月刊「近代中小企業」10月号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【特集企画】
◆自社のアイディア技術で攻める!!
知的財産権の取り扱いPart -1
◆あなたの会社は「知的財産権」の概要を理解していますか?
― 特許・実用新案・意匠・商標―
◆戦える特許権を獲得するためのヒント
~松田国際特許事務所弁理士/松田聡
◆特許取得の費用対効果を高める戦術
「発明の発掘・絞込」「先行技術調査」とは
~なかじま特許事務所所長弁理士/中嶋武雄
◆「知的財産戦略」でリスク回避と企業ブランド強化を同時進行!
~アイピーピー国際特許事務所弁理士/松下昌弘
◆海外でも特許を取得する!PCT出願(国際出願)とは
~アルフォード国際特許商標事務所弁理士/藤井健一
◆どうする模倣品対策!~輸入差止・オークション対応~
~古谷国際特許事務所弁理士(特定侵害訴訟代理人)/ 佐々木康
>>
株式会社キッズシティージャパン代表取締役社長兼CEO/住谷栄之資
職業体験型施設『キッザニア東京』の仕掛け人
- 連 載-
次の決算までに「売上げup」+「融資」を確実にする! 第1回
0ゼロから始める新卒採用第1回
企業再生/こうすればあなたの会社は復活する第2回
人事労務トラブルシューティング
ーコラムー
今月のおすすめ本
わすりやすい財テク・医療費
今年こそやるぞ!「電子ファイリング」
■□我が社のブランド
株式会社フィスコアセットマネジメント
新興企業の将来性にフォーカス
新しい「投資信託」の開発で躍進
■□話題の情報
◆「Web対面型」セミナー◆
WWEB対面型セミナーに「ビジネス占い」登場!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
速習「その常識は非常識?土壇場でも動じない大人のビジネスマナー」
はじめに「“井の中の蛙” になっていませんか?」
第1章 話し下手では済まされない
1. 急にやる気が湧いてくる「魔法の言葉の法則」
2. できる人はコミュニケーション能力が高い
3. コミュニケーションの基本は「挨拶」です
4. できて当たり前!今さら「お辞儀」の再チェック
5.「正論」は「制論」ではない!信頼を得る「聞き方」とは?
6. 思わず相談したくなる「質問」の上手な仕方
7. すれちがい病、根絶!思いを伝え理解を得るための「話し方」
8. 風通しのよい職場にする!「ホウ・レン・ソウ」の基本ルール
第2章 トラブル一気に解消!クレーム対応
1. お客様を欠いた対応は論外!トラブルを最小限に抑えるコツ
2. 怒りを煽る言葉・鎮める言葉
3. クレーム客の本音を理解する
4. クレームを今後の経営に活かすためのツール
5. クレーム対応は5つのステップで処理をする
6. 実践!場面別クレーム対応
第3章 恥をかかないEメールマナー
1. 手紙とは違うビジネスEメールの書き方の基本パターン
2. 詫び状文例 Eメール編
A5判 本文48ページ
近代中小企業 速習の内容
- 出版社:マップアソシエーツ
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
- サイズ:B5判
中小企業経営研究会がリーダーの意思決定を強力にサポートします
「生きがいのあるビジネスライフ」「後継者の求心力を高め事業の安定化を図る道しるべ」「現場責任者が真に必要とする課題解決法」「起業とその後の経営のための施策やノウハウ」など、幅広いアイデアを掲載した中小企業向けのビジネス情報月刊誌です。現場主義の実務資料や成功・成長企業の実例は、行動する経営者・事業承継者・経営幹部・起業家の意思決定を強力にサポート。また付録の『速習』は、リーダーだけでなく全ての従業員へ向けたお役立ち小冊子です。購読者には、Web版ビジネス情報コンテンツ約10000タイトル掲載の「BIZREPO」(ビズレポ)を提供。さらなるWebコンテンツとも連動し、多岐にわたる情報を発信しています。
近代中小企業 速習の目次配信サービス
近代中小企業 速習最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
近代中小企業 速習の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!