2006年9月号
【特集】
トップ営業社員は「ここまでやる!」
<事例>毎日必ず“断られる”飛び込みで3年連続トップ
――草野史仁[ヴァンクール]
<事例>顧客の言葉にできない要望を見抜き5年連続トップ
――百田寛隆[日総ブレイン]
<事例>得意先の社員すべてと親しくなり6年連続トップ
――長橋秀樹[公洋商事]
<事例>ハガキを毎日平均5枚!出し、前年比150%アップ
――山幡道明[ウインタートウル・スイス生命保険]
<提言>トップ営業マンのノウハウを会社の仕組みに取り込もう
――横田雅俊[カーナープロダクト代表]
<総括>顧客との接触時間を増やす
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ドキュメント】
営業未経験者たちが売り切った!
~町工場の工員を短期間で成果に導いた“実演販売”研修記
【特別企画】
同族会社に衝撃!
矛盾に満ちた「中小企業への大増税」
――小林俊道[税理士]
【特別企画】
労使の溝がさらに深く!
労働時間の新ルールづくり
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【社長業】
■これからのニッポン
他人の権利を認める。決めるときには決める。
イギリス人の格から学ぶべきもの
――井形慶子[作家/『ミスター・パートナー』編集長]
■兵(つわもの)どもが夢の跡
苦し紛れの「産地偽装」で失った信用
――草刈克二[グループK]
■経営者「烈」伝
成功したビジネスをすべてなげうち信念を貫く
――深井利春[創生ワールド社長]
■経営手術の誤診を正す
マネジメントが進まない理由
――渥美俊一[日本リテイリングセンターチーフコンサルタント]
■100年企業の底力
彫り続けて121年。精巧な職人技と進取の精神
――[実門堂]
■染谷和巳の社長よ、鬼であれ!
「殴る」肯定の意識を!
――染谷和巳[アイウィル代表]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【人材育成】
■酒井英之先生の営業指導の誤解と正解
接待に独自企画を盛り込み、自分と会社を売り込め
――酒井英之[戦略コンサルタント]
■戦国武将 人を動かす智恵 <新連載>
<伊達政宗>攻撃力で組織を束ねた覇者
――武田鏡村[日本歴史宗教研究所所長]
■泥くさいほど人は育つ!
社長の“権利”を守る雇用契約書を作ろう
――川越雄一[川越社会保険労務士事務所所長]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【エッセイ】
■知脈 人脈
答は自分の心の中にある
――志賀内泰弘[志賀内人脈塾主宰]
■天知る地知る
「左」を見よう
――塩田丸男
■アレも読みたい コレも読みたい
日本と中国の共有財産は“漢字”
■読者ご意見板
ムラウチネットワーク(八王子市)
ベイシス経営労務事務所(大阪市)
■オレにもチョッピリ言わせろ
伊藤小一[商工にっぽんグループ会長]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<9月号付録>
●管理者・リーダー向け「まねじ」
部下をもっと燃えさせよ
(商工にっぽん編集部/編)
●一般社員向け「べいす」
がんばれ! 中堅社員
(商工にっぽん編集部/編)
●営業社員向け「マンガでわかる必達営業」
やるだけやったらクロージングは決まる!
(商工にっぽん編集部/編)
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
商工にっぽんの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!