2006年6月号
【特集】
後継社長の求心力
<考察>社員たちから比較・反発される後継社長
■新たな方向性を示し実績を上げる
――チロルチョコ
■自ら率先して動き時流に乗ったビジネスをつくる
――ムラウチドットコム
■年月をかけ思いを伝える行動をし続ける
――ハタノシステム
■全社員と直接話をし思いを伝え続ける
――タニタハウジングウェア
<失敗編>職人が全員辞めてしまった!
二代目社長のMBA仕込みの経営
――草刈克二[グループ・K]
■“求心力”が生まれるとき
――二条彪[日本トップマネジメント研究所代表]
<総括>あせらず、気負わず、時間をかける
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【レポート】
やめよう場当たりホームページ~戦略で考えて1位を獲る!<2>
「小さく始めて大きく育てる」ビジネスブログ
――吉本俊宏[あきばれネット代表]
ホームページはつくる前に勝敗が決まる
――平川智一[電脳商人 天籟]
【シリーズ 不況・不利を乗り越える!<6>】
■沖縄発 キラリ輝く企業
・自生地の誇りを守り、ブランドをつくる![勝山シークヮーサー]
・「教育」の前に不況なし![エー・アール・ジー]
・沖縄だからこそ有利なことはたくさんある![ユイマールハウス]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【社長業】
■トップへの提言
満足を超える「感動」を顧客と共有しよう
――平野秀典[感動プロデューサー]
■にっぽん産業界早すぎた天才たち
乗っ取り屋の野望を挫いた名経営者──武藤山治
――紀田順一郎[作家]
■経営者「烈」伝
あきらめず、へこたれず、リヤカーを進化させる
――村松孝一[ムラマツ車輌社長]
■経営手術の誤診を正す
買いやすい陳列、買いにくい陳列─2
――渥美俊一[日本リテイリングセンターチーフコンサルタント]
■100年企業の底力
子どもたちが喜ぶ玩具屋で在り続けたい
[増田屋コーポレーション]
■染谷和巳の社長よ、鬼であれ!
アラ捜しの名人は社長として失敗する
――染谷和巳[アイウィル代表]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【人材育成】
■社員を変える社長の一言
「全員の能力を結集しようじゃないか」
――渋谷昌三[目白大学教授]
■酒井英之先生の営業指導の誤解と正解
値引きをしなくても売る方法は、必ずある
――酒井英之[戦略コンサルタント]
■戦国武将の人育て
天才を信じたパイオニア──織田信長
――関 幸彦[鶴見大学教授]
■泥くさいほど人は育つ!
従業員には後腐れなく辞めていただこう(後編)
――川越雄一[川越社会保険労務士事務所所長]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【エッセイ】
■知脈 人脈
式年遷宮と社長就任の話
――志賀内泰弘[志賀内人脈塾主宰]
■天知る地知る
カタカナの効用
――塩田丸男
■アレも読みたい コレも読みたい
進化論VS江戸の思想、幸せな未来はどっち?
■読者ご意見板
ひえだ商事(千葉県千葉市)
東和(東京都江戸川区)
■オレにもチョッピリ言わせろ
伊藤小一[商工にっぽんグループ会長]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<6月号付録>
●管理者・リーダー向け「まねじ」
[コストダウン]に幹部はこう貢献する
(「商工にっぽん」編集部/編)
●一般社員向け「べいす」
できる報連相1
相手の心に響く[報連相]を目指そう
(NHC日本報連相センター代表 糸藤正士/監修)
●営業社員向け「マンガでわかる必達営業」
ワンパターン訪問から抜け出す!
(「商工にっぽん」編集部/編)
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
商工にっぽんの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!