ソウルの知識
★★★★☆2022年12月22日
70年代ソウル大好き その他
主に、6.70年代のソウルが好きですが、あまり専門的な雑誌はないようです。そこで見つけたのが本誌。2ヶ月に1回というのがなかなか絶妙なペース(多すぎず、少なすぎず)で、ソウルの情報を知ることができます。R&Bについても知識が増えました。今後も定期購読したいと思います。
貴重な一冊
★★★★★2022年08月11日
みっく 教職員
他にないブルースソールの情報誌です。これからの愛読書のひとつです。
唯一のブルース、ソウル系の雑誌
★★★★☆2022年07月12日
こくまろ 会社員
現在ブルース音楽界は決して盛んな状態とは言えないと思う。
しかしこんな中でもリアルなブルースの状況を伝えてくれる数少ない情報源となっている貴重な雑誌だ。
ブルースと動物の関連についてユニークな考察集
★★★★☆2022年05月09日
soul deep 無職
ブルースの歌詞には昔からユニークな内容が多かった。特に比喩を含めて女と動物は良く題材とされてきたので、NO.164のような特集は改めて見直す意味で興味深かった。付録のCDもgoodな選曲。
無くてはならないもの・・・?
★★★★★2022年04月18日
ヒデジイ 会社員
67歳のじいさんです!「THE BLUES」という名の雑誌の時から読んでいます。就職、結婚、転居等で昔の物は手元にはありませんが、ブラックミュージックにどっぷり浸かった人生のバイブル的な存在としてなくてはならないもののひとつです!
国内唯一の雑誌として貴重な存在です。最近はブルースだけではなくソウル・ゴスペル等幅広く対応しているのもよいですね!
今後付録、記事も益々充実したものになる事を期待したいですね!
BLUES&SOUL RECORDS
★★★★☆2022年01月27日
ケビン 会社員
最近の音楽動向の情報収集に役立てています。
レコードレビューなど参考にしています。
THE BLUES
★★★★★2021年05月02日
So What 無職
その昔の『ザ・ブルース』時代から数十年読んでいます。日本が誇る黒人音楽のバイブル的隔月刊誌であり、敬意を表します。
貴重な存在として、これからも黒人音楽の情報を発信し続けてもらいたいものです。
ところで、「ザディコ」入門の特集なんてどうでしょうか?!
唯一無二
★★★☆☆2021年04月08日
zk 会社員
類誌が我が国に存在せず、他に選択肢がありません。
これぞブラック系専門誌
★★★★★2020年06月28日
ラニノスケ 会社員
数年前にブラック系専門誌B〇Rが廃刊になり、今はこちらの雑誌が自分の情報収集の中心になっています。書籍名のとおりBluea、Soul中心ですが、記事の内容の濃さは、これぞ専門誌という文句のつけようがありません。オリジナルCDがついてくるのが、何といっても一番の魅力です。ここから新たな発見もあり、それが楽しみです。
BLUES&SOUL RECORDS
★★★★★2019年11月16日
シンシン 会社員
バックナンバーで今回3冊購入。特集の内容によっては、ギターのTAB譜付でギター講座などもあって、おもしろかった。
レビューをさらに表示