■アイソス2022年11月号の特集は「ISOマネジメントシステム クロニクル」です。
■アイソスはお陰様で創刊300号を迎えました。300号記念特集として、ISO 9001の初版が発行された1987年から今日に至るまでの35年間を、「Part1 規格の系譜」と「Part 2 制度の系譜」に分け、年表、当時の写真や図表、証言などを掲載しながら紹介してまいります。
■NEWS & REPORTSのコーナーでは、今年9月に発表された「ISO Survey 2021」(2021年12月末時点での世界におけるISOマネジメントシステム認証数)を本誌編集部独自のグラフ・表により紹介すると共に、青木明彦氏(IRCA登録 QMSプリンシパル審査員)執筆の「サプライヤー監査事例(実話)の演習問題と理解のポイント及び著者の監査対応」の最終回(その3)を掲載しています。
アイソス 2022年11月号(300号 2022年10月10日発売)
特集
アイソス創刊300号記念特集
ISOマネジメントシステム クロニクル
本誌編集部
Part 1 規格の系譜
Part 2 制度の系譜
NEWS & REPORTS
ISO Survey 2021 世界の2021年12月末ISOMS認証数を発表
ISO 9001認証が百万件を突破
本誌編集部
サプライヤー監査事例(実話)の演習問題と
理解のポイント及び著者の監査対応(その3)
執筆/青木 明彦(IRCA登録 QMSプリンシパル審査員)
連載
■Insight
ビジネスが変わる・標準が変わる
連載 第2回 すり合わせ(インテグラル)型と組み合わせ(モジュラー)型
執筆/一橋大学 商学部 経営管理研究科 教授 江藤 学
ヤンプロ誌面講座 国際エキスパートへのいざない
リレー連載 第2回 プレゼンテーション技法、国際標準化活動の経験から
執筆/2022年度ヤンプロ講座講師 プレゼンテーション技法担当 吉田 公一
社会課題解決のためのルール形成最新動向
リレー連載 第2回 「消費者の権利」としての持続可能性
執筆/株式会社オウルズコンサルティンググループ マネジャー 石井 麻梨
■QMS
自動車QMSの弱点を克服!
イベント別に課題解決策を提供
連載 第2回 製品設計・工程設計(1)
執筆/株式会社トライザック 代表取締役 塩田 保
ISO 9001認証組織のお悩み相談
-企業のお悩みを改善課題に-
連載 第2回 フィリピン工場での私のISO初体験(1)
執筆/アイム 代表 伊藤 真由美
中小企業が元気になるQMS
連載 第2回 目的達成に向け役割を明確にする
執筆/千崎コンサルタント事務所 代表 千崎 敏雄
■SDGs
「企業・事業体向けSDGインパクト基準」のやさしい解説
連載 第2回 SDGインパクト基準 「戦略」について
執筆/KES環境機構 専務理事 長畑 和典
EMSを課題解決のコアに据える
-サステナブルな経営へ
連載 第2回 EMSで脱炭素に取り組む
執筆/有限会社洛思社 代表取締役 安達 宏之
(一般財団法人日本規格協会 EMS講師)
■食品安全
改めて食品防御・食品偽装を考える
連載 第2回 小売業の立場でみた食品防御
執筆/一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ 会員 石井 あき子
■適合性評価
日本の社会が良くなるための適合性評価とは?
連載 第2回 私のマネジメントシステム審査の受審体験
執筆/JAB契約認定審査員・フリーランス研修講師 鈴木 信吾
■サステナビリティ
サステナビリティ・プラクティショナーを目指す
連載 第2回 マテリアリティの特定
執筆/CSRアジア 東京事務所 日本代表 赤羽 真紀子
■ISOと少年野球
ISOマネジメントシステム規格は、少年野球にも通じる !?
連載 第2回 4.1組織の状況っぽく、少年野球チームの状況を考える
執筆/某少年野球チームのマネジャー 兼 監督 糟谷 征利
And more
目次
編集後記/次号予告/広告目次 etc.
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊アイソスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!