【Cover Story】
ジョエ・クリストフ
クルージュ国際音楽コンクール(最優秀賞)やARD国際音楽コンクール(ミュンヘン国際音楽コンクール)での1位優勝と輝かしい実績を誇る若き俊英ジョエ・クリストフ氏。そのジョエ・クリストフ氏が、シルバ・オクテットのメンバーとして、昨年夏に福島のふくしん夢の音楽堂と東京オペラシティでの公演のため来日。そのコンサート前日、まだ日本に到着したばかりの氏に取材を申し出たが、屈託のない笑顔で受け応えてくれる爽やかなナイスガイで、しかも見ての通り超イケメン。天から二物も三物も授かったギフテッドに、いまクラリネット界の注目が集まっている。
【Special Contents】
演奏家、楽器の行く末は……
クラリネットのまだ見ぬ未来
1700年ごろに誕生した、木管楽器の中では比較的新しいクラリネット。19世紀に入ると「ベーム式」(フランス管)、そして「エーラー式」(ドイツ管)も登場し、大きな発展を遂げました。以来、同属楽器も数多く開発され、オーケストラや吹奏楽をはじめ、ジャズ、ポップスなど様々なステージで目にする楽器となっています。楽器自体も時代の流れに合わせて進化しながら様々なニーズに対応した機種が次々と生み出されています。
その一方で、日本にはソリストやフリーランスとして、またプロのオーケストラや吹奏楽団といった各方面で活躍しているプロ奏者が数多くいます。そんな中、YouTuberなどといった新たなフィールドも開拓され、さらに活動の場が広がっています。
演奏家、そして楽器や仕掛けと、クラリネットを取り巻く環境は日々変化していますが、今後のクラリネット界はどのような発展を遂げるのか……。
今回はクラリネットの現在、過去、未来について様々な角度から、様々な方に意見や感想を述べてもらいます。
●演奏家編
その1 クラリネット往古来今 83sによる座談会
その2 クラリネットの未来を創造しよう!
●楽器編
その1 メーカーに聞く! クラリネットの未来予想図
その2 クラリネット管体材料の現在、過去、未来
【特別企画】
全国クラ吹き一斉リサーチ!
Share the CLARI.net
あるアマチュアクラリネット愛好家が抱いた素朴な疑問。
その答えを求めて、The Clarinet編集部が全国各地のアマチュアクラリネット愛好家を対象に大規模アンケートを実施しました!
仕事や勉強に家事、育児。音楽以外にもやることが数多くある中で、なお音楽を続ける熱心な愛好家たちのクラリネット・ライフを一斉調査!
合計300件を超えた回答を元に、世のクラ吹きたちがどのように日々演奏活動に勤しんでいるかを調べました!
【Close Up-1】
パトリック・メッシーナ
【Close Up-2】
AQUAMUSE×谷口英治
【Gear Report】
The Clarinet Shopオリジナル
Abelia E♭クラリネット&バス・クラリネット
【Score】
クラリネットアンサンブルSHAKE Presents
Let’s Enjoy Clarinet Quartet
『希望のうた』(MISIA 歌)〈3B♭Cl&Bass-Cl〉
【Topics】
・アルソ出版 タイアップ企画第24回大阪国際音楽コンクール
・第2回大人のくらりねっとこんてすと
【連載】
CLN ヘッドラインニュース
CLARINET in New York[最終回]Tei Yuki
クラリネット仕掛人[最終回]木村健雄
のらりクラリNET[最終回]谷口英治
辻本美博の本気でクラリネット普及委員会[最終回]辻本美博
クラ吹き駆け込み寺[最終回]赤坂達三
Clarinet Information
RECOMMEND DISC
【音源連動Score】
365日の紙飛行機(AKB48 歌)〈B♭Cl&Pf〉
【ダウンロード音源&楽譜】
・Moonlight Serenade〈4B♭Cl〉
・Subtitle〈3B♭Cl&BassCl〉
・「ベルガマスク組曲」より 月の光〈3B♭Cl&BassCl〉
The Clarinet (ザクラリネット)の内容
- 出版社:アルソ出版
- 発行間隔:年2回刊
- サイズ:A4
クラリネット唯一の専門誌!
全国の吹奏楽愛好者を中心に一般アマチュアの人達に愛読され、レッスン情報誌の役割を担っています。ジャズクラリネットやポップスを好む人達にも情報を幅広く提供し、クラリネット唯一の専門誌にもなっています。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
The Clarinet (ザクラリネット)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!