商工にっぽん 2007年11月01日発売号 表紙
商工にっぽん 2007年11月01日発売号 表紙

商工にっぽん 2007年11月01日発売号

日本商工振興会
2007年11月号

■社長が戦略!
【特集】

とことん権限委譲

中小企業は社長がすべて。
だが、いつまでもひとりで抱えてはいられない。
だからこそ、任せよう。
どこかで腹をくくらなければな...

商工にっぽん 2007年11月01日発売号

日本商工振興会
2007年11月号

■社長が戦略!
【特集】

とことん権限委譲

中小企業は社長がすべて。
だが、いつまでもひとりで抱えてはいられない。
だからこそ、任せよう。
どこかで腹をくくらなければな...

ご注文はこちら

2007年11月01日発売号単品
この商品は現在取り扱っておりません。

商工にっぽん 2007年11月01日発売号 の目次

2007年11月号

■社長が戦略!
【特集】

とことん権限委譲


中小企業は社長がすべて。
だが、いつまでもひとりで抱えてはいられない。
だからこそ、任せよう。
どこかで腹をくくらなければならない。
ただし、中途半端な任せ方だと、社員との齟齬が生まれる。
権限委譲するなら「とことん」やらせる。
社長は、社長のやるべき仕事に専念する。
権限委譲とは、存続し、成長するためのプロセスである。



<考察>権限委譲の進め方
権限と責任は表裏一体。明確な役割分担が成長を促す
――中村英勝[経営総合代表取締役]

<事例>
努力と評価を直結させる“一人担当制”
――エム・ワイ・エンジニアリング

人事評価を一任、切磋琢磨する環境を構築
――日本エンドレス

任せることで認識させる危機意識
――東日本機電開発

どこと取引しようが、何を売ろうが任せる
――三王商会

<まとめ>
とことん任せるなら、目的と成果をとことん告げる



新連載 これ、いただき! 儲けの芽
アド・カンチくん
――小島章裕[WITEM(ウィッテム)代表]

新連載 旭山動物園 1位づくりの戦略
「金がないから知恵を出す」で差別化する営業戦略
――西谷常春[ランチェスターマネジメント札幌]

戦略レポート──「選択と集中」で儲かる仕組みをつくる!
元旦でも発送する顧客本位の対応で
ネイル業界の商慣習を打破
――TAT

企業の成長や業界の動向に合わせて、あらゆる戦略を微調整すべし
――井上秀之[ランチェスター経営大阪代表]


兵どもが夢の跡
脱税を摘発された社長
――草刈克二[グループK]




■指揮官先頭!

新連載 ザ・リーダー
思い描く世界に引き込む統率力
――井上道義[指揮者]

演技力こそ指導力!
度を越した権利を主張してくる部下がいます
――内藤誼人[アンギルド代表]

統一! 人を動かすマネジメント用語
ブレーンストーミング

土屋公三「3KM」で人も企業も強くなる
世界を視野に「理想の会社」を追求し
作り上げた企業文化
――ジョー・コーポレーション




■稼ぐ社長の知恵

これからのニッポン
経営視点の見直しが必要な日本のスポーツ界
――大坪正則[帝京大学教授]

遊んで学ぶのススメ
大循環に学ぶ
――三谷宏治[グロービス経営大学院 客員准教授]

年収300万円時代の 人事・賃金
年休消化100%時代の労務管理
――福田秀樹[福田式賃金管理事務所所長]




■勇気と感動

新連載 志の経営──思いは実現
永続企業を創る条件
――佐藤芳直[S・Yワークス代表]

新連載 ドキュメント 再生への道
力を合わせ、ベンチャーの創業メンバーになろう
――村木貞之[再建請負人]

新連載 ギブ アンド ギブでうまくいく
逢いたい人に、逢ってきました!
――志賀内泰弘[志賀内人脈塾主宰]

これで社員は育つ!
「商工にっぽん」の[小冊子・セミナー]ご案内

オレにもチョッピリ言わせろ
伊藤小一[商工にっぽんグループ会長]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

<11月号付録>

■仕事が人を成長させる。社員教育冊子の決定版!
わーく 社長! 俺たちは戦力だ 05
「チームワークで何倍もの成果を上げる!」
(「商工にっぽん」編集部/編)

ラグビーの精神
『One for all. All for one』(一人はみんなのために、みんなは一人のために)
これこそ「チームワーク」の原点。
仕事を進める基本であり、成果をあげる源である。


■会社は営業しだい!
営業が会社を変える! 04
「商談の流れは、俺がつくる!──“顧客第一”と“ペコペコ営業”をはき違えるな」

マンガで問題提起、後半のテキストで答えを解説。
毎号ワンテーマだから無理なく学べます。営業社員にやればできる!を伝えます。

商工にっぽんの内容

『商工にっぽん』は・・・・企業者のための月刊誌です
経営者であろうと社員であろうと、経営上や仕事上で発生してくる多様な“疑問”や“戸惑い”を解決していく手かがりを提供し、これからの経営や働き方について共に思いを巡らしていきたいと考えています。そのために“常識・前提は疑う”“儲かるためのノウハウ流行らない” “成功美談を避ける”“創造可能性はどこまでも追求”するという姿勢で臨みます。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

商工にっぽんの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.