The Flute (ザフルート) 発売日・バックナンバー

全148件中 1 〜 15 件を表示
1,650円
【Cover Story】
ただただフルートが好きだったから
─とにかく一生懸命に上を目指していれば結果は後からついてくる
酒井秀明

【特集】
歴史を知ることで演奏が変わる
『パルティータ』と『シランクス』でたどる歴史の不思議
解説:有田正広

【特別企画】
楽譜のいろは
第2回 楽譜ってなに? ─楽譜にまつわるとっておきの話

【Close-up】
山野智子

【SPECIAL EVENT】
●第11回神戸国際フルートコンクール/KOBE国際音楽祭 2025
●My First & My Best ディズニー・オン・クラシック 夢とまほうの贈りもの 2025 公開リハーサル取材レポート
●Flute Celebration 2025 with Gary Schocker

【TOPICS】
◆工藤重典 退任記念コンサート~東京音楽大学フルート講師陣との共演~
◆第28回 びわ湖 国際フルートコンクール

【新連載】
リペアマイスター植澤晴夫の欧州見聞記(第1回)

【連載】
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第21回)『夢路より~夢』
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》(第6回)「楽器買っちゃいなよ! -前編-」
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「演奏は二の次、三の次、危険を伴うステージ」
~笛奏で人~幸枝のラテン流(第5回)『ラ・クンパルシータ』
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第47回)古川仁美
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第13回)「やっておきたい基礎練習」について4│町井亜衣
さかはし矢波のつれづれ放送局(第130回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第21回)「確実に進歩を実感できる実践的トレーニング」│森圭吾
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第10回)│白井美穂
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第84回)│満丸彬人
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【Score】
・賜物 NHK連続テレビ小説「あんぱん」主題歌〈Fl&Pf〉(野田洋次郎 作曲/尼子由里絵 編曲)
・ピアノソナタ K.322〈2Fl〉(D.スカルラッティ 作曲/石毛里佳 編曲)

【特集連動 付属ダウンロード音源】
演奏:有田正広
♪《無伴奏フルートのためのソロ(パルティータ)》 イ短調 BWV 1013(J.S.バッハ 作曲)
 ◆モダン・フルート演奏
 ◆フラウト・トラヴェルソ演奏
I. アルマンド Allemande
II. コレンテ Corrente
III. サラバンド Sarabande
IV. 英国風ブーレ Bourree Angloise

♪パンの笛、またはシランクス(C.ドビュッシー 作曲)

※上記音源のダウンロード期間は 2025年6月10日(火)~2026年6月9日(火)23:59 となります。予めご了承ください。

【ダウンロード音源&楽譜】
♪ポロネーズ〈Fl&Pf〉(J.S.バッハ作曲)
♪アリア「クリスマス・オラトリオ」より〈Fl&Pf〉(J.S.バッハ作曲)
♪夢〈Fl&Pf〉(C.ドビュッシー作曲)
♪亜麻色の髪の乙女〈Fl&Pf〉(C.ドビュッシー作曲)
♪賜物 NHK連続テレビ小説「あんぱん」主題歌〈Fl&Pf〉(野田洋次郎 作曲)※定期購読会員限定
1,320円
【Cover Story】
今も音楽を探求し続ける-現代のレジェンド・フルーティスト
アンドラーシュ・アドリアン

御年80歳を迎えたとは思えないほど矍鑠(かくしゃく)とし、フレンドリーな一面も見せてくれたアンドラーシュ・アドリアン氏。表紙の一枚は、昨年東京・ヤマハホールで開催されたユ・ユアン氏とのデュオリサイタルが開催された日に撮影した。孫のような年齢のユアン氏の演奏に敬意を持って接していることが感じられる時間であった。今号に掲載したインタビューは、80歳を記念して仏・フルート専門誌Traversieresで行なわれたものを、協力を得て転載させていただいた。

【特集】
やらなきゃもったいない!
タファネル=ゴーベールでワンランクアップを目指せ!
●タファネル=ゴーベールって何?
●魔法のタファネル=ゴーベール《初心者編》
●プロ奏者によるTG活用術《中上級者編》
岡村考二|清水 伶|泉 真由|森本英希

【特別企画】
楽譜のいろは
第1回 「譜読み」って何?

【特別講座】
シンポジウム
18世紀オリジナル・フルートを考える会
~バロック音楽への扉を開く鍵~

【Close-up】
演奏、楽譜・教則本の出版、後進の育成-限りなき音楽表現への追究
ヘンリック・ヴィーゼ

「U-N-I-T-Y」に込めた想い-女性作曲家の作品を通して描く団結と希望
鎌田邦裕

【TOPICS】
◆アルソ出版 タイアップ企画 第26回大阪国際音楽コンクール出場者募集
◆世界フルートフェスティバル 2025〈東京公演〉
◆さかはし矢波&東京SDGs吹奏楽団 特別演奏会“あれもこれも全部やります”
◆パールフルートギャラリー リニューアルオープン
◆じゃずの寺子屋Flute in Jazz 片山士駿
◆「BACK TO BASICS」フラウト・トラヴェルソのための練習帳(日本語版)使用リポート
◆第22回日本フルートコンヴェンション in KOBE 2025

【連載】
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第20回)『ただ一度の恋』
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》(第5回)「三響フルートに直撃インタビュー!」
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「笛吹き遍路は土佐を行く」
~笛奏で人~幸枝のラテン流(第4回)『Mambo No.5』
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第46回)古川仁美
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第12回)「やっておきたい基礎練習」について3│町井亜衣
さかはし矢波のつれづれ放送局(第129回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第20回)「たった一つのパッセージがあなたを高みへ導く」│森圭吾
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第9回)│白井美穂
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第83回)│下払桐子
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【Score】
・インヴェンションより第1番 BWV772/第4番 BWV775〈2Fl〉(J.S.バッハ作曲/中島章博 編曲)
・TVアニメ「薬屋のひとりごと」第2期オープニングテーマ 百花繚乱〈Fl&Pf〉(幾田りら 歌/吉川真登 編曲)
1,320円
【特集】
アナタの悩みを解決する一冊はコレ!
エチュードのトリセツ
レベル/スキル別 -初中級編-
●エチュードの重要性&概論│佐野悦郎
●江田亮太流 練習の基本から極意まで
●これで悩み解決! テクニック別オススメエチュード
東條茂子│江田亮太│今井 亨│鎌田邦裕

【SPECIAL INTERVIEW】
オーケストラの首席奏者経験者の二人による夢の対談
ローナ・マギー&伊藤公一

【Close-up】
音楽は言語-だからこそ基本を大事にしなければならない
レオニート・グルディン

音楽界のガリレオが思案する、音楽会の未来とは?
さかはし矢波

【SPECIAL EVENT】
第45回 日本フルートフェスティヴァル in 東京

【TOPICS】
◆京都芸術祭音楽部門 華々しくコンサート開催
◆ヘンリック・ヴィーゼ:著 教則本「音から表現へ フルートのための練習帳」
◆「Duo Stella」CD「星々の彼方」発売記念コンサート
◆伊藤公一CD「マルセル・モイーズへのオマージュ~フルーティストの黄金時代~」
◆平岡洋子フルートリサイタル vol.8〈生命輝く~J.S.バッハの世界〉
◆クラシック・ヨコハマ 第203回毎日ゾリステン MAGNUMTRIOフルートリサイタル Infinite Possibilities

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「新作公演・トホホな話・2題」
~笛奏で人~幸枝のラテン流(第3回)『コンドルは飛んでいく』
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第19回)『マイ・ボニー/燈台守』
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》(第4回)「すばらしきノールール -クラウンの話-」
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第11回)「やっておきたい基礎練習」について2│町井亜衣
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第45回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第128回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第19回)「他者から学ぶ表現力」│森圭吾
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第8回)│白井美穂
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第82回)│知久 翔
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【Score】
・NHK連続テレビ小説「おむすび」主題歌 イルミネーション〈Fl&Pf〉(B’z 歌/吉川真登 編曲)
・猫ふんじゃった〈3Fl〉(Traditional/中島章博 編曲)
・庭の千草〈4Fl〉(アイルランド民謡/石毛里佳 編曲)
1,650円
【Cover Story】
音は人が人であることで生まれてくる─これは万人に与えられた均等なチャンス
ユ・ユアン

【特集】
愛好家&プロ奏者に訊く
フルートタイムはどう過ごす?
令和版 FLUTE LIFE 白書
◆愛好家たちのフルートタイム
◆プロ奏者に訊く4つの質問

【ダウンロード音源連動 特別企画】
DUOをやろう!
最少人数で楽しめる奥深いDUOの世界

【Close-up】
山形由美
菅野 力

【TOPICS】
◆第20回 仙台フルートコンクール審査結果
◆富士ミューズフルートアンサンブル創立40周年記念演奏会を終えて
◆アンドラーシュ・アドリアン&・ユアン フルート界の巨匠と新星が贈るデュオ・リサイタル
◆第25回大阪国際音楽コンクール受賞者が決定!
◆第45回日本フルートフェスティヴァル in 東京

【連載】
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》(第3回)「優れた…でもあまり知られていない教本」
~笛奏で人~幸枝のラテン流(第2回)『Besame mucho(ベサメ・ムーチョ)』
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第18回)『燃えろペチカ』
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第10回)「やっておきたい基礎練習」について1│町井亜衣
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「初演の依頼を受けたら、そりゃあ嬉しいよね……」
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第44回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第127回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第18回)「ヴァイオリンを真似しても無駄。それより〇〇と〇〇〇を目標にしよう」│森圭吾
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第7回)│白井美穂
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第81回)│菅野 力
聴いてほしい!知ってほしい!深掘り音楽(第8回)
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【特別企画連動Score】
♪オンブラ・マイ・フ〈2Fl〉(G.F.ヘンデル作曲)
♪シチリアーナ〈2Fl〉(O.レスピーギ作曲)
♪海の見える街~映画「魔女の宅急便」より〈2Fl〉(久石譲作曲/フルートデュオ アラン編曲)
♪G線上のアリア〈2Fl〉(J.S.バッハ作曲/フルートデュオ アラン編曲)
♪ブルグミュラーメドレー〈2Fl〉(J.ブルグミュラー作曲/田川めぐみ編曲)

【特別企画連動 付属ダウンロード音源】
♪オンブラ・マイ・フ〈2Fl〉[演奏+1st抜きマイナスワン]
♪シチリアーナ〈2Fl〉[演奏+1st抜きマイナスワン]
♪海の見える街~映画「魔女の宅急便」より〈2Fl〉[演奏+1st抜き+2nd抜きマイナスワン]
♪G線上のアリア〈2Fl〉[演奏+1st抜き+2nd抜きマイナスワン]
♪ブルグミュラーメドレー〈2Fl〉[演奏+1st抜き+2nd抜きマイナスワン]※[2nd抜きマイナスワン]は定期会員特典
♪燃えろペチカ〈2Fl〉[演奏+2nd抜きマイナスワン]※楽譜は203号 P39~をご覧ください
♪ライムライト〈2Fl〉[演奏+2nd抜きマイナスワン]※楽譜は202号 P43~をご覧ください

1,320円
【Cover Story】
昔の自分より圧倒的に上手い自分でいたい。自分を高め、そして新たな道を作る。
上野星矢

【特集】
もっと演奏を楽しむために
耳メソッド
音程も表現も。気づきにつなげる聴く力
◆歌える=吹ける! 良い音程&フレーズを感じて
◆聴き取る力をアップしよう!
◆オーケストラ奏者に訊きました♪ 音程感はどう身につけた?
◆知って納得! 音程豆知識
◆みんな聴いた? あの名演から学ぼう

【特別企画】
2024年アニバーサリーの作曲家たち 第2弾
グスターヴ・ホルスト│アルノルト・シェーンベルク│レイナルド・アーン

【Close-up】
紫園 香
江戸聖一郎

【SPECIAL EVENT】
◆第30回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル
◆第11回 アジア・フルートコングレス神戸2024
 第5回 アジア・フルートコンクール神戸2024 共に響く!! -アジアの友人たちと-
◆アキヤマフルート25周年&秋山好輝フルート製作50周年記念コンサート
 ~オールドフレンチフルートの響き~

【TOPICS】
◆マグナムトリオ フルートリサイタル -Infinite Possibilities
◆アルトフルーティスト達がおくるAltissimo Concert Vol.1
◆酒井麻生代&フィリップ・ストレンジ デュオアルバム「Bring the Light」をリリース
◆宇佐美敦博&宇佐美文香 3rdアルバム「CINEMA」を11月にリリース!

【連載】
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》(第2回)「バスフルート解説永久保存版マニュアル」
~笛奏で人~幸枝のラテン流(第1回)『Manha de Carnaval(カーニバルの朝)』
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第17回)『ライムライト』
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第9回)「音の跳躍」について│町井亜衣
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第43回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第126回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第17回)「管楽器奏者は体のトレーニングをしませんか?」│森圭吾
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第6回)│白井美穂
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第80回)│佐藤直紀
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「人はなぜ歩くのか? 土佐お遍路の旅」
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【Score】
♪貴婦人の乗馬「ピアノのための25の練習曲 作品100」より〈4Fl〉
(J.ブルグミュラー作曲/石毛里佳 編曲)
♪さよーならまたいつか! NHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌〈Fl&Pf〉
(米津玄師 作曲/細貝 柊 編曲)

※「新・国産フルート物語」、「聴いてほしい!知ってほしい!深掘り音楽」は都合により休載します。
1,320円
【Cover Story】
常に好奇心を持って様々なものに触れること-それが自分の演奏につながってくる
ジュリエット・ユレル

【特集】
レベルアップは練習のみにあらず
表現力アップの決め手は理解と応用のIN&OUT
発想記号の知識を深め楽曲表現につなげよう
◆発想記号&ドリル
◆アナリーゼ
3つのロマンスより 第2番│関根雅裕
小さな羊飼い│今井貴子

【特別企画】
2024年アニバーサリーの作曲家たち
アントン・ブルックナー│ベドルジハ・スメタナ│カール・ライネッケ

【Close-up】
黒田由樹&安田芙充央
阿部博光
槇本吉雄

【TOPICS】
◆上野星矢 フルートリサイタル -川島麻実子バレエ共演-
◆第11回神戸国際フルートコンクール 開催決定
◆中野真理フルート・リサイタル
◆第11回 アジア・フルートコングレス神戸2024
◆能登における被災地支援コンサート(紫園香)
◆鎌田邦裕フルートリサイタル&イギリス・リバプール ソリストレビュー

【新連載】
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》
~笛奏で人~幸枝のラテン流

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「スタジオ業界の今」
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第16回)「三文オペラ」『モリタート・ソング』
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第8回)「タンギング」について│町井亜衣
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第42回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第125回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第16回)「とことん低音の安定を追求する。変革には強欲であれ。」│森圭吾
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第5回)│白井美穂
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第79回)│大嶋義実
聴いてほしい!知ってほしい! 深掘り音楽(第7回)ペーター=ルーカス・グラーフ[第2回]
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【Score】
・ピアノ・ソナタ 第14番「月光」第1楽章〈4Fl〉(L.v.ベートーヴェン作曲/石毛里佳 編曲)
・相思相愛〈Fl&Pf〉(aiko 歌/吉川真登 編曲)

※今号は都合により、新・国産フルート物語を休載します。
1,650円
《200号発刊記念》
日本フルート界を築いたレジェンドから継承される
現在、そして未来の奏者たち

【特集1 -現代-】
いまを牽引する奏者が語るフルート界
工藤重典│高木綾子│神田寛明&瀧本実里

世界的にも高いレベルの奏者が多い日本のフルート界。テクニックに優れ、国際コンクールでも上位入賞を果たす奏者も多く、世界的にも評価が高い。
しかし、少子化が進んでいる今、フルート大国ニッポンも、フルート人口の減少は間違いなく進むであろう。この先日本フルート界が発展するためには、何が必要なのだろうか。
その疑問を解決すべく、現代の日本フルート界を代表する方々にインタビューを実施した。現代に潜む問題点、それは共通のものが多く、これからのフルート界を発展させるためには、第一に解決しなければいけないことばかりだ。


【特集2 -レジェンド-】
日本のフルート界を築き上げたフルーティスト
宮本明恭│白石孝子│吉田雅夫

多くのレジェンドフルーティストたちが、日本のフルート界のレベルを上げてきたからこそ、今の隆盛があるといえる。その筆頭に上げられるのは吉田雅夫先生であることは、誰にも異論はないだろう。本誌でも創刊号~第20号までの連載「誌上! 吉田塾」のほか吉田先生に度々登場していただいた。本誌に掲載した記事から、吉田先生が後世に伝えたことを改めて見直したいと思う。
そしてその弟子たちも吉田先生の心を受け継ぎ、フルート界のさらなる発展に現在も取り組んでいる。今号では、宮本明恭氏と白石孝子氏に登場していただく。宮本、白石両氏がどのようにフルーティストへの道を歩んできたのか、そして現代のフルート界に足りないもの、懸念していることを訊いた。


【特集3 -未来-】
未来を担うフルーティストたち
石井希衣│上畠由梨乃│内山貴博│齋藤華香│椎名朋美│瀧本実里│松木さや│満丸彬人│三原 萌│八木瑛子│山本 英

特集の最後は未来のフルート界を担うであろう奏者たち。今回は数々のコンクールの上位入賞を果たした奏者にスポットを当て、アンケートを実施した。
もちろん今回登場してくれたプレイヤー以外にも注目したいフルーティストはたくさんいる。これから活躍するであろう若手奏者たちに本誌では注目していきたい。


【特別企画】
日本に足跡を残した世界のフルーティスト
これまでにTHE FLUTEに登場してくれたフルーティストは数しれない。表紙・巻頭インタビューに限ってものべ200名以上の奏者たちの取材を行なってきた。
その中には多くの提言と金言が込められている。ここでは表紙・巻頭インタビューに登場した海外アーティストに絞って、振り返ってみよう。

新・国産フルート物語《特別編》
◆国産フルートメーカーの創業時を振り返る
◆特別対談:里見親一│武井秀雄│宮澤 正│上原匡人

【Gear】
●三響フルート 木管フルート3種を試奏![西田紀子×多久潤一朗×竹山 愛]
●世界的フルート奏者も絶賛するリーフレックの実力!

【TOPICS】
◆第27回 びわ湖国際フルートコンクール 結果報告
◆パールフルート マスタークラス&製品情報
◆黒田由樹&黒田亜樹 2ndアルバム「Super RAGS」発売記念「美しき音楽×情熱的音楽」コンサート

【連載】
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第15回)『すみれの花咲く頃』
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第41回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第124回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第15回)「脱力以外にあり得ない……こともないけれど……」│森圭吾
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「みなさんも楽しく「天狗連」でいきませんか?」
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内


【200号発刊記念 SCORE&音源ダウンロード】
演奏:神田寛明(Fl)、與口理恵(Pf)
●SCORE(FLUTEパート譜)&音源ダウンロード(ピアノ伴奏音源付き)
♪《委嘱新作》組曲「運命の愛~オペラ・ファンタジー~」(三浦真理作曲)〈Fl&Pf〉
♪エメラルドグリーンの風─「想い出は銀の笛」より(三浦真理作曲)〈Fl&Pf〉
♪「アルルの女」よりメヌエット(G.ビゼー作曲)〈Fl&Pf〉
●BONUS TRACK 音源ダウンロード
♪ハバネラ形式の小品(M.ラヴェル作曲)〈Fl&Pf〉

※「初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-」「フルーティスト リレーエッセイ」「バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに」「聴いてほしい! 知ってほしい! 深掘り音楽」は、特別号での構成のため休載いたします。
1,320円
【COVER STORY】
唯一無二のアイデアを音楽に。進化し続けるマグナムトリオに迫る!
マグナムトリオ
今回の表紙は、大人気 マグナムトリオの3人です。本誌で連載も執筆してくれているマグナムトリオですが、意外にも表紙は初登場。撮影当日は彼ららしい衣装とポージングで大盛り上がり! マグナムトリオらしさが光る出来の数々に早くも発売が待ち遠しくなる、そんな撮影現場でした。インタビュー内容はもちろんのこと、Cover Storyの写真にもご注目ください。

【SPECIAL CONTENTS】
レベルアップは練習のみにあらず
表現力アップの決め手は知識のインプット
-ドリル付き音楽用語解説&選曲タイプ診断

【特別企画】
吹奏楽ではじめるフルート
-フルートのキホンを知れば、上達も早くなる!

【Close-up】
3人があらゆる可能性を注ぎ込んだ3rdアルバム「La Campanella」をリリース!
フルートデュオ“アラン”

【EVENT REPORT】
FLUTE MASTERS×THE FLUTEコラボ ワークショップ

【TOPICS】
◆「ちがう、コガクじゃない」柴田俊幸&アンソニー・ロマニウク デュオ・リサイタル
◆アルソ出版タイアップ企画 第25回大阪国際音楽コンクール出演者募集
◆岩下智子 フルートリサイタル~日本の作曲家たちの作品~
◆サクソフォン&フルート フェスティバル

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「バーソ食べたらマイウーだったよ、ってどういう意味?」
全然特別じゃない!特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(最終回)マグナムの歴史を振り返る
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第14回)『禁じられた遊び』
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第7回)「ロングトーン」フルートの音作りについて│町井亜衣
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第78回)│白石孝子
新・国産フルート物語│NAKANO FLUTE
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第40回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第123回)さかはし矢波
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第4回)│白井美穂
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第14回)「昨今の音楽雑感と究極の行き着く果ての話」│森圭吾
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【Score】
♪TVアニメ「薬屋のひとりごと」第1クールオープニングテーマ 花になって〈Fl&Pf〉(緑黄色社会 歌/吉川真登 編曲)
♪スタジオジブリ映画「君たちはどう生きるか」主題歌 地球儀〈Fl&Pf〉(米津玄師 作曲/細貝柊 編曲)
♪ソナタ イ長調 L.94〈3Fl〉(スカルラッティ 作曲/石毛里佳 編曲)

※今号は都合により、聴いてほしい!知ってほしい!深掘り音楽を休載します
1,320円
【COVER STORY】
「誰かと演奏するのが好き。新天地でしっかりと根を張っていきたい」
竹山 愛

【SPECIAL CONTENTS】
日本全国オーケストラの旅
第三弾 あなたの街のオーケストラを楽しもう
◆特別インタビュー│ジョナサン・ノット(東京交響楽団音楽監督)
◆群馬交響楽団│日本フィルハーモニー交響楽団│東京交響楽団│日本センチュリー交響楽団

【SPECIAL EVENT】
・とちぎフルートフェスティバル2023
・第44回日本フルートフェスティヴァルin東京

【Close-up】
・リュック・マンホルツ(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席)
・カタリン(ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団首席)

【TOPICS】
◆山野智子-元東京藝術大学学長 澄川喜-先生 文化勲章受章・祝賀コンサート
◆鎌田邦裕フルートリサイタル~√(ルート)~
◆音でつなごう 日本フルート協会 オンラインアンサンブルコンテスト2024
◆待望のLYNX の楽譜が発売! J.S.バッハ『トッカータとフーガ ニ短調 BWV565』
◆有田正広-MURAMATSU HISTORY CONCERT パイオニアは、時を越える

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「合奏じゃぁなくてグルーヴだ!」
全然特別じゃない!特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(第13回)よそ様の普通-奥深い尺八の世界
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第13回)『希望のささやき』
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第6回)フルートの低音域の音の出し方│町井亜衣
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第77回)│坂本楽
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第39回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第122回)さかはし矢波
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第3回)│白井美穂
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第13回)「音楽における解釈の法則 第3回」│森圭吾
聴いてほしい!知ってほしい!深掘り音楽(第6回)ペーター=ルーカス・グラーフ[第1回]

【Score】
・春一番〈4Fl〉(キャンディーズ 歌/石毛里佳 編曲)
・Anytime Anywhere-TVアニメ「葬送のフリーレン」エンディングテーマ〈Fl&Pf〉(milet 歌/吉川真登 編曲)

※今号は都合により、新・国産フルート物語を休載します
1,650円
【COVER STORY】
「フルートを吹いて、自分自身が幸せになること ──幸せならば音色は素晴らしいものになる」
ミヒ・キム
「こんにちは。今日はよろしくお願いします」──ミヒさんの日本語の挨拶から始まった今回の取材。彼女はなんと6か国語も操れるスーパーウーマンである。もちろんフルートの実力も世界トップクラス。とても柔らかな雰囲気を持ち、謙虚な女性であるミヒさん。インタビュー中、趣味の話になると、顔を輝かせ、キラキラとした目で大切な家族である猫のミナちゃんの写真を見せてくれた。

【SPECIAL CONTENTS】
日本全国オーケストラの旅
第二弾 あなたの街のオーケストラを楽しもう
◆仙台フィルハーモニー管弦楽団│NHK交響楽団│名古屋フィルハーモニー交響楽団
◆特別対談│神田寛明×吉村結実(NHK交響楽団首席オーボエ奏者)

【付属音源連動 特別企画】
フルートカルテットの新しいカタチ
“FIZZ”と楽しむ『キャラバンの到着』〈4Flパート譜付〉

【SPECIAL EVENT】
・ムラマツフルート100周年記念演奏会レポート
・ドイツフルート協会フェスティバルレポート

【Close-up】
坂上領〈チャランガぽよぽよ〉

【Gear Report】
フルートマスターズ マスターメイド4機種
中山広樹 試奏レビュー

【TOPICS】
◆高橋成典 天寿天命コンサート
◆第24回大阪国際音楽コンクール受賞者が決定!

【連載】
初心者必見!町井亜衣レッスン室─つまずきポイント解決法─(第5回)フルートの高音域の音の出し方│町井亜衣
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第12回)『アルプス一万尺』
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第76回)│森本英希
全然特別じゃない!特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(第12回)コントラバスフルートの練習方法
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第38回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第121回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第12回)「音楽における解釈の法則 第2回」─緊急提言│森圭吾
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「祝砲!来年から私は音大生!」
バロック音楽の謎を解く─フラウト・トラヴェルソとともに(第2回)│白井美穂
テオバルト・ベームの子孫からの伝言(最終回)岩下智子

【Score】
・リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲より『イタリアーナ』〈4Fl〉(O.レスピーギ作曲)

【付属ダウンロード音源】
《特別企画連動》
演奏:FIZZ
♪キャラバンの到着[演奏&1st抜きマイナスワン]M.ルグラン作曲〈4Fl&Pf〉
♪私のお気に入り[演奏&1st抜きマイナスワン]R. ロジャース作曲〈4Fl&Pf〉
♪リベルタンゴ[演奏&1st抜きマイナスワン]A.ピアソラ作曲〈4Fl&Pf〉
《始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ連動》
フルート演奏:中山広樹
♪アルプス一万尺[演奏&2nd抜きマイナスワン]〈2Fl〉
♪ウイーン我が夢の町[演奏&2nd抜きマイナスワン]〈2Fl〉

※今号は都合により、聴いてほしい!知ってほしい!深堀り音楽、新・国産フルート物語は都合により休載します
1,320円
【Special Interview】
「“The music first.”それは指揮者でもフルーティストでも変わらない」
ブノワ・フロマンジェ
8月に行なわれた日本フルートコンヴェンションでは指揮で、ドルチェ楽器で開催された公開レッスン&ミニコンサートではフルートで、今回も表現力に溢れた音楽を惜しみなく我々に届けてくれた、ブノワ・フロマンジェ氏。フルート奏者として活躍するだけでなく、指揮者としても活動していくこととなったきっかけや、9月から音楽監督・指揮者に就任するバスク地方管弦楽団での抱負など、詳しくお話を伺った。

【SPECIAL CONTENTS】
日本全国オーケストラの旅
第一弾 あなたの街のオーケストラを楽しもう
◆札幌交響楽団│山形交響楽団│東京フィルハーモニー交響楽団│九州交響楽団
◆「ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会 2023」公開リハーサル潜入レポート

【特別企画】
第21回 日本フルートコンヴェンション in KAWASAKI 2023

【SPECIAL EVENT】
・第29回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル
・NFAフルートコンヴェンション

【Close-up】
鳴上亜希子&安田芙充央
紫園 香&藤井一興

【TOPICS】
◆栃木放送開局60周年記念 とちぎフルートフェスティバル2023~さかはし矢波と仲間たち~
◆44th 日本フルートフェスティバル in東京

【新連載】
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに│白井美穂

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「何が何でも、道を究めなければダメなの?」
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第4回)フルートの正しい持ち方と姿勢│町井亜衣
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第11回)『ウィーンわが夢の町』
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第76回)│谷風佳孝
全然特別じゃない!特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(第11回)頭部管パフォーマンス
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第37回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第120回)さかはし矢波
テオバルト・ベームの子孫からの伝言(第36回)岩下智子
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第11回)「音楽における解釈の法則 第1回」-氾濫する「ド文系」の演奏│森圭吾
聴いてほしい!知ってほしい!深堀り音楽(第5回)パウル・マイゼン(後編)
新・国産フルート物語│笛工房アイハラ

【Score】
・リュートのための古風な舞曲とアリア第2組曲より『優雅なラウラ』(後半)〈4Fl〉(O.レスピーギ作曲)
・『花は咲く』(菅野ようこ作曲)〈4Fl〉
1,320円
【COVER STORY】
「ウィーン・フィルに入団して20年。今も昔も変わらない、音楽への愛と情熱」
ワルター・アウアー
今回のインタビューはアウアー氏からのオファーで実現した。ウィーン・フィルに入って20年経ち、活動がより一層幅広くなったためだ。取材はゲネプロ後、写真撮影からスタート。コンサート前にも関わらず、様々なカットを撮影させていただいた後、楽屋でインタビューを開始。終始、エネルギッシュで日本のファンに伝えたいメッセージを熱く語ってくれた。

【SPECIAL CONTENTS】
7人の奏者に訊く
あなたのルーティンを教えて!
練習・習慣・時間の使い方 etc.
野勢善樹│中川佳子│立住若菜│横山由布子│寉岡茂樹│東 佳音│太田嘉子

【Special Interview】
ジュリエット・ユレル

【Special Report】
ジュリエット・ユレル 公開レッスン

【Close-up】
平岡洋子
清水研作

【TOPICS】
◆フルート演奏研究会【Bon Vivant(ボン・ヴィヴァン)】20回記念コンサート
◆白井美穂 フラウト・トラヴェルソ リサイタル 魂揺さぶる珠玉のドイツバロック音楽

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「貴方と楽器は赤い糸で結ばれていた?」
テオバルト・ベームの子孫からの伝言(第35回)岩下智子
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第3回)組み立て方と片付け方│町井亜衣
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第10回)『ヴィラネル』
フルーティスト・リレー・エッセイ/今日からできる、おすすめキソレン(第75回)│江戸聖一郎
全然特別じゃない!特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(第10回)録音のお話
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第36回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第119回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第10回)テンポ-設計図を描く作業│森圭吾
聴いてほしい!知ってほしい!深堀り音楽(第4回)パウル・マイゼン(前編)
※今号は都合により、新国産フルート物語を休載いたします。

【Score】
・映画「千と千尋の神隠し」主題歌『いつも何度でも』(木村 弓作曲)〈3Fl〉
・リュートのための古風な舞曲とアリア第2組曲より『優雅なラウラ』〈4Fl〉(O.レスピーギ作曲)
1,650円
【COVER STORY】
「奏者として、先生として。コミュニケーションを楽しみながら、音楽が彩る人生をともに歩む」
ヤーノシュ・バーリント
教え子や同僚など周りの人々を大切にする慈愛に満ちた人柄が魅力のヤーノシュ・バーリント氏が7年ぶりに本誌の表紙を飾ってくれた。表紙は東京・上野で撮影した一枚だが、撮影中にちょうど近くの保育園児たちがお散歩時間だったようで、みんな元気に挨拶してくれた。バーリント氏もとびきりの笑顔で園児たちに挨拶を返す。時間との勝負の撮影で、心があたたまるひと時をすごすことができた。

【SPECIAL CONTENTS】
音源と楽しむ
6人のプレイヤーが直伝!演奏を華麗に輝かせる秘訣
クラシックの名曲をあなたのものに
◆エストレリータ(M.ポンセ作曲) 解説:石井希衣
◆主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ作曲) 解説:尾形 誠
◆私のお父さん 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より(G.プッチーニ作曲) 解説:鈴木 舞
◆ダッタン人の踊り 歌劇「イーゴリ公」より(A.ボロディン作曲) 解説:山口章代
◆恋の悩み知る君は 歌劇「フィガロの結婚」より(W.A.モーツァルト作曲) 解説:山内豊瑞
◆小組曲より「バレエ」(C.ドビュッシー作曲) 解説:白石法久
◆作曲家を知ろう!

【Special Interview】
ラファエル・アドバス・バヨグ

【Gear Report】
-パールフルート55周年記念-
“2つのアニバーサリーモデル”55th Anniversary Models発表!

【Event Report】
ミヤザワフルート 駒ヶ根工場落成記念 春のコンサート

【Close-up】
段田尚子×須永遼司
白井美穂

【TOPICS】
◆日伯交流文化イベント ランサ・ペルフーミ
◆清水理恵フルート・リサイタル~バッハ:無伴奏ヴァイオリン作品とともにvol.4 チェンバロへのいざない~

【連載】
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第2回)頭部管で音を出す その2│町井亜衣
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第9回)『ステンカ・ラージン』
全然特別じゃない!特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(第9回)フルートを魔改造&アイテム
テオバルト・ベームの子孫からの伝言(第34回)岩下智子
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「私の笛は、お邪魔ですか?」
初心者から!ボサノヴァにチャレンジ(最終回)紺野紀子
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第35回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第118回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第9回)ダイナミクス-fとpのコントロール│森圭吾
※今号は都合により新国産フルート物語、フルーティスト・リレー・エッセイは都合により休載いたします。

【Score】
・『納涼』(滝 廉太郎作曲)〈4Fl〉
・フジテレビ開局65周年特別企画「風間公親-教場0-」主題歌『心得』〈Fl&Pf〉(Uru歌)

【付属ダウンロード音源】
《SPECIAL CONTENTS連動》
・エストレリータ[演奏&ギター伴奏]〈Fl&Guit〉フルート演奏:石井希衣
・主よ、人の望みの喜びよ[演奏&ピアノ伴奏]〈Fl&Pf〉フルート演奏:尾形 誠
・私のお父さん 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より[演奏&ハープ伴奏]〈Fl&Harp〉フルート演奏:鈴木 舞
・ダッタン人の踊り 歌劇「イーゴリ公」より[演奏&ピアノ伴奏]〈Fl&Pf〉フルート演奏:山口章代
・恋の悩み知る君は 歌劇「フィガロの結婚」より[演奏&ピアノ伴奏]〈Fl&Pf〉フルート演奏:山内豊瑞
・小組曲より「バレエ」[演奏&ピアノ伴奏]〈Fl&Pf〉フルート演奏:白石法久
《始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ連動》
フルート演奏:中山広樹&東佳音
・ステンカ・ラージン[演奏&マイナスワン]〈2FL〉
・白ばらの匂う夕べは[演奏&マイナスワン]〈2FL〉
1,100円
【Cover Story】
「フルートを演奏するために大切なキーワード-本当の意味での“耳で聴く”こと、体をリラックスさせること」
アンドレア・リーバークネヒト
久々の来日となったリーバークネヒトさん。東京でのコンサートの翌日の朝にも関わらず、インタビュー会場に現れた彼女は、エネルギーに満ち溢れた笑顔を見せてくれた。ミュンヘン音楽大学教授を務める彼女のインタビューは、フルートを学ぶ者にとって、大切なアドバイスが満載となった。来日直前にTHE FLUTEONLINEで行なったインタビューを掘り下げた内容をお届けする。

【SPECIAL CONTENTS】
あなたの苦手は何?
レベルアップのための 基礎練習見直し講座
◆スケール練習をひと工夫
◆目指せ! タンギングマスター
◆見直そう、ロングトーン
◆高音域を美しく
◆自在なフィンガリングを目指す

【特別企画】
THE FLUTE ONLINE連載「石井希衣の教えて!コンテスタント」特別編
第10回 神戸国際フルートコンクール入賞者座談会

【Close-up】
吉岡次郎
西仲美咲

【TOPICS】
◆第21回日本フルートコンヴェンション in KAWASAKI 2023
◆ラ・カントナーダCD「TRIO SONATAS」好評発売中!
◆第24回大阪国際音楽コンクール参加受付スタート!
◆金昌国追悼演奏会
◆国際音楽イベントニュース イベントレポート KPASS Honor Band コンサート

【新連載】
初心者必見! 町井亜衣レッスン室 -つまずきポイント解決法-|町井亜衣
第1回|頭部管で音を出す その1
フルートを始めると、思わぬところでつまずいてしまうこと、ありませんか? 一度つまずいてしまうと、せっかくやる気満々で始めたフルートも、つまらなくなり、ときにはやめてしまう……なんてことも。せっかく始めたフルートをを楽しく吹くための講座です。

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「コロナ禍が運んでくれた電子サックス」
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第8回)『白ばらの匂う夕べは』
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第8回)オーケストラで使用する替え指│森圭吾
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第34回)古川仁美
初心者から!ボサノヴァにチャレンジ(第5回)紺野紀子
全然特別じゃない!特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(第8回)エフェクター
さかはし矢波のつれづれ放送局(第117回)さかはし矢波
テオバルト・ベームの子孫からの伝言(第33回)岩下智子
※今号は都合により新国産フルート物語、フルーティスト・リレー・エッセイ、深堀り音楽は都合により休載いたします。

【Score】
・『BALLETTO detto “Il conte Orlando”』
「リュートのための古風な舞曲とアリア」第1組曲より〈4Fl〉(O.レスピーギ作曲)
・『ホワイトノイズ』〈Fl&Pf〉(Official髭男dism 歌)
1,320円
【SPECIAL CONTENTS】
THE FLUTE創刊30周年記念 その2×フルートの日
プロも愛好家も!あなたのフルートストーリーを聞かせてください

これまで192号にわたり、アーティストのインタビューや楽譜、情報をお届けしてきたTHE FLUTE。
創刊30周年記念の第2弾では、2月10日の「フルートの日」とのコラボレーションとして、プロ奏者と読者の皆様にアンケートを実施。プロ奏者と愛好者に共通の質問のほか、それぞれの活動にスポットを当てた質問に回答していただきました。

【Special Interview-1】
「念ずれば花開くー念ずるだけでなく、言葉にし努力すること」
さかはし矢波
THE FLUTE創刊30周年を記念して、収録を行なったさかはし矢波さん。本誌読者にはおなじみのさかはしさんだが、これまでTHE FLUTEに登場したのは、連載を中心になんと140回以上!初登場は第33号(1998年)。長きにわたりTHE FLUTEを支えてくれた立役者として収録をお願いしたのだが、実は単独のインタビューは今回が初めて。
改めてさかはしさんにスポットを当て、フルートのこと、演奏活動のことなどを訊いた。

【Special Interview-2】
「恩師ベネット先生への思い。私は「その瞬間」の音に集中し、息で歌い、語る。」
ローナ・マギー
コロナ禍の影響で2度延期となった、待望の日本ツアーが昨年末に開催され、多くの聴衆を魅了したローナ・マギー氏。2021年には日本国内レーベル初のニュー・アルバムをリリースした。2014年にインタビューしてから約8年。現在ソロはもちろんのこと、ピッツバーグ交響楽団首席フルート奏者としても活躍する彼女に、東京公演翌日にお話を伺うことができた。

【Special Report】
ミヤザワフルート 新工場潜入レポート!!

【Close-up】
フルート・デュオ“れこると”

【TOPICS】
◆吉岡次郎7th アルバム「ルクーX フルート」3月発売決定!
◆山形由美CD「愛のディアローグ ~エディット・ピアフを讃えて~」好評発売中!
◆鎌田邦裕フルートリサイタル~笛吹絵巻~
◆段田尚子氏による「フルート奏者のためのボディ・チューニングレッスン」好評開催中!
◆ワルター・アウアー「フルート・リサイタル」レビュー
◆竹澤栄祐フルート・リサイタル~弦楽器とともにII~ レビュー
◆クライス・フルート・ソロイスツ Vol.255 レビュー
◆白尾彰フルートリサイタル レビュー
◆山本靖子フルートリサイタル 4月に開催!
◆Miura Mari Collection

【連載】
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「ジュピターと回転寿司」
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第7回)『小ぎつね』
テオバルト・ベームの子孫からの伝言(第32回)岩下智子
全然特別じゃない! 特殊管&特殊奏法 マグナムトリオが伝授(第7回)現代音楽
初心者から!ボサノヴァにチャレンジ(第4回)紺野紀子
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第33回)古川仁美
さかはし矢波のつれづれ放送局(第116回)さかはし矢波
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第7回)どうすれば音程がよくなる?│森圭吾
※今号は都合により新国産フルート物語、フルーティスト・リレー・エッセイ、深堀り音楽は都合により休載いたします。

【Score】
♪交響曲第9番『新世界より』〈その3〉A.ドヴォルザーク 作曲〈4Fl〉
[ダウンロード音源連動]
♪「想い出は銀の笛」より ブラック・インヴェンション(三浦真理 作曲)
♪フルートと通奏低音のためのアダージョ(J.J.クヴァンツ 作曲)
♪最後の歌(F.P.トスティ 作曲)
♪子守歌(G.フォーレ 作曲)

【音源ダウンロード付属】
《THE FLUTE創刊30周年記念 連動》
演奏:さかはし矢波(Fl)、福田素子(Pf)
♪「想い出は銀の笛」より ブラック・インヴェンション〈Fl&Pf〉(三浦真理 作曲)
♪フルートと通奏低音のためのアダージョ〈Fl&Pf〉(J.J.クヴァンツ 作曲)
♪最後の歌〈Fl&Pf〉(F.P.トスティ 作曲)
♪子守歌〈Fl&Pf〉(G.フォーレ 作曲)
♪ハンガリー田園幻想曲〈Fl&Pf〉(F.ドップラー 作曲)
♪おもかげ〈2Fl&Alto Fl〉(Vaundy 作曲)
《始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ連動》
フルート演奏:中山広樹
♪小ぎつね〈2FL〉
♪アフトンの流れ〈2FL〉
おすすめの購読プラン

The Flute (ザフルート)の内容

  • 出版社:アルソ出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:偶数月10日
  • サイズ:A4
笛と人のレッスン情報誌
全国のフルート愛好家、初級者や独学者から音大生や全国の指導者、専門家2万人に親しまれる唯一のフルート専門雑誌・レッスン上達情報誌。ザ・フルートはあなたの充実したフルートライフを支えていきます。 ザ・フルート別冊シリーズは毎回様々なアンサンブルを特集、選曲、名プレイヤーによるアナリーゼ楽譜と模範演奏+カラオケCDが大好評!

The Flute (ザフルート)の目次配信サービス

The Flute (ザフルート)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

The Flute (ザフルート)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.