-
紙版
-
6,000円(税込)2%
OFF1冊あたり1,000円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ※曲集付きのご注文の際、曲集付き号は次号からのお届けとなりますので御了承下さい
- 10月1日より、定期購読価格を改定致しました。
配送に関して 本商品はヤマト運輸クロネコメール便でお届けします。出荷日よりお届けまでに3~4日ほど日数をいただきます。クロネコメール便は、ポスト投函が原則ですが、投函ができない場合は、「クロネコメール便ご連絡票」が通知されます。詳細はヤマト運輸HPをご確認ください。 - ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
-
紙版
-
9,000円(税込)1冊あたり1,500円(本誌6冊+楽譜&CD付2冊)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ※曲集付きのご注文の際、曲集付き号は次号からのお届けとなりますので御了承下さい
- 10月1日より、定期購読価格を改定致しました。
配送に関して 本商品はヤマト運輸クロネコメール便でお届けします。出荷日よりお届けまでに3~4日ほど日数をいただきます。クロネコメール便は、ポスト投函が原則ですが、投函ができない場合は、「クロネコメール便ご連絡票」が通知されます。詳細はヤマト運輸HPをご確認ください。 - ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
-
紙版
-
12,000円(税込)2%
OFF1冊あたり1,000円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ※曲集付きのご注文の際、曲集付き号は次号からのお届けとなりますので御了承下さい
- 10月1日より、定期購読価格を改定致しました。
配送に関して 本商品はヤマト運輸クロネコメール便でお届けします。出荷日よりお届けまでに3~4日ほど日数をいただきます。クロネコメール便は、ポスト投函が原則ですが、投函ができない場合は、「クロネコメール便ご連絡票」が通知されます。詳細はヤマト運輸HPをご確認ください。 - ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
-
紙版
-
18,000円(税込)1冊あたり1,500円(本誌12冊+楽譜&CD付4冊)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ※曲集付きのご注文の際、曲集付き号は次号からのお届けとなりますので御了承下さい
- 10月1日より、定期購読価格を改定致しました。
配送に関して 本商品はヤマト運輸クロネコメール便でお届けします。出荷日よりお届けまでに3~4日ほど日数をいただきます。クロネコメール便は、ポスト投函が原則ですが、投函ができない場合は、「クロネコメール便ご連絡票」が通知されます。詳細はヤマト運輸HPをご確認ください。 - ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
+「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
The Flute (ザフルート) 雑誌の内容
- 出版社名:アルソ出版
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:偶数月10日
- サイズ:A4
- 1冊定価:1,019円
The Flute (ザフルート) 179 (発売日2020年12月10日) の目次
「“いま”という瞬間を、悔いの残らない音楽に」
前田綾子
東京佼成ウインドオーケストラで活動を始めてから、来年で20周年を迎える前田さん。
音楽活動をする中で歩んできた道のりや、様々な節目で感じてきたこと……あらためて今、振り返りながら語ってもらった。
一人の演奏家として、そして吹奏楽の最前線で活躍してきたフルーティストとして、後進へのメッセージも込められたインタビューとなった。
【特別企画】
フルーティストと社会活動
◆アフリカ・コンゴで音楽家育成/藤井香織
◆音楽体験の場から、子ども支援/林愛実
◆社会復帰のための音楽プロジェクト/藤原雪(「三人楽器」)
◆音楽、そしてフルートで社会貢献/江口義実
【特集】
フルート100年トリップ!
~“鬼滅”の舞台・大正日本の音楽便覧~
◆音楽で振り返る、大正クロニクル
◆国産フルート誕生話
◆大正文化の中の音楽
◆オーケストラと吹奏楽
【Close-up】
古谷まさみ&佐藤紀雄
エネルギーに満ちていた、あの時代の音楽へ郷愁や哀愁を超越した、“音楽の旅”
日本各地でコンサートを行なってきたフルーティスト・古谷まさみと、アンサンブル・ノマドの音楽監督や指揮者としても知られるギタリスト・佐藤紀雄によるデュオアルバムがリリースされた。長いブランクを超えて活動する古谷と、現代音楽家としての印象が強い佐藤とのコラボレーションが作り出す音楽は、温かく情熱的に、ときに哀切に、叙情に訴えかけてくる。
【連載】
動画で一緒に!FLUTE on ICE 神田勇哉
レッスン動画を参考にしながら、曲集「Flute on Ice vol.2」の登場曲を一緒にレッスンしましょう
ハーメルンは笛吹き 渡邊哲夫
ハーモニーと練習法、創意工夫と美味しい話……“ハーメルンの笛吹き”のように、魅惑の世界へいざなうエッセイ
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
テオバルト・ベームを高祖父に持つルードヴィヒ・ベーム氏による、ベーム式フルートの系譜やレポートなどをお届けします
ピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダ
ピッコロのお手入れ、取り扱い、奏法……製作者で奏者だからできる!正しい知識を伝授します
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問こそ、大歓迎です
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」齊藤佐智江
通訳として寄り添ったアラン・マリオン氏の思い出と、フレンチスクールの系譜をフルーティスト齊藤佐智江さんが描く
新国産フルート物語
第67回
リレーエッセイ|野津雄太
“今日からできる、おすすめキソレン”
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
第103回
さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
【Score】
「再び輝く、カーペンターズのサウンド」
曲目解説&演奏アドバイス advice by 中川昌三
【CD連動楽譜】
♪ 『イエスタデイ・ワンス・モア』
♪ 『トップ・オブ・ザ・ワールド』
♪ 『ジャンバラヤ』
♪ 『愛のプレリュード』
♪ 『遙かなる影』
♪ 『雨の日と月曜日は』
♪ 『ア・ソング・フォー・ユー』
ーーーーーーーーーー
♪ 『炎』劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 主題歌
LiSA歌(4Fl)
【付録CD】
「再び輝く、カーペンターズのサウンド」(全曲伴奏カラオケ音源付き)
フルート演奏:中川昌三
ピアノ・エレクトーン演奏:柏木玲子
+ The Flute (ザフルート)の目次配信サービス
The Flute (ザフルート)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.79
全てのレビュー:14件
レビュー投稿で500円割引!
今回はコロナ禍の練習方法についてのヒントがたくさんありました。フルーティスト演奏のCDは特にとても力の入ったもので、通常とは違う状況下での練習のコツや上野星矢のオンラインフルートコンクールについてなど、練習のモチベーションをかき立てられる内容です。
中学からずっと吹奏楽でフルートを吹いています。教室に通っているわけではないけれどこの本の情報を有効に活用すればかなりのレベルアップも可能かと思います!これからも愛読します。
音楽関連の仕事や学校等と関わっているわけではないけれど、フルートが大好きという人には、情報源としてなくてはならないものといえるでしょう。ちょっと練習から遠ざかったときにも、刺激をしてくれます。コンサートやCDのプレゼント等もあり、お得です。
この手の雑誌は広告が多いけれど、この雑誌は内容が濃い。 とてもためになるほんですね。
演奏者の人柄がよく伝わってきます。つも楽しみにしています。
専ら自分一人で練習して楽しんでいることが多いので、毎回 「The Flute」を読んで多いに刺激受けていますし、貴重な情報源です。
フルートの数少ない専門誌です。 初心者にも情報がわかりやすく掲載されています。
いわゆる高齢者になって始めたのがフルート。個人指導で初めて3年目になってようやく、おぼろげながらフルートの楽しさがみえてきたよう。THE FLUTE の豊富な情報も少しずつ理解できそう。また1年がんばれそうです。
大人になって、吹奏楽などとは関係なく個人の先生にフルートを習い始めました。フルートを習っている知人はおらず、全くフルートの世界のことを知らないので、この雑誌を読むと、フルート界に関する情報が万遍なく掲載されているので助かっています。楽譜掲載もありますので、演奏意欲も湧いてきます。
吹奏楽をかれこれ小学生から続けています。フルートに特化した雑誌ということで、毎号読んでいました(^^)途中やめてしまったので、自然と雑誌から離れてしまったのですが、また再開したので、雑誌購読も再開しようとおもいます。フルート吹きの方にはオススメです。
The Flute (ザフルート)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
The Flute (ザフルート)は書店や楽器店で購入が可能です。ただし、The Flute (ザフルート)はフルートに特化した数少ない専門誌なので、楽譜など音楽関連の書籍を販売している書店や大型書店に行かなければ手に入らないこともあります。取り扱っている店舗が見当たらない場合は、ネット通販を利用すると便利です。継続して読み続けたい場合は、定期購読に申し込むのも良いでしょう。定期購読なら最新号が出るたびに購入手続きをしなくても、自動的に最新のThe Flute (ザフルート)が配送されます。
The Flute (ザフルート)のバックナンバー
「“いま”という瞬間を、悔いの残らない音楽に」
前田綾子
東京佼成ウインドオーケストラで活動を始めてから、来年で20周年を迎える前田さん。
音楽活動をする中で歩んできた道のりや、様々な節目で感じてきたこと……あらためて今、振り返りながら語ってもらった。
一人の演奏家として、そして吹奏楽の最前線で活躍してきたフルーティストとして、後進へのメッセージも込められたインタビューとなった。
【特別企画】
フルーティストと社会活動
◆アフリカ・コンゴで音楽家育成/藤井香織
◆音楽体験の場から、子ども支援/林愛実
◆社会復帰のための音楽プロジェクト/藤原雪(「三人楽器」)
◆音楽、そしてフルートで社会貢献/江口義実
【特集】
フルート100年トリップ!
~“鬼滅”の舞台・大正日本の音楽便覧~
◆音楽で振り返る、大正クロニクル
◆国産フルート誕生話
◆大正文化の中の音楽
◆オーケストラと吹奏楽
【Close-up】
古谷まさみ&佐藤紀雄
エネルギーに満ちていた、あの時代の音楽へ郷愁や哀愁を超越した、“音楽の旅”
日本各地でコンサートを行なってきたフルーティスト・古谷まさみと、アンサンブル・ノマドの音楽監督や指揮者としても知られるギタリスト・佐藤紀雄によるデュオアルバムがリリースされた。長いブランクを超えて活動する古谷と、現代音楽家としての印象が強い佐藤とのコラボレーションが作り出す音楽は、温かく情熱的に、ときに哀切に、叙情に訴えかけてくる。
【連載】
動画で一緒に!FLUTE on ICE 神田勇哉
レッスン動画を参考にしながら、曲集「Flute on Ice vol.2」の登場曲を一緒にレッスンしましょう
ハーメルンは笛吹き 渡邊哲夫
ハーモニーと練習法、創意工夫と美味しい話……“ハーメルンの笛吹き”のように、魅惑の世界へいざなうエッセイ
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
テオバルト・ベームを高祖父に持つルードヴィヒ・ベーム氏による、ベーム式フルートの系譜やレポートなどをお届けします
ピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダ
ピッコロのお手入れ、取り扱い、奏法……製作者で奏者だからできる!正しい知識を伝授します
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問こそ、大歓迎です
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」齊藤佐智江
通訳として寄り添ったアラン・マリオン氏の思い出と、フレンチスクールの系譜をフルーティスト齊藤佐智江さんが描く
新国産フルート物語
第67回
リレーエッセイ|野津雄太
“今日からできる、おすすめキソレン”
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
第103回
さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
【Score】
「再び輝く、カーペンターズのサウンド」
曲目解説&演奏アドバイス advice by 中川昌三
【CD連動楽譜】
♪ 『イエスタデイ・ワンス・モア』
♪ 『トップ・オブ・ザ・ワールド』
♪ 『ジャンバラヤ』
♪ 『愛のプレリュード』
♪ 『遙かなる影』
♪ 『雨の日と月曜日は』
♪ 『ア・ソング・フォー・ユー』
ーーーーーーーーーー
♪ 『炎』劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 主題歌
LiSA歌(4Fl)
【付録CD】
「再び輝く、カーペンターズのサウンド」(全曲伴奏カラオケ音源付き)
フルート演奏:中川昌三
ピアノ・エレクトーン演奏:柏木玲子
「ただ、ベストな演奏を貫くこと」
秋元万由子
広く海外で学び、数々の国際コンクールでの入賞歴を持つ秋元さん。
世界的奏者を多数輩出してきた貴重な場の存続を願う意味も込め、今回あらためて秋元さんを迎え、
当時のエピソードや今後への思いも含めて話を聞いた。
特集
レパートリーを広げよう part3
~フュージョン&ポップスを奏でる~
◆『ルパン三世のテーマ’78』(大野雄二作曲)│advice by Yumiko
◆『「相棒」オープニングテーマ』(池頼広 作曲)│advice by 松村拓海
◆『OMENS OF LOVE』(和泉宏隆 作曲)│advice by 若狭知恵
◆『I LOVE…』(藤原聡 作曲)│advice by 要田詩織
◆『青春の輝き』(リチャード・カーペンター他 作曲)│advice by 佐々木華
◆『ボヘミアン・ラプソディ』(フレディ・マーキュリー 作曲)│advice by 尾崎勇太
特別企画
“おうち時間”をフルートとともに 防音入門
SPECIAL REPORT
2021年 第10回神戸国際フルートコンクール開催決定
Close-up
中川昌三
“音の裏側”を表現すること
Close-up
城戸夕果
ヒロ・ホンシュク氏とアルバム「Love to Brasil Project–EP」をリリース
Close-up
藤枝伸介
緩やかに侵食される、音楽と映像の世界
連載
動画で一緒に! FLUTE on ICE 神田勇哉
ハーメルンは笛吹き ハーメルン渡邊 渡邊哲夫
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
ピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダ
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」 齊藤佐智江
新国産フルート物語
>
リレーエッセイ|神田寛明
“今日からできる、おすすめキソレン”
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
中学校の音楽の授業を憶えていますか?
>
さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
Score
【特集連動楽譜】
♪ 『ルパン三世のテーマ’78』(Flソロ)
大野雄二 作曲
♪ 『「相棒」オープニングテーマ』(Fl&Pf)
池頼広 作曲
♪ 『青春の輝き』(Fl&Pf)
リチャード・カーペンター他 作曲
♪ 『I LOVE…』(Flソロ)
藤原聡 作曲
♪ 『OMENS OF LOVE』(Flソロ)
和泉宏隆 作曲
♪ 『ボヘミアン・ラプソディ』(Flソロ)
フレディ・マーキュリー 作曲
柴田俊幸
ベルギー在住ながら、故郷の高松に古楽の音楽祭を立ち上げるなど、演奏家という立場を超えた活躍が注目された柴田さん。
「デリバリー古楽」――注目を浴びたのは、彼が一人で始めたその試み。コンサートができなくても人々に音楽を届ける方法を考え、思いついたことだった。
ポジティブがピンチを凌駕する、彼の音楽人生とは……?
【特集】
レパートリーを広げよう part2
~人気曲は時代を超えて ~
◆『コンチェルティーノ』
(C.シャミナーデ作曲)
│advice by 立花雅和
◆『間奏曲』
(J.イベール 作曲)
│advice by 藤井香織
◆『情熱大陸』
(葉加瀬太郎 作曲)
│advice by 藤井香織
◆『夜に駆ける』
(Ayase 作曲/yoasobi 歌)
│advice by arisa
◆『いのちの名前』
(久石譲 作曲)
│advice by 齋藤寛
【特別企画】
“新しい生活様式”のレッスン
【SPECIAL REPORT】
シエナ・ウインド・オーケストラ
「新型コロナウイルス感染症対策検証試演会」
【PICK UP NEWS】
音楽活動を安心して続けていくために
続・音楽界の動き
【Close-up】
多久和怜子
いま、チャレンジのタイミング
20年以上の歴史を持つ、東京オペラシティリサイタルシリーズ公演「B→C(ビートゥーシー):
バッハからコンテンポラリーヘ」。
若手演奏家の登竜門ともいえるこの公演は、夢に見ていた舞台であり、“大いなる挑戦”の場。
【新連載】
動画で一緒に!FLUTE on ICE 神田勇哉
レッスン動画を参考にしながら、曲集「Flute on Ice vol.2」の登場曲を一緒にレッスンしましょう
ハーメルンは笛吹き
渡邊哲夫
“ハーメルンの笛吹き”のように、魅惑の世界へいざなうエッセイ
テオバルト・ベームの子孫からの伝言
岩下智子
ピッコロ★トリセツ講座;スタニスラフ・フィンダ
ピッコロのお手入れ、取り扱い、奏法……製作者で奏者だからできる!正しい知識を伝授します
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~;古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる!
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」
齊藤佐智江
通訳として寄り添ったアラン・マリオン氏の思い出と、フレンチスクールの系譜
動画でレッスン
名曲をもっと素敵に;『ニュー・シネマ・パラダイス』PART3
講師:安森朝子(島村楽器ユーカリが丘店 フルートインストラクター)
新国産フルート物語
リレーエッセイ|佐久間由美子
“今日からできる、おすすめキソレン”
とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 西川浩平
町内を旅する我が漫遊紀行
さかはし矢波のつれづれ放送局 さかはし矢波
【Score】
【特集連動楽譜】
♪『コンチェルティーノ』(Flソロ)
C.シャミナーデ作曲
♪『情熱大陸』(Flソロ)
葉加瀬太郎 作曲
♪『夜に駆ける』(Flソロ)
Ayase 作曲/yoasobi 歌
♪『いのちの名前』(2Fl)
久石譲 作曲
「一度立ち止まって、ゆっくり考えてみるのもいい」
上野星矢
特集1
フルートエイド「いま、できること」
◆オーディションから広がる輪―上野星矢、“オンライン審査”という試み―
◆チャレンジ紹介 テレワークアンサンブル、無観客ライブ
◆How to オンラインレッスン 町井亜衣、片山士駿
◆おうちde練習 おすすめグッズ 上野由恵 ほか
特集2
吹奏楽応援企画 “宅レン”しよう!
◆個人練習アドバイス「じっくり準備! “宅レン”法&見直しポイント」
◆山元康生の 吹奏楽課題曲練習ノート “マーチ編”
Close-up
赤木りえ
エネルギーに満ちていた、あの時代の音楽へ
アレーナ・ヴァレンティン
その日まで、ワクワクと好奇心と積極性を持ち続けたい
連載
【新連載】
ハーメルンは笛吹き ハーメルン渡邊(渡邊哲夫)
ハーモニーと練習法、創意工夫と美味しい話……“ハーメルンの笛吹き”のように、魅惑の世界へいざなうエッセイ
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
テオバルト・ベームを高祖父に持つルードヴィヒ・ベーム氏による、ベーム式フルートの系譜やレポートなどをお届けします
ピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダ
ピッコロのお手入れ、取り扱い、奏法……製作者で奏者だからできる!正しい知識を伝授します
新・録ってもデュエッツ 齋藤寛
セルフレコーディングしながら上手になる、ユニークなレッスン法。新シリーズはピアノの練習曲から
最終回課題曲 モーツァルト『ソナタ K.545』第3楽章
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる!
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」 齊藤佐智江
通訳として寄り添ったアラン・マリオン氏の思い出と、フレンチスクールの系譜をフルーティスト齊藤佐智江さんが描く
リレーエッセイ|森川道代
“今日からできる、おすすめキソレン”
リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
町内を旅する我が漫遊紀行
さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
Score
【フルートエイド 「いま、できること」コンピレーションCD連動楽譜】
♪ 『If We Hold On Together』(Flソロ)
ダイアナ・ロス 歌
♪ 『You are so Beautiful』(Flソロ)
ジョー・コッカー 歌
♪ 『海の見える街』(4Fl)
久石譲 作曲
♪ 『茶摘み』(Flソロ)
多久潤一朗 編曲
ーーーーーーーーーー
♪ 『白日』(2Fl)
King Gnu歌
付録CD
フルートエイド 「いま、できること」コンピレーションCD
1.『無伴奏フルートのための12の幻想曲』より第9番G.P.テレマン│演奏:上野星矢
2.『You are so Beautiful』B.プレストン & B.C.フィッシャー(ジョー・コッカー 歌)│演奏:赤木りえ
3.歌劇「サムソンとデリラ」より『あなたの声に心は開く』C.サン=サーンス│演奏:古川仁美
4.アメージング・グレース作曲者不詳│演奏:町井亜衣
5.『アタラシイオト』坂上 領│演奏:チャランガぽよぽよ
6.『Oriental Wind』久石 譲│演奏:kokoro-Ne
7.『There Will Never Be Another You 』H.ウォーレン│演奏:片山士駿
8.『恋歌』(篠笛演奏)大政直人│演奏:西川浩平
9.『月の宴』齋藤 寛│演奏:宵待小町
10.『ヴァラキアの歌 』F.ドップラー│演奏:上野由恵
11.『If We Hold On Together』J.ホーナー(ダイアナ・ロス 歌)│演奏:丸田悠太
12.『海の見える街』久石 譲│演奏:LYNX
13.『茶摘み』作曲者不詳/多久潤一朗 編│演奏:多久潤一朗
上野由恵
アメリカとフランスで1年ずつの生活を経て完全帰国し、幅広い演奏活動を繰り広げる上野由恵さん。日本を代表する若手アンサンブル」と評される東京六人組や12年間続けている恒例のコンサート……少し意外な素顔も垣間見えたインタビューとなった。
[特集]
フルート&ピアノ コンビネーションを考える
◆フルートとピアノ、理想の関係 上野由恵
◆ピアニストに聞きました♪ “フルート奏者に知ってほしい、ピアノのこと”
◆音程、音量……名コンビのためのコツ(再編)
[特別企画]
家で楽しむ音楽 ―映像と活字の素敵な世界―
[Pick Up News]
ウイルス対策で公演中止・延期が続々…… 音楽界の動き
[Close-up]
The Trio(山形由美、常磐津文字兵衛、菅野潤)
ヨーロッパと江戸、音楽で出会う
フルートと三味線とピアノ――そんな異色のトリオが、2019年にヨーロッパデビューを飾った。
イェルカ・ウェーバー
ベルリン・フィルのセカンド奏者として活躍する、イェルカ・ウェーバーさん。
エマニュエル・パユ、マチュー・デュフォーなど名だたる奏者たちからなるフルートセクション、
女性奏者として思うこと……など話を聞いた。
フルート・デュオ “れこると”(塩谷信洋&横山聡子)
塩谷信洋、横山聡子両氏から成るフルート・デュオ“ れこると”。
彼らの“自然体” について話を聞いた。
[連載]
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
ピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダ
新・録ってもデュエッツ 齋藤寛
第5回課題曲 モーツァルト『ソナタ K.545』第2楽章
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
動画でレッスン 名曲をもっと素敵に Series07 『ニュー・シネマ・パラダイス』PART2
講師:安森朝子(島村楽器ユーカリが丘店 フルートインストラクター)
>リレーエッセイ|梶原一紘
“今日からできる、おすすめキソレン”
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
>さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
[Score]
♪映画「アナと雪の女王2」主題歌 Into The Unknown(2Fl)
松たか子(日本版)歌
♪TVアニメ「鬼滅の刃」主題歌 紅蓮華(3Fl)
LiSA 歌
♪Pretender(2Fl)
Official髭男dism 歌
♪パヴァーヌ(2Fl+Pf)
フォーレ 作曲
「くまなく探求する好奇心、音楽的に考えるということ」
サラ・ルメール
日本の学生たちのレベル向上に頬を緩め、“歌とフルートのススメ”を熱く語る。
[特集]
フルートで奏でる フィギュアスケートの世界
◆読者アンケート“忘れられない演技と音楽”
◆氷上の音楽史
◆「フィギュアの音楽、その素晴らしき世界」kokoro-Ne
◆レッスン「フィギュア音楽を奏でよう」
♪誰も寝てはならぬ ♪You Raise Me Up
♪ブエノスアイレスの冬 ♪オブリヴィオン
♪River Flows in You
[EVENT REPORT]
第42回フルートフェスティヴァルin東京
[Special Topics]
盛り上げよう!2月10日はフルートの日
[Close-up]
松木さや
歴史あるシリーズに名を連ねる、挑戦と試み
東京オペラシティリサイタルシリーズとして1998年から続く「B→C(ビートゥーシー)~バッハからコンテンポラリーへ」に~
[連載]
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
テオバルト・ベームを高祖父に持つルードヴィヒ・ベーム氏による、ベーム式フルートの系譜やレポートなどをお届けします
ピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダ
ピッコロのお手入れ、取り扱い、奏法……製作者で奏者だからできる!正しい知識を伝授します
新・録ってもデュエッツ 齋藤寛
セルフレコーディングしながら上手になる、ユニークなレッスン法。
第4回課題曲 モーツァルト『ソナタ K.545』第1楽章
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
[動画でレッスン]
名曲をもっと素敵に Series07
『ニュー・シネマ・パラダイス』PART1
講師:安森朝子(島村楽器ユーカリが丘店 フルートインストラクター)
>
リレーエッセイ|竹山愛
積み重ねによって輝く、永遠の“青春”
“今日からできる、おすすめキソレン”
とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
芸名というもう一人の自分
>
さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
[Score]
♪『You Raise Me Up』(Fl+Pf)
R.ラヴランド 作曲
♪『オブリヴィオン』(Fl+Pf)
A.ピアソラ 作曲
♪『誰も寝てはならぬ』(Fl+Pf)
G.プッチーニ 作曲
♪『SAYURIのテーマ』(Fl+Pf)
J.ウイリアムズ 作曲
The Flute (ザフルート)を買った人はこんな雑誌も買っています!
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
集英社
明星(Myojo)
2021年01月22日発売
目次:
表紙A面:SixTONES
表紙B面:Aぇ!group & Lilかんさい
厚紙生カード:king & Prince
ジャンボピンナップ:Snow Man/HiHi Jets
新春!夢対談
佐藤勝利&神宮寺勇太
桐山照史&平野紫耀
ジェシー&目黒蓮
10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編 第9回 目黒蓮
※内容は、一部変更になる場合があります。
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/20
発売号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊ピアノ
2021年01月20日発売
目次:
月刊ピアノ2021年2月号のオススメは【恒例!ステイホーム集中レッスン~横山幸雄が教える! リスト「愛の夢 第3番」】と【Love Chocolate! おうちで楽しむバレンタイン】です。
特集1は【横山幸雄が教える! リスト「愛の夢 第3番」】。憧れのリストの名曲ですが、メロディを両手で交互に弾く、指の届かない広音域など、弾きごたえのある難曲。それを弾きこなすコツをピアニストの横山幸雄さんに直伝していただきました。
特集2【おうちで楽しむバレンタイン】では、自分へのご褒美や大切な人へのギフトにもおすすめの、とっておきのショコラトリーやバレンタイン・スイーツ・レシピをご紹介します。眺めているだけでも素敵なチョコレートやバレンタインスイーツ、ぜひ手作りにもチャレンジしてみては。
インタビューは、アルバム『シノノメ~solo piano~』のマッチングとなる公式楽譜集を発刊したまらしぃ、“ネットシーンに光る逸材奏者”は話題のピアニスト:菊池亮太、2月に約3年ぶりとなるオリジナルアルバムを発表する村松健、デビュー15周年記念に2枚目のベスト盤』をリリースしたMayJ.。
コンサートレポートは、演奏動画で大人気のよみぃが12月13日に銀座ヤマハホールで行ったコンサートをご紹介いたします。
「Catch Up!!」では、『寒い冬を乗り切る! あったか鍋レシピ』。冬の食卓を彩る鍋レシピ:純豆腐(スンドゥブ)と“味変”もできて楽しい串鍋をご紹介いたします。ぜひ、心もカラダもほっこりと温まるレシピをお試しください。
今月のスコアは ロッテ「Fit's」CMソング「Step and a step」(NiziU)、TVアニメ『半妖の夜叉姫』オープニングテーマ「NEW ERA」(SixTONES)、TBS系『NEWS23』エンディングテーマ「風を食む」(ヨルシカ)、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌「炎(初級)」(LiSA)、ソニーヘッドフォン「1000Xシリーズ」CMソング「再会(produced by Ayase)」(LiSA×Uru)、FUNAI「4K有機ELテレビ」TVCMソング「tadu」(まらしぃ)、平井 大「Stand by me, Stand by you.」、ビリー・ジョエル「ピアノ・マン」、サッポロ「エビスビール」CMソング「第三の男」ほかなど、最新ヒットから人気の定番曲まで全13曲を掲載。
初級から上級まで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、充実の内容でお届けします!
【収載楽曲】
●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション
・Step and a step(NiziU)/ロッテ「Fit's」CMソング
・風を食む(ヨルシカ)/TBS系『NEWS23』エンディングテーマ
・NEW ERA(SixTONES)/TVアニメ『半妖の夜叉姫』オープニングテーマ
●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲
・ピアノ・マン(ビリー・ジョエル)/土曜ドラマ『六畳間のピアノマン』主題歌
・第三の男/映画『第三の男』より/サッポロ「エビスビール」CMソング
●編集部オススメ!話題曲
・Stand by me, Stand by you.(平井 大)
・tadu(まらしぃ)/FUNAI「4K有機ELテレビ」TVCMソング
●事務員Gの名曲タイムトリップ
・決戦は金曜日(DREAMS COME TRUE)
●やさしくひける・お・す・す・め初級アレンジ
・炎(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●豪華な伴奏で!! ピアノ&ボーカル♪
・再会(produced by Ayase)(LiSA×Uru)/ソニーヘッドフォン「1000Xシリーズ」CMソング
●ゆるく!楽しく!!カッコよく!!!みんなのプチJAZZ
・フニクリ・フニクラ
●アイ・ラブ・クラシック
・愛の夢 第3番(F.リスト)
●ござさんの All that Goza's Piano Arrange
・ハイ・ホー(リスト風)
●ずっしーの即わかり音楽理論教室
・雪
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
-
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/05/20
発売号
エイジアハウス
CURE(キュア)
2021年01月21日発売
目次:
Cure Vol.210
(2021年3月号/2021年1月21日発売)
価格:¥1200(税込)/¥1091(本体価格)
特別付録①:トレーディングカード(ランダム1枚入り/全12種)
※巻頭特集バンドの撮り下ろし写真を使用したトレーディングカード
特別付録②:ARスペシャルコンテンツ
※誌面上の該当ページをスマホ(専用アプリ使用)で読み込むと、スペシャルコンテンツが楽しめます!
■巻頭大特集■
★ミオヤマザキ×生憎の雨。(R指定・Vo.マモ)
■PERSONAL FEATURE
☆龍矢(-真天地開闢集団-ジグザグ)
■BAND FEATURE
☆ダウト
■BAND FILE
☆BugLug
☆ユナイト
■BAND CLOSE UP
☆死んだパンダ噛んだズ
■Personal Interview
☆衍龍(RAZOR)
☆Zyean(JILUKA)
☆YG(ジャックケイパー)
■ライブレポート
☆gulu gulu
☆the Raid.
■BAND SEARCH
☆DazzlingBAD
☆洗脳Tokyo
☆Lynoas
☆鐘ト銃声
■特別企画
☆Honesty~Cure’s MODEL REAL FACE~[Tohya(vistlip)]
☆2021年目標誌面大公約!!
Japanesque Rockインディーズバンドの活動内容やスタイリングをメインに扱い、その情報交換性に焦点を当てた雑誌です。
-
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/21
発売号
東京ニュース通信社
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号 -
2020/07/21
発売号
産経新聞出版
おとなのデジタルTVnavi(全国版)
2021年01月22日発売
目次:
■今月の表紙
吉沢亮 「青天を衝け」特写インタビュー
★どうなる!?最終回「麒麟がくる」「青天を衝け」いよいよスタート!
大河ドラマ&時代劇特集
◆冬ドラマ見どころガイド
「俺の家の話」Special Interview長瀬智也
「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」
「にじいろカルテ」ほか
◆大型スペシャルドラマ
「神様のカルテ」福士蒼汰
◆祝! 放浪1000回
「吉田類の酒場放浪記」
◆今月の「おちょやん」成田凌
好評連載
■倉本聰 「TVの国から」
■池上彰のニュースそうだったのか!!おとな学習帳
■大林宣彦&恭子のふたりで旅したキネマの世界
■カータンちゃんねる
◆番組表 地上波 : 1/29(金)~2/28(日))
BS・4K8K/CS : 2/01(月)~2/28(日)
日本で一番!見やすいテレビ番組表
-
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号 -
2020/07/21
発売号
ワニブックス
Wink Up (ウィンクアップ)
2021年01月07日発売
目次:
表紙 Travis Japan
3月5日(金)にジャニーズJr.カレンダーが発売決定! 今月はTravis Japanが袴姿で表紙&巻頭に登場。グラビアではお正月らしく、福笑いや羽子板などでわちゃわちゃと遊ぶ様子を撮影。2チームに分かれての座談会では、“2020年Travis Japanで流行ったこと”について話してくれています。さらにカレンダーの最新オフショットをいち早くお届け!
裏表紙 少年忍者 ヴァサイェガ渉×川﨑皇輝×北川拓実×織山尚大×黒田光輝
裏表紙には、少年忍者からヴァサイェガ渉×川﨑皇輝×北川拓実×織山尚大×黒田光輝の5人が登場! グラビアは、全2ショット組み合わせ写真をお届け。インタビューでは、“自分と少年忍者のカッコいいところ”について聞いています。
■特別企画
ジャニーズJr.カレンダー撮影オフショット Travis Japan編
キュンキュン大放出!? 少年忍者の恋愛観♡(前編)
BIGピンナップ
ジャニーズWEST
松村北斗
ピンナップ
七五三掛龍也
7 MEN 侍
■テレビ&コンサート&舞台密着レポート
ドラマ『でっけぇ風呂場で待ってます』
ドラマ『書けないッ!?~脚本家 吉丸圭祐の筋書きのない生活~』
ドラマ『夢中さ、きみに。』
ドラマ『青のSP―学校内警察・嶋田隆平―』
ドラマ『知ってるワイフ』
映画『胸が鳴るのは君のせい』
『ジャニーズWEST LIVE TOUR 2020 W trouble』
『Johnnys’ Jr. Island FES』
『Kansai Johnnys’ DREAM PAVILION STARTING NOW 413 -Are you ready?-』
『Kansai Johnnys’ DREAM PAVILION~Miracle NEXT STAGE~』
『DREAM BOYS』
『ENTA!3』
『オリエント急行殺人事件』
『両国花錦闘士』
KAT-TUN
好評連載 中丸雄一のイラスト勉強会は、最先端技術も楽しめる水族館へ行ってきました。
Hey! Say! JUMP
今月は“ギャップ”をテーマに、クール&ふざけた表情をお届け。インタビューも“ギャップ”をテーマに、3チームに分かれてかけあいトークしてもらっています。
中山優馬
撮影では初めての花束作りに、苦戦しながらもなんとか完成させていた優馬。インタビューは、“今、一番感謝している○○”や“2021年の野望”などを聞いています。
Sexy Zone
今月は“きまぐれなネコ”をイメージして撮影。インタビューでも、“自分の気まぐれ度”や“ネコみたいな気まぐれな女性はあり?”などについて聞いています。
A.B.C-Z
額縁や動物のカチューシャを使ってコミカルにポーズして撮影した5人。久しぶりの5人かけあいトークでは、“2020年A.B.C-Zで流行ったこと”などについて話しています。
ジャニーズWEST
“複雑”をテーマにクールな雰囲気で撮影。2チームに分かれてのかけあいトークでは、“最近メンバーに困惑したこと”をテーマに話しています。好評連載 アキト×ジュンタのバトルトークパーク!もあります。
King & Prince
2021年最初の号ということで、“今年相思相愛になりたいメンバー”を選んでもらいながら撮影。両想いになれたメンバーはいるのか、要チェックです。インタビューテーマも“相思相愛”です。好評連載 キシノシキ~では、岸の最新プロフィールを公開します。
SixTONES
メンバーカラーのパーカーを使ってポーズしたり、アクリルボードに絵を描いたりと賑やかに撮影。デビュー1周年を迎える6人に、“グループとしてずっと変わらないこと、逆に変わっていきたいこと”についてかけあいトークしてもらいました。
Snow Man
“そばにいて”をテーマに、4チームに分かれて撮影。かけあいトークでは“もしも状況が落ちついたら…”をテーマに、おでかけプランを考えています。
HiHi Jets
“あざとい+かわいい=あさかわ男子”をテーマに、あざとかわいいポーズに挑戦した5人。インタビューでも、“あざとかわいい女子はあり?”について聞いてみました。
美 少年
スーツにサングラス姿で、SPになりきって撮影。インタビューでは、“『DREAM BOYS』の裏話”を話してくれています。
なにわ男子
今月は男子高校生の昼休みをイメージして、屋上で撮影。3チームに分かれてのかけあいトークでは、“今、欲しいもの”について話しています。
7 MEN 侍
今月はスーツ姿で、“社内恋愛中の彼女とのデートまえ”をイメージして撮影。6人でのかけあいトークでは、“7 MEN 侍モテ男選手権”をテーマに、1番のモテ男を決めてもらいました。
少年忍者
元木湧×安嶋秀生×内村颯太×深田竜生×檜山光成×平塚翔馬×豊田陸人×青木滉平
今月は“EMOTION”をテーマに、セクシーな雰囲気で大人な色気のある8人を撮影。インタビューは“クール”をテーマに聞いています。
少年忍者
久保廉×田村海琉×小田将聖×山井飛翔×瀧陽次朗×稲葉通陽×鈴木悠仁×川﨑星輝×長瀬結星
カラーテープを使って自由に遊ぶ姿を撮影。インタビューでは、“最近の楽しみなこと”と“悩みごとがあったときはどうする?”について聞いています。
IMPACTors
“視線”をテーマに、グループのイメージカラーをバックに撮影。7人でのかけあいトークでは“IMPACTorsのルール”について話しています。
大東立樹×阿達慶×尾崎龍星×小鯛詩恩×滝本海都×竹村実悟
2021年は丑年ということで、牛をイメージして撮影。6人の“2021年の目標”を聞きました。
Aぇ! group
“彼の隣”をテーマにロケで撮影。インタビューは、“2021年の小さな野望”と“恋人に求める小さな条件”について聞いています。
Lilかんさい
キラキラのテープを使って遊びながら撮影した5人に、“理想のアイドル像”について聞きました。
Boys be
伊藤篤志×千田藍生×山中一輝×池川侑希弥×亀井海聖×岩倉司×丸岡晃聖×角紳太郎×上垣廣祐×北村仁太郎×嵜本孝太朗
あらたにユニットとして活動することになった彼らに、自分のキャラについて教えてもらいました。
寺西拓人×原嘉孝
撮影ではさまざまなファッションアイテムを使って、お互いにイメチェンコーディネートしました。対談は、お互いの第一印象と今のイメージについて話してくれています。
佐藤新
好評連載 寝巻き男子に登場! 変わるきっかけとなった『滝沢歌舞伎ZERO』のときの話を聞いています。
前山剛久 東啓介 奥野壮 小西詠斗 内藤秀一郎 世古口凌
「見たい」「知りたい」を徹底的に取材! 女性向けのジャニーズ系タレント・ビジュアル中心のエンタメ雑誌
-
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/07
発売号
集英社
Duet(デュエット)
2021年01月07日発売
目次:
表紙[King & Prince]
3 Hey! Say! JUMPピンナップ
7 Snow Manピンナップ
11 岸 優太&神宮寺勇太ピンナップ
13 IMPACTorsピンナップ
15 ジャニーズWESTD:Jカード
17 King & Prince
24 Snow Man
33 Sexy Zone
39 SixTONES
45 ジャニーズWEST
52 なにわ男子
57 Aぇ! group
60 Lil かんさい
62 Boys be
65 テンパってるJ King & Prince
69 DUeT:J:Journal
74 D:J TV 中島健人&斎藤 工 WOWOW 新CMインタビュー、中山優馬&本髙克樹 連続ドラマW『トッカイ』
76 D:J BOX 読者ページ
79 D:J MOVIE
80 D:J FORTUNE ラッキーカラー占い
81 月刊!平成ジャンプ
84 キスラジGO!玉森裕太・横尾 渉、藤ヶ谷太輔・玉森裕太、横尾 渉・宮田俊哉
87 HUG the King & Prince
88 Sexy Zone A La Mode 菊池風磨
90 ジャニーズWESTyle 桐山照史&濵田崇裕
92 A.B.C-Zのえびらんど
93 SixTONES LAB
94 スノケン
95 ARASHI ZOOM
97 関ジュ鑑岡 佑吏・小柴 陸・河下 楽・福井宏志朗・澤田雅也・奥村颯太・吉川太郎ほか
100 Jr.BANG室 龍太・寺西拓人、江田 剛・松本幸大・原 嘉孝・小川 優ほか
105 日向 亘
106 高橋文哉
107 瀬戸利樹
108 東 啓介
109 犬飼貴丈
110 奥野 壮
111 TAKARAZUKA“d”COLLECTION
112 林 翔太
113 『DREAM BOYS』レポート
116 ジャニーズWEST配信ライブレポート
118 HiHi Jets、7 MEN 侍、Jr.SP、ジャニーズJr.配信ライブレポート
120 美 少年、少年忍者、IMPACTors、ジャニーズJr.配信ライブレポート
122 Aぇ! groupライブレポート
123 Lil かんさいライブレポート
124 D:J SEARCH
125 HOT SHOT!
128 目次
129 Travis Japan
134 HiHi Jets
139 美 少年
145 7 MEN 侍
148 少年忍者
154 IMPACTors
159 A.B.C-Z
164 中山優馬
166 ふぉ~ゆ~
168 Hey! Say! JUMP
176 J-novel 3rd SEASON 佐藤 新
※Hey! Say! 7 Ultra RADIO JUMPは休載します。
ジャニーズ中心の写真・企画・連載が面白い雑誌『DUET』
-
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/07
発売号
シンコーミュージック・エンタテイメント
BURRN!(バーン)
2021年01月07日発売
目次: 特集 MICHAEL SCHENKER GROUP/ポスター W.AXL ROSE 1991/インタビュー-DEAD DAISIES
THE WORLD’S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE
-
2020/12/04
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/05
発売号 -
2020/07/04
発売号
ワン・パブリッシング
POTATO(ポテト)
2021年01月07日発売
目次:
【1/7発売☆POTATO2月号】
2月号の表紙は笑顔がまぶしいSnow Man!
BIGピンナップはジャニーズWEST/Snow Man、ピンナップはKing & Prince/井上瑞稀&橋本涼が飾ります。基俊介の #LOVE 、猪狩蒼弥のフォトジュニアックもお楽しみに!
恋するグラビア満載!ジャニーズ・スターとあなたが作る元気な雑誌POTATO♪
-
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/07
発売号