BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)のレビューを投稿する

BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)の内容

ブルースとソウルを中心にその周辺音楽(ロック、ジャズ、ファンクなど)を紹介。
マニアックな音楽として考えられることの多いブルースやソウルを親しみやすく紹介。日本国内では唯一となる専門誌。読むだけでなく、聴いても楽しめる。毎号特別編集のCD付!

商品情報

商品名
BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)
出版社
トゥーヴァージンズ
発行間隔
隔月刊
発売日
毎偶月25日
サイズ
A5
参考価格
1,980円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

No.174 (発売日2023年10月25日) の目次

ソウル入門特集[70年代編]の第3弾は、「ファンク編」です。昨年最新作を発表したアイズリー・ブラザーズや、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、アース・ウィンド&ファイア、Pファンク(パーラメント/ファンカデリック)など、現在も大きな影響を与え続けているアーティストたちと、彼らの代表作を紹介します。

★ WE NEED THE FUNK ファンクとは…[濱田廣也]
★ 70sファンク・グレイツ[有賀竜裕/小出 斉/妹尾みえ/林 剛/原田和典/平野孝則/森田 創/濱田廣也]
◯アイズリー・ブラザーズ ◯スライ&ザ・ファミリー・ストーン ◯グラハム・セントラル・ステイション ◯アース・ウィンド&ファイア ◯オハイオ・プレイヤーズ ◯ジェイムズ・ブラウン/JBズ ◯パーラメント/ファンカデリック(Pファンク) ◯ブーツィ・コリンズ(ブーツィーズ・ラバー・バンド) ◯クール&ザ・ギャング ◯ウォー ◯タワー・オブ・パワー ◯ベティ・デイヴィス ◯バーケイズ ◯コン・ファンク・シャン ◯ファットバック・バンド ◯マンドリル ◯サン ◯スレイヴ
★ WHAT THA FUNK... ブラックホールでダンス:異彩と違和感と特異点のファンク論[丸屋九兵衛]
★ JBで目覚め ヒップホップでファンクの沼に落ちる[小渕 晃]
★ 70年代ファンク・アルバム選 [有賀竜裕/小出 斉/妹尾みえ/林 剛/原田和典/平野孝則/森田 創/濱田廣也]
★ 70s ファンク・アーティスト・マップ

【その他の主な記事】
● ザ・ローリング・ストーンズ/18年ぶりオリジナル新作[山﨑智之]
● ジョン・バティステ/ワールド・ミュージックの新たな地平[柴崎祐二]
● コーリー・レデッ/キング・オブ・ザディコに挑む[はたのじろう]
● 大西ユカリ/すべてをさらけだして自由に『LaiLa』[妹尾みえ]
● Philadelphia Soul with Brotherly Love フィリー・ソウルを探る連続企画 第4回「ボビー・イーライの偉業を偲ぶ」[林 剛]
● 「モンスター」、世に放たれる/マック・マコーミックの秘蔵音源集[みなべかん]
● 歴史の奥深くから現れた女性ゴスペル・シンガーたち/マニア悶絶のゴスペル・コンピレーション ─[佐々木秀俊]
● 日々是好盤〜最近なに聴いてますか?[文屋 章/秋元伸哉]
● [新作アルバム・リヴュー]ボビー・ラッシュ/ココ・モントーヤ/ジャッキー・ロス/クラレンス・リード 他

【連載】
☆ [連載第2回] Soul Twine 私のソウル・グルーヴ・ギター探求[高地 明]
☆ 完全なる真空管/丸屋九兵衛
☆ 永井ホトケ隆 好評連載「Fool’s Paradise」第22回
☆ KEEP ON KEEPIN’ ON ソウル/ファンク名盤のメッセージを読む 第17回 『グラディス・ナイト&ザ・ピップス/イマジネーション』/中田 亮
☆ SONS OF SOUL/林 剛
☆ ゴナ・ヒット・ザ・ハイウェイ〜西海岸と南部を結ぶ「I-10」沿道音楽巡り/日向一輝
☆ なんてったってインディ・ソウル 蔦木浩一×齋藤雅彦×編集部H
☆ リアル・ブルース方丈記/日暮泰文
☆ フード・フォー・リアル・ライフ 〜歌詞から見るブルース&ソウルの世界/中河伸俊
☆ 小出斉の勝手にライナーノーツ「MARSHALL HOOKS & CO.」
☆ 鈴木啓志のなるほど! ザ・レーベル VOL.103「GSF」
☆ ゴスペル・トレイン「ファイヴ・ブラインド・ボーイズ・オブ・ミシシッピのリード・シンガー(6)」/佐々木秀俊+高橋 誠
☆ BLUES IS MY BUSINESS no.250/吾妻光良
☆ いづみやの曲追い酩酊談/佐々木健一
☆ 原田和典の魂ブチ抜き音楽
☆ 文聞堂書房〜古書掘りコラム/出田 圭
☆ ICHIのチタリン・サーキット最前線
☆ International Music Stroll〜世界の音楽にぷらりと出会おう/ワダマコト
☆ すべてこの世はブルースかも/辻昌志
☆ ニッポンの。国内アーティスト新譜紹介/妹尾みえ
☆ ブルース&ソウルが流れる店/加藤千穂/轟美津子
☆ Ain’t That Good News 国内ライヴ/イヴェント情報ほか

BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)の目次配信サービス

BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.52
  • 全てのレビュー: 27件
ソウルの知識
★★★★☆2022年12月22日 70年代ソウル大好き その他
主に、6.70年代のソウルが好きですが、あまり専門的な雑誌はないようです。そこで見つけたのが本誌。2ヶ月に1回というのがなかなか絶妙なペース(多すぎず、少なすぎず)で、ソウルの情報を知ることができます。R&Bについても知識が増えました。今後も定期購読したいと思います。
貴重な一冊
★★★★★2022年08月11日 みっく 教職員
他にないブルースソールの情報誌です。これからの愛読書のひとつです。
唯一のブルース、ソウル系の雑誌
★★★★☆2022年07月12日 こくまろ 会社員
現在ブルース音楽界は決して盛んな状態とは言えないと思う。 しかしこんな中でもリアルなブルースの状況を伝えてくれる数少ない情報源となっている貴重な雑誌だ。
ブルースと動物の関連についてユニークな考察集
★★★★☆2022年05月09日 soul deep 無職
ブルースの歌詞には昔からユニークな内容が多かった。特に比喩を含めて女と動物は良く題材とされてきたので、NO.164のような特集は改めて見直す意味で興味深かった。付録のCDもgoodな選曲。
無くてはならないもの・・・?
★★★★★2022年04月18日 ヒデジイ 会社員
67歳のじいさんです!「THE BLUES」という名の雑誌の時から読んでいます。就職、結婚、転居等で昔の物は手元にはありませんが、ブラックミュージックにどっぷり浸かった人生のバイブル的な存在としてなくてはならないもののひとつです! 国内唯一の雑誌として貴重な存在です。最近はブルースだけではなくソウル・ゴスペル等幅広く対応しているのもよいですね! 今後付録、記事も益々充実したものになる事を期待したいですね!
BLUES&SOUL RECORDS
★★★★☆2022年01月27日 ケビン 会社員
最近の音楽動向の情報収集に役立てています。 レコードレビューなど参考にしています。
THE BLUES
★★★★★2021年05月02日 So What 無職
その昔の『ザ・ブルース』時代から数十年読んでいます。日本が誇る黒人音楽のバイブル的隔月刊誌であり、敬意を表します。 貴重な存在として、これからも黒人音楽の情報を発信し続けてもらいたいものです。 ところで、「ザディコ」入門の特集なんてどうでしょうか?!
唯一無二
★★★☆☆2021年04月08日 zk 会社員
類誌が我が国に存在せず、他に選択肢がありません。
これぞブラック系専門誌
★★★★★2020年06月28日 ラニノスケ 会社員
数年前にブラック系専門誌B〇Rが廃刊になり、今はこちらの雑誌が自分の情報収集の中心になっています。書籍名のとおりBluea、Soul中心ですが、記事の内容の濃さは、これぞ専門誌という文句のつけようがありません。オリジナルCDがついてくるのが、何といっても一番の魅力です。ここから新たな発見もあり、それが楽しみです。
BLUES&SOUL RECORDS
★★★★★2019年11月16日 シンシン 会社員
バックナンバーで今回3冊購入。特集の内容によっては、ギターのTAB譜付でギター講座などもあって、おもしろかった。
レビューをさらに表示

BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.