2005年12月号
【特集】
時間はコスト 時間は利益
■1時間あたりの粗利を3倍に向上させた老舗旅館
―― 一の湯
■移動時間4分の1、売上を2倍にした不動産仲介会社
―― 島建設
【達人の時間術】
■私語禁止! 1日3回のパワータイムで残業なし
―― 児玉尚彦[経理合理化プロジェクト代表]
■経営者は自分でスケジュールを決めない!
―― 石原明[日本経営教育研究所代表]
■色も形もない“時間”を見えるようにする
―― 山口高弘[ランチェスター経営豊橋代表]
■残業する・しないは管理職に指示させる
―― 北見昌朗[北見式賃金研究所所長]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【特別企画】
ホームページの目的は「集客」にあり! <2>
リピートと詳細な情報提供が成功のカギ
―― 吉本俊宏[あきばれネット代表]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【社長業】
■トップへの提言
「速読」で社長自ら学ぶ姿勢を身につけよう
―― 寺田昌嗣[コム・スペース代表]
■経営者「烈」伝
目的があるうちは青春だ!
―― 宮本日出雄[学校法人 宮本学園理事長]
■うちの会社は儲かるようになっている!
「顧客化をゴールにする」で売れるしくみをつくる
―― 石原 明[日本経営教育研究所代表]
■経営手術の誤診を正す
弊害だらけの「特売」政策
―― 渥美俊一[日本リテイリングセンター チーフコンサルタント]
■社長業の鉄則
上の者が“殴る”ことの是非
―― 染谷和巳[アイウィル代表]
■〈人事・賃金〉いますぐ正せ!
励みになる賃金制度でパートを戦力化しよう
── 北見昌朗[北見式賃金研究所所長]
■経理の常識をぶっ壊せ!
儲かる経理に変身!
―― 児玉尚彦[経理合理化プロジェクト代表]
■元銀行マンが教える 銀行対策「裏」マニュアル
融資に積極的な銀行を見分ける
―― 川北英貴[フィナンシャル・インスティチュート代表]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【人材育成】
■稼ぐ社長の知恵
「改名して変革をアピールします」
── 山口博康[経営効率研究所代表]
■勝ち組企業の人づくり
「非常時対応」で人を育てる
── 酒井英之[戦略コンサルタント]
■会社を永続させる事業承継!
<座談会>トップに立ったいま
再確認する、自らの役割とこれからの事業承継
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【エリア特集】
石川県
河北郡/加賀市/金沢市
□ キラリと輝く注目企業
発想の転換でトップシェアを勝ち取る
[サンコー企画]
若社長の改革断行で蘇る老舗旅館
[あらや滔々庵]
伝統工芸に新技術を加え世界をにらむ
[箔一]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【エッセイ】
■天知る地知る
記念日を作ろう
―― 塩田丸男
■だから、社長っておもしろい!
新しい翼
―― たかはた けいこ[アップルハウス社長]
■読者ご意見板
土井家具センター(東京・小金井市)
テス(東京・国立市)
■オレにもチョッピリ言わせろ
―― 伊藤小一[商工にっぽんグループ会長]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<12月号付録>
●管理者・リーダー向け「まねじ」
幹部自ら[顧客づくり]を率先する
(経営効率研究所 代表 山口博康/監修)
●一般社員向け「べいす」
全社員が[お客様づくり]のチャンスを逃さない
(「商工にっぽん編集部/編)
●営業社員向け「マンガでわかる必達営業」
顧客満足!のクレーム対策
(オフィスオオイ 代表 大井澄子/監修)
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
商工にっぽんの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!