換気位置自由化システムの考案と有用性
倉敷市消防局 石井健ほか
<連載>最新救急事情 第219話
●AHA心肺蘇生ガイドライン2020/新型コロナ:血液型・薬・ワクチン
旭川医療センター 玉川進
<連載>知りたい!米国EMSの役割について
●10回目 「拘置所で活躍する救急隊員」
ニューメキシコ大学 医学部救急部 乗井達守
- - - - -
各地の取組み
●妊婦高血圧症候群 救急搬送時の工夫について
今治市消防本部 渡邉康之ほか
●救急隊員が野生のクマから身を守る方法を学ぶ研修会の開催について
富山市消防局 大山消防署
●広島市消防局の緊急走行における安全対策
広島市消防局 上落孝文
●湖南広域消防局における救急隊員教育のあり方について
湖南広域消防局 片山直広ほか
NEWS
●環境にも、救命にも!! 救命サポートエコバッグ
長崎市消防局 警防課 下川公浩
投稿・研究
●Beyond BLS:救急隊員が知っておくべき気道異物への対処
ニューメキシコ大学救急部 乗井達守
<連載> - - - - -
あなたは大丈夫?バイタルサインの基礎とTips
●第5回 意識
北海道留萌消防組合 小平消防署
病理医 玉川進博士のグラビア解剖学
●第12回 内分泌臓器
旭川医療センター 玉川進
救急隊版 エマージェンシー臨床推論
●第2回 主訴<一過性意識消失>
鹿児島大学病院 望月礼子
救急蘇生の新しい動き GRA(Global Resuscitation Alliance)
●第五回 我が国の病院前救急医療体制の特徴 優れた点と課題
救急振興財団 救急救命九州研修所 畑中哲生
Dr.ジョージの中毒相談室
●第4回 Let’s get started from learning ~知ることから始めよう 特殊事案のいろはのい~
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院 山本康之
リレー連載講座 第一線救急医による症例検討セミナー
●第110回 小児の上気道閉塞 あなたはどう観る?
北九州市立八幡病院 小児救急・小児総合医療センター 岡畠祥憲
市民に伝えるファーストエイド
●第7回 熱中症に対するファーストエイド
救急振興財団 救急救命東京研修所 田邉晴山
救急隊員のための部下指導・育成方法
●VOL.16 「言える化」を活用した指導育成
近畿大学経営学部 谷口智彦
投稿・九研の目
●第36回 重症度・緊急度が高い心疾患を見出すための観察 ―「ショック」という言葉に惑わされないために―
相模原市消防局 石井隆光ほか
快眠だより
●第18回 入眠をパターン化する「脳のスイッチ」:その1
スタンフォード大学 西野精治
続・救急活動をめぐる法律問題
●File 83 紛争予防法学の視点から現場救急隊員の持つ不安に答える
杏林大学総合政策学部 橋本雄太郎
- - - - -
BOOKS 滝口雅博
救急豆辞典 瀧野昌也
各地のニュース 土浦市消防本部
救急救命士・救急隊員のための実務情報誌
-
2020/10/20
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/06/20
発売号 -
2020/04/20
発売号 -
2020/02/20
発売号 -
2019/12/20
発売号
エステティック通信(ESTHETICS WIRED JAPAN)
2020年11月10日発売
目次:
今月は2020年号の締め括りとなるベストアイテム2020! この一年間でサロンの売り上げに貢献したアイテムを徹底調査し、その結果を大公開しています!
エステサロン売り上げキーファクター調査報告
ベストアイテム 2020
BEST COSMETIC&BEAUTY TOOL
[保存版]
ベストアイテム 殿堂入りCOLLECTION
稲川竜生のエステノミカタ開運行動習慣 第2回
ボンバー社長 高山周三の
10年生き残るための思考論 case.7
東野玲子のサステナブル・ビューティライフ
横顔美人って言われたい!
『 フォーカスネオ』ですっきりフェイスに♡
【新連載】
なでしこサプリ サプリメントのあたりまえ vol.1
試作段階から東西の全社員が参画
「 現場主義」を貫くモノづくりの信念
顧客満足度・モチベーションが向上!
『Neo Voir』が変えるサロンの“未来”とは
日本全国のプロのエステティシャン・美容家が虜になった
長嶋まさこ先生開発スキンケアシリーズの魅力に迫る!
第1回「JBEスーパーライブ」へのご参加、誠にありがとうございました!
Catch Up! News
もう年齢肌に悩まない!
クリアで潤いあふれる肌へと導く『デマレ クリアステップシリーズ』誕生
乾燥から肌を守り抜く「高保湿クリーム」人気ランキング
エステティック通信CHOICE
ボディケアに高純度ヒト幹細胞培養液!
次世代マッサージジェルがリニューアル新登場
Catch Up! News
株式会社ピュアリーより美容機器が新発売!
シミケアのプロ・三谷愛氏が監修する業務用機器『OTHELLO』に注目!
★ 好評連載も掲載中!
Seminar New Release Vol.2
広告NG事例ファイル Vol.45
エス通編集部が試しまくる! Vol.13
Esthetician File File#26
EWJ MONTHLY PICK UP!
NEWS
などなど、美容業界関係者なら必見の内容です!
【エステティック業界専門】”今、人気の!”サロン専用コスメや美容機器。先取り情報満載!
-
2020/10/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/05/10
発売号 -
2020/04/10
発売号 -
2020/03/10
発売号 -
2020/02/10
発売号
東京法令出版
月刊消防
2021年01月01日発売
目次:
Special Feature
■巻頭カラー まだ道半ば 職員の意識改革と新たな取組 ~予防専従員だけではない 職員全体で予防の発展を~ 岡崎市消防本部予防課特別査察係(愛知県)
●【PICK UP】Photo Topics 集結!関東地区の消防音楽隊41隊合同の動画を作成! 「月刊消防」編集室
●【新連載】出動!東京消防庁舟艇部隊~東京の海を守り抜け~(1) 水上消防体制の紹介 「月刊消防」編集室 取材協力:東京消防庁第一消防方面本部
●【新連載】CHEMICAL SOLDIERが解説! 未来の活動のためのCBRNケースファイル(1) 認識の共有(COP)のむつかしさ……地下鉄サリン事件の初動から 濵田昌彦
●Photo Topics 俳優の城田優さんが東京消防庁町田消防署一日消防署長に就任! 「月刊消防」編集室
●ヨソホン 上越地域消防局・上越消防署(新潟県)
●Fire Engine Collection (102) 指揮車(ベース車両 令和2年製トヨタハイエース) 泉州南消防組合泉州南広域消防本部(大阪府) 執筆担当:警防部 指揮司令課 松田高伸
●消防士の台所~これが真庭の消防めし!(10) 真庭消防流ちゃんこ鍋 真庭市消防本部
●出張 東海望楼FRONT LINE REPORT (25) 緑区内土砂災害警戒区域等の調査 名古屋市消防局 緑消防署 『東海望楼』編集部
●Brilliant~マイ・ワーク・スタイル~(8) 奈良県生駒市消防本部 消防士 中野富栄 消防士 古賀菜奈絵
●消くんと防くんの危機管理アレコレ(15) 「海の警察?海の消防?」 元消防庁次長 消防大学校客員教授 日本防災士機構 特任アドバイザー 大庭誠司
●Firefighter Brotherhood~海外消防研修日誌~(8) 5日目・午前 江南市消防本部(愛知県) 奥村和礼
●Be Ambitious! 川口市消防局、新たなる挑戦(9) 出動!川口市消防局消防・水難救助小隊 「月刊消防」編集室
●救助の基本+α (54) 可搬式ロープウインチ 泉州南消防組合泉州南広域消防本部 警防部 警防課 高度救助隊 平田博章
●情報のひろば
●現場活動を科学的に分析! 月刊消防Laboratory 拭取り除染資器材の効果の検証 東京消防庁消防技術安全所危険物質検証課
●Information消防行政 急速充電設備の全出力拡大に関する改正とその運用について 消防庁予防課予防係 西出慶太
●Information消防行政 マイナンバーカードの普及拡大に向けた取組について 消防庁消防・救急課
●消防士ポテンシャルトレーニング(14) ~目標達成を意識する Vol.2~ 月ヶ瀬和利
●これで伝わる! 防火管理指導のひとくちメモ (34) イベント開催時には細心の注意を 池田和生
●設例から考える救急現場の法律実務 (12) 設例からDNAR傷病者の対応を考える(その4) 山岸法律事務所 山岸功宗
●消防心理学トピックス (58)「生死を分かつ瞬間」に起きたこと 加藤孝一
●目指せ! ドローンの匠!! (26) 明日と誰かの未来のために 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 内山庄一郎
●消防吏員昇任試験合格講座
ESSAY & COLUMN
〇業務の間に一息しませんか?
〇火掛り THE スタンダード (40)
〇ケアする心(10)
〇Voice (60)
〇救急隊員日記 (200)
〇一条くんのイチから消防(14)
〇月刊消防BOOK REVIEW
※「消防法学入門」「生活に息づく防火・防災の知恵」「予防技術検定トレーニング」はお休みします。
消防実務に直結した情報誌
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
環境新聞社
シルバー新報
2021年01月16日発売
目次:
今週のトップニュース
厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=田中滋・埼玉県立大理事長)は13日、2021年度介護報酬改定の運営基準などの改正案を了承した。同日中に社会保障審議会に報告し、社保審が田村憲久厚労相の諮問に対し答申した。改正基準省令は1月下旬にも公布、介護報酬改定案も月内にはまとめられる予定だ。
その他おすすめ記事
◇処遇改善加算届出期限は4月15日…2面
◇神戸市の特養に1年間の事業停止……3面
◇コロナから介護現場を守れ!…………5面
◇採用では組織のリアルを伝えよう……6面
介護保険にかかわる行政の施策や、民間の取り組みを取材し、発信している週刊タブロイド紙
-
2021/01/09
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/28
発売号