• 雑誌:聴く中国語
  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月9日
  • 参考価格:[紙版]1,540円 [デジタル版]1,320円
  • 雑誌:聴く中国語
  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月9日
  • 参考価格:[紙版]1,540円 [デジタル版]1,320円

聴く中国語 142号 (発売日2013年09月09日)

愛言社
『聴く中国語』は中国語学習者はもちろん、中国文化・歴史・音楽・小説・ドラマが好きな方必見の月刊誌です。ネイティブ会話CDで耳を鍛えましょう!

聴く中国語 142号 (発売日2013年09月09日)

愛言社
『聴く中国語』は中国語学習者はもちろん、中国文化・歴史・音楽・小説・ドラマが好きな方必見の月刊誌です。ネイティブ会話CDで耳を鍛えましょう!

ご注文はこちら

2013年09月09日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
32%
OFF
1,050円 / 冊
2025年07月09日発売号から購読開始号が選べます。
毎月来てくれる「中国の友人」中国の最新情報、新鮮で良質な中国語学習資料が満載

聴く中国語 142号 (発売日2013年09月09日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
2013年10月号(通巻142号)
【全130ページ 朗読CD・中国ドラマDVD付き  定価1,280円】


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今月の特集は「中国民族楽器 二胡」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今月は、今、巷で人気を集めている

中国民族楽器、二胡。

人気を集めている理由は、

音楽を楽しめるだけでなく、健康にも効果があるからだそうです。

二胡の歴史や日本での二胡ブームにもふれて紹介していきます。

二胡演奏の健康効果は必読ですよ。



~~~~~~~~~~~~~~~
☆おススメコーナー☆



今日から使いたいイラスト単語帳:
 さまざまな服装に関する単語を学びましょう。

茶館でティータイム:
 今回は付録CDに 著名な二胡奏者 甘建民 氏の演奏音源を収録!
 お茶やコーヒーを片手に、ゆったり気分を浸らせてお楽しみください。

中国語で日本を語ろう:
 日本の伝統芸能、歌舞伎について中国語で語ります。

中国笑い話:
 「私はどこの人間でしょう?」読んで中国人の笑いのツボを理解しよう!

中国ミニ小説:
 心に残る短編小説『もの言わぬ、愛情』登場人物は2人だけ。
 2人の人物像のコントラストが物語る手法が面白い作品。
 作者の出身地の方言、地の文に隠された第三者の会話など、クイズのように読解を楽しめます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


《 目次 》

中国大接近

初級ステップアップ中国語

パン君 中国食遊記

イラスト単語帳

中国映画名作劇場

インタビュー

有名人のひとことピックアップ!

ニュースフォーカス

走遍中国(旅で楽しむ中国語会話)

中国人的为什么(ウェイシェンマ)

茶館でティータイム

相原茂の中国語ひらめき塾

中国語でニッポンを語ろう

比べて納得!日本と中国ことわざ比べ

耳で味わう中国古典名作

中国笑話

同音字と同音語

中国人ならズバリこう言う!

中国語仕事人良い話押さえました。

中国人の心の歌

ネイティブが語る中国と日本

百話斉放

中国人気小説

聴き取り道場

漢語クロスワードパズル

中国語検定 HSKリスニング模擬試験

TECCリスニング模擬試験

C-TEST リスニング模擬試験

DVD 曹社長と18人の秘書

中国大接近
初級ステップアップ中国語
パン君 中国食遊記
イラスト単語帳
中国映画名作劇場
インタビュー
有名人のひとことピックアップ!
ニュースフォーカス
走遍中国(旅で楽しむ中国語会話)
中国人的为什么(ウェイシェンマ)
茶館でティータイム
相原茂の中国語ひらめき塾
中国語でニッポンを語ろう
比べて納得!日本と中国ことわざ比べ
耳で味わう中国古典名作
中国笑話
同音字と同音語
中国人ならズバリこう言う!
中国語仕事人良い話押さえました。
中国人の心の歌
ネイティブが語る中国と日本
百話斉放
中国人気小説
聴き取り道場
漢語クロスワードパズル
中国語検定 HSKリスニング模擬試験
TECCリスニング模擬試験
C-TEST リスニング模擬試験
DVD 曹社長と18人の秘書

聴く中国語の内容

  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月9日
中国語月刊誌(無料ダウンロード音声付き、オールカラー、B5サイズ)
雑誌『聴く中国語』は、2002年に創刊した、中国語語学月刊誌です。「中国語の習得は『聴く』ことが一番の近道である。」 このテーマからブレることなく、一貫して現在まで続けてまいりました。中国の文化や歴史をはじめ、旅行記・ことわざ・現代語・詩・映画・小説など、バラエティに富んだ飽きのこない内容が最大の魅力です。ネイティブの生の声、現代中国人の声を、毎月、日本の皆さんに届けております。中国語初級者でもご安心を!本誌の項目別に難易度が表示されていますので、無理なく楽しく学習できます。マスコットキャラクター、パンダのパン君と一緒に『聴く』中国語学習を始めませんか?☆定期購読がダンゼン!お得です☆

聴く中国語の無料サンプル

第277号 (2024年12月09日発売)
第277号 (2024年12月09日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

聴く中国語の目次配信サービス

聴く中国語最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

聴く中国語の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.