2006年1月号
【特集】
問題整理! ここが改革の決め手
――読者アンケートから成長シナリオを描く
●戦略なき社員依存傾向は危険
●コスト削減の意識を問うだけでは限界
●自社に不満な従業員は顧客を満足させられない
●「基礎力」をおろそかにしてはいけない!
●「子ども」というだけで後継者にはなれない
●結婚と同様、幸不幸が紙一重のM&A
●公的制度活用も、目的を明らかに
●[まとめ]改革のスタートは、ビジネスモデルの決め直し
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【9ヵ月連続特集】
「2007年問題」中小企業の“災難”対策 <1>
採用難時代がはじまっている! <新卒・中途採用編 Part1>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【緊急レポート】
どうする!? 新会社法&定年引上げ義務化&パート採用難時代
【企業レポート】シリーズ・不況・不利を乗り越える!<1>
■北海道発 キラリ輝く企業
うちの家族が食べて喜ぶものを。それが変わらぬ価値
[芦別市・横市フロマージュ舎]
古材と暮らすという生き方の提案
[三笠市・武部建設]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【新連載】
■知脈 人脈
そのことは誰も知らない
――志賀内泰弘[志賀内人脈塾主宰]
■にっぽん産業界 早すぎた天才たち
チェーンストア生みの親──木村荘平
――紀田順一郎[作家]
■染谷和巳の 社長よ、鬼であれ!
断じて行えば鬼神も之を避く
――染谷和巳[アイウィル代表]
■酒井英之先生の 営業指導の誤解と正解
営業嫌いを営業好きに変える!
――酒井英之[戦略コンサルタント]
■戦国武将の人育て
情と家訓で心服を得た──北条早雲
――関 幸彦[鶴見大学教授]
■泥くさいほど人は育つ!
就業規則を社長の味方につけよう!
――川越雄一[川越社会保険労務士事務所所長]
■アレも読みたい コレも読みたい
プロと天才によるハイレベルなナントカ力
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【社長業】
■トップへの提言
社員は「強制」で育てる
――小山 昇[武蔵野 社長]
■経営者「烈」伝
経営も人生も楽しく、面白く
――山岡俊夫[山岡金属工業 社長]
■経営手術の誤診を正す
「地域密着」は間違ったスローガンだ
――渥美俊一[日本リテイリングセンター チーフコンサルタント]
■会社を永続させる事業承継!
ブランドを守り社内改革を断行する後継者の社長道
[フクゾー]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【エッセイ】
■天知る地知る
「安売り」王・小林一三
――塩田丸男
■読者ご意見板
笑売人(埼玉県さいたま市)
碇経営労務事務所(福岡県福岡市)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<1月号付録>
●管理者・リーダー向け「まねじ」
ドラッカーに学ぶ[幹部のリーダーシップ]
(産能大学教授 小林薫/監修)
●一般社員向け「べいす」
任されて仕事するためのこれだけの[段取り]
(「商工にっぽん編集部/編)
●営業社員向け「マンガでわかる必達営業」
実話「会わずに売る!」
(ドクターツール(有) 代表 小野博史/監修)
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
商工にっぽんの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!