ネット時代のダイレクトマーケティング研究誌!書店では販売してません!1年定期購読で購読開始号からデジタル版も読める!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ネット販売のレビューを投稿する

ネット販売の内容

「ネット時代のダイレクトマーケター」に贈る国内唯一の実用専門誌
インターネットの登場が通販を変える。「可能性」は「現実」へと変わり、通販業界は今、大きな転換期を迎えています。既存通販事業者以外にも、ネットベンチャーやメーカー、非通販の小売業者の多くも通販に参入。通販市場は急速な変化と膨張を遂げています。月刊「ネット販売:はこの“新市場”の健全な発展を支えるため、他誌(紙)では収集しにくい情報を毎月1回、“先取り”あるいは“深堀り”してお届けします。


【月刊「ネット販売」の4大特徴】
●読者はネット時代のダイレクトマーケティングに取り組むすべての方
●ネット販売市場の動向を俯瞰。注目事象をより早く、より深く、より分かりやすく
●最新マーケティング手法を徹底分析し、読者の早期活用・導入を支援
●ホームページ「ネット販売オンライン」で誌面に掲載しきれなかった情報を随時更新


近い将来の「重要なマーケティング手法」を
いかに"兆し"の段階で掴み、的確に活用するか


■特集
総力取材にてキーワードを“先取り”、注目トピックスを“深掘り”
毎回、本誌記者による総力取材をベースに、10ページ前後で構成する本誌の中核となる企画です。「ネット時代のダイレクトマーケター」にとって最先端で奥深い有益な情報を、毎回、最大化してお届けいたします。



■ウェブトピックス(ニュース分析)
ネット販売市場のニュースをより深く、俯瞰した視点から分析
企業や行政・団体、仮想モールの市場運営社などの動向を、深い分析に基づいてお伝えします。「企業動向」「集客手法」「顧客サービス」などのカテゴリーに分け、実務にたずさわる各マーケターが関連記事を探しやすく読みやすい構成にしてあります。ホームページ上では関連ニュースを随時更新します。



■月刊「モバイル通販」
最注目「モバイル通販市場」の動向と売り上げ増加の手法を伝授 2004年に入り、モバイル通販の市場が急速に拡大し始めています。今後、通信料金の定額・低価格化、通信速度の高速化など、ネット販売を普及させた主因の波が、モバイル上でも続々と訪れようとしています。その動向と確実な通販戦略を、強力な執筆陣を中心にお届けします。



■新潮流・通販を変える(ロングインタビュー)
通販業界に新たな潮流をもたらすキーマンにインタビュー。ネットの存在を軸に、通販業界を大きく変えようと試みるキーマンの生の声を、毎月お届けします。通販実施企業はもちろん、仮想モール、ネット広告、コミュニティー、携帯電話支援など関連企業のトップが今何を考え、どのような未来を思い描いているのかを、浮き彫りにします。



■連載
・ネットコンサル舘谷が読む「海外インターネット業界ニュース」
・真相/深層Search
・今月のウェブ人
・深掘!ネット用語
(※そのほかにも読者ニーズに見合った連載企画を随時立ち上げていきます)

ネット販売の商品情報

商品名
ネット販売
出版社
宏文出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月25日
参考価格
[紙版]2,090円 [デジタル版]2,090円

ネット販売の無料サンプル

2024年09月25日発売号
2024年09月25日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ネット販売 2024年12月25日発売号 の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【Webトピックス】
●公取委、アマゾンに立ち入り検査
 カートボックス」表示名目に、安値要求か
●消費者庁、大正製薬にステマ処分
●ベガコーポレーション、アプリと店舗で購入支援
●「ふるさと納税」にアマゾンとLINEヤフーが相次ぎ参戦
●今月のEC業界の主な動き【業界レーダー】
●ECコンサルが語る最新トレンド(第141回)
 生成AIが導くEC業界の新たな未来㊦
●真相/深層Search(第239回)
 会社分割も?グーグルが直面する裁判闘争の行方
●海外ネットニュース(第250回)
 不満なことを伝えないお客様への対応

●特集 激動のEC市場を振り返る!!
    2024年のネット販売業界10大ニュース
 トラックドライバーの時間外労働の 960時間上限規制と改正改善基準告示が適用され、自
動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が制限されたことを受けて持ち上がった「物
流 2024年問題」。EC実施各社にも少なからぬ影響を与えたようだ。また、日本のEC市場に
おけるトッププレイヤーであるアマゾンに対して、行政処分が相次いだ年でもあった。特に
「マケプレ」に出店する事業者に値引きを強要していたとされる事案に行政のメスが入っ
たことで、今後の市場に大きな影響を与えそうだ。2024年におけるEC業界の 10大(重大)
ニュースを振り返る。(※ニュースおよび順位は本誌編集部が独断と偏見で選びました)
●2024年の EC市場を振り返る 1位
 物流2024年問題が直撃
●2024年の EC市場を振り返る 2位
 王者「アマゾン」に行政のメス
●2024年の EC市場を振り返る 3・4位
 「ステマ規制」で処分相次ぐ / 進む生成 AI活用
●2024年の EC市場を振り返る 5・6位
 LINEヤフーの不祥事に行政指導連発 / 中国発 EC、日本でも存在感増す
●2024年の EC市場を振り返る 7・8位
 楽天市場の出店料が約3割値上げ / ふるさと納税への「ポイント付与」禁止へ
●2024年の EC市場を振り返る 9・10位
 メルカリが BtoCに本腰 / 円安、物価高などが市場に悪影響
●2024年の EC市場を振り返る 番外編①②③
 メルカリが利用者保護強化 / ヤフーショッピングで「転売屋」が減少 /
 自社サイトの「マケプレ化」進む
●2024年の EC市場を振り返る 識者に聞く・セキュリティー 
 Gセキュアソリューションズ 徳丸 浩 取締役CTO
 16桁のカード番号はもう限界、自社サイトには ID決済の導入を
●2024年の EC市場を振り返る 識者に聞く・EC法環境
 「薬事法広告研究所」 稲留 万希子 代表
 ステマ規制や「紅麹」問題発生で、消費行動に変化も
●2024年の EC市場を振り返る(年表)
 2024年EC業界の主な出来事
●新潮流(ロングインタビュー)
 楽天マート 代表取締役社長 盧 誠錫 氏
 楽天経済圏の重要なピースに
●今月のWeb人
【KURAND】遠山 彩華 氏
 着物姿で会社の魅力発信
●オモシロサイト拝見
 【uchi no ate】
 女性向けのポップなおつまみを販売
●SEO入門(第139回)
 SEOのキホンのキ
 Googleガイドラインをみてみよう!⑧
●顧客をつかむサイト運営のノウハウ(第181回)
 木札の製造販売を行う「フダヤドットコム」
●ヒット商品研究所(事例⑰)
 オージーフーズ「金のおせち」
 和洋折衷でニーズ応じ、冷蔵タイプで差別化
●本誌記者が注目サービスを体験! 体験レポート
 第6回 ゾゾの「似合うラボ」
 自分にとっての 似合う″を発見
●ECを“超える”ケータイビジネス最前線 第239回
 米国で禁止の可能性高まるTikTok
 日本企業はどう対応すべきか?
●放送業界の現状と今後 第224回
 「オーケストレーション」「PAYG」って何?
 放送業界から「新語・流行語」を考察する
●業界人のためのブックレビュー(第192回)
 「顧客の『買いたい』をつくるKPIマーケティング」
 「SNSの上手な運用ルールとクレーム対応」
●今月のネット販売関連調査/編集後記/次号予告
インターネットの登場が通販を変える。「可能性」は「現実」へと変わり、通販業界は今、大きな転換期を迎えています。既存通販事業者以外にも、ネットベンチャーやメーカー、非通販の小売業者の多くも通販に参入。通販市場は急速な変化と膨張を遂げています。月刊「ネット販売:はこの“新市場”の健全な発展を支えるため、他誌(紙)では収集しにくい情報を毎月1回、“先取り”あるいは“深堀り”してお届けします。

Webトピックス 公取委
Webトピックス 消費者庁
Webトピックス ベガコーポレーション
Webトピックス ふるさと納税
業界レーダー
ECコンサルが語る最新トレンド
真相/深層Search
海外ネットニュース
特集1 新規顧客との接点作り
新潮流 楽天マート
今月のWeb人/オモシロサイト
SEO入門 
顧客をつかむサイト運営のノウハウ
ヒット商品研究所
体験レポート
ECを“超える”ケータイビジネス最前線
放送業界の現状と今後
業界人のためのブックレビュー
今月のネット販売関連調査/編集後記/次号予告

ネット販売の目次配信サービス

ネット販売最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ネット販売のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 3.60
  • 全てのレビュー: 30件
情報の整理に役立つ
★★★★☆2021年06月14日 nnn 自営業
今やウェブでの情報に溢れており、検索しても、どこを見ればいいのか迷う時に、雑誌は冊子になっているので、やはり見やすいです ランキングや記事にも信頼性があり、レポートの必要性などで、情報を整理したい時に閲覧します
ネット販売白書
★★★★☆2020年12月22日 たー 会社員
現在のEC事業者の動きが良くわかり、とてもよくまとまっていると思います。
興味深く勉強になります。
★★★★☆2019年04月20日 KJ 自営業
知人が掲載されたのをきっかけに読んでみましたが、ネットでは出ていな深い記事内容で、興味深く勉強になります。 毎月は必要ありませんが、掲載の記事内容はチェックしております。
おもしろい!
★★★★☆2015年10月04日 れ 会社員
EC業界に関わっています。勉強になります。
ネット通販の今がわかる
★★★☆☆2015年07月19日 fukumoto 会社員
ネット通販に携わっているなら購読していて損はありません。webで情報集めると大変なのでまとまってて良いです。ただ情報量が少ない気もします。
ネット取引の流れがつかめる
★★★★☆2013年09月06日 makocha23 会社員
この1冊で現在のネット取引の現状についてつかむことができます。これは、ネット販売に従事している人間だけでなく、他の小売業を営む人間にとっても顧客のニーズの趨勢をつかむ上でとても有益なものです。
面白い
★★★★★2013年07月26日 jiji パート
とても面白いですよ!
紙雑誌なのに情報が速い。
★★★★☆2013年02月05日 Takseki 役員
ネット社会での紙媒体としての宿命としてのスピードの遅さをカバーしていて、月刊誌なのに知らなかった情報に接する時が多い。
時代
★★★☆☆2013年01月15日 きちゃんた 会社員
これからは必要
ネット販売市場
★★★★☆2012年10月31日 キティー OL
ネット販売市場の商材別市場分析がでているので、売上高上位の動向がわかり勉強になります。
レビューをさらに表示

ネット販売の所属カテゴリ一覧

ネット販売の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.