COMPANY TANK(カンパニータンク) 発売日・バックナンバー

全131件中 1 〜 15 件を表示
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、マルチタレントとして音楽・映画・美術・バラエティなど多種多様な分野で活躍されている中川翔子さんがご登場!好きなことが原因でいじめられた学生時代を乗り越え、好きを貫くことで仕事の幅を増やしてきたという同氏に、「死なない・辞めない・諦めない」ことの大切さについて、数々のエピソードトークを交えながらたっぷりと語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、日本人ボクサーとして初めて、五輪金メダルとプロの世界チャンピオンの両方を達成した村田諒太氏がご登場!「努力ではなく成功体験が自信をくれる」「人生に意味を求めるのではなく、人生からの問いかけに答えることが大事」などなど、他のアスリートとは一線を画す独自の哲学について、含蓄たっぷりの言葉で語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、1990年代後半からのK-1全盛期に、ヘビー級で唯一の日本人として奮闘し、「K-1 WORLD GP」でも2度の準優勝に輝いた武蔵氏がご登場!屈強な海外選手と対等に渡り合うための心構えや、世界一のディフェンスと称された“武蔵流”のファイティングスタイル、さらに自分で限界を決めず挑戦し続ける哲学について、余すところなく語りつくしていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、2000年代以降の日本ヒップホップ界で最も大きな成功を収めた1人であるAK-69氏がご登場!「険しい道をあえて選ぶ」というインディペンデントなスタンスで歩み続ける同氏の人生観や、父から学んだ「本当の強さ」、今後目指していく「メッセージを伝えるための究極の形」のことまで、熱い言葉で語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
巻頭企画「天馬空を行く」には、イ・ハイやEXID、WINNERなど世界的なK-POPアーティストのボーカルトレーニングを務める「サンドファクトリー」のCEO、キム・ミンソク氏がご登場!発声と性格を結び付ける独自のトレーニングシステムのことや、生徒と向き合ううえでの心構え、K-POP文化を日本をはじめ世界中へ広めていくために果たしていきたい使命まで、余すところなく語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
若くしてキックボクシングの世界で頂点を極め、2020年にボクシングへ転向した武居由樹氏。所属した大橋ジムで師弟としてタッグを組んだのが、元ボクシング世界三階級王者の八重樫東氏だった。同門の井上尚弥氏と共に日々厳しいトレーニングを重ね、2024年5月にはWBO世界バンタム級王者となった武居氏と、隣で活躍を支え続ける八重樫氏が今、見据える目標とは何か。世界のトップに立つために求められる技術や心構え、理想のボクサー像、初防衛戦へ向けての意気込みまで、飾りない言葉で語り合ってもらう師弟対談が実現した。
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、お笑いコンビ「ブッチャーブラザーズ」のリッキーとして活躍しつつ多くの後輩芸人を育て、現在は(株)サンミュージックプロダクションの代表取締役社長も務めている岡博之さんがご登場!芸人はもちろん、仕事人として大成するために欠かせない「熱量」と「愛」のこと、そして自身が目指す「クリエイティブな会社」について、熱い言葉で語り尽くしていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、現役時代はサッカー日本代表として活躍し、現在はNHKでサッカー解説者を務められている福西崇史さんがご登場!「ボランチは会社でいう中間管理職にあたるポジション」というユニークな哲学や、福西さんが考える今のサッカー日本代表の課題、さらには日本にサッカー文化を根付かせたいという熱い思いまで、たっぷり語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円

巻頭企画「天馬空を行く」には、スポーツクライミングの「ボルダー」種目で世界トップクラスの活躍を続けている緒方良行さんがご登場!10代から日本代表として世界各国を転戦し、強靭なフィジカルを生かしたスタイルでワールドカップ年間優勝を達成した競技キャリアのこと、パリ五輪出場を逃してから再起する原動力となった「苦しい時こそ真価が問われる」という独自の哲学のことなど、明晰な言葉で語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、バレーボールとビーチバレーボール、2つの競技でプロとして活躍された越川優さんがご登場!“プリンス・オブ・ニッポンバレー”の称号を背負い、破壊力抜群のジャンプサーブを武器に日本代表をけん引した全盛期のこと、2度の大ケガやコロナ禍にもくじけず、今できることに全力を傾け続けた人生術に至るまで、たっぷりと語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
巻頭企画「天馬空を行く」には、ガールズケイリンと自転車競技、2つのフィールドでトップレベルの活躍を見せている太田りゆさんがご登場!幼少期から抜群の運動センスと探求心を持っていたエピソードや、覚悟を持って競輪の道へ進んだ経緯、東京五輪の代表を逃してからパリ五輪を目指す過程で見出した「人生を楽しむ」という新境地などなど、飾りない言葉でたっぷりと語っていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
巻頭企画「天馬空を行く」には、かつて“日本初の本格アクション女優”として一世を風靡し、現在は花創作家として活躍中の志穂美悦子さんがご登場!アクション女優の第一人者となるまでの道のりや、10代から持ち続けている開拓精神、実現させたい前人未到の目標などについて、真っすぐな言葉で語り尽くしていただきました!どうぞお楽しみに!!
1,320円
◆巻頭特集「天馬空を行く」

野球人・福留孝介氏の半生は、決断の連続だった。
プロ野球選手になると目標を定め、単身で大阪の高校へ進学。
ドラフト会議では7球団の競合指名を受けながら、意中の球団に入団するために社会人野球の道へ。<
プロ入り後に何度も行った打撃フォーム改造、不調を跳ね返したWBC――己が進む道を自分で決めるのは、
“1人でできる”という自信の表れでもあった。そんな同氏がメジャー挑戦とNPB復帰を経てたどり着いたのは、
“助け合いで広がる可能性もある”という新境地。2022年に現役を引退した今、改めて自身の野球人生を振り返ってもらった。


時事コラム・連載コラム

◇編集部が薦める今月の一冊
第7回 『職場がしんどい つらい人間関係から抜け出す本』

◇魂を魅せる路 ~虜~
“言魂の在り方” 言葉【コトバ】とは

◇目の前の助けることのできる命を救いたい
Chapter 6 愛護団体の活動が終わる日は来るのか

◇映画コラム シネマでひと息
theater 8 時代劇コメディ『大名倒産』が描く
現代にも通じるリーダーシップのあり方

◇Business Column
サラリーマンのための起業講座Vol.32 竹内 亮介

◇海外ビジネスの指南役!小田切社長の連載コラム
海外で生活・仕事をしてみて初めてわかること、実感できること 〈タイ・仕事編〉
◇新しい時代に自分軸を持つ思考のヒント
Part 22 話題の「ChatGPT」を使ってみた

◇オフを充実させ、より良いビジネスライフを! 大人が楽しむアウトドア考
第25回 夏は童心に帰って虫捕りを楽しもう

◇編集部のおすすめスポット探訪記
第1回 タイ仏教瞑想センター

◇最強占い芸人・アポロン山崎の走りだせ!レッツゴー占い #3
1,320円
◆巻頭特集「天馬空を行く」
スピードスケート界の先駆者が語る
到達した未知の領域と自らの新境地

幼い頃からぜんそくに苦しみ、また162cmと小柄な体格ながら、長野オリンピック500mで日本スケート史上初の金メダルを獲得するなど、数々の偉大な記録を打ち立てたスピードスケート界のパイオニア。それが、不屈の闘志で数々の逆境に立ち向かい、「神の肉体を持つ男」とも称された清水宏保氏だ。引退後は大学院で医療経営学を学び、現在は故郷の北海道で介護関連企業経営者として活躍する同氏。アスリート時代に飛躍的に成長できた理由からスポーツと会社経営の共通点まで、飾り気のない、核心を突くような言葉で存分に語ってくれた。


時事コラム・連載コラム

◇Special Voice
お笑い芸人 カトゥー

◇PICK UP PROJECT
ビジネスと俳優業の二刀流で道を切り開く
一歩踏み出す秘訣は“水のような心”

◇目の前の助けることのできる命を救いたい
Chapter 5 コロナ禍でのペット需要について

◇映画コラム シネマでひと息
theater 7 カンヌ審査員賞受賞作『帰れない山』が描く
大自然に魅せられた2 人の対照的な生き方

◇Business Column
サラリーマンのための起業講座Vol.31 竹内 亮介

◇海外ビジネスの指南役!小田切社長の連載コラム
日本のビジネスパーソンが海外でさらに活躍するために ②

◇新しい時代に自分軸を持つ思考のヒント
Part 21 時代の変化に合わせて面接官が学ぶべき「採用面接」の方法

◇オフを充実させ、より良いビジネスライフを! 大人が楽しむアウトドア考
第24回 春の海風を受けて釣りを楽しむ際の注意点

◇最強占い芸人・アポロン山崎の 走りだせ!レッツゴー占い #2
1,320円
◆巻頭特集「天馬空を行く」
言葉はプレーの後に付いてくるもの
己のラグビーを貫く求道者の視界

日本中を熱狂させ、競技の魅力・おもしろさを再発見するきっかけとなった2019 年のラグビーワールドカップ。自国開催の後押しを受けながら、司令塔のポジションでチームをベスト8 進出に導いたのが、田村優氏だ。海外リーグにも参戦して自信を深め、自分たちの力を誰より信じることで得た結果を“必然”と語る同氏に、世界と戦ううえで必要な心構えや、独自のラグビー観についてじっくり語ってもらった。

時事コラム・連載コラム

◇Special Voice
歯科技工士 北薗 里佐

◇編集部が薦める今月の一冊
第6 回 『許す生き方』

◇映画コラム シネマでひと息
theater 6『エッフェル塔~創造者の愛~』が描く
人生を懸けた大事業の知られざる裏側

◇目の前の助けることのできる命を救いたい
Chapter 4 繁殖犬が抱える病気と現状について

◇Business Column
サラリーマンのための起業講座Vol.30 竹内 亮介

◇海外ビジネスの指南役!小田切社長の連載コラム
日本のビジネスパーソンが海外でさらに活躍するために ①

◇新しい時代に自分軸を持つ思考のヒント
Part 20 風の時代のラストスパートに自分軸で計画を立てる

◇オフを充実させ、より良いビジネスライフを! 大人が楽しむアウトドア考
第23 回 人類が太古より引かれてきた「火」の魅力

◇最強占い芸人・アポロン山崎の 走りだせ!レッツゴー占い #1

おすすめの購読プラン

COMPANY TANK(カンパニータンク)の内容

躍進企業応援マガジン
「人」が織り成すストーリーこそが、企業形成の根底にある―― この原点に立ち返り、不動産、IT、建設、飲食、医療福祉など、 それぞれの分野で生きる経営者の生の声を活写する「COMPANYTANK」。 時には喜びの、時には苦悩の声も交じえた経営者の「元気」と「熱意」をお届けします!

COMPANY TANK(カンパニータンク)の目次配信サービス

COMPANY TANK(カンパニータンク)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

COMPANY TANK(カンパニータンク)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.